プロモーションの繁忙期を知ろう – まーくんのアフィリエイト学校【afb】

アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます

アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます

プロモーションの繁忙期を知ろう

公開日 最終更新日

「繁忙期」の意味

繁忙期(はんぼうき)とは、商品やサービスへのニーズが一年の内で特に集中し、

業界全体が忙しくなる時期のことです。

食べ物の旬と同じで、夏や冬といった一定期間を言うことが多いです。

アフィリエイトにおいては、最もサイトへのアクセスと獲得が見込める時期のことを指します。

(※英語ではBusy season) 

 

これは一年を通してアフィリエイトで勝負していくためには、避けて通れないお話です。

ご自身が挑戦するジャンルがいつ繁忙期に当たるのかをしっかり把握し、

複数のジャンルで戦っていくことで、安定した収益を保つことが可能になります。

 

繁忙期の対義語は「閑散期」

繁忙期とセットで覚えておく必要がある言葉が「閑散期」です。

閑散期は繁忙期の対義語にあたり、一年の内で特に客足が遠退き、

売り上げが少なくなる時期のことです。

アフィリエイトにおいては、サイトへのアクセスが減り、獲得が落ち込む時期のことを指します。

(※英語ではLow season)

 

閑散期はユーザーニーズの絶対数が減っているので、

アフィリエイターの力でそのジャンルを繁忙期に変えるということは難しいところです。

 

例えば、脱毛ニーズは肌の露出が多くなる夏に繁忙期を迎えますが、

服を着こむ冬になると一気に客足は遠退きます。

この場合の対応策としては、お店側がクーポンを出して

「今ならお得に脱毛できる」とアピールする必要があります。

アフィリエイターはあくまでその謳い文句に乗っかって広告していくほかありません。

 

繁忙期と閑散期の類義語

念のため、 同じ意味の言葉を確認しておきましょう。

 

「繁忙期」の類義語
繁盛期・かき入れドキ・稼ぎ時

上記のような表現が繁忙期の類義語に当たります。

ビジネス上、注力すべき時期という意味合いがお分かりいただけると思います。

 

「閑散期」の類義語
客数の少ない時期・オフシーズン

上記のような表現が閑散期の類義語に当たります。

基本的にユーザーの動きが鈍い時期なので、収益を安定させるためには他のジャンルで二毛作、

三毛作をしていく必要があります。

 

例えば冬にスキー・スノボ―客で賑わうスキー場は、雪がなくなれば閑散期になります。

しかしその時期にアウトドアレジャーを集客の柱にして、

スキー客がいなくても安定した客足を保つ取り組みを行っています。

山頂からの絶景を、スキー場ならではのゴンドラを使って気軽に見に行けるという、

自分たちの特長を活かした方法です。

このように、他のジャンルに取り組む場合は、

自分の得意領域に根を張って選んでいくと両立しやすいでしょう。

 

繁忙期と閑散期の具体例

もう一つ、代表的な具体例を挙げておきたいと思います。

それは引っ越しジャンルです。

引越し業界の繁忙期は3月4月とされています。理由は簡単です。 

この時期は、進学や就職、転勤などいわゆる「新生活」を始めるために

引っ越しをする方が増加します。

すると引っ越しの申し込みが殺到し、

引越し費用も普段の時期に比べ2倍程度に膨れ上がったりします。

逆に年末前後の11月~2月や、梅雨で何かと不便になりがちな6月は

申し込みが減少する閑散期となります。

 

繁忙期_複数ジャンル

一年を通して一定のニーズがあるジャンルもありますが、

基本的にはどのジャンルにも繁忙期・閑散期があります。

そのため常になんらかのジャンルが繁忙期になるように、

複数のジャンルのサイトを運営するのがオススメです。

 

取り組むジャンルの繁忙期を知る方法

繁忙期を知ることの重要性はお分かりいただけたかと思います。

では各ジャンルの繁忙期はどうすれば分かるのかが課題になってきます。

繁忙期を知る方法は大きく3つあります。

 

繁忙期を知る方法
  1. シンプルに「○○ 繁忙期」で検索する
  2. Googleトレンドで調査する
  3. アフィリエイト繁忙期カレンダーを活用する

 

①シンプルに「○○ 繁忙期」で検索する

繁忙期を知りたいジャンルをそのまま「○○ 繁忙期」と検索にかければ、

いくつかのサイトが繁忙期について書いているのが見つかると思います。

そこで複数のサイトを見ておけば、一般的に繁忙期とされている時期が分かるでしょう。

 

②Googleトレンドで調査する

検索しても繁忙期が分からない場合もあります。

その場合はGoogleトレンドを活用すると効果的です。

Googleトレンドは、期間を指定し、調べたいキーワードを入力すれば、

検索数に基づいた折れ線グラフが表示されるツールです。

これで各月ごとのニーズの多さが分かるので、繁忙期を見つけるヒントになります。

 繁忙期_Googleトレンド

例えば脱毛と入力すると、1年間での検索ボリュームの推移が以下のように表示されます。

本格的に夏を迎える直前の5~6月ごろの検索数が多くなっているのが分かりますね。

もちろんGoogleトレンドだけで繁忙期と決めつけるわけにはいきません。

偶然テレビで紹介されて話題になったり、Twitterでバズったりすると

一時的にアクセスが爆発することもあるからです。

 

③アフィリエイト繁忙期カレンダーを使う

afbが各月の繁忙期ジャンルをまとめたイラストを活用いただくのも手軽でいいと思います。

ぜひデスクトップ画像や、印刷して目に見えるところに貼っておくなど、

お好みに合わせて使っていただけると嬉しいです。

以下からダウンロードできます(ダウンロードするにはafbへのログインが必要です)

繁忙期カレンダーをダウンロードする

まだパートナー登録がお済みでない方は、

以下のリンクから登録申請をよろしくお願いいたします。

パートナー登録申請

 

④afbライターのTwitterをチェックする

afbライターのコンテンツ作成講座」でも毎月の繁忙期情報をアップしています。
以下にまとめておきます。
 
【7月の繁忙期情報】
 
 
【8月の繁忙期情報】

 
【9月の繁忙期情報】

 

繁忙期のまとめ

簡単に今回のまとめをしておきましょう。

  1. 繁忙期とは、ユーザーニーズが特に集中する時期のこと。
  2. 繁忙期は一時的であるため、複数のジャンルでサイトを運営するのがベスト
  3. 繁忙期を知る方法は「検索」「Googleトレンド」「アフィリエイト繁忙期カレンダー」の3つ

アフィリエイトを成功させるためのキーワードになる「繁忙期」。

しっかり把握して、安定した収益化を目指していきましょう。

 

新規パートナー無料登録はこちら

 

アフィリエイト基礎コース 一覧に戻る