そう考えていませんか?
ソフトバンク新料金プランとは、ソフトバンクの「メリハリ無制限」、ワイモバイル、LINEMOの3つです。
この3つでは、実はすべてソフトバンク回線をそのまま利用できるため、通信品質に差はありません。
そのため、基本的に料金が安いものを選んでおけば問題ありません。
しかし、さまざまな割引があって、一見するとどれが一番お得なのかわかりにくいですよね。
そこで、この記事ではさまざまな場合について、どの料金プランが一番お得なのか徹底解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
※本記事に記載されている価格は特に断りがない限り、すべて税込です
- 月間のデータ容量が少ない場合はワイモバイル、中程度の場合はLINEMO、多い場合はメリハリ無制限がおすすめ
- メリハリ無制限の特徴はデータ容量が無制限なことなど
- ワイモバイルの特徴はギガをあまり使わない人に最適なことなど
- LINEMOの特徴はLINEギガフリーであることなど
目次
ソフトバンク系新料金プランを徹底比較【料金編】
この見出しでは、ソフトバンク新料金プランについてさっそく比較してみましょう。
各料金プランにはさまざまな割引やオプションがあるのですが、ここでは話を単純にするために、以下の3つのみを考えることにします。
- 家族割引
家族と同じ回線を利用していると適用される割引。「家族」とは血縁・婚姻関係を持っている人か、もしくは同居している人を指します - おうち割光セット
SoftBank AirやSoftBank 光などの固定通信回線を利用している場合に受けられる割引 - 通話オプション
一定時間内の通話が定額になったり、通話がかけ放題になったりする有料オプション
それでは以下の8つの場合に分けて、どの料金プランが一番オトクなのか見ていきましょう。
割引なし・通話オプションなしの場合
まず、何の割引も適用せず、通話オプションもつけない場合、3つの料金プランの料金を比較すると以下の表のようになります。
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 5,588円 | 2,178円 | – |
15GB | – | 3,278円 | – |
20GB | – | – | 2,728円 |
25GB | – | 4,158円 | – |
無制限 | 7,238円 | – | – |
この表とデータチャージをもとに考えると、割引なし・通話オプションなしの場合、もっともお得な料金プランはデータ容量別に以下のとおりです。
データ容量 | お得なプラン | 料金 |
---|---|---|
~3GB | ワイモバイル (シンプルS) |
2,178円 |
3~20GB | LINEMO | 2,728円 |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) |
4,158円 |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) |
7,238円 |
家族で利用する場合
次に、家族で利用する場合について見ていきます。
家族で同じ通信回線を利用する場合には、以下のような料金の割引があります。
人数 | 割引額 |
---|---|
1人 | 0円 |
2人 | 550円 |
3人 | 1,650円 |
4人以上 | 2,200円 |
ちなみに、ここで言う「家族」とは、婚姻・血縁関係のどちらがある人か、同居している人のことです。
そのため、遠い親戚でも家族と呼べますし、同居している恋人でも家族と呼ぶことができます。
家族割引を考慮に入れた場合、各料金プランの料金は以下の通りになります。
ちなみに、ワイモバイルの家族割引は1回線目の料金は変わらず、2回線目から先の料金のみが割引されるため、家族の通信料金の平均で表示します。
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 家族2人:5,038円 家族3人:3,938円 家族4人以上:3,388円 |
家族2人:1,584円 家族3人:1,386円 家族4人以上:1,287円 |
– |
15GB | – | 家族2人:2,684円 家族3人:2,486円 家族4人以上:2,387円 |
– |
20GB | – | – | 2,728円 |
25GB | – | 家族2人:3,564円 家族3人:3,366円 家族4人以上:3,267円 |
– |
無制限 | 家族2人:6,688円 家族3人:5,588円 家族4人以上:5,038円 |
– | – |
LINEMOには家族割引はありません。
そして、もっともお得なプランは以下のとおりです。
データ容量 | お得なプラン |
---|---|
~15GB | ワイモバイル (シンプルS) |
15~20GB | LINEMO |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) |
3~15GBの間でLINEMOよりワイモバイルのほうがお得になりました。
家族の人数により割引率は変わるものの、もっともお得な料金プランは割引なしの場合と比べて大して違いがないことがわかります。
おうち割光セットを利用する場合
次に、おうち割光セットを利用する場合について見ていきましょう。
おうち割光セットではSoftBank 光、SoftBank Airを始めとした以下の固定通信回線に加入している場合、携帯料金の割引が行われます。
- SoftBank 光
- SoftBank Air
- Yahoo! BB ADSL
- SoftBank ブロードバンド ADSL(エンジョイBB)
- ケーブルライン
- ひかりdeトークS(ケーブルライン)
- NURO 光 でんわ(ケーブルライン)
- Yahoo! BB 光シティ
これはソフトバンクとワイモバイルに共通した割引で、LINEMOでは適用されません。
おうち割光セットのみを適用した場合、料金は以下のようになります。
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 4,488円 | 1,078円 | – |
15GB | – | 2,178円 | – |
