WiMAXのプロバイダは多く存在し、2021年毎月行われるキャンペーンも多種多様で困惑必須…。
そこで現在実施されている主要8社のキャンペーンをまとめました。
またキャンペーンを利用する際の注意点も併せて解説します。
キャンペーンを利用すれば3万円以上お得にWiMAXを契約することも!
この記事を読めば、2021年1月最新のWiMAXプロバイダ各社キャンペーンを完全把握できますよ!
※この記事で紹介する価格は全て税抜きです。
【1月最新版】最安値のWiMAX注目キャンペーン
プロバイダ | 割引価格 | キャンペーン名 |
---|---|---|
Broad WiMAX | 最大19,000円割引 | 契約解除料負担のお乗り換えキャンペーン |
GMOとくとくbb WiMAX2+ | 最大31,000円のキャッシュバック | 最大31,000円キャッシュバックキャンペーン |
BIGLOBE WiMAX2+ | 17,000円キャッシュバック | データ端末同時申し込みキャンペーン |
カシモWiMAX | 月額料金から42,852円割引 | 月額料金割引キャンペーン |
so-net WiMAX | 月額料金から29,988円割引 | 月額料金割引キャンペーン |
1月最安値のネット通信なら
Broad WiMAXがおすすめ
- 初期費用0円
- 全端末無料&乗り換え費用も負担
- 実質月額料金は3,572円で最安級
\ 今すぐ格安でインターネットを使うなら //
*ポケットwifiでコスパ最強なのはどれ?

*WiMAXを最安で契約したい!最新キャンペーン情報

目次
Broad WiMAXのキャンペーン
Broad WiMAXでは、申し込み時に活用できるキャンペーンが多く用意されています。
キャンペーン期間の終了日は未定で、予告無く変更・終了する可能性があります。
突然変わることもあるので、気になるキャンペーンがある場合は即座に申し込みましょう!
Broad WiMAXが実施しているキャンペーンは以下の通り。
初期費用0円のWEB割キャンペーン
本キャンペーンは、Web限定のキャンペーンです。
WiMAXはこういったWeb限定キャンペーンが多いので、ネット経由の申し込みがお得です。
Webフォームから「月額最安プラン」を「クレジットカード払い」で申し込みをし、「指定オプションサービスに初回加入」すると、初期費用から18,857円割引されます。
初めてWiMAXを利用する方でも、手軽に活用できるキャンペーンですので積極的に利用しましょう。
初期費用は0円にする、これは鉄則です。
全端末無料キャンペーン
最新機種を含むモバイルWi-Fi端末が無料になるキャンペーンです。
モバイルWi-Fiは回線工事が不要、届けばすぐに利用できるのがメリットです。
端末代金がかかるプロバイダもあるため、端末無料キャンペーンは活用しましょう。
対象の端末は以下の通りです。
- Speed Wi-Fi NEXT WX06
- Speed Wi-Fi NEXT W06
- WiMAX HOME02
- Speed Wi-Fi HOME L02
適用条件は、Broad WiMAX公式サイトからキャンペーン期間中に新規契約で申し込んだ方が対象です。
キャンペーン期間は2016年3月1日~終了日未定となっていますので、いつでも活用可能です。
ただし、キャンペーン期間については予告なく終了する場合があるので、公式サイトで確認し利用しましょう。
無料端末はどれを選ぶ? Speed Wi-Fi NEXT W06がおすすめ!
