第5回
吉岡政人
ウェブスターマーケティング株式会社 代表取締役
エアラインパイロットになるための資金作りを目的として学生時代にアフィリエイトビジネスで起業。
現在は東京渋谷でスタッフ約20名(アルバイト、インターン含む)のメンバーで、Webメディア事業、Webサービス事業『Alumina』、広告運用事業を展開。
Webメディア事業では金融、VOD、恋愛ジャンルなどを中心にSEO、YouTube動画、SNSを使った総合的な集客施策を実施。
ウェブスターマーケティング株式会社
ウェブスターマーケティング株式会社は東京渋谷に本社を置く、設立8年目のWebマーケティングを専門とする会社です。
様々な専門ジャンルに特化したメディアの立ち上げ、SEOを得意としそれを基軸に広告運用事業やウェブマスター向けのWebサービス事業『Alumina』を展開中。

https://min-vod.com/
みんなのVODは映画、アニメ、ドラマ、バラエティ、お笑いなどの世の中に無数にある動画作品の口コミと動画配信サービスのマッチングサービスです。
また姉妹サービス『みんなの動画広場』では各作品のネタバレコンテンツや芸能人、女優さんへのインタビューなどを通じて業界の裏側のお話なども掲載中。
1. アフィリエイトをはじめたきっかけはなんだったんですか?
3. 初めて成果が発生したプロモーションもしくはジャンルはなんですか?
4. アフィリエイトをはじめるときにまず何から始めればいいですか?
5. サイト作成や情報収集のために活用しているサイト・参考にしている情報源はありますか?
6. アフィリエイトに関わる知識・スキルはどうやって身につけましたか?


もう12年くらい前の話なので具体的な本の名前とかは忘れてしまったのですが、アフィリエイトは本屋でビジネス書を立ち読みしている時に知りました!!

初めての試みだったアフィリエイトに取り組んでみて、
初成果があがるまではどれくらいかかりましたか?

僕自身、最初はなかなか行動しないタイプなので結構かかりました汗

それでも時間を掛けて成果を出されたのは素晴らしいですね!
その際に、初めて成果が発生したプロモーションもしくはジャンルは
どういうものでしたか?


初心者の方にも取り組みやすい訴求ですね!
アフィリエイトを初めるときにまず何から始めたら良いですか?

自分はじっくりを戦略を考えてから動く非常に慎重なタイプなので、まずは色々情報をインプットしてみると思います。

成功者のお話も自分にはない視点に気づけたり、
躓いたときにどうやった対処したかなど具体的なお話がきけるので良いですね!
吉岡さんがサイト作成や情報収集のために
活用しているサイト・参考にしている情報源はありますか?

ノウハウ系の情報収集はTwitterやFBなどを使ってアンテナを張っています。
実際に上位表示されているサイトを研究することもあります。

取材・体験者の声を聴くなどのリアルな情報を得るのは非常に大切ですね!
サイト作りなどでも多くの知識をお持ちだと思いますが、
アフィリエイトに関わる知識・スキルはどうやって身につけてこられましたか?
おすすめの勉強方法なども教えてください!

本物の情報とウソの情報を見分ける嗅覚的なものも必要なスキルの一つかもしれません。。

自分自身でリテラシーを上げていく必要がありますよね。
成果が上がるまではどうやってモチベーションを維持していましたか?

リアルに信じることができるので自分からそういう環境を作り出す努力をすることは大事かなと思います。
自分よりすごい人なんていくらでもいるので、常に謙虚に素直に、けれど内には熱めの情熱(笑)を持って
自分自身が成長していくことが重要なのでは無いかなと思います。

モチベーションを維持するためには情熱はとても大事な要素だと思います!
成果をあげる上で心がけていることはありますか?

良質な情報を得ることを常に意識すること、
自分で思考してベストな戦略を引いてそれを実践すること。
組織でやる場合はダメだったやり方や施策は早々と諦め、
次の施策を打ち続けて高速でPDCAサイクルを回すこと。
結果を出すために常にベストな方法は何かを模索し、
それ以外の変なプライドとか結果に関係しないような意味の無いこだわりは
極限まで削っていくことを心がけています。

多くの経験をされてきた中で
目に見えて「成功した」と思える施策はありましたか?

昔は中古ドメインをメインサイトに使った施策が大きく当たりました。。。

これから来そうというアンテナを常に貼ることが大事ですね。
今までサイト運営のなかで苦労したことはありましたか?
またどのように乗り越えましたか?

数ヶ月から半年、場合によっては一年以上かかることもあります。
その間も自分を信じ抜けるかどうかは大事な気がします。
また良いと思った施策は全て打ちまくりましょう!

afbでも収益アップのために全力でサポートをさせていただきます!
最後に、
これから新たにサイトを立ち上げるとしたら、
どういった順番で作っていくのか教えていただけますか?

それが最も効率的かつ合理的な経営判断だとも考えているためです。
そのうえで、参入ジャンルの決定、サイトテーマと方向性、
運営理念の決定、サイトトップページのH1決定、
メディア全体の制作コンテンツ計画の決定、
一つ一つのコンテンツを制作、という流れになると思います。
特にSEOはYMYLの影響などがあるため
参入ジャンルについては慎重の上にも慎重を期した方が良いと思うので、
具体的なオススメの参入ジャンルをASPさんに相談してみても良いかなと思います!