【WordPress】コメント機能を高める拡張プラグイン おすすめ10選 – まーくんのアフィリエイト学校【afb】

アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます

アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます

【WordPress】コメント機能を高める拡張プラグイン おすすめ10選

公開日 最終更新日

コメント機能を高める拡張プラグイン おすすめ10選

WordPressのコメント機能って、サイト運営者にとって何かメリットがあるくま~?
コメントがたくさん付いているコンテンツは、検索エンジンから高く評価されるです~。

 

WordPressには、記事に感想や意見を投稿できるコメント機能があります。

しかし、コンテンツを作成するうえで、コメント機能を「おまけ」程度に考えているサイト運営者も多いはず。

むしろ、スパムコメント対策など余計な手間がかかることも多く、そもそもコンテンツからコメント欄を除いているサイトも少なくありません。

ところが、コメント機能にはWEB集客において大きなメリットがあることをご存知でしょうか。

Googleのゲイリー・アイリーズ氏は、Twitter上のフォロワーとのやり取りの中で、コメントが活発なコンテンツについて以下のように述べています。

 

 

ゲイリー・アイリーズ:

一般的に、サイトに健全かつ活発コミュニティ(コメント欄)があることは、かなり効果がある。

 

つまり、読者が気軽にコメントできる環境を整えておくことは、WEB集客において非常に重要であるということです。

もしも、あなたのサイトがコメント機能を停止しているなら、大きなチャンスを逃しているかもしれませんよ。

 

WordPress_コメント欄

 

でも…コメントって、いちいち名前やメールアドレスを入力するのが面倒くさいくま~。
そういった「面倒くさい」を解消してコメントの利便性を高めるためには「プラグイン」を導入するのがオススメです~。

 

WordPressのデフォルト機能のみでコメントを展開することもできますが、機能・デザインともにシンプル過ぎます。

SEO対策にかなうコメントの活発化を実現するには「使いやすさ」が不十分かもしれません。

コメントの「使いやすさ」を改善するにはプラグインが最も簡単です。

例えば、プラグインを導入することで以下のようなことが可能になります。

 

・コメント欄のデザインをカスタマイズできる

・SNSアカウントでコメントを投稿できる

・コメントをウィジェットに掲載できる

・コメントスパムを排除できる

・コメントを再編集できる

 

今回は、数あるコメント強化系プラグインの中から、特に性能が高いものを10個に厳選してみました。

各プラグインの機能や特徴を詳しくまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください!

 

コメント機能を強化するプラグイン 10選

コメント強化系プラグインを紹介する前に、一つだけ注意点に触れておきます。

WordPressバージョンとの互換性の有無に関わらず、インストールする前に必ずバックアップを取っておいておください。

 

バックアップの取り方がわからない場合は、以下の講座をご覧ください。

【WordPress】最速復旧に役立つバックアップ方法

 

さて、今回ご紹介するプラグインは以下の通りです。

 

Comments – wpDiscuz:SNSログイン、評価ボタン、並び替え機能

Super Socializer:SNSシェア、SNSログイン、Facebookコメント

WpDevArt Social comments:Facebookコメント(←簡単!)

Jetpack:SNSログイン、その他WordPress拡張機能

WP AJAX Edit Comments:コメント再編集

Simple Comment Editing:コメント再編集(←簡単!)

Better Recent Comments:ウィジェットにコメント掲載

Akismet:コメントスパム対策

Disqus Comment System【互換性未検証】SNSログイン、評価ボタン、並び替え機能

Replyable by Postmatic【互換性未検証】コメント新規投稿時に読者のメールに通知

 

それでは、一つ一つ詳しく見ていきましょう。

 

【Comments – wpDiscuz】システマティックなコメント機能

Comments – wpDiscuz

基本情報(20年2月現在)

・ユーザー評価(5点満点):5.0 (342件の評価に基づく)

・有効インストール数:60,000+

・日本語:非対応

 

「wpDiscuz」はコメント欄の「使いやすさ」を高める機能が一つにまとまったプラグインです。

中でも重要な機能は「SNSとの連携」です。

コメント欄にTwitterやFacebook等の共有ボタンログインボタンを設置できます。

 

SNSボタン

 

コメント欄からSNSアカウントにログインすると、名前やメールアドレスを入力する手間が省けます。

手軽にコメントを投稿できるようになり、さらにコメントがSNSで共有されれば集客効果も見込めるでしょう。

 

SNS_コメント_シェア

 

また、「wpDiscuz」を導入するとコメント一つ一つに「評価する」ことができます。

他のコメントに対して「Good」「Bad」等のポイントを付けることができ、どのコメントがより多くの読者に共感され、また共感されていないのか一目でわかります。

 

コメント_評価

 

コメント欄には「並び替え」機能が追加され、コメントを読みやすくします。

「新しい順」「古い順」のほかに「最も評価が良い順」での並び替えが可能で、コメント評価と合わせれば、読者から最も支持されているコメントをすぐにピックアップできます。

