開通から3ヶ月間、NURO光を500円で使えるNUROワンコイン体験キャンペーン。
しかし、適切なタイミングを逃すと解約にお金がかかってしまうなど、デメリットも多い事をご存知でしたか?
この記事では、NUROワンコイン体験キャンペーンの利用者の声を交えながら、メリット・デメリットをご紹介。
キャッシュバックキャンペーンや他社プランともわかりやすく比較し、NURO光を最もお得に使う方法をお教えします。
\2020年圧倒的人気の光回線は 速くて安い NURO光/
・世界的にも高水準!最大2ギガの通信速度
・月額料金ずーっと激安4,743円
・Wi-Fiルーター無料レンタル・工事費実質無料
・NURO光公式ページから申し込みで今なら45,000円キャッシュバックがもらえる!
- NUROワンコイン体験キャンペーンの内容は?
- 他社プランと比較すると、どれくらいお得なのか
- NURO光にはワンコイン体験よりも得するキャンペーンがある?
- 解約金は必ずしも無料ではない?
- 実はワンコイン=500円以外にも費用が発生する
- 利用者のリアルな口コミを紹介!結局ワンコインは嘘?
- 本当の意味で、一番お得なNURO光のキャンペーンは45,000円キャッシュバック
目次
NUROワンコイン体験キャンペーンとは
NURO光を、開通月を含めて3ヶ月間、500円という破格の値段で利用できるのがこのキャンペーンの要旨。
3ヶ月以内に解約を済ませれば、解約金も工事費も無料です。
様々な場所で宣伝が行われているので、広告などを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、実際にどういった内容のキャンペーンなのかは、パッと見では中々分かりません。
そこでまずは、NUROワンコイン体験キャンペーンの基本概要からご紹介します。
NURO ワンコイン体験キャンペーン 基本概要
インターネットの光回線サービスNURO光を、3ヶ月間ワンコインで使用できるのが、このキャンペーンの最大の特徴です。
そのため、とりあえずお試しでNURO光を使ってみたい、という方には最適。
ワンコイン=500円で、インターネットの速度や安定性を体験できるのは確かに大きなメリットと言えるでしょう。
2年でどれくらい安くなる?|NUROワンコイン体験キャンペーンと他社プランの料金シミュレーション比較
NUROワンコイン体験キャンペーンでは、トライアル期間の3ヶ月を過ぎた後も、月額特典割引が適用されます。
では、継続契約期間の2年間で見てみると、一体どれほど安くなるのでしょうか。
料金シミュレーションを作成し、他社プランとの比較をしてみます。
サービス名 | 料金内訳 | 料金内訳 | 料金内訳 | 2年間総額 |
---|---|---|---|---|
NUROワンコイン体験キャンペーン | 1~3ヶ月目:500円/月 | 4~6ヶ月目:2,980円/月 | 7~24ヶ月目:4,742円/月 | 95,796円 |
ドコモ光(マンション) ※タイプAの場合 |
契約事務手数料:3,000円(開通月) | 1~24ヶ月目:一律4,000円/月 | 99,000円 | |
SoftBank 光(マンション) | 工事費:24,000円(分割払い可) 契約事務手数料:3,000円(開通月) |
1~24ヶ月目:一律3,800円/月 | 118,200円 |
代表的な2社と比較した場合、NUROワンコイン体験キャンペーンはドコモ光よりも3,204円お得。
SoftBank 光よりは22,404円お得という計算になりました。
それでもNUROワンコイン体験キャンペーンで損をしてしまう場合
上記の通り、一見お得に見えるNUROワンコイン体験キャンペーン。
しかしそれでも損をしてまう可能性があるのは何故なのでしょうか。
その理由を3つの注意点として纏めました。
- もっとお得なキャンペーンがある!
- タイミング次第で3ヶ月で解約できず、解約金がかかる
- 回線撤去費用もかかる
[NUROワンコイン体験キャンペーン注意点①] そもそももっとお得なキャンペーンがある!
NURO光には、ワンコイン体験キャンペーン以外にもお得なキャンペーンがあります。
例えば以下に挙げている3つ。
- 45,000円のキャッシュバックキャンペーン
- 1年間月額980円キャンペーン
- ソニーストアキャッシュバックプレゼント(43,000円キャッシュバック)
3つとも2年間で支払わなければいけない総額は7万円ちょっとで済みます。
対するNUROワンコイン体験キャンペーンは9万円を超え。
つまり、はじめから2年以上の契約を視野に入れているならば、他のキャンペーンを選ぶ方が結果的にはお得になるんです。
ちなみに、NUROワンコイン体験キャンペーンとこれらのキャンペーンの併用はできません。
[NUROワンコイン体験キャンペーン注意点②] タイミング次第で3ヶ月で解約できず解約金がかかる
注意点の2つめは解約費用。
実はNUROワンコイン体験キャンペーンは、解約のタイミングを誤ると解約金がかかってしまいます。
NUROワンコイン体験キャンペーンのトライアル期間は、既にご紹介した通り3ヶ月間。
解約をこの期間中に申し込んだとしても、実際の手続きが4ヶ月目以降に跨れば、解約金(4万円程)はかかってしまいます。
また、開通日が月末だった場合、その月はわずか1日の利用にも関わらず、1ヶ月目としてカウントされる点も注意。
[NUROワンコイン体験キャンペーン注意点③] 回線撤去費用もかかる
NUROワンコイン体験キャンペーンが3ヶ月間無料や割引にしているのは、月額料金、契約事務手数料、工事費、解約金のみ。
そのため、3ヶ月のトライアル期間内であろうと、回線を撤去すれば撤去費用はかかります。
もちろん解約したとしても、それが持ち家ならば撤去しなくても問題はありません。
しかしマンション、アパートといった集合住宅であれば、引っ越時に回線撤去は必須でしょう。
回線の撤去費用は10,000円。
NUROワンコイン体験キャンペーンの申し込みを検討する際には、この点も忘れないようご注意ください。
利用者100人から見たNURO口コミ|NUROワンコイン体験キャンペーンは嘘?
