スマホの機種変更にあたって、このような悩みや不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
スマホは大きな買い物ですから、失敗はしたくないですよね。
そこで、この記事ではおすすめのスマホを価格別に厳選し、こだわり別のスマホ選びで見るべきポイントを解説しています。
是非あなたにあったスマホ選びの参考にしてみてくださいね!
\スペック・性能別おすすめスマホ3選/
機種名 | 価格 | 詳しくみる | |
---|---|---|---|
【ハイスペック】iPhone 12 pro 5G対応機種 6.1型有機ELディスプレイ・ トリプルカメラを搭載 ![]() |
ドコモ | 通常:129,096円 プログラム適用:86,064円 |
|
au | 通常:127,495円 プログラム適用:67,735円 |
||
ソフトバンク | 通常:137,520円 プログラム適用:68,760円 |
||
【ミドルレンジ】iPhone12 mini iPhone12シリーズで最もコスパ◎な機種 5G対応でスペックも抜群 ![]() |
ドコモ | 通常:87,912円 プログラム適用:58,608円 |
|
au | 通常:90,065円 プログラム適用:48,185円 |
||
ソフトバンク | 通常:96,480円 プログラム適用:48,240円 |
||
【エントリー】Galaxy A41 4万円以下とは思えない トリプルカメラ搭載の機種 ![]() |
ドコモ | 通常:37,224円 | |
au | 通常:39,660円 プログラム適用:31,740円 |
||
ソフトバンク | 在庫なし |
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
目次
- 今が買い!おすすめ最新スマホ6選【ハイスペック:10万円以上】
- 今が買い!おすすめ最新スマホ6選【ミドルレンジ:5~10万円】
- 今が買い!おすすめ最新スマホ10選【エントリー:5万円以下】
- SIMフリーに最適のおすすめ最新スマホ3選
- 【キャリア別】おすすめスマホ3選
- iPhone派におすすめの最新スマホ3選
- 番外編:子ども、シニアの方におすすめなスマホ
- スマホ選びで失敗せずに済む方法
- スマホ選びで見るべきポイント|「一眼レフ並の写真を撮りたい!」場合
- スマホ選びで見るべきポイント|「とにかく速いスマホがいい!」場合
- スマホ選びで見るべきポイント|「たくさんのデータを保存しておきたい!」場合
- スマホ選びで見るべきポイント|「バッテリーがよく持つスマホがいい!」場合
- スマホ選びで見るべきポイント|「画面が美しいスマホがいい!」場合
- 意外と知らない1番お得なスマホの買い方【2021年キャンペーン最新情報】
- スマホおすすめ人気機種まとめ
- スマホおすすめ関連記事まとめ
今が買い!おすすめ最新スマホ6選【ハイスペック:10万円以上】
おすすめのスマホのうち、10万円以上する機種は上記の5つです。
これらの機種は価格が高い分、最新の技術を詰め込んだハイスペックなスマホになっています。
それぞれの機種について詳しく見ていきましょう。
おすすめハイスペックスマホ①:iPhone 12 Pro
出典:https://www.apple.com/jp/
iPhone 12 シリーズの中で唯一Appleが発表した新しい独自フォーマット「Apple ProRAW」での写真撮影が可能です。
「Apple ProRAW」対応で、RAWのフレキシブルさを維持したまま、写真撮影時に「Deep Fusion(機械学習により画質を高める機能)と「Smart HDR」などを活用できます。
さらに、ナイトモードのポートレート機能や、Dolby Vision対応HDRでの撮影も可能です。
性能面でゆとりを持って使いたい方や、カメラ撮影にこだわりたい方には特におすすめです。
★iPhone 12 Pro(128GB)の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 129,096円 | 86,064円(スマホおかえしプログラム適用) |
au | 127,495円 | 67,735円(かえトクプログラム適用) |
ソフトバンク | 137,520円 | 68,760円(トクするサポート適用) |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | 106,800円 | – |
機種名 | iPhone 12 Pro |
---|---|
発売日 | 2020年10月23日 |
OS | iOS 14 |
チップ | A14 Bionicチップ |
ディスプレイ | 6.1インチ 有機EL(OLED) Super Retina XDR HDR True Tone 広色域 2,000,000:1コントラスト比(標準) |
サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.4mm |
重量 | 187g |
カメラ | 3眼 望遠・広角・超広角 LiDAR ナイトモード |
アウトカメラ | 1,200万画素(5P) 1,200万画素(6P) 1,200万画素(7P) f/1.6 |
フロントカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー容量 | 2815mAh |
防塵性能 | IP68等級 |
防水性能 | IP68等級 |
5G対応 | ✕ |
生体認証 | (Face ID)◯ (Touch ID)× |