 

評価順

 

さらに「wpDiscuz」はデザインの拡張性にも優れています。

文字色や背景色、ボタンの色など、あなたのコンテンツに合ったデザインに変更できます。

 

背景と色

 

残念ながら日本語には対応していないため、初心者には使いこなすのが難しいプラグインかもしれません。

ただ、より良いコンテンツ作りの一環としてコメント機能の充実化を狙うなら、積極的に導入しておきたいですね。

 

「Comments – wpDiscuz」の主な機能

・コメントをSNSで共有

・SNSログイン機能

・コメント評価機能

・コメントを「新しい順」「古い順」「最も評価が良い順」に並び替え

 

【Super Socializer】コメント欄からSNS拡散

Super_Socializer

基本情報(20年2月現在)

・ユーザー評価(5点満点):5.0 (477件の評価に基づく)

・有効インストール数: 60,000+

・日本語:日本語対応

 

「Super Socializer」は、SNSとの連携に欠かせない機能が詰まったプラグインです。

一部英語表記になっている項目もありますが、ほとんど日本語のナビゲーションを確認しながら設定できます。

 

日本語対応

 

コンテンツをSNSシェアする「ソーシャルボタン」の設置や、個人情報の入力を簡略化できる「SNSログイン」機能など、SNSユーザーの利便性を飛躍的に高めます。

また、「Super Socializer」を導入すれば、Facebook専用のコメント欄も搭載できます。

もともとFacebookコメントをWordPressに搭載するためのプラグインと言えば「Facebook Comments by Vivacity」が有名でしたが、2019年に提供が停止されてしまいました。

 

タイムライン

 

Facebookユーザーでなければコメントできないため、スパム防止にも有効です。

また、読者に「Also post on Facebook」をチェックしてもらうと、Facebookのタイムラインにコメントともに記事リンクがシェアされます。

コンテンツを拡散するチャンスになるため、ぜひ導入しておきたいツールです。

 

「Super Socializer」のな機能

・記事にソーシャルボタンを設置

・Facebookコメント欄の設置

・SNSログイン機能

 

【WpDevArt Social comments】簡単設定でFacebookコメント搭載

WpDevArt_Social_comments

基本情報(20年2月現在)

・ユーザー評価(5点満点):4.5 (34件の評価に基づく)

・有効インストール数:30,000+

・日本語:非対応

 

Super Socializerと同様にFacebookのコメント欄を記事に設置できるプラグインです。

 

Facebook

 

基本的にFacebook以外のSNSとの連携やコメント機能のカスタマイズ等の設定はありません。

余計な設定項目がないため、コメント機能をFacebookに一本化するなら最も手軽なプラグインです。

 

「WpDevArt Social comments」の主な機能

・Facebookコメント欄の設置

 

【Jetpack】WordPressのあらゆる機能を一括設定

Jetpack

基本情報(20年2月現在)

・ユーザー評価(5点満点):4.0 (1,444件の評価に基づく)

・有効インストール数:5万以上

・日本語:対応

 

「Jetpack」はWordPressの拡張機能が一つに詰まったオールインワンプラグインです。

SEO対策やセキュリティ、バックアップ等のあらゆる機能の一つに「コメント」拡張の設定があります。

「Jetpack」で実現できるコメントのカスタマイズは主にSNSとの連携です。

コメント欄にTwitter、Facebook等のアカウントにログインするボタンを設置し、読者が個人情報を入力する手間を省略します。

ただ、「Jetpack」はコメント以外の機能がたくさんあるため、コメント強化目的だけで導入するのはあまりオススメしません。

そのため、SNSログイン機能を追加するだけなら先に紹介した「wpDiscuz」や「Super Socializer」等を利用したほうが良いでしょう。

 

「Jetpack」の主な機能

・SNSログイン機能

 

【WP AJAX Edit Comments】コメントの再編集に

WP_AJAX_Edit_Comments

基本情報(20年2月現在)

・ユーザー評価(5点満点):4.5 (18件の評価に基づく)

・有効インストール数:2,000+

・日本語:非対応

 

コメント投稿後に誤字脱字に気が付くことってよくありますよね?

訂正した文章をもう一度投稿することもできますが、コメント欄のスペースを余計に圧迫し、読みづらくなってしまいます。

そのため、投稿後に「再編集」できるようにしてあげると、読者はもっと気軽にコメントしやすくなるでしょう。

「WP AJAX Edit Comments」は、コメント投稿後に再編集を可能にするプラグインです。

とは言え、読者間で議論が行われた際に、コメント内容を都合の良いように再編集されてしまうと、話がかみ合わなくなる恐れがあります。

そのため、いつでも再編集できる環境はあまり望ましくありません

 

再編集

 

過剰な再編集を防止するために、「WP AJAX Edit Comments」ではコメント投稿時点から再編集可能な時間を設定できます。

例えば「5分」に設定した場合、投稿時から5分経過したところで再編集ができなくなります。

コメント機能の利便性を高めつつ、同時に乱用されない対策を備えておきましょう。

 

「WP AJAX Edit Comments」の主な機能

・コメント投稿後の再編集

・再編集可能な時間を制限

・再編集可能な項目を指定(本文・名前・メールアドレスなど)

 

【Simple Comment Editing】設定項目は一つだけ!