20GB | – | – | 2,728円 |
25GB | – | 3,058円 | – |
無制限 | 6,138円 | – | – |
そして、データ容量別のもっともお得なプランは以下のようになります。
データ容量 | お得なプラン |
---|---|
~15GB | ワイモバイル (シンプルS) |
15~20GB | LINEMO |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) |
お得なプランは家族割引を適用した場合とまったく同じになります。
通話オプションを利用する場合
次は通話オプションを利用する場合について見ていきましょう。
各料金プランの通話オプションの価格は以下のとおりです。
5分定額 | 10分定額 | 無制限 | |
---|---|---|---|
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
550円 | – | 1,650円 |
ワイモバイル | – | 770円 | 1,870円 |
LINEMO | 550円 | – | 1,650円 |
ワイモバイルのみ、10分定額になっています。
各通話オプションをつけた場合のプラン料金は以下のとおりです。
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 5分定額:6,138円 無制限:7,238円 |
10分定額:2,948円 無制限:4,048円 |
– |
15GB | – | 10分定額:4,048円 無制限:5,148円 |
– |
20GB | – | – | 5分定額:3,278円 無制限:4,378円 |
25GB | – | 10分定額:4,708円 無制限:5,808円 |
– |
無制限 | 5分定額:7,788円 無制限:8,888円 |
– | – |
5分以内の通話で十分という人もいれば、10分以内の通話なら十分という人もいると思います。
そこで、今回は「5分以内の通話が多い場合」「5~10分の通話が多い場合」「10分以上の通話が多い場合」に分けて、どのプランがお得なのか見ていきましょう。
5分以内の通話 が多い場合 |
5~10分の通話 が多い場合 |
10分以上の通話 が多い場合 |
|
---|---|---|---|
~3GB | ワイモバイル (シンプルS) 料金:2,948円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:2,948円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:4,048円 |
3~15GB | LINEMO 料金:3,278円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:4,048円 |
LINEMO 料金:4,378円 |
15~20GB | LINEMO 料金:3,278円 |
LINEMO 料金:4,378円 |
LINEMO 料金:4,378円 |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) 料金:4,708円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:4,708円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:5,808円 |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:7,788円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:7,788円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:8,888円 |
基本的には通常の場合と変わらないのですが、3~15GBの利用で5~10分の通話が多い場合のみ、LINEMOよりワイモバイルのシンプルMプランのほうが安くなっているので注意が必要です。
家族で利用+おうち割光セットを利用する場合
次に家族で利用し、なおかつおうち割光セットを利用する場合について見ていきましょう。
見落としがちな注意点ですが、ワイモバイルでは家族割引とおうち割光セットを併用することができません。
ワイモバイルでは基本的におうち割光セットを適用したほうがお得なので、おうち割光セットを適用した価格を表示しています。
家族割引とおうち割光セットを考慮に入れた場合、各料金プランの料金は以下の通りになります。
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 家族2人:3,938円 家族3人:2,838円 家族4人以上:2,288円 |
1,078円 | – |
15GB | – | 2,178円 | – |
20GB | – | – | 2,728円 |
25GB | – | 3,058円 | – |
無制限 | 家族2人:5,588円 家族3人:4,488円 家族4人以上:3,938円 |
– | – |
この表を元に、どの料金プランが一番お得なのか計算すると以下のようになります。
データ容量 | お得なプラン |
---|---|
~15GB | ワイモバイル (シンプルS) |
15~20GB | LINEMO |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) |
家族割引を適用しても、家族の人数に関係なく一番お得な料金プランは変わりませんでした。
家族で利用+通話オプションを利用する場合
次に、家族で利用し、通話オプションを利用する場合について見ていきましょう。
通話オプションをつけた場合の料金は「5分以内の通話が多い場合」「5~10分の通話が多い場合」「10分以上の通話が多い場合」で分けると以下のようになります。
☆5分以内の通話が多い場合
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 家族2人:5,588円 家族3人:4,488円 家族4人以上:3,938円 |
家族2人:2,354円 家族3人:2,156円 家族4人:2,057円 |