Speed Wi-Fi NEXT W06はモバイルWi-Fiの中でもおすすめの端末です。
速度を重視するならW06を選択すれば失敗はありません。
こちらの端末もキャンペーンで無料になります。
項目 | Speed Wi-Fi NEXT W06 |
---|---|
製造元 | HUAWEI |
端末サイズ | 約128×64×11.9mm |
重量 | 約125g |
下り通信速度(受信) | 最大1.2Gbps |
上り通信速度(送信) | 最大75Mbps |
LTEモードの有無 | ○ |
連続通信時間 | ■ハイスピードモード(WiMAX2+) ・ハイパフォーマンス設定:約 430 [分] ・スマート設定 :約 540 [分] ・バッテリーセーブ設定 :約 700 [分] ■ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+、LTE) ・ハイパフォーマンス設定:約 300 [分] ・ノーマル設定 :約 400 [分] ・バッテリーセーブ設定 :約 600 [分] |
連続待受時間 | デフォルト設定(WiMAX2+、Wi-Fi未接続時):約 800時間 |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
同時接続台数 | 最大16台 |
契約解除料負担のお乗換えキャンペーン
現在利用中のインターネットからBroad WiMAXへ乗り換えされた方を対象に、初期費用・契約解除料を最大19,000円負担してくれるキャンペーンです。
適用条件が3つありますので、申し込む際はしっかり確認して利用しましょう。
- 月額最安プラン(ギガorライト)を申し込む
- クレジットカード払いに設定する
- 安心サポートプラス・MyBroadサポートを加入
ADSL・光回線・ケーブルTV・モバイルWiFiなど全てのインターネット回線が対象ですので、多くの方が利用できるキャンペーンでしょう。
ただし、口座振替での申し込み・auスマホ割プランは乗り換えキャンペーンの対象外です。
また安心サポートプラスは月額550円(税抜)がかかるので注意が必要です。
キャンペーン期間は終了日未定となっています。
2台同時お申し込み10,000円キャッシュバックキャンペーン
Webから月額最安プランをクレジットカード払いで申し込みをし、指定オプションサービスに初回加入した方で2台同時に申し込みすると、現金10,000円がキャッシュバックされます。
適用条件が3つありますので、利用の際は以下をしっかり確認してください。
- 料金プランを月額最安プランで申し込む
- 支払い方法をクレジットカード払いで申し込む
- 安心サポートプラスとMyBroadサポートのオプションに加入
本キャンペーンの特典は2台以上同時申し込みすることで、キャッシュバック10,000円がもらえます。
現在、キャンペーン期間の終了日は未定になっていますので、複数のモバイルWi-Fi・ホームルータが欲しい方は積極的に利用しましょう!
Broad WiMAXの月額料金について
Broad WiMAXの月額料金や3年間での合計金額などの詳細は以下の通りです。
Broad WiMAX(ギガ放題プラン) | |
---|---|
月額利用料 | ・1〜2ヶ月:2,726円 ・3〜24ヶ月:3,411円 ・25ヶ月〜:4,011円 |
LTEエリア利用料 | 無料 |
初期費用 | 無料 |
お支払い方法 | クレジットカード/口座 |
契約期間 | 3年間 |
違約金 | 12ヶ月以内:19,000円 13〜24ヶ月以内:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
3年の合計金額 | 131,626円 |
LTEエリア利用料、初期費用無料、3年間の合計料金はキャンペーンを適用した際の価格です。
キャンペーンをフル活用すれば、3年間で128,626円まで抑えることができます。
また月平均では3,572円に。
契約期間は3年間ですので、違約金には注意!
1月最安値のネット通信なら
Broad WiMAXがおすすめ
- 初期費用0円
- 全端末無料&乗り換え費用も負担
- 実質月額料金は3,572円で最安級
\ 今すぐ格安でインターネットを使うなら //
⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

GMOとくとくBB WiMAX2+のキャンペーン
GMOとくとくBB WiMAX2+の特徴は、最大31,000円のキャッシュバックがあります。
LTEエリア利用料・初期費用も無料で利用できるので、要チェックです!
GMOとくとくBB WiMAX2+が実施しているキャンペーンは以下の3つになります。
GMOとくとくBB WiMAX2+のキャンペーン一覧はこちら
最大30,000円のキャッシュバックキャンペーン
GMOとくとくBB最大の特徴は、最大31,000円のキャッシュバックが実施されていることでしょう!
