iPhone13の予約は9月17日から?!
9万円以上お得に予約する方法

ADSLから光回線に乗り換える!解約方法や手順、料金や速度の違いを初心者にわかりやすく解説

ADSLが使えなくなるってホント?
光回線のおすすめは?
ADSLから光回線に乗り換える前に、やっておくことって何かな?

2023年を目処に、ADSLが廃止されることはご存じでしょうか。

今回は、ADSLから光回線へ乗り換える際の手順や注意点、おすすめの光回線についてご紹介します。

ADSLから光回線への乗り換えで絶対に損したくない方必見です!

「ADSLから光回線への乗り換え」ざっくりいうと
  • ADSLは2023年を目処にサービスが終了してしまう
  • ADSLから光回線に乗り換える時に2つやっておくことがある
  • ADSLの解約方法と光回線への乗り換え手順はたったの3ステップ!
  • ADSLから光回線への工事が無料になることもある!
  • ADSLから光回線に乗り換えるなら、ネット速度最速月額料金激安のNURO光がおすすめ(今なら工事費実質無料)

adsl_から_光回線_乗り換え

\2020年圧倒的人気の光回線は 速くて安い NURO光/

・とにかく速い最大2ギガの通信速度

・月額料金ずーっと激安4,743円

・Wi-Fiルーター無料レンタル・工事費実質無料

・NURO光公式ページから申し込みで今なら45,000円キャッシュバックがもらえる!

 

>>>NURO光を詳しくみる!<<<

NURO光
公式サイトはこちら

ADSL回線はいつサービス終了する?

ADSL_光_回線_乗り換え_終了

光回線が提供されているエリアでは、2023年を目処にADSLサービスが廃止されてしまいます。

ADSLサービスが廃止となった原因
  • ADSL回線の廃止理由は、ADSLを使うユーザーが減ったこと。
  • 設備の維持やそれに伴う関連機器の保守が難しくなってしまったことによって廃止が決定されました。

現在ADSLを利用している方は、利用しているADSLサービスがいつまで利用できるのか、気になるのではないでしょうか。

ここで代表的なADSLサービスの終了日と、提供終了サービスについて確認していきましょう。

ADSLのサービス終了時期

ADSL_光_回線_乗り換え_終了時期

各サービスによって、ADSL廃止の時期は異なります。

代表的なADSLサービスの終了日と、提供終了サービスについてまとめてみました。

サービス終了日 フレッツ・ADSL Yahoo! BB ADSL
提供終了日 2023年1月31日 2024年3月31日※
提供終了サービス モアスペシャル

モア40

モア24

モア

8Mプラン

1.5Mプラン

Yahoo! BB ADSL

Yahoo! BB ホワイトプラン

Yahoo! BB バリュープラン

SoftBank ブロードバンド ADSL

SoftBank ブロードバンド ステッププラン

ホワイトBB

BBフォン単独サービス

※Yahoo! BB ADSLでは、2020年3月から順次終了となり、2024年3月末に完全廃止

どちらのサービスも、ADSLの新規申し込みは終了しています。

ADSLを利用しているユーザーは提供終了日までに他の回線に乗り換えておかなければ、インターネット使うことができません。

ADSL終了後も、一部地域では引き続き利用できる

フレッツADSLは、2023年1月末を過ぎても光回線に対応していない一部エリアでは、引き続き利用が可能です。

自分の家がフレッツ光に対応しているかどうか、事前に調べておきましょう。

MEMO

NTT東日本 フレッツ光提供エリア確認ページ

https://flets.com/app2/cao/prefselect/index/

NTT西日本 フレッツ光提供エリア確認ページ

https://flets-w.com/cart/index.php?etc_data_kks=kantan%3D1%40

ADSL回線と光回線を徹底比較

ADSL_光回線_乗り換え_比較

そもそもADSL回線光回線の違いはご存じでしょうか?

ADSL回線と光回線の違い
  • ADSL回線:電話回線を使用した回線で、接続する基地局から遠くなると通信スピードに影響が出てしまう
  • 光回線:光ファイバーに信号を通して高速通信を行うことにより、どこでも通信スピードに影響がない

通信方法の違いによって、通信速度や安定性、通信費も異なってきます。

ここで、ADSLと光回線の料金・速度について比較してみましょう。

ADSLと光回線の料金の違いは?