– |
15GB | – | 家族2人:3,454円 家族3人:3,256円 家族4人:3,157円 |
– |
20GB | – | – | 3,278円 |
25GB | – | 家族2人:4,334円 家族3人:4,136円 家族4人:4,037円 |
– |
無制限 | 家族2人:7,238円 家族3人:6,138円 家族4人以上:5,588円 |
– | – |
☆10分以内の通話が多い場合
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 家族2人:6,688円 家族3人:5,588円 家族4人以上:5,038円 |
家族2人:2,354円 家族3人:2,156円 家族4人:2,057円 |
– |
15GB | – | 家族2人:3,454円 家族3人:3,256円 家族4人:3,157円 |
– |
20GB | – | – | 4,378円 |
25GB | – | 家族2人:4,334円 家族3人:4,136円 家族4人:4,037円 |
– |
無制限 | 家族2人:8,338円 家族3人:7,238円 家族4人以上:6,688円 |
– | – |
☆10分以上の通話が多い場合
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 家族2人:6,688円 家族3人:5,588円 家族4人以上:5,038円 |
家族2人:3,454円 家族3人:3,256円 家族4人:3,157円 |
– |
15GB | – | 家族2人:4,554円 家族3人:4,356円 家族4人:4,257円 |
– |
20GB | – | – | 4,378円 |
25GB | – | 家族2人:5,434円 家族3人:5,236円 家族4人:5,137円 |
– |
無制限 | 家族2人:8,338円 家族3人:7,238円 家族4人以上:6,688円 |
– | – |
この表をもとに考えると、それぞれの場合でもっとも料金が安いプランは以下のとおりになります。
☆5分以内の通話が多い場合
家族2人 | 家族3人 | 家族4人 | |
---|---|---|---|
~3GB | ワイモバイル (シンプルS) 料金:平均2,354円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:平均2,156円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:平均2,057円 |
3~15GB | LINEMO 料金:3,278円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:平均3,256円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:平均3,157円 |
15~20GB | LINEMO 料金:3,278円 |
LINEMO 料金:3,278円 |
LINEMO 料金:3,278円 |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) 料金:平均4,334円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:平均4,136円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:平均4,037円 |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:7,238円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:6,138円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:5,588円 |
☆10分以内の通話が多い場合
家族2人 | 家族3人 | 家族4人 | |
---|---|---|---|
~3GB | ワイモバイル (シンプルS) 料金:平均2,354円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:平均2,156円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:平均2,057円 |
3~15GB | ワイモバイル (シンプルM) 料金:平均3,454円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:平均3,256円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:平均3,157円 |
15~20GB | ワイモバイル (シンプルM) 料金:平均4,334円 |
LINEMO 料金:4,378円 |
LINEMO 料金:4,378円 |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) 料金:平均4,334円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:平均4,136円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:平均4,037円 |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:7,238円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:6,138円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:5,588円 |
☆10分以上の通話が多い場合
家族2人 | 家族3人 | 家族4人 | |
---|---|---|---|
~3GB | ワイモバイル (シンプルS) 料金:平均3,454円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:平均3,256円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:平均3,157円 |
