【図で解説】アフィリエイトの仕組みを解説します! 報酬と成果の仕組みも解説!
更新日:

アフィリエイトは、自分のウェブサイトやブログで好きな商品やサービスを紹介することで報酬がもらえる魅力的なサービスです。
このページでは、アフィリエイトの仕組みから、最終的に報酬を受け取るまでのステップを、1つ1つ詳しく解説します。
広告の掲載方法やよくある質問についても紹介しているので、気になった方はぜひ一度読んでみてください。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは企業が行うインターネット広告のひとつ。
「ブログやSNSなどで商品・サービスを紹介し、それによってユーザーが購入・成約に至った際に、報酬としてブログ・SNSの運営者に広告費が支払われる」という仕組みです。
別の呼び方では「成果報酬型広告」「アフィリエイト広告」とも呼ばれています。
インターネット環境さえあれば初期投資はほとんど必要ないので、副業としても注目を集めているビジネスです。
アフィリエイト報酬の対象となる「成果」の代表例を下記にまとめました。
- 商品の購入
- サービスの入会
- 来店予約や資料請求などのアクション
広告を出す企業側視点では、売上が上がったときのみ広告費を払えばよいため、リスクが少ないというメリットがあります。
そして、広告を掲載するアフィリエイターの視点では、自分が紹介しやすい商品・サービスの広告を選べます。
これによって、自分の専門分野で収益化を目指せるのがメリットと言えるでしょう。
それぞれの立場からの他のメリットや、アフィリエイトの基本知識はについては、下記の記事を読んでみてください。
アフィリエイトの仕組み
次にアフィリエイトの仕組みについて解説していきます。
アフィリエイトの仕組みをシンプルに説明すると以下になります。

アフィリエイトしている企業の広告を、アフィリエイター(サイト運営者)が自分のサイトに掲載します。
その広告を経由して、ユーザーが商品購入など広告主があらかじめ定めたアクションを行った場合、アフィリエイターは報酬をもらえるというものです。
次にASPの役割を説明 します。
企業が独自でアフィリエイトを実施している場合、アフィリエイターはアフィリエイトをしている企業を自分で見つけ出し、1つ1つに申し込みを行う必要があります。
仕組みや報酬の支払いなども企業ごとに異なるため、管理にとても手間がかかります。