ADSL_光回線_料金_違い_比較

ADSLと光回線のインターネット使用料は下記の通りです。

回線の種類 インターネット使用料
ADSL 月額2,000~5,000円程度
光回線 月額3,000~7,000円程度

ADSLのほうが月額1,000円~3,000円程安く利用することが可能です。

しかし固定電話の使用する場合、ADSLと光回線で料金が異なります。

ADSLと光回線で料金の違い
  • ADSLでは月額1,500円程度、光回線は500円と光回線で固定電話を利用するほうが1,000円安くなります。
  • 通話料金もADSLの場合距離によって高くなりますが、光回線は全国一律料金です。
  • 光回線では回線申込みをすること、携帯会社とプロバイダをセットにすることで割引やキャッシュバックの特典があります。

固定電話を使用する方は、早めに光回線に乗り換えしたほうがお得でしょう。

ADSLと光回線の速度の違いは?

ADSL_光回線_速度_違い_比較

ADSLと光回線は通信方法が異なるため、速度安定性に大幅な違いがあります。

回線の種類による最大通信速度の上りと下りは、下記の数値になります。

回線 最大通信速度下り 最大通信速度上り
ADSL 50Mbps 12.5Mbps
光回線 1Gbps(約1,000Mbps) 1Gbps(約1,000Mbps)

光回線の最大通信速度は、下りも上りもとADSLの約20倍の速度であることがわかります。

基地局との距離に影響を受けない分、光回線の方が速度が早く安定して使用することができます。

ADSLから光に乗り換える前にやっておくこと

ADSL_光_回線_乗り換え_やっておくこと

ADSLから光回線にスムーズに乗り換える上で、やっておかなければならないことが2つあります。

現在自分が契約している内容の確認と、毎月支払っているインターネット利用料金の確認です。

ADSLから光に乗り換える前にやっておくこと
  • 今のADSL回線の契約内容を確認
  • 自分のインターネット利用料を把握

今のADSL回線の契約内容を確認

ADSL_光_回線_乗り換え_手順

ADSLから光回線に乗り換える時は、現在契約しているADSL契約を解約しなければなりません。

光回線へ乗り換える場合、プロバイダと回線事業者両方解約となるため、両方とも契約内容は確認しましょう。

契約内容の確認ポイント
  • 回線によっては、プロバイダと回線が一体サービスになっていることもある
  • 解約方法や契約解除料などは、契約書や資料に記載されている
  • 契約書や資料が見つからなかった場合は、契約先に連絡することで確認することができるので、問い合わせする
  • 現在使用しているメールアドレスなどのサービスを引き続き受けたい場合は、別のプランへ切り替えることも可能

自分のインターネット利用料を把握

adsl_乗り換え前_やっておくこと_ネット_利用料_確認

光回線に乗り換える時に、現状のインターネット利用料がわからなければ、価格面で損をすることになりかねません。

また普段のインターネットの使用方法によっては、光回線を引かないほうがお得なケースもあります。

自宅でもPCではなく、スマホでしかインターネットを使用しないという方も多くなってきました。

普段はLINEやメールしか使わない、たまにしか動画を見ないなど、月間の通信容量が少ない人は光回線である必要はないでしょう。

ADSLの解約方法・手順一覧

ADSL_乗り換え_解約方法_光回線_手順

光回線に乗り換える準備ができたら、解約手続きをしましょう。

ADSLの解約のタイミングを間違えてしまうと、インターネットが使えなくなってしまいます。

また、固定電話を使用している方は解約した時点で、電話も繋がらないので注意が必要です!