このキャッシュバックは購入するWi-Fi端末によって金額が異なります。
GMOとくとくBB WiMAX2+が取り扱っている4機種、それぞれのキャッシュバック金額は以下の通りです。
- Speed Wi-Fi NEXT WX06:27,500円のキャッシュバック
- HOME 02:31,000円のキャッシュバック
- Speed Wi-Fi NEXT W06:27,500円のキャッシュバック
- Speed Wi-Fi HOME L02:29,000円のキャッシュバック
最大キャッシュバック金額である31,000円は、HOME 02というホームルータです。
ですので、モバイルWi-Fiの購入を考えている方はSpeed Wi-Fi NEXT WX06とSpeed Wi-Fi NEXT W06の27,500円が最大キャッシュバック金額となります。
注意点はキャッシュバックが貰えるのは契約から1年近くかかることと、キャッシュバックの案内がGMO契約時に新規で作ったメールに送られてくるところ。
キャッシュバックの案内が送られてくるメールアドレスは忘れずに控えておきましょう。
- 端末発送月を含む11ヶ月目にキャッシュバック案内メールが送られてくる
- 振込み先の口座情報を登録
- 返信の翌月末日(営業日)に指定の口座に振り込み
端末料金が無料
端末料金は無料になります。
20日以内ならキャンセル可能
GMOとくとくBB WiMAX2+のもう1つの特徴としては、20日以内ならキャンセルが可能という点でしょう!
本来であれば契約をすれば違約金がかかるところ、GMOとくとくBB WiMAX2+ならお試し期間として利用できます。
使用する場所によって電波の入りが良くない場合がありますので、自宅やよく使う場所で試せるのは嬉しいですね。
GMOとくとくBB WiMAX2+の月額料金について
GMOとくとくBB WiMAX2+の月額料金・契約期間3年間での合計金額などの詳細は以下の通りです。
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン) | |
---|---|
月額利用料 | ・1〜2ヶ月:3,609円 ・3〜36ヶ月:4,263円 |
LTEエリア利用料 | 無料 |
初期費用 | 無料 |
お支払い方法 | クレジットカード |
契約期間 | 3年間 |
違約金 | ~12ヶ月:19,000円 13~24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
キャッシュバック | 最大31,000円 |
3年の合計金額 (キャッシュバック含む) | 127,660円 |
3年の合計金額(キャッシュバックなし) | 155,160円 |
GMOとくとくBB WiMAX2+の支払い方法はクレジットカードのみとなります。
口座での支払いを希望するのであれば、他のプロバイダを検討しましょう!
キャンペーンをフル活用すれば、3年間で127,660円と最安級に。
また月平均では3,546円になります。
ただし一般的におすすめのルーターはW06などでキャッシュバックは27,500円となるため、3年間では131,160円になります。
ルータによってキャッシュバック金額が違う点は注意が必要です。
>>> GMOとくとくBB WiMAX2+に登録する!<<<
⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

BIGLOBE WiMAX2+のキャンペーン
3年契約が多い中で、BIGLOBE WiMAX2+は1年契約で利用できます。
1年契約できるプロバイダはほとんどないので貴重です!!
また、契約プランの自動更新がないため多額の違約金を支払うことがありません!
例えば1年以内に解約した場合の違約金は1,000円と激安です。
BIGLOBE WiMAX2+は、短期間でWiMAXを使用したい方におすすめのプロバイダです。
BIGLOBE WiMAX2+が行っているキャンペーンは、以下の通りです。
キャンペーンは1つだけですが、誰でも活用できるキャンペーン内容です。
データ端末同時申し込みキャンペーン
本キャンペーンは、データ端末を同時に申し込みすると、サービス開始日から翌月に17,000円キャッシュバックされます。
期間は2021年1月4日~2021年2月28日で特典が以前よりUPしています。
大半の方が、データ端末(モバイルWi-Fi・ホームルーター)とインターネットサービスを一緒に申し込みするケースが多いので、多くの人が活用できるキャンペーンです。
インターネットサービスのみの契約であった場合は、利用できません。
- サービス開始翌月の2日目から45日間がキャッシュバック受け取り期限
- 「キャッシュバック対象月」の月初2日目午後より、BIGLOBEマイページで指定口座の手続き
- 振込希望の金融機関情報を入力
- 指定口座受け取りの手続き完了から数日後にご指定の口座へ振り込み!
