大手通信会社の高い通信料に悩みながらも、格安SIMに乗り換えない人も多いでしょう。
格安SIMというと、「安かろう悪かろう」「繋がらない」「胡散臭い」といった意見を持つ人もいます。
しかし、格安SIMはサービスも悪くなく、繋がらないといったこともほとんどないので使わない手はありません。
なにより大手キャリアよりも、ぐっと通信料が抑えられるのが格安SIMの大きな魅力です。
格安SIMを利用しないのにはどのような理由があるのでしょうか?
目次
現在は5人に1人が格安SIMを利用している
2020年に行った調査によると、格安simをメイン通信として利用している人は、20%にものぼることが分かりました。
スマートフォン利用者の5人に1人は、使っている計算になります。
周囲にも格安simに乗り換えている人が多いのではないでしょうか。
以前は「格安simは繋がらない」や「なんとなく格安simは使わない」といった人も多かったのです。
しかし最近では品質も安定し、メインsimとして利用している人も多くみられます。
今さら聞けない!格安SIMはどうして安いの?
「格安simはなぜ安いの?」と疑問を持っている人も多いでしょう。
大手キャリアと比べ、格段にリーズナブルな格安sim。
なぜ安いのか、実は知らないという人もいるのでは?
格安simは大手キャリアと比べ、徹底的にコストを押さえているから、通信料が安いのです。
- 大手キャリアの回線を借りているので、大幅な設備投資やメンテナンスの費用が必要ないから
- 実店舗数を抑えることにより、人件費など余計なコストをカットしているから
自社専用の通信回線をもたず、大手キャリアの回線を借りて通信を提供しています。
また、格安simの会社によっては、実店舗を持たなかったり、持っていても必要最小限に抑えています。
そのため、人件費や家賃などがかからず、リーズナブルな価格で通信を提供できるのです。
知らずに損してる?格安SIMを使わない人にありがちな5つの理由
リーズナブルに快適な通信環境を提供している格安simですが、それでもやっぱり使わないという人も多いですよね。
特に女性は抵抗がある人が多く、3分の2もの人が大手通信キャリアを利用しています。
なぜ、リーズナブルに利用できる格安simを使わないのか、その理由をまとめてみました。
格安SIMの料金が安いのには裏がありそう
軽く調べてみたけど、SIMカード入れ替えれば今まで通りに使えそうだな。
それにしても格安SIMの話うま過ぎないか?裏がありそうで怖い。— クライルス🛡🐰⚖🍹👑 (@Kleiluss_28PD) April 17, 2020
格安simの料金が安いのは、なんだか裏がありそう、と感じている人もいるのではないでしょうか。
実際に、「格安simは話が旨すぎて怪しい。」という声もよく聞かれます。
格安simの料金が安いのは、大手キャリアの回線を借りて運営しているからです。
徹底的にコストカットすることで、安価な料金で通信を提供できているのです。
何か裏があることもなく、安心して利用できますよ。
格安SIMは通信速度が遅くなりそう
楽天モバイルとかワイモバイルとか格安SIMってどうなんだろう?やっぱり速度遅いかな?
— かいと (@4Kaito425) September 1, 2020
格安simは通信速度が遅くなりそうだから使わない、という人もいるのではないでしょうか。
「気になるけれど、通信速度が気になって乗り換えできない」という意見も見られました。
確かにお昼休みや夜など、みんながインターネットを利用する時間帯には、一時的に通信速度が遅くなることもあります。
しかし、常に通信速度が遅くなるわけではありません。
遅くなる時間帯も全く使えないわけではありませんよ。
格安SIMはサービスが悪そう
ε=╭( 'う' )╯休憩時間に楽天モバイルの店舗行ったけど愛想ない…
格安SIMのサービスに期待するのが悪いか…
— Un Chan (うんちゃん)🌿 (@unchan_space) October 12, 2019
格安simは大手通キャリアと比べて、サービスが悪そうだから使わない、と考えている人もいますよね。
「格安simにサービスを期待してはいけないのかな」といった意見もあります。
大手キャリアと比べて、実店舗が少なかったり、手厚いサポートがなかったりなど、確かにサービス面で少し劣る部分も。
しかし、そういったコストを徹底的にカットしているからこそ、リーズナブルな料金で利用できるのです!
メールアドレスの変更が面倒
格安SIMでやっぱいいのかな?
今大手使ってるけど
色々今と変わらない状態で
値段安くなるなら格安SIMの方がいいなと思ってる🤔
でもメアドとか電話番号とかも変わる、、、よね?