Simple_Comment_Editing

基本情報(20年2月現在)

・ユーザー評価(5点満点):5.0 (44件の評価に基づく)

・有効インストール数:3,000+

・日本語:非対応

 

「WP AJAX Edit Comments」と同様に再編集が可能になるプラグインです。

しかし、その名の示すとおり、プラグインの導入過程は驚くほどシンプルです。

 

編集可能時間

 

上図のように、設定項目は一か所だけです。

再編集の仕組みを手軽に導入したいサイト運営者にオススメですね。

 

「Simple Comment Editing」の主な機能

・コメント投稿後の再編集

・再編集可能な時間を制限

 

【Better Recent Comments】コメントをウィジェット掲載

Better_Recent_Comments

基本情報(20年2月現在)

・ユーザー評価(5点満点):5.0 (6件の評価に基づく)

・有効インストール数:3,000+

・日本語:非対応

 

「Better Recent Comments」は最新コメントをサイドバー等のウィジェットに掲載するプラグインです。

ウィジェットに掲載することで、サイト内のどのページからも最新コメントを閲覧できます。

 

コメント_ウィジェット

 

記事の「タイトル」や「キャッチフレーズ」だけでなく、記事に対する「読者の反応」も内部リンク対策として有効な手段です。

商材の購買欲をかき立てる「口コミ」のように、コメントもコンテンツへの興味を沸かせるトリガーになり得ます。

回遊率が向上すれば検索エンジンもコンテンツを高く評価するため、導入を検討してみてはいかかでしょうか?

 

「Better Recent Comments」の主な機能

・最新コメントをウィジェットに追加

 

【Akismet】コメントスパム対策で右に出るものなし

Akismet

基本情報(20年2月現在)

・ユーザー評価(5点満点):4.5 (849件の評価に基づく)

・有効インストール数:5万以上

・日本語:一部日本語対応

 

「Akismet」はコメントスパム対策の定番プラグインです。

様々なパターンのコメントスパムから、あなたのサイトを守ってくれます。

いったん導入してしまえば、ほぼ自動でスパム処理してくれるので、サイト運営者はコンテンツ作成に集中することができます。

 

Akismetの詳しい特徴や設定方法は下記の講座でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

【Akismet】コメントスパムを撃退するプラグイン【WordPress】

 

【Disqus Comment System】ハイスペックなコメント機能

Disqus Comment System

基本情報(20年2月現在)

・ユーザー評価(5点満点):3.0 (188件の評価に基づく)

・有効インストール数:100,000+

・日本語:非対応

 

コメントの評価ボタンや、並び替え機能、SNSログイン機能など、ハイクオリティなコメント欄に拡張できるプラグインです。

コメント強化系プラグインの中で最も有名なプラグインの一つでしたが、現在は更新が停止されており、WordPressバージョンとの互換性が検証されていません(2020年2月現在)。

このプラグインの代替として有効なのが、先に紹介した「Comments – wpDiscuz」です。

Disqus Comment Systemとほぼ同様なコメント機能を追加できるので、ぜひ試してみてください。

 

【Replyable by Postmatic】通知機能で議論を活発化させよう

Replyable by Postmatic

基本情報(20年2月現在)

・ユーザー評価(5点満点):4.5 (66件の評価に基づく)

・有効インストール数: 1,000+

・日本語:非対応

 

読者のメールアドレス宛てに、コメント欄の新着情報を通知します。

コメント欄で新規投稿が行われた時に、URLとともに通知が送信されます。

この機能によって、読者がコンテンツに再訪問するきっかけを作ります。

コメント欄での読者のやり取りが活発化するほか、リピート率も向上するため、SEO対策にも好影響を見込めます。

残念ながら、こちらのプラグインもWordPressバージョンとの互換性が保証されていません(2020年2月現在)。

優れたプラグインなので、更新が待ち遠しいですね。

 

「コメントを強化するプラグイン」のおさらい

簡単に今回のまとめをしておくです~。
まとめ

・コメントが活発にやり取りされるコンテンツは検索結果に優遇される

・コメントを活発化させるために、コメント欄の使用性を高めよう

・コメント欄の拡張・強化にはプラグインがオススメ!

 

関連記事

【WordPress】失敗しないプラグインの選び方 必須10種目のおすすめ紹介

【WordPress】プラグインのインストール方法 基本から応用まで3つのメソッドをご紹介

WordPressのコメント設定&スパム対策する方法

 

新規パートナー無料登録はこちら

サイト作成コース 一覧に戻る