BIGLOBE WiMAX2+の月額料金について
BIGLOBE WiMAX2+の料金プランは他社と比べ、ややこしい割引が無くシンプルな内容になっています。
BIGLOBE WiMAX2+の基本情報は以下の通りです。
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラン) | |
---|---|
月額利用料 | 1〜12ヶ月:3,980円 |
LTEエリア利用料 | 1,005円/月 |
初期費用 | 端末代:19,200円 |
お支払い方法 | クレジットカード/口座 |
契約期間 | 1年間 |
違約金 | 12ヶ月以内:1,000円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
キャッシュバック | 17,000円 |
1年の合計金額(初期費用・キャッシュバックを含む) | 52,960円 |
1年の合計金額(初期費用あり、キャッシュバックなし) | 69,960円 |
BIGLOBE WiMAX2+の最大の魅力は、短期間の利用が可能という点と多額な違約金がない点です。
もし、3年間など長期の利用を目的にしているのであれば逆に高額になってしまいます。
キャンペーンをフル活用すれば1年間で52,960円となり、月平均では4,413円になります。
キャッシュバックはありますが、データ端末代の19,200円がネックですね。
カシモ WiMAXのキャンペーン
カシモ WiMAXは、契約期間が2年間と3年間が用意されています。
多くの方は、2年間の利用を目的に契約している傾向にあります。
その理由は、使用しているスマホ(2年契約)の契約期間と合わせることができるからです。
2年間の契約が選択できるカシモ WiMAXは貴重です。
カシモ WiMAXが実施しているキャンペーンは以下の2つです。
端末料金無料キャンペーン
20,000円相当の端末料金が無料になるキャンペーンです。
よって、カシモ WiMAXの端末は無料で手にすることができます。
モバイルWi-Fiであれば、土日でも発送されますので比較的早く届きます!
月額料金割引キャンペーン
毎月かかってしまう月額料金が42,852円相当割引されるキャンペーンです。
割引は利用期間によって割引額が異なり、契約期間である3年内で最大42,852円が割引されていきます。
2年契約でも十分な割引が可能ですので、使用用途に合わせて契約期間を選択しましょう!
- 初月~1か月:4,679円→1,380円(3,299円引き)
- 2~37か月:4,679円→3,610円(1,069円引き)
カシモ WiMAXの月額料金について
カシモ WiMAXの基本情報は以下の通りです。
カシモ WiMAX(ギガ放題プラン) | |
---|---|
月額利用料 | ・0ヶ月目:1,380円 ・1ヶ月目~:3,610円 |
LTEエリア利用料 | 無料(2年契約は1,005円/月) |
初期費用 | 無料 |
お支払い方法 | クレジットカード |
契約期間 | 3年間 |
違約金 | 0〜12ヶ月以内:19,000円 13〜24ヶ月以内:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
3年の合計金額 | 132,960円 |
3年契約だと、LTEエリア利用料が無料になりますのでお得です!
