カラムの有効活用 – まーくんのアフィリエイト学校【afb】

アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます

アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます

カラムの有効活用

公開日 最終更新日

集客編4限目は『ソーシャルメディアとの連動で集客力アップ!』でした。

次の授業は『カラムの有効活用』の授業です。

 

サイトの基礎部分を担う、カラム。

カラムとは、その言葉通りサイト上でも『列』の意味を持ち、複数の配置種類があります。

主なカラムの種類

 

1カラム・・・サイドバーをもうけず、まっすぐ縦に配置するレイアウト配置。
必要な情報をコンパクトにまとめる事ができるので、スマートフォン用ブログやサイト
でよく用いられています。

スマートフォンで閲覧した場合

 

2カラム(左)・・・PC用ブログやサイトで最も用いられるレイアウト。
サイドバーが左、記事が右の配置になります。

【スマートフォンで閲覧した場合】

左に表示されていたサイドバーが下の方に移動してしまうので、見にくくなってしまいます。

【WordPressブログ・サイトをお使いなら】

プラグインをダウンロードすれば、スマートフォン対応にする事ができます。

WordPressのプラグインを分かりやすく解説しているサイト。

 

2カラム(右)・・・PC用ブログやサイトで最も用いられるレイアウト。
サイドバーが右、記事が左の配置になります。

【スマートフォンで閲覧した場合】

こちらも、右に表示されていたサイドバーが下の方に移動してしまうので、見にくくなってしまいます。

3カラム・・・情報量の多いニュースサイトなどで用いられるレイアウト。
サイドバーが両方にあります。

【スマートフォンで閲覧した場合】

以上が、カラムの配置種類やレイアウト例になります。

ちなみにこの中で、PC用ブログやサイトで最も用いられているのは、『2カラム(右)』と『2カラム(左)』、どっちだと思いますか?

それは・・・

「ズバリ、2カラム右配置です!」

では、なぜ多くのPC用サイトやブログに『2カラム(左)』より『2カラム(右)』の配置がよく用いられているのでしょうか?

 

なぜ、2カラム右のサイトが多いの?

その秘密は、人の視線の動きにあります。

人間は、ものを見る時にある一定の法則を利用すると言われています。

それは『Zの法則』『Fの法則』です。

全体の構成を把握するのに、人は『Z』の動きで視線を動かします。

その後全体の構成を把握したら、目当ての情報を探すために『F』の動きで視線を動かします。

よく見てください。

『Zの法則』も『Fの法則』も、左から視線を動かす事が多いですよね。

そのため、左側にゴチャゴチャとしたメニューバーや広告があると、気が散って、大事な記事本文に意識が向きづらいです。

このような理由により、『2カラム(右)』の配置が多くのサイトやブログで好まれています。

【具体的なサイト例】
Zの法則を利用したサイト例→Yahoo !JAPAN トップページ

Fの法則を利用したサイト例→Amazon 商品購入ページ

サイドバーにはどんな事をのせたらいいの?

ユーザーが読みやすいカラム配置を心掛けた所で、中身がゴチャゴチャのサイドバーでは意味がありません。

しっかりと、サイドバーのレイアウトにもこだわりましょう。

まずは、サイドバーに掲載する事の多いバナー広告について。

バナー広告は、やたらめったら『今その商品が流行っているから』『儲かりそうだから』などと、自サイトとまったく関係のないものを貼るのはNGです。

なぜかというと、端的にユーザーの興味を引けないからです。

そのため、しっかりと下記のような基準で広告を選びましょう。

自サイトと同じ内容、種類のバナー広告。
自サイトの訪問者が好きそうなバナー広告。

また、バナー広告を貼る位置も大切です。

先程の『Zの法則』『Fの法則』を活かし、人の視線が寄り集まる所に貼ると、バナー広告クリック率もUP・・・するかもしれませんよ。

サイドバーに追加して欲しい3つの事

記事が増えていくに連れ、新しい記事は上に、古い記事はドンドン下に埋もれてしまいます。

それでは、せっかくいい記事を書いても注目されるのは一時だけ。
閲覧者数は新しい記事を追加する毎に、減っていってしまいます。

そこで・・・

◯  オススメの記事紹介。
◯  記事のアクセス数ランキング。
◯  記事の目次(リンク先)。

このような項目を、サイドバーに表示すると、新しい記事も古い記事も平等にアピールすることができますよ。

今回の授業総まとめ

 

1.カラムの種類は、『1カラム』『2カラム(右)』『2カラム(左)』『3カラム』。

2.『Fの法則』『Zの法則』という視線の法則から多くのサイトでは、『2カラム右』が人気。

3.サイドバーは、キチンと整頓しよう。

4.バナー広告を貼る際は、自サイトとの関係が深いものを貼る。

5.記事の目次(リンク先)やランキングをサイドバーに表示する。

記事のカラム配置やレイアウトに悩んでいる方は、是非以上の方法を実施してみてください!

 

関連記事

カラムレイアウトとは

ヘッダーやデザインにもこだわろう

 

新規パートナー無料登録はこちら

 

サイト作成コース 一覧に戻る