やはりNUROワンコイン体験キャンペーンがお得というのは嘘なのでしょうか?
これまでに紹介してきた内容を見れば、そう思う方も多いかもしれません。
それを確かめるためには、NUROワンコイン体験キャンペーンを実際に使用したユーザーの口コミを見るのが一番です。
そこで利用者100人の中から、いくつか厳選したリアルな声をご紹介。
まずはポジティブな内容の口コミから。
NUROの良い口コミ
NURO光でワンコイン体験3ヶ月をやっていたのでまず数ヶ月試すのもいいかもしれない?https://t.co/ggcOXILx6O
— ななみん | 絵描きライフハッカー (@nanaminlabo) June 14, 2020
nuroまじで爆速
でも体感早くなったのかよくわからないという…
とりあえず3ヶ月ワンコインなのでもう少し使ってから決めるかぁ pic.twitter.com/g30hwQk5U0— shun@お酒系エンジニア (@shun0157) March 10, 2020
NURO光のワンコインの一回申し込んでみようかなぁ…本当に開通できたらラッキーで、ワンコイン期間の3ヵ月で色々乗り換え考えればいいんだもんね。
とりあえず家のネット環境が酷すぎるので、少しでもグレードアップできるように模索中。
まずはIP6化して早くなればそれでよい。— QAZU (@qazu_hmd) January 10, 2020
ポジティブな口コミは、やはり500円のワンコインでNURO光を試せるという点についてでした。
少なくとも、NURO光の通信速度である最大2Gbps(下り)は嘘ではありません。
実際に、爆速という表現で通信の快適さを喜んでいるユーザーの方もいます。
反対にネガティブな口コミはどのようなものでしょうか。
NUROの悪い口コミ
NUROワンコインとかcmしながら全然ワンコインじゃないの草
— お痩せなさい (@strbry____) February 7, 2020
今現在CMで話題になっている「NUROひかりの500円のワンコイン」キャンペーンですが、実際には3ヶ月間だけが500円です。
実際に計算してみると通常より約2万は得なのですが、別に実施しているキャッシュバックキャンペーンの方が4万円得する結果となりました。https://t.co/vov3a8ftCo
— ネトセツ (@netosetsu) January 22, 2020
ネガティブな口コミとして目立ったのは、やはり最終的にかかる金額について。
そもそもNUROワンコイン体験キャンペーンは、新規ユーザーの獲得が最大の狙いです。
3ヶ月間ワンコインという始めやすさはそのため。
解約のタイミングや、2年間の総額を考えれば、必ずしも最安のキャンペーンではありません。
そこのところに不満や疑問を抱く方はやはり多いようです。
NUROを一番お得に申し込む方法
ではNURO光を最もお得に申し込めるのはどれなのでしょうか。
結論から言うと、それは45,000円のキャッシュバックキャンペーンです。
他のキャンペーンでは、キャッシュバックが少額であったり、オプション加入が必須だったりと、諸条件があります。
しかし45,000円のキャッシュバックキャンペーンは、オプション加入も不要で、申し込みも簡単。
公式ページから住所などを入力し、その後NUROからの電話で工事日程を決めればそれでOK。
※こちらが公式HPの申し込み画面です。
また、開通から6ヶ月後にキャッシュバックを受け取れるスピード感も魅力的です。
NURO ワンコインキャンペーン まとめ
NUROワンコイン体験キャンペーンは、あくまでもNURO光の通信速度や使用感を試す上では最適です。
ワンコインで使うことができるのも嘘ではありません。
しかし、解約のタイミングや撤去費用がかかることには注意が必要。
2年間の継続契約をするならば、もっとお得なキャンペーンは他にあります。
45,000円キャッシュバックキャンペーンが2020年7月時点では最もおすすめ。
長期でNURO光を使いたい方は、最終的にいかにお得になるかといった部分に重点を置いて、プランをお選びください。
そうすれば損をすることなく、NURO光の高速インターネットを楽しんでいただけます。
- ワンコインは嘘ではないが、開通から3ヶ月間のみ
- 解約手続きが4ヶ月目以降になると解約費用がかかる
- 3ヶ月以内の解約でも、回線撤去費用は無料ではない
- キャッシュバックなど他のキャンペーンの方が実はお得
- 一番損をしないのは45,000円キャッシュバックキャンペーン
- ワンコインキャンペーンはNURO光のお試しとしては最適
- ワンコインはあくまで新規ユーザー獲得に向けたキャンペーン