支払い方法はクレジットカードのみになりますので、口座での支払いはできません。
キャンペーンをフル活用すれば2年間で83,720円となり、月平均では3,488円になります。
また3年間では132,668円で月平均は3,685円になります。
So-net WiMAXのキャンペーン
So-net WiMAXは様々な支払い方法が可能で人気なプロバイダです。
KDD請求やNTT請求、コンビニでも支払うことができるので支払い方法を重視するのであればSo-net WiMAXはおすすめです。
So-net WiMAXが実施しているキャンペーンは以下の通りです。
月額料金割引キャンペーンの解説をしていきましょう。
月額料金割引キャンペーン
月額料金割引キャンペーンには、2つの特典があります。
端末代金が無料になるものと、月額料金の割引です。
適用条件は、以下のようになっています。
- So-netのホームページ・電話から申し込みした個人の方
- 申し込みから3カ月後の月末までに利用開始となった方
- 申し込み時点で決済情報が確定している方
これらの条件を満たしている方であれば、月額料金割引キャンペーンを活用することができます。
So-net WiMAXの月額料金について
So-net WiMAXの基本条件は以下の通りです。
So-net WiMAX(ギガ放題プラン) | |
---|---|
月額利用料 | ・初月(端末発送月):0円 ・1〜12ヶ月:3,380円 ・13ヶ月〜:4,379円 |
LTEエリア利用料 | 無料 |
初期費用 | 無料 |
お支払い方法 | クレジットカード/口座/KDD請求/NTT請求/コンビニ |
契約期間 | 3年間 |
違約金 | 12ヶ月以内:19,000円 13〜24ヶ月以内:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
3年の合計金額 | 148,656円 |
3年間の合計金額は、他社と比べ若干高めとなっています。
キャンペーンをフル活用すれば3年間で145,656円となり、月平均では4,046円になります。
支払い方法が豊富に揃っている点はメリットですね。
UQ WiMAXのキャンペーン
UQ WiMAXは2年契約する方に好まれているプロバイダです。
CMなどで有名なUQ WiMAXは、多くの人が利用していることもあり安心感があります。
ですが、UQ WiMAXで実施しているキャンペーンはありません!
比較的安価であることや、端末のお試し期間などUQ WiMAXはサービスが豊富という印象です。
まさに基本の料金プランといった感じ。
UQ WiMAXの月額料金について
UQ WiMAXの基本情報は以下の通りです。
UQ WiMAX(ギガ放題プラン) | |
---|---|
月額利用料 | 1ヶ月目~:3,880円 |
LTEエリア利用料 | 1,005円/月 |
初期費用 | 無料 |
お支払い方法 | クレジットカード/口座/コンビニ |
契約期間 | 2年間 |
違約金 | 1,000円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
2年の合計金額 | 111,120円 |
UQ WiMAXは2年契約をおすすめします。
3年といった長期の利用を考えている方は、別のプロバイダを検討した方が良いです!
3年間の合計金額は141,720円で月平均は3,936円とまさに平均的な価格です。
DTI WiMAX2+のキャンペーン
DTI WiMAX2+は、3年契約のプロバイダで端末料金・LTEエリア利用料が無料になります。
また、契約から2ヶ月間は月額料金が0円ですので金銭的厳しい方もすぐに利用できます。
DTI WiMAX2+が実施しているキャンペーンは以下の通りです。
DTI WiMAX2+が実施しているキャンペーンは、NTTグループカード新規入会キャンペーン1つだけです。
NTTグループカード新規入会キャンペーンについて解説していきましょう。
NTTグループカード新規入会キャンペーン
本キャンペーンを利用すると最大6,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックは毎月500円ずつもらえる仕様になっており、計12ヶ月間続きます。
適用条件は以下の通りです。
- キャンペーン期間内にNTTグループカードを申し込みし、DTI利用料金をNTTグループカードで支払う
- NTTグループカードでDTI料金の決済が確認できるようにする
NTTグループカードを所有しており、クレジットカード払いで考えている方にはおすすめのプロバイダです!
DTI WiMAX2+の月額料金について
DTI WiMAX2+の基本情報は以下の通りです。
DTI WiMAX2+(ギガ放題プラン) | |
---|---|
月額利用料 | ・初月から2ヶ月間:0円 ・2ヶ月目:2,590円 ・3ヶ月目以降:3,760円 |
LTEエリア利用料 | 無料 |
初期費用 | 無料 |
お支払い方法 | クレジットカード/口座 |
契約期間 | 3年間 |
違約金 | 12ヶ月以内:19,000円 13〜24ヶ月以内:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
3年の合計金額 | 133,430円 |
DTI WiMAX2+は紹介しているプロバイダの中で、2番目に安いプロバイダです!