カラー | シルバー グラファイト ゴールド パシフィックブルー |
- 5G対応機種で高スペック
- カメラ性能や処理能力の高さは◎
- 超広角カメラやナイトモードのクオリティが抜群
- iPhone 12 Proはau(エーユー)での購入が一番お得!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています
iPhone12 Proの本音レビュー!評判やスペックを徹底比較
おすすめハイスペックスマホ②:Xperia 1 II
出典:https://www.sony.co.jp/
Xperia 1 IIはSonyが発売するXperiaシリーズの最新5G端末にして最高性能端末です。
もちろん、CPUは最高級でSnapdragon865 5G Mobile Platformを使っています。
画面はハイスペックモデルらしく4Kにも対応しており、Xperiaシリーズではおなじみの21:9シネマワイドディスプレイになっています。
シネマワイドディスプレイは映画などの映像コンテンツの再生に最適なディスプレイサイズです。
その上、4000mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、スマホを長時間使用する方でも電池切れが起こることは少ないでしょう。
Xperia 1 II はあらゆる要素がすぐれたスマホであり、スマホ人気ランキングでも3位(2020年12月時点)になっています。
★Xperia 1 IIの対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 118,052円 | 78,696円(スマホおかえしプログラム適用) |
au | 133,600円 | 79,120円(かえトクプログラム適用) |
ソフトバンク | ✕ | – |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | – | – |
機種名 | Xperia 1 II |
---|---|
発売日 | 2020年5月22日 |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 865 2.8GHz+1.8GHz オクタコア |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
ディスプレイ | X1TM for mobile(有機EL) 約6.5インチ 4K |
サイズ | 高さ:約166mm 幅:約72mm 厚さ:約7.9mm |
重量 | 約181g |
カメラ | アウト①:約1220万画素(f/2.2)【超広角】 アウト②:約1220万画素(f/1.7)【広角】 アウト③:約1220万画素(f/2.4)【望遠】 イン:約800万画素(f/2.0)【標準】 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
防塵性能 | ✕ |
防水性能 | IPX5/IPX8 |
5G対応 | ◯ |
生体認証への対応 | ◯ |
カラー | ブラック ホワイト パープル |
- Xperia 1 IIは最新ディスプレイ・大容量バッテリーで使い心地抜群
- Xperia 1 IIはドコモでの購入が一番お得!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得

おすすめハイスペックスマホ③:Galaxy S20 5G SCG01
出典:https://www.galaxymobile.jp/
Galaxy S20 5G SCG01はauから発売されたGalaxyシリーズの最新ハイスペック機種で、5Gに対応したモデルです。
先代の「Galaxy S10」から新たに、120Hzのリフレッシュレートや8K動画撮影に対応しています。
アウトカメラには「広角カメラ」「超広角カメラ」「望遠カメラ」の3つのカメラが搭載されています。
ボタンひとつで撮影するレンズを切り替えることができるので、場面に応じた撮影も臨機応変にこなせます。
搭載されている「ナイトモード」を駆使することで、夜でも鮮明な写真を撮ることができます。
画面は6.2インチと大画面であり、臨場感のある映像を視聴することも可能です。
最高級のチップを搭載しているのはもちろんのこと、12GBのメモリ(RAM)、4000mAhの大容量電池などスペックも圧倒的と言えます。
★Galaxy S20 5Gの対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | ✕ | – |
au | 95,945円 | 73,945円(※Galaxy機種変更おトク割) 23,100円(Galaxy機種変更おトク割+かえトクプログラム適用) |
ソフトバンク | ✕ | – |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | ✕ | – |
機種名 | Galaxy S20 5G |
---|---|
発売日 | 2020年3月26日 |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 865 SM8250 2.84GHz オクタコア |
RAM | 12GB |
ROM | 128GB |
ディスプレイ | 約6.2インチ(3,200×1,440) QHD+ 有機ELディスプレイ |
サイズ | 高さ:約152 mm 幅:約69mm 厚さ:約7.9mm |
重量 | 約163g |