解約手順をまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね。

STEP.1
光回線乗り換え先に申し込み

adsl_乗り換え_光回線_申し込み_手順

ADSLの解約を申し込む前に、乗り換えを決めていた光回線業者へ申し込みをします。

回線を乗り換える場合、契約してもすぐにインターネットが使用できるわけではありません。

光回線の開通までに、1カ月~2カ月程度かかりますので、ADSLの解約前に光回線の申し込みを先にすることが重要です。

STEP.2
ADSLの解約申し込み

adsl_乗り換え_解約_手順

光回線への申し込みが完了し工事日が決まったらADSLのプロバイダと回線事業者へ解約の申し込みをしましょう。

業者によって、解約受付が電話のみの場合もあるので、解約方法は前もって確認しておくことが必要です。

また、ADSLの解約は光回線の開通日以降に合わせることで、インターネットが利用できない期間をなくすことができます。

STEP.3
モデムなどの返却

adsl_乗り換え_モデム_返却

光回線の引き込み工事が完了し、開通が確認できたら、あとはインターネットの各種設定をして乗り換えが完了です。

モデムのレンタルをしていた場合は、解約手続きを行うとモデム返却キットが自宅に届きます。

届いた返却キットの中へ、モデムと電源ケーブルを入れて返却すれば、ADSLの解約手続きが完了になります。

ここで返送を忘れてしまうと、モデムの料金が請求されてしまうので忘れずに返却しましょう。

ADSLから光回線に乗り換えるなら、これがおすすめ!

ADSL_光回線_乗り換え_おすすめ

ここからは実際ADSLから光回線へ乗り換える時に、おすすめの光回線サービスを5サービスをご紹介します。

2020年6月現在の情報を各社ごと表にまとめたので、自分のインターネットの利用方法にあわせて選んでみてくださいね。

とにかく早い回線がいいという方:「NURO光」

ADSL_光回線_乗り換え_おすすめ_NURO光

出典:https://www.nuro.jp/hikari/campaign/onecoin/

NURO光は、最大2Gbpsと圧倒的な回線速度と、月額料金が比較的安いため圧倒的人気の高い光回線サービスです。

ソフトバンクユーザーであれば、スマホ割の対象にもなるのでさらにお得に。

nuro光がおすすめなひと

とにかく早く快適な光回線を契約したい・月額料金を抑えたい

メリット
  • とにかく速い高水準の2Gbps
  • 平均速度も247Mbpsと速い(光回線全国平均速度より100Mbps以上速い)
  • Wi-fiルーターレンタルが無料
  • 月額料金『4,743円(税抜)』で激安
  • 今なら期間限定で45,000円キャッシュバックも!工事費実質無料
デメリット
  • 対応地域が18都道府県のみ
  • 開通工事が2回あり、利用開始まで時間がかかるので計画的に余裕のもった申し込みが必要
NURO光基本情報
提供エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、福岡、佐賀(計18県)
通信速度 下り最大2Gbps 上り最大1Gbps
月額料金 戸建て4,743円 集合住宅1,900円~2,500円
オプション 電話:北海道・関東500円/月 東海・関西・九州300円/月

TV:なし

工事費 実質無料
事務手数料 3,000円(一部キャンペーンで無料になることも)
キャッシュバック 45,000円
スマホ割 ソフトバンクであれば500円~1,000円/月(10回線まで)
契約期間 2年間(自動更新)
契約解除料 9,500円

>>>NURO光を詳しくみる!<<<

NURO光
公式サイトはこちら

ドコモユーザーの方:「ドコモ光」

ADSL_光回線_乗り換え_おすすめ_ドコモ光

出典:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/consultation/?icid=CRP_HIKARI_bnr_to_CRP_HIKARI_consultation

ドコモ光は、ドコモのスマホユーザーの方におすすめの光回線サービスです。

契約プロバイダを24社から自分で選ぶことができ、選んだプロバイダが回線が遅かった場合もプロバイダの変更が簡単にできます。

「GMOとくとくBB」を選択することで、速度が速いWi-Fiルーターを無料レンタルできます!

また、ドコモユーザーであればセット割でスマホ料金が月額1000円安くなります。

ドコモ光がおすすめなひと

ドコモユーザーで速度が早い光回線を利用したい

メリット
  • ドコモユーザーであればセット割でスマホ料金が月額1000円安く
  • 「GMOとくとくBB」プランで、速度が速いWi-Fiルーターをレンタルできる
  • 工事費無料
  • dポイントがたまる
  • プロバイダを24社から選ぶことができる
デメリット
  • ドコモユーザーでないと少々月額料金が割高
ドコモ光基本情報
提供エリア 全国
通信速度 上下最大1Gbps
月額料金 戸建て5,200円 集合住宅4,000円
オプション 電話:500円/月