それなら学期初めとかに合わせて変えた方がいいかな🤔— ゆんゆ®︎息子くん1y9m&7w (@UdIEaulG9ntpba1) September 2, 2020
今使っている大手キャリアから格安simに乗り換えると、メールアドレスの変更が面倒なのでは?と思う人もいるでしょう。
「メアドとか電話番号も変わってしまうのでは」と格安simを使うのをためらっている意見もあります。
確かに格安simに乗り換えると、今まで使っていた、キャリア発行のメールアドレスが使えなくなります。
キャリア発行のメールアドレスをメインで使っている人は、gmailなど格安simでも使えるメールアドレスをメインに切り替えるのがおすすめです。
格安SIMは自分で設定をするのが大変そう
夜中ずーっと格安SIMのこと調べてたら朝起きれなかった😪笑
端末から欲しい私はフリー買うのがいいんだろうけど初期設定とか難しいこと全然わかんないし大人しくしとくか、、と思ったけどそのままau残るかソフバン行くかも迷う。迷う人生。笑— ちゃんいー (@i__ch_an) November 12, 2019
格安simを使わない人の中には、自分で設定をするのが大変そうと考えている人もいるかと思います。
「格安simについて調べたけれど、設定が難しそう」といった意見も聞かれました。
大手キャリアと異なり、格安simは自分で初期設定などをする必要があります。
難しそうに感じるかもしれませんが、きちんとマニュアルもあるので安心。
中には電話でサポートしてくれる格安simもあるので、心配ありませんよ。
あなたは大丈夫?賢い人はすでに格安SIMを使っている!
1人1台スマートフォンを持つのが当たり前の今、通信費が家計を圧迫していませんか?
大手キャリアとの契約を格安simに変更すれば、かなり大きく通信費を節約できます。
家族全員で乗り換えれば、なお節約につながりますよね。
「お給料がなかなか上がらない」「節約しているのにどうやっても赤字になる」そんな人は、通信費の見直しをしてみるべき。
大手キャリアと契約しているなら、格安simに乗り換えるだけで、大幅な節約になります。
クオリティはほとんど変わらず、お値段が抑えられる格安simは、節約の強い味方となります。
賢くお金を使う人は、すでに格安simユーザーが多いのだとか。
使わない理由はもうありませんね!
特に格安SIMを利用すべきなのはこんな人!
格安simは、「お得に・リーズナブルに」スマートフォンを利用したい人に、特におすすめです。
その他にも以下のような人に格安simをおすすめします。
- 毎月の通信費を抑えたい
- スマホを複数台持っている
- 家族全員がスマホを持っているから、通信費が家計を圧迫している
- 家計の見直しを考えている人
上記のような人は、格安simをおすすめします!
格安simを利用すれば、大幅に通信費を節約できるので、家計の見直しにもぴったり。
お得に利用できる格安simだからこそ、リーズナブルにスマートフォンを利用したい人におすすめなのです。
【保存版】絶対に押さえておきたい格安SIM3社を厳選
格安simを使ってみたいけれど、どこの会社を選べばいいか分からない、という人も多いのではないでしょうか。
格安simの会社はたくさんあり、それぞれ魅力的なサービスを提供しています。
その中でも、特にサービスが充実したおすすめの格安sim3社を厳選してご紹介します!
Y!mobile
格安simといえば、Y!mobileを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
Y!mobileは、ソフトバンクの回線を利用した格安simです。
かわいらしいねこを起用したCMでもおなじみですよね。
Y!mobileは、格安simの会社としては珍しく、全国に実店舗がある会社です。
設定やトラブルなどが起きたときに、店舗に相談できるのは心強いですよね。
また、Y!mobileには、「故障安心パックライト」(500円/月)というサービスもあります。
これはY!mobile以外で購入したsimフリーのスマートフォンが故障した場合でも、Y!mobileのsimを契約していれば、Y!mobileの指定機種と交換できるサービスです。
一般的にsimフリーのスマートフォンは、メーカーの補償以外はつかないもの。
Y!mobileなら、修理に時間をかけることなく、スマートフォンを使い続けられるのが嬉しいですね。
Y!mobileは、サービスがかなり充実した格安simなので、格安simデビューにもおすすめですよ。
- Y!mobileなら実店舗が全国にあるので安心
- サービスが大手通信会社並みに充実している
Y!mobileの料金プラン
Y!mobileの料金プランはとてもシンプル。
使う容量に合わせて3つのプランから選べます。
1回10分以内にはなりますが、国内通話が無料なのもY!mobileの特徴です。
Y!mobileの基本的な料金プランは、表の通りです。
スマホベーシックプラン | S | M | L |
---|---|---|---|
料金 | 2,680円/月 | 3,680円/月 | 4,680円/月 |
高速データ通信量 | 3G | 10G | 14G |
通話料 | 国内通話無料(1回10分以内・回数無制限) | 国内通話無料(1回10分以内・回数無制限) | 国内通話無料(1回10分以内・回数無制限) |
Y!mobileには、お得な割引サービスもあります。
新規契約から6か月以内は料金が割引になる「新規割」や、家族で契約すると割引になる「家族割引」などがあります。
自宅のインターネットがソフトバンク光なら、さらに割引になるので、ソフトバンク光を利用している人にも、Y!mobileがおすすめですよ。
Y!mobileに関する口コミ評判が知りたい方はこちら!