3~15GB | LINEMO 料金:4,378円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:平均4,356円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:平均4,257円 |
15~20GB | LINEMO 料金:4,378円 |
LINEMO 料金:4,378円 |
LINEMO 料金:4,378円 |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) 料金:平均5,434円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:平均5,236円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:平均5,137円 |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:8,338円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:7,238円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:6,688円 |
おうち割光セット+通話オプションを利用する場合
おうち割光セットを適用して、通話オプションを利用する場合についても見ていきましょう。
この場合の各料金プランの料金は以下のようになります。
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 5分定額:5,038円 無制限:6,138円 |
10分定額:1,848円 無制限:2,948円 |
– |
15GB | – | 10分定額:2,948円 無制限:4,048円 |
– |
20GB | – | – | 5分定額:3,278円 無制限:4,378円 |
25GB | – | 10分定額:3,608円 無制限:4,708円 |
– |
無制限 | 5分定額:6,688円 無制限:7,788円 |
– | – |
そして、一番オトクなプランは以下のようになります。
データ容量 | お得なプラン |
---|---|
~15GB | ワイモバイル (シンプルM) |
15~20GB | LINEMO |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) |
通話時間によってお得なプランが変わることはありません。
家族で利用+おうち割光セット+通話オプションを利用する場合
最後は家族で利用し、おうち割光セットを利用し、通話オプションを利用する場合について解説します。
この場合、ワイモバイルでは家族割とおうち割光セットが併用できないため、よりお得なおうち割光セットを適用した場合の料金を記載しています。
この場合の料金は「5分以内の通話が多い場合」「5~10分の通話が多い場合」「10分以上の通話が多い場合」で分けると以下のようになります。
☆5分以内の通話が多い場合
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 家族2人:4,488円 家族3人:3,388円 家族4人以上:2,838円 |
1,848円 | – |
15GB | – | 2,948円 | – |
20GB | – | – | 3,278円 |
25GB | – | 3,608円 | – |
無制限 | 家族2人:6,138円 家族3人:5,038円 家族4人以上:4,488円 |
– | – |
☆10分以内の通話が多い場合
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 家族2人:5,588円 家族3人:4,488円 家族4人以上:3,938円 |
1,848円 | – |
15GB | – | 2,948円 | – |
20GB | – | – | 4,378円 |
25GB | – | 3,608円 | – |
無制限 | 家族2人:7,238円 家族3人:6,138円 家族4人以上:5,588円 |
– | – |
☆10分以上の通話が多い場合
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル (シンプルS/M/L) |
LINEMO | |
---|---|---|---|
3GB | 家族2人:5,588円 家族3人:4,488円 家族4人以上:3,938円 |
2,948円 | – |
15GB | – | 4,048円 | – |
20GB | – | – | 4,378円 |
25GB | – | 4,708円 | – |
無制限 | 家族2人:7,238円 家族3人:6,138円 家族4人以上:5,588円 |
– | – |
この表をもとに考えると、それぞれの場合でもっとも料金が安いプランは以下のとおりになります。
☆5分以内の通話が多い場合
家族2人 | 家族3人 | 家族4人 | |
---|---|---|---|
~3GB | ワイモバイル (シンプルS) 料金:1,848円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:1,848円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:1,848円 |
3~15GB | ワイモバイル (シンプルM) 料金:2,948円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:2,948円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:2,948円 |
15~20GB | LINEMO 料金:3,278円 |
LINEMO 料金:3,278円 |