TV:750円/月

工事費 完全無料
事務手数料 3,000円
キャッシュバック プロバイダによる30,000円分のdポイントキャッシュバック

dポイント5,000円キャッシュバック

スマホ割 ドコモユーザーであれば500~3,500円/月(20回線まで)
契約期間 2年間(自動更新)
契約解除料 戸建て13,000円 集合住宅8,000円

>>> ドコモ光×GMOトクトクBBを詳しくみる!<<<

ドコモ光×GMOトクトクBB公式サイトはこちら

auユーザーの方:「auひかり」

ADSL_光回線_乗り換え_おすすめ_auひかり

出典:https://www.au.com/internet/

auひかりは、auスマホユーザーの方におすすめの光回線サービスです。

自社回線であるKDDIを使用しているため、安定した通信速度を保つことができます。

au光がおすすめなひと

auユーザーで速度が早い光回線を利用したい・キャッシュバックを速く受け取りたい

メリット
  • auユーザーであればセット割でスマホ料金が月額1000円安く
  • 通信速度が自社回線のため速い
  • 工事費無料キャンペーン
  • 開通翌月にキャッシュバックがもらえる
デメリット
  • 電話契約が必須
  • 工事費無料キャンペーンの条件が5年間分割
auひかり基本情報
提供エリア 東海・近畿・沖縄以外の全国
通信速度 最大1Gbps
月額料金 戸建て5,100円 集合住宅3,800円
オプション 電話:500円/月
工事費 実質無料
事務手数料 3,000円
キャッシュバック 55,000円
スマホ割 auユーザーであれば500~1,000円/月
契約期間 3年間(自動更新)
契約解除料 15,000円

>>>auひかりを詳しくみる!<<<

auひかり
公式サイトはこちら

ソフトバンクユーザーの方:「ソフトバンク光」

ADSL_光回線_乗り換え_おすすめ_ソフトバンク光

出典:https://www.softbank.jp/ybb/special/sbhikari-01/

ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホユーザーにおすすめの光回線サービスです。

他社からの乗り換えに最大100,000円負担してくれるなど、キャッシュバックキャンペーンが魅力的です。

ソフトバンク光がおすすめなひと

ソフトバンクユーザーで少しでも安い光回線を利用したい

メリット
  • ソフトバンクユーザーであれば月額料金が1000円割引
  • 代理店と公式両方のキャッシュバックを受けられる
  • 他社からの乗り換えで他社違約金最大10万円負担
デメリット
  • オプションの割引を利用しないと、他と比べると少々割高
  • NURO光の方がお得
ソフトバンク光基本情報
提供エリア 全国
通信速度 上下最大1Gbps
月額料金 戸建て5,200円 集合住宅3,800円
オプション 電話:467円

TV:750円

Wi-Fi:500円

光BBユニット:467円

工事費 実質無料
事務手数料 3,000円
キャッシュバック 35,000円
スマホ割 ソフトバンクユーザーであれば1,100円/月
契約期間 2年/5年(自動更新プラン)または自動更新なしプラン
契約解除料 自動更新2年9,500円/5年15,000円、自動更新なし:無料

>>>ソフトバンク光を詳しくみる!<<<

ソフトバンク光
公式サイトはこちら

すぐに引っ越す予定のある方:モバイルルーター端末

ADSL_光回線_乗り換え_おすすめ_モバイルルーター端末

出典:https://wimax-broad.jp/charm/#charm-point02

今後引っ越しの予定がある、外でも高速通信をしたい場合は光回線ではありませんが、モバイルルーター端末をおすすめします!

UQWiMAX基本情報
提供エリア 全国
通信速度 最大1.2Gbps
月額料金 2,726円~4,263円
工事費 なし
事務手数料 3,000円
キャッシュバック 27,000
契約期間 1~2年間
契約解除料 14,000円~19,000円
メリット ・端末を持ち歩けば外でも高速通信が可能

・開通工事などの工事が不要なのですぐにネットが使える

・提供エリア内であれば引っ越しをしても使用できる

デメリット ・提供エリアが山間部において弱い

・月額料金がわかりにくい

・戸建てで使用する場合は、場所によって電波が届きにくい

UQWiMAXがおすすめな人 ・外出中でも高速通信したい

・工事が不要なので引っ越しの予定がある人

・Wi-Fi接続をしてスマホのデータ通信節約したい

Broad WiMAX公式サイトはこちら

>>> Broad WiMAXを詳しくみる!<<<

ADSLから光回線に乗り換える時の注意点は?