楽天モバイル
大手通販サイトのイメージが強い楽天ですが、格安simサービスも展開しています。
楽天モバイルは大胆なキャンペーンでも話題ですよね。
今なら、1年間利用料金無料というキャンペーンを開催中です。
過去には、楽天ひかりと楽天モバイルをセットで申し込めば、楽天ひかりも1年間無料になるなど、お得なキャンペーンを打ち出していました。(楽天ひかり無料キャンペーンはすでに終了しています)
楽天モバイルは、今までの通信サービスとは異なるサービスを打ち出しています。
- 毎月のデータ使い放題
- 国内通話無料(専用アプリ利用)
- 海外指定66カ国で2GBまで無料
楽天スーパーポイントで利用料金を支払えたり、楽天ユーザーには嬉しい格安simとなっています。
- 楽天モバイルは大胆なキャンペーンが多い
- データ使い放題&国内通話無料&海外利用も2GBまで無料
- 楽天ユーザーにはポイント付与など嬉しいメリットも
楽天モバイルの料金プラン
楽天モバイルの料金プランは1種類のみ。
月額2,980円(税別)でとなっています。
料金プラン | Rakuten UN-LIMIT2.0 |
---|---|
料金 | 2,980円/月(税別) |
データ通信量 | 使い放題 |
通話料 | 国内通話無料(専用アプリ利用時) |
楽天モバイルの料金は、大手通信会社と比べて60%もリーズナブル!
対応しているスマートフォンの種類も多いので、スマートフォンを格安で利用したい人に、とくにおすすめですよ。
楽天モバイルに関する口コミ評判が知りたい方はこちら!

UQモバイル
ユニークなCMでおなじみの、UQモバイル。
auの回線を使用しているUQモバイルは、他の格安simに比べて、通信速度が安定していると評判です。
UQモバイルは、データ通信のみのプランもあり、データ通信のみ利用したい人にもぴったりです。
実店舗もあるので、料金プランなどじっくり相談に乗ってもらいたい人にもおすすめできますよ。
また、UQモバイルなら15日間無料で試せる「Try UQ mobile」というキャンペーンもあります。
実際にUQモバイル契約前に試せるのは嬉しいですよね。
大手通信会社並みの安定した通信で、格安simならではのリーズナブルな料金。
それがUQモバイルなのです。
- UQモバイルは通信速度が安定している
- 15日間無料で試せる「Try UQ mobile」がある
UQモバイルの料金プラン
UQモバイルは、データ通信のみのプランが利用できるのも特徴です。
UQモバイルのプランを下の表にまとめてみました。
プラン名 | スマホプランS | スマホプランR | データ高速プラン | データ無制限プラン |
---|---|---|---|---|
料金 | 1,980円 | 2,980円 | 980円 | 1,980円 |
高速データ通信量 | 3G | 10G | 3G | 無制限 |
通話料 | 20円/30秒 | 20円/30秒 | なし | なし |
UQモバイルは、いわゆる「縛り」がないので、いつ解約しても違約金などを請求されることはありません。
ちょっと格安simを試してみようかな、というときにもおすすめです。
UQモバイルに関する口コミ評判が知りたい方はこちら!

大手キャリアで高額な通信費を払うのはもう終わり!これからは格安SIMを利用しよう
格安simは、リーズナブルに利用できる、とても便利な通信サービスです。
格安simを使わない手はありません!
格安simは難しい、なんだか怪しい、通信速度が心配と躊躇することなく、一度は利用してみるのをおすすめします。
大手キャリアの通信費はかなり高いですよね。
格安simなら、大手キャリアの回線を利用しながらも、格安な料金でスマートフォンを利用できます。
通信費を抑えたい人、家計の見直しをしたい人には、特におすすめです!
賢い人は、すでに上手に格安simを利用しています!
これからは格安simを利用して、お得にスマートフォンを利用しましょう。
- 格安simは怪しいものではない
- 格安simは大手通信会社の回線を利用しているので、通信も安定している
- 自分で格安simを設定できないときでも、サポートサービスがある格安simもある
- 賢く節約する人は、すでに格安simユーザー
- 通信費を抑えたいなら、格安simで決まり!