3年契約となり合計金額126,670円、月平均で3,518円と安価です。
JP WiMAXのキャンペーン
JP WiMAXは、最も安いプロバイダです!
3年契約でクレジットカード支払いとなりますが、3年間の合計金額は121,100円と安価です。
※2021年1月現在、JPWiMAXは新規契約を一時的に停止しています。
実際に3年で121,100円を実現するためには、以下で紹介しているキャンペーンを利用してください。
Amazonギフト券10,000円分キャンペーンについてみていきましょう。
Amazonギフト券10,000円分キャンペーン
本キャンペーンはJP WiMAX契約した人全員がもらえる特典です。
プロバイダのキャンペーンは、オプションの加入や対象の料金プランを契約など条件が複数あることも。
ですが、本キャンペーンはそんなことなく契約後にキャンペーンの申請を行うだけです!
進呈されるのはAmazonギフト券10,000円分ですので、汎用性が高く人気のキャッシュバックとなります。
逆にAmazonを利用しない方にとっては微妙ですが…。
- 申し込み完了メールに「ギフト券申請URL」が記載されている
- 端末受け取りの際に契約ID同梱されている
- 申請URLに契約IDを入力
- すぐに使えるAmazonギフト券10,000円分発行完了!
JP WiMAXの月額料金について
JP WiMAXの基本情報は以下の通りです。
JP WiMAX(ギガ放題プラン) | |
---|---|
月額利用料 | ・1〜3ヶ月:2,800円 ・4〜24ヶ月:3,500円 ・25ヶ月〜:4,100円 |
LTEエリア利用料 | 無料 |
初期費用 | 無料 |
お支払い方法 | クレジットカード |
契約期間 | 3年間 |
違約金 | 12ヶ月以内:30,000円 13〜36ヶ月以内:25,000円 38ヶ月目以降:9,500円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
キャッシュバック | 10,000円(Amazonギフト券) |
3年の合計金額 (キャッシュバック含む) | 124,800円 |
LTEエリア利用料・初期費用(端末料金)無料はもちろんのこと、キャッシュバックもありますのでお得です。
ただし、違約金が他のプロバイダよりも高額になっているので解約時は十分に気をつけましょう!
また、支払い方法はクレジットカードのみとなります。
3年間の合計金額は121,100円で月平均は3,363円と最安級です。
WiMAXで失敗しない3つのポイント
WiMAXの契約での失敗例はたくさんあります。
「キャンペーンを申請したが特典がもらえなかった」や「想定していた金額よりも高額になってしまった」など。
WiMAXの契約で失敗しない3つのポイントは以下。
- ポイント1:キャッシュバックの受け取り期間を確認する
- ポイント2:キャンペーン期間を確認する
- ポイント3:適用条件を確認する
これらのポイントを十分に確認し、利用をしましょう!
キャンペーンの特典がもらえないと、逆に損してしまいます。
では、それぞれのポイントを解説していきましょう。
ポイント1:キャッシュバックの受け取り期間を確認する
キャンペーンの特典進呈には期限が設けられている場合があります。
その期限を過ぎてしまうと、特典は受け取ることはできません。
受け取り期間は契約する前にしっかり確認しておきましょう!
またどのくらいでキャッシュバックがもらえるのかも契約前に確認必須です。
即時キャッシュバックされるものから1年後まで様々です。
ポイント2:キャンペーン期間を確認する
キャンペーンには期間が設けられています。
期間中に申し込まなければ特典を受け取ることができません。
WiMAXのキャンペーン期間の大半は終了日が決まっていないことが多いです。
それらのキャンペーンは、予告なしで内容の変更・終了されてしまいます。
余裕があるように思いますが、なくなってしまう可能性もありますので早めの利用をおすすめします。
ポイント3:適用条件を確認する
キャンペーンの大半には、特典を受け取るためにいくつかの適用条件があります。
適用条件の大半は以下のような事柄があげられます。
- キャンペーン期間中に申し込みを行う
- 指定のオプションに加入する
- 対象の料金プランを契約する
- 対象のクレジットカードを申し込む
これらの条件が適用条件として挙げれら、満たしていないと特典が進呈されません。
契約・申し込みの際は十分に期間・適用条件を把握しましょう!