LINEMO 料金:3,278円 |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) 料金:3,608円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:3,608円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:3,608円 |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:6,138円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:5,038円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:4,488円 |
☆10分以内の通話が多い場合
家族2人 | 家族3人 | 家族4人 | |
---|---|---|---|
~3GB | ワイモバイル (シンプルS) 料金:1,848円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:1,848円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:1,848円 |
3~15GB | ワイモバイル (シンプルM) 料金:2,948円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:2,948円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:2,948円 |
15~20GB | ワイモバイル (シンプルL) 料金:3,608円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:3,608円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:3,608円 |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) 料金:3,608円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:3,608円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:3,608円 |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:7,238円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:6,138円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:5,588円 |
☆10分以上の通話が多い場合
家族2人 | 家族3人 | 家族4人 | |
---|---|---|---|
~3GB | ワイモバイル (シンプルS) 料金:2,948円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:2,948円 |
ワイモバイル (シンプルS) 料金:2,948円 |
3~15GB | ワイモバイル (シンプルM) 料金:4,048円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:4,048円 |
ワイモバイル (シンプルM) 料金:4,048円 |
15~20GB | LINEMO 料金:4,378円 |
LINEMO 料金:4,378円 |
LINEMO 料金:4,378円 |
20~25GB | ワイモバイル (シンプルL) 料金:4,708円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:4,708円 |
ワイモバイル (シンプルL) 料金:4,708円 |
25GB以上 | ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:7,238円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:6,138円 |
ソフトバンク (メリハリ無制限) 料金:5,588円 |
ソフトバンク系新料金プランを徹底比較【サービス編】
ソフトバンク系の新料金プランは料金以外のサービスにもそれぞれ特色があります。
以下の項目に分けてソフトバンク系新料金プランを比較していきましょう。
データ容量
各料金プランのデータ容量についてまとめると以下の表のようになります。
データ容量 | ||
---|---|---|
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
無制限 | |
ワイモバイル | シンプルS | 3GB |
シンプルM | 15GB | |
シンプルL | 25GB | |
LINEMO | 20GB |
ソフトバンクの「メリハリ無制限」は大容量のプラン、LINEMOは20GBの中容量のプラン、ワイモバイルでは低容量から中容量のプランまで用意されていることがわかります。
基本的にソフトバンク系では各容量でうまく住み分けができていますが、ワイモバイルのシンプルMプランのみ、ほぼLINEMOの下位互換のプランです。
他に、表の中に書いてあるように、各プランでユニークな点があります。
通信制限時の速度
各料金プランの通信制限時の速度についてまとめると以下の表のようになります。
通信制限時の速度 | ||
---|---|---|
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
– | |
ワイモバイル | シンプルS | 最大300Kbps |
シンプルM | 最大1Mbps | |
シンプルL | ||
LINEMO |
メリハリ無制限プランは文字通りデータ容量が無制限のプランなので、仕様上通信制限が発生しません。
ワイモバイルのシンプルM、LプランとLINEMOは共通して最大1Mbpsに制限されます。
これは通信制限の中ではゆるめの値で、サイト閲覧くらいであれば問題なく行うことができます。
一方、ワイモバイルのシンプルSプランでは最大300Kbpsです。
シンプルSプランの通信制限はかなり不便に感じるかもしれません。
データチャージ