ADSL_光回線_乗り換え_注意点

解約方法について解説しましたが、光回線に乗り換える時に注意しなければならない点が3点あるのでご紹介します。

工事費はどれくらい?

ADSL_光回線_乗り換え_工事費_いくら

光回線はADSLと違い、宅内へ光回線を引き込む工事が必要です。

工事費は「戸建て」か、「集合住宅」かで異なります。

今回はフレッツ光を例に工事費をご紹介します。

戸建て マンションなどの集合住宅
屋内へ新規引き込みが必要な場合 18,000円 15,000円
屋内の配線を再利用する場合 7,600円 7,600円

ここへ土日祝に工事を希望する場合は、休日割増3,000円がかかります。

また、ひかり電話などのオプションサービスを利用する場合など工事内容によって別途工事費が発生ことも。

詳しくは光回線申込時に問い合わせてみましょう。

解約・新規契約の日程をしっかりと決める!

ADSL_光回線_乗り換え_解約_新規契約の日程

ADSLの解約日と光回線の開通日の日程を合わせないと、インターネットが使用できない期間ができてしまいます。

光回線は、申し込んでもすぐにインターネットを利用できません。

光回線の開通までは最低1カ月前後かかります。

開通までに光回線の引き込み工事が必要なため、ADSLの解約は光回線の工事日が決まってから解約申し込みしましょう。

今までADSL回線で使ってた電話番号はどうなる?

ADSL_光回線_乗り換え_電話番号

ADSLから光回線に乗り換えた場合も、今まで使っていた同じ固定電話番号を利用することが可能です。

ADSLの契約には2つのパターンがあります。

元々固定電話を利用していた場合

1つ目はADSLの固定電話を利用している場合です。

元々固定電話を利用していれば、ADSL解約後も

同じ固定電話番号を引き続き利用することができます。

固定電話を利用していなかった場合

固定電話を利用していなかった場合、ADSLを解約した時点で割り振られていた電話番号も解約になります。

ADSLで割り振られていた電話番号を利用したい場合は、電話加入権を購入しなければ電話を使用することができません。

電話加入権は、NTTで購入できる他オークションなどで安く購入することができます。

工事費無料のキャンペーンもある!?

ADSL_光回線_乗り換え_おすすめ_工事費_無料_キャンペーン

光回線を自宅へ引き込むには工事が必要です。

工事は、乗り換える光回線業者へ回線申込みを行った際、同時に工事申し込みも行われているので改めて連絡する必要はありません。

工事の基本的な流れは、戸建ても集合住宅も変わりなく、電柱から光回線を引き込み、室内に回線を引き込みます。

集合住宅では、すでに光回線が引き込まれていることがあるので、その場合は簡易的な工事のみで工事費を抑えることが可能です。

光回線 工事費無料キャンペーン情報
  • 光回線業者によっては工事費無料キャンペーンを行っている場合があることも。
  • 2020年9月30日までにフレッツADSLからフレッツ光を申込むと、初期工事費用と接続設定などが無料に!
  • 適用条件は2021年9月30日までに開通工事を完了させること、フレッツADSLとフレッツ光の契約者が同一であること
  • 他にも長期間プランを申込むことで、工事費が実質無料になる光回線業者も多くある
  • 定期的に工事費無料キャンペーンが行われているケースが多いので、乗り換え先を検討する時にしっかり調べておきましょう

ADSLから光回線に乗り換えて、快適なネットライフを!

ADSL_光回線_乗り換え_ネットライフ

今回は、ADSLから光回線への乗り換え方法についてご紹介いたしました。

ADSLが廃止されるまで期間がありますが、早めに手続きすることでキャッシュバックなどのサービスを受けることができます。

本記事の参考に、自分におすすめの光回線サービスを比較して、ぜひお得に乗り換えていきましょう!

記事のまとめ
  • ADSLは2023年を目処にサービスが終了してしまう
  • 光回線への工事が無料になることもある!
  • 乗り換えは光回線申し込み→ADSL解約でネット不通期間を短縮
  • とにかく快適に早く通信したい人におすすめは「NURO光」
  • 光回線業者はスマホに合わせて選ぶのがおすすめ!
  • 引っ越し予定がある人におすすめなのは「UQWiMAX」