1月最安値のネット通信なら
Broad WiMAXがおすすめ
- 初期費用0円
- 全端末無料&乗り換え費用も負担
- 実質月額料金は3,572円で最安級
\ 今すぐ格安でインターネットを使うなら //
主要8社が実施しているキャンペーンでお得に契約しよう!
WiMAXを取り扱って入るプロバイダのキャンペーンを紹介し、各プロバイダでかかる費用を解説してきました。
また、キャンペーンの特典をしっかり受け取るポイントも理解してもらえたのではないでしょうか?
WiMAXは20社以上のプロバイダが存在しており、キャンペーンもそれぞれで困惑してしまう方が多いです。
以下は主要8社の料金比較です。
プロバイダ | 月額利用料 | 1年間 | 2年間 | 3年間 | 契約期間の実質月額料金 |
---|---|---|---|---|---|
Broad WiMAX | 1〜2ヶ月:2,726円 3〜24ヶ月:3,411円 25ヶ月以降:4,011円 | - | - | 131,626円 | 3,656円 |
GMOとくとくBB | 1〜2ヶ月:3,609円 3〜36ヶ月:4,263円 | - | - | キャッシュバックあり:127,660円 キャッシュバックなし:155,160円 | キャッシュバックあり:3,546円 キャッシュバックなし:4,310円 |
BIGLOBE WiMAX | 1〜12ヶ月:3,980円 | キャッシュバックあり:52,960円 キャッシュバックなし:69,960円 | - | - | キャッシュバックあり:4,413円 キャッシュバックなし:5,830円 |
カシモ WiMAX | 0ヶ月目:1,380円 1ヶ月以降:3,610円 | - | - | 131,340円 | 3,648円 |
So-net WiMAX | 1〜12ヶ月:3,380円 13~36ヶ月:4,379円 | - | - | 148,656円 | 4,129円 |
UQ WiMAX | 1ヶ月以降:3,880円 | - | 111,120円 | - | 4,630円 |
DTI WiMAX2+ | 0〜1ヶ月:0円 2ヶ月目:2,590円 3ヶ月以降:3,760円 | - | - | 133,430円 | 3,706円 |
JP WiMAX 現在新規契約を一時停止中 | 1〜3ヶ月:2,800円 4〜24ヶ月:3,500円 25ヶ月〜:4,100円 | - | - | 124,800円 | 3,467円 |
プロバイダによって契約期間が異なりますが、3年間利用で最も安いのはJP WiMAXです。
2021年1月現在、JP WiMAXは新規申込みを受け付けていないのでGMOとくとくBB WiMAX2+が最もお得に。
2年契約の場合はカシモ WiMAX、1年契約の場合はBIGLOBE WiMAX2+となります。
ただし、全てキャンペーンを適用した際の金額ですのでキャッシュバックは嫌だ!という方は検討が必要です。
- キャンペーンは随時更新される!
- 実施されているキャンペーンはプロバイダによって異なる
- プロバイダによって月額料金・契約期間で支払う金額は異なる
- キャッシュバックは受け取り期間をチェック
- 3年契約であればJP WiMAXが最も安い
- 3年契約ならGMOとくとくBB WiMAX2+も安い!
- 2年契約であればカシモ WiMAXが最も安い
- 1年契約であればBIGLOBE WiMAX2が違約金がかからない
1月最安値のネット通信なら
Broad WiMAXがおすすめ
- 初期費用0円
- 全端末無料&乗り換え費用も負担
- 実質月額料金は3,572円で最安級
\ 今すぐ格安でインターネットを使うなら //