各料金プランのデータチャージについてまとめると以下の表のようになります。
データチャージ | ||
---|---|---|
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
– | |
ワイモバイル | シンプルS | 550円/0.5GB |
シンプルM | ||
シンプルL | ||
LINEMO | 550円/1GB |
メリハリ無制限プランはデータ容量が無制限なのでデータチャージが必要な場面はありません。
LINEMOとワイモバイルではデータチャージが使えますが、LINEMOのほうがお得にデータチャージを行えるのがわかります。
キャリアメール
各料金プランのキャリアメールの対応状況は以下のとおりです。
キャリアメール | ||
---|---|---|
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
◯ | |
ワイモバイル | シンプルS | |
シンプルM | ||
シンプルL | ||
LINEMO | ✕ |
キャリアメールはLINEMOのみ使うことができません。
現在はGmailなどのフリーメールも普及しているので、現実的にキャリアメールを使う機会は多くないのではないかと思います。
しかし、キャリアメールを持っておきたいという場合はLINEMOは使いにくいでしょう。
サポート
各料金プランのサポートについてまとめると以下の表のようになります。
サポート | ||
---|---|---|
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
・店舗 ・電話 ・オンラインチャット |
|
ワイモバイル | シンプルS | |
シンプルM | ||
シンプルL | ||
LINEMO | ・専用LINE ・オンラインチャット |
メリハリ無制限プランとワイモバイルではサポート体制に違いはありません。
一方、LINEMOではオンラインでのみサポートが受けられるので注意が必要です。
ソフトバンク系新料金プラン総合比較表
ソフトバンク新料金プランについて比較する要素をまとめると以下の表のようになります。
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル | LINEMO | |||
---|---|---|---|---|---|
シンプルS | シンプルM | シンプルL | |||
月額料金 | 7,238円 ※3GB以下の場合5,588円 |
2,178円 | 3,278円 | 4,158円 | 2,728円 |
データ容量 | 無制限 | 3GB | 15GB | 25GB | 20GB |
家族割引 | 2人の場合:550円 3人の場合:1,650円 4人以上の場合:2,200円 |
2回線目以降 1,178円引き |
– | ||
おうち割光セット | 1,100円引き | – | |||
通信制限時の速度 | – | 300Kbps | 1Mbps | ||
データチャージ | – | 550円/0.5GB | |||
キャリアメール | ◯ | ✕ | |||
サポート | 店舗 電話 オンラインチャット |
専用LINE オンラインチャット |
|||
通話料金 | 22円/30秒 | ||||
通話オプション | 5分定額:550円 無制限:1,650円 |
10分定額:770円 無制限:1,650円 |
5分定額:550円 無制限:1,650円 |
共通する部分も多いものの、各プランで異なる部分も多くあることがわかります。
ちなみに、料金プランを選ぶ時には、基本的には自分が普段使っているデータ容量に近いものを選んでおけば、たいてい最安のプランを選ぶことができます。
ただし、ワイモバイルのMプランはLINEMOにしたほうがオトクな場合が多いと覚えておきましょう。
ソフトバンク新料金プラン「メリハリ無制限」の5つの特徴
ソフトバンクから発表された新料金プランには以下のような特徴があります。
それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
特徴①:データ量無制限
ソフトバンクの「メリハリ無制限」の最大の特徴はデータ量が無制限であることです。
好きなだけ利用することができるため、ストレスがありません。
ただし、テザリングやデータシェアは合計で30GBまでしか利用することができないので注意しましょう。
特徴②:シンプルでわかりやすいプラン
ソフトバンクの「メリハリ無制限」はシンプルでわかりやすいプランである点も魅力的です。
プランがそもそも1つしかないため、基本的には迷う余地がありません。
さまざまな割引が適用できる点はややわかりにくいですが、基本的には「家族割引」と「固定回線とのセット割引」のことだけ考慮にいれれば問題ありません。
特徴③:家族割引がお得
ソフトバンクの「メリハリ無制限」プランでは家族割引がお得です。
「メリハリ無制限」プランでは家族の人数が増えるほど割引額が大きくなるので、家族全員で利用するのに向いたプランです。
具体的な割引額は以下の表のとおりです。
人数 | 割引額 |
---|---|
1人 | 0円 |
2人 | 550円 |
3人 | 1,650円 |
4人以上 | 2,200円 |
特徴④:月3GB以下の利用でお得
ソフトバンクの「メリハリ無制限」プランは月3GB以下の利用の場合には料金が1,500円お得になるのも魅力的です。
特に設定する必要もなく、利用データ容量が少なかった時には自動的に割引してくれるのがうれしいですね。
ただし、月々のデータ容量が3GB以下になることがほとんどの場合は、ソフトバンクの「メリハリ無制限」プランでは高くついてしまいます。
その場合にはワイモバイルのシンプルSプランで契約したほうがお得です。
特徴⑤:テザリングが無料
ソフトバンクの「メリハリ無制限」はテザリングが無料な点も魅力的です。
テザリングが無料でできるので、外出先で急にPCを使う必要が出てきた時などに便利です。
ただし、テザリングは月30GB以上使うことはできないので一応注意しておきましょう。
ワイモバイル新料金プラン「シンプルS/M/L」の5つの特徴
ワイモバイルから発表された新料金プラン「シンプルS/M/L」には以下の5つのような特徴があります。
それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
特徴①:ギガをあまり使わない人に最適
ワイモバイルの新料金プランはギガをあまり使わない人に最適です。
具体的には、月のデータ使用量が3GB以下の場合はシンプルSプランに加入しておければかなりお得に利用することができます。
最安900円から利用できるのが驚きですよね。
その他、1ヶ月で利用するデータ容量が20~25GB程度の場合はワイモバイルのシンプルLプランがお得です。
特徴②:家族割・おうち割光セットでさらにお得に
ワイモバイルではさらに家族割・おうち割光セットなどのお得な割引があるのも魅力的です。
具体的には、家族割では2回目以降が1,188円引きになるのがお得です。
おうち割の光セットでも1,100円の割引を受けることができます。
ただし、家族割とおうち割光セットを併用することはできないので注意が必要です。
どちらも適用対象になっている場合には、おうち割光セットを適用するのがおすすめです。
特徴③:通話は有料オプション
ワイモバイルの新料金プランには通話が有料オプションになっているという特徴があります。
もともとの料金で通話オプションがついて来ない分、ワイモバイルの料金は抑えられているのです。
ワイモバイルの有料通話オプションは「10分以内の通話が定額」になっている点が特徴的です。
他のサービスでは「5分以内の通話が定額」になっている場合が多いため、「5分以上の電話が多いけど、10分以上の電話が多いわけではない」という場合にはワイモバイルを選ぶと良いでしょう。
特徴④:テザリングが無料
ワイモバイルの新料金プランではテザリングを無料で使うことができます。
もちろん、データ容量にはカウントされますが、テザリングができるとWiFiがない場所でPCを使いやすいので便利ですよね。
特徴⑤:SIMのみの契約も可能
ワイモバイルではSIMのみの契約も可能です。
SIMのみを変更し、端末は今まで使っていたものをそのまま利用することができるのです。
LINEMOの5つの特徴
ソフトバンクが総務省の値下げ要請を受けて発表した新料金プランLINEMOには以下のような特徴があります。
それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
特徴①:LINEギガフリー
LINEMOはLINEギガフリーである点がかなり特徴的です。
LINEを利用している時のデータ容量がカウントされないため、お得に利用することが可能です。
LINEは現代の生活には欠かせないアプリですから、ギガフリーになるのはかなり魅力的ですよね。
特徴②:各種手数料が無料
各種手数料が無料である点もLINEMOの特色です。
LINEMOではオンラインでの手続きに特化している分、人件費があまりかからないため、各種の手数料を低く抑えることに成功しています。
具体的には、MNP転出手数料、契約解除料などが無料に設定されています。
また、実はソフトバンク、ワイモバイルに乗り換える時の手数料も完全に無料に設定されています。
特徴③:テザリングが無料
LINEMOもテザリングを無料で利用することができます。
端末さえテザリングに対応していればいつでもどこでもテザリングすることが可能です。
外出先でPCをインターネットにつなぐ必要に迫られた時に便利ですね。
特徴④:全手続きがオンライン完結
全ての手続きがオンラインで完結する点もLINEMOの特徴です。
特に若い世代はオンラインでの契約に慣れているため、特に問題を感じることはないと思います。
サポートが全く受けられないわけではなく、オンライン上でのサポートを受けることができます。
特徴⑤:割引はない
LINEMOでは料金が低めに設定されている分、割引は特に設定されていません。
家族割引や光回線とのセット割引は適用することができないので注意しましょう。
ソフトバンク系新料金プランのお得なキャンペーン
ソフトバンク系新料金プランでは、それぞれお得なキャンペーンも展開されています。
それぞれの料金プランで受けられるキャンペーンについて詳しく見ていきましょう。
ソフトバンクのキャンペーン
ソフトバンクが行っているキャンペーンのうち、特にお得なものは以下のとおりです。
- トクするサポート+
ソフトバンクで購入した端末を48回分割払いで購入し、25ヶ月目でソフトバンクに返却すると最大24回分の機種代金が支払い不要になるキャンペーン - web割
対象機種に他社からのりかえを行うと端末料金が最大21,600円割引されるキャンペーン - 下取りキャンペーン
今まで使っていた端末をソフトバンクに下取りに出すと端末の種類などに応じたPayPayボーナスを受け取れるキャンペーン
この中でも、トクするサポート+は端末料金が実質半額程度になる驚くほどお得なキャンペーンなのでぜひ利用したいところです。
ワイモバイルのキャンペーン
ワイモバイルで行っているキャンペーンのうち、特にお得なものは以下のとおりです。
- 超PayPay祭
SIMカードの契約で合計最大14,000円相当のPayPayボーナスが手に入るキャンペーン - 「5のつく日・日曜日」キャンペーン
オンライン限定のキャンペーンで、毎月5の付く日、もしくは日曜日に申し込みを行うと最大14,000円分のPayPayボーナスが手に入るキャンペーン - データ増量無料キャンペーン2
データ増量オプションを1年間無料で利用することができるキャンペーン。シンプルSプランの場合は1GB、シンプルM/Lプランの場合は3GBまで無料で増量できます - 下取りキャンペーン
今まで使っていた端末をソフトバンクに下取りに出すと端末の種類などに応じたPayPayボーナスを受け取れるキャンペーン
特に「超PayPay祭」キャンペーンはお得なので、積極的に利用したいところです。
LINEMOのキャンペーン
LINEMOでは2021年3月16日現在、まだサービスが開始されていないこともあり、特にキャンペーンは行われていません。
ただ、ソフトバンクから先行エントリーをしておくと、3,000円分のPayPayボーナスを手に入れることができます。
LINEMOに乗り換えたいと思っている人は、今のうちに先行エントリーをしておくのがおすすめです。
ソフトバンク系新料金プラン、結局どれがおすすめ?
