ロングテールとは – まーくんのアフィリエイト学校【afb】

アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます

アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます

ロングテールとは

公開日 最終更新日

 

ロングテールとは、売れ筋のメイン商品より、あまり売れない商品群の売上合計が高くなる現象のこと。人気のある「少数の商品」よりも、ニッチな「大量の商品」の売上を積み上げることで利益を発生させるWebマーケティング戦略の一種。

縦軸に販売数、横軸をアイテム名として、販売数の多い順に並べたグラフのラインが首長竜の尻尾のように見えることから「ロングテール」と呼ばれている。

ロングテールとは

アフィリエイトでは「ロングテールSEO」として活用されている

アフィリエイトにおいてのロングテールは、「ロングテールSEO」と呼ばれています。Webマーケティングのロングテールは、商品の人気が低いもの(ニッチな商品)を大量に積み上げて利益を得る戦略ですが、ロングテールSEOは検索ボリュームの低いスモールキーワードを大量に検索上位に表示させてアフィリエイト収益を得るSEO手法です。

 

ロングテールの成り立ちはAmazon?

「ロングテール」

この言葉は、少しでもアフィリエイトを知っている人なら聞いたことがあるはずです。

それくらい、ロングテールは当り前のように利用されているマーケティング手法です。しかし、インターネットが成り立つ前はまったく違いました。「ロングテール」は利用されるどころか言葉すらなかったのです。

なぜならロングテールは、AmazonがECサイトとして成功するまで存在していなかったからです。

Amazon

Amazonが設立される前までは「パレートの法則」と呼ばれるマーケティングが主流でした。

パレートの法則とは、「売上の8割」を「2割の人気商品」が生み出しているとの考えで、経験則から成り立つ法則です。

つまり、わずかな人気商品だけでお店の売上の80%を占めていると考えられていたのです。このパレートの法則は「20対80の法則」とも言われています。

パレートの法則

まだインターネットが発達していなかった時代。実店舗は場所的な問題で大量の在庫を抱えることができませんでしたので、小売りは売れる商品ばかりを仕入れ、販促していました。そのため、売れる商品はどんどん売上を伸ばし、死に筋の商品はほとんど売れませんでした。

「パレートの法則」はこのような時代背景があり提唱された法則なのです。

しかし、インターネットが発達した現在、Amazonの成功で「パレートの法則」が覆されました。そのAmazonが行ったマーケティングが、まさに「ロングテール」でした。

 

アマゾンの成功がロングテールを浸透させた

パレートの法則を覆して、ロングテールを世に知らしめたのは「Amazon」の登場からです。

現在、Amazonは数億種類の商品を購入することができる世界最大規模のECサイトです。アクセスしてみると分かりますが、Amazonに並んでいるのは「有名商品」だけではありません。中には誰が買うのか分からないような商品群が大量に並んでいます。この「誰が買うのか分からない商品」でアマゾンは巨額な利益を得ています。

しかし、いったいどうやってAmazonは売れない商品で世界一になったのでしょうか。

それがインターネットをフルに活用した新しい戦略「ロングテール」でした。

Amazonは膨大な商品1つ1つにWebページを作成し、検索結果に表示させるようにしました。こうして、商品を検索したユーザーがAmazonで購入するようになったのです。

また、品物を大量にストックできる点も今までとは違いました。
実店舗ではないAmazonは、商品の陳列や接客が必要なく、巨大な倉庫に大量の商品を置いておけたのです。

Amazon倉庫イメージ

このように、1つ1つの売上は小さくても、インターネットを利用するユーザーが集め、様々な種類の商品を販売することで、大きな利益を生んだのです。

そして現在、「パレートの法則」ではなく「ロングテール」を活用したAmazonは全世界で利用される巨大なECサイトに急成長しました。

このAmazonの成功により、ロングテールは急激に注目を浴びるようになります。

 

ロングテールのメリットは「安定性」

ロングテールのメリット

ロングテールのメリットは、リスクヘッジが出来ることにあります。

例え話をします。

1つの売れ筋商品で100万円売り上げるお店「A」と、10個の商品で100万円売り上げるお店「B」があるとします。

この2つのお店の違いはなんでしょうか?

どちらも100万円という売り上げは変わりません。そこに優劣はありません。どっちも等しく100万円ですから。

しかし、安定性の観点から見ると、Bのお店の方が優れています。
Aは「1つ」の商品で100万円を稼ぎ、Bは「10個」の商品で100万円稼いでいるからです。

Aのお店は、1つの商品に売上を依存しているので、その商品が販売停止をしたら売り上げは0になります。

一方、Bのお店は10個の商品で成り立っているので、そのうちの1つが生産中止になったとしても売り上げは下がるかもしれませんが、売り上げは0になりません。全体へのダメージは限定的なもので、リカバリーが可能です。

このように、ロングテールはリスクを分散し、売り上げを安定させるマーケティング戦略なのです。

 

「ロングテール」のおさらい

簡単に今回のまとめをしておくです~。
ロングテールのまとめ
・ロングテールとは、売れ筋のメイン商品より、あまり売れない商品群の合計売上が高くなる現象のこと

・ロングテールSEOとは、スモールキーワードを積み重ねてアフィリエイト収益を得る手法

・ロングテールにはリスクヘッジと売上を安定させるメリットがある

・ロングテールには安定まで時間がかかる点と瞬間的な利益が望めないデメリットがある

 

その他参考になる記事

ロングテール:Wikipedia
ロングテール:Weblio

アフィリエイト用語辞典 一覧に戻る