さて、これまでソフトバンク系新料金プランについて見てきましたが、結局どのプランがおすすめなのかわからない人もいるかもしれません。
そこで、この見出しでは結局どれがおすすめなのか見ていきたいと思います。
ソフトバンク新料金プラン「メリハリ無制限」がおすすめな人
ソフトバンク新料金プラン「メリハリ無制限」がおすすめなのは以下のような人です。
- 月々のデータ容量が25GB以上の人
メリハリ無制限がおすすめな人は月々のデータ容量がとにかく多い人だけです。
「1ヶ月に25GBも使わない」という場合はほぼ間違いなくワイモバイルやLINEMOを利用したほうがお得になります。
ワイモバイル系新料金プラン「シンプルS/M/L」がおすすめな人
ワイモバイル系新料金プラン「シンプルS/M/L」がおすすめなのは以下のような人です。
- 月々のデータ容量が15GBまでの人
- 月々のデータ容量が20~25GBの人
- 家族で利用したい人
- ソフトバンク系の固定回線に加入している人
ワイモバイルはLINEMOと比較するのが難しい部分がありますが、概ねデータ容量が15GBより少ない人などにはおすすめです。
ワイモバイルはただでさえ安いにも関わらず、家族割引やおうち割光セットなども適用できるので、特に月々のデータ容量が少ない場合はかなりおすすめです。
LINEMOがおすすめな人
LINEMOがおすすめなのは以下のような人です。
- 月々のデータ容量が15~20GB程度の人
- オンラインでの契約に慣れている人
LINEMOがおすすめなのは月々のデータ容量が15~20GB程度の人のみです。
それより少ない場合はワイモバイル、多い場合はソフトバンクの「メリハリ無制限」プランがお得になる場合が多いです。
また、オンラインでの契約に慣れていない場合はワイモバイルなどを利用したほうが良いかもしれません。
ソフトバンク系新料金プランの比較のまとめ
ソフトバンク系新料金プランについて比較すると以下のようになります。
ソフトバンク (メリハリ無制限) |
ワイモバイル | LINEMO | |||
---|---|---|---|---|---|
シンプルS | シンプルM | シンプルL | |||
月額料金 | 7,238円 ※3GB以下の場合5,588円 |
2,178円 | 3,278円 | 4,158円 | 2,728円 |
データ容量 | 無制限 | 3GB | 15GB | 25GB | 20GB |
家族割引 | 2人の場合:550円 3人の場合:1,650円 4人以上の場合:2,200円 |
2回線目以降 1,178円引き |
– | ||
おうち割光セット | 1,100円引き | – | |||
通信制限時の速度 | – | 300Kbps | 1Mbps | ||
データチャージ | – | 550円/0.5GB | |||
キャリアメール | ◯ | ✕ | |||
サポート | 店舗 電話 オンラインチャット |
専用LINE オンラインチャット |
|||
通話料金 | 22円/30秒 | ||||
通話オプション | 5分定額:550円 無制限:1,650円 |
10分定額:770円 無制限:1,650円 |
5分定額:550円 無制限:1,650円 |
ソフトバンク新料金プラン「メリハリ無制限」の特徴は以下のとおりです。
ワイモバイルの新料金プラン「シンプルS/M/L」の特徴は以下のとおりです。
LINEMOの特徴は以下のとおりです。
ソフトバンク系新料金プランのお得なキャンペーンは以下のリンクから見られます。
それぞれの料金プランがおすすめな人は以下のとおりです。
- 月々のデータ容量が25GB以上の人
- 月々のデータ容量が15GBまでの人
- 月々のデータ容量が20~25GBの人
- 家族で利用したい人
- ソフトバンク系の固定回線に加入している人
- 月々のデータ容量が15~20GB程度の人
- オンラインでの契約に慣れている人