カメラ | アウト①:約1,200万画素(f/2.2)【超広角】 アウト②:約1,200万画素(f/1.8)【広角】 アウト③:約6,400万画素(f/2.0)【望遠】 イン:約1,000万画素(f/2.2)【広角】 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX5/IPX8 |
5G対応 | ◯ |
生体認証への対応 | ◯(指紋/顔) |
カラー | コズミックグレー クラウドホワイト クラウドブルー |
- Galaxy S20 5G SCG01は高性能カメラ、すべてにおいて高いスペックが特徴
- 今ならauの「Galaxy機種変更おトク割」でお得に購入できちゃう!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得

おすすめハイスペックスマホ④:iPhone 11 Pro Max
出典:https://www.apple.com/jp/
iPhone 11 Pro Maxは2019年に発売されたiPhone 11の最新シリーズの最上位モデルです。
カメラは「広角」「超広角」「望遠」の3つを搭載し、これまでとれなかったような写真もとれます。
チップはもちろん最高性能のA13 Bionicになっており、超高速でスマホを操作できます。
iPhoneシリーズではバッテリー容量が非公表になっていますが、バッテリー駆動時間も従来より5時間長くなっています。
★iPhone 11 Pro Max(64GB)の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 138,600円 | 92,400円(スマホおかえしプログラム適用) |
au | 140,400円 | 72,910円(かえトクプログラム適用) |
ソフトバンク | 127,200円 | 80,640円(トクするサポート適用) |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | 119,800円 | – |
機種名 | iPhone 11 Pro Max |
---|---|
発売日 | 2019年9月13日 |
OS | iOS 13 |
チップ | A13 Bionicチップ 第3世代のNeural Engine |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ 約6.5インチ 2,688 x 1,242ピクセル解像度、458ppi |
サイズ | 高さ:約158.0mm 幅:約77.8mm 厚さ:約8.1mm |
重量 | 約226g |
カメラ | アウト①:約1,200万画素(f/2.4)【超広角】 アウト②:約1,200万画素(f/1.8)【広角】 アウト③:約1,200万画素(f/2.0)【望遠】 イン:約1,200万画素(f/2.2) |
バッテリー容量 | 非公表 |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX8 |
5G対応 | ✕ |
生体認証 | ◯ |
カラー | シルバー スペースグレイ ゴールド ミッドナイトグリーン |
- iPhone 11 Pro Maxはカメラに特化している
- iPhone 11 Pro Maxはチップも最高性能のもので、スペック的にも劣らない
- iPhone 11 Pro Maxの購入はソフトバンクがおすすめ!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています
iPhone12の機種変更で8万円以上得する!最速かんたん予約方法
おすすめハイスペックスマホ⑤:AQUOS R5G
出典:https://jp.sharp/
AQUOS R5Gは5Gスマートフォンとして3大キャリアから同時に発売された最新のAQUOSシリーズハイスペックスマートフォンです。
ハイスペックスマートフォンとしては珍しく液晶ディスプレイを採用しています。
しかし、AQUOS R5Gの液晶ディスプレイは約10億色の色表現に対応するなど、画質はかなり良好になっています。
現在最高性能のチップ、Snapdragon 865を搭載しているのはもちろんのこと、8K動画を撮影することも可能な4つのカメラも搭載しています。
AQUOS R5Gは国内メーカー製5G対応端末としてトップクラスの性能を持っているのです。
★AQUOS R5Gの対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 106,172円 | 74,448円(スマホおかえしプログラム適用) |
au | 106,870円 | 64,630円(かえトクプログラム適用) |
ソフトバンク | 129,600円 | 64,800円(トクするサポート+適用) |
楽天モバイル | 117,091円 | – |
SIMフリー | ✕ | – |
機種名 | AQUOS R5G |
---|---|
発売日 | 2020年3月27日 |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 865 2.8GHz+1.8GHz オクタコア |
RAM | 12GB |
ROM | 256GB |
ディスプレイ | TFT(Pro IGZO) 約6.5インチ QHD+ |
サイズ | 高さ:約162mm 幅:約75mm 厚さ:約8.9mm |
重量 | 約189g |
カメラ | アウト①:約4800万画素(f/2.9)【超広角】 アウト②:約1220万画素(f/1.7)【標準】 アウト③:約1220万画素(f/2.7)【望遠】 アウト④:【ToF】 イン:約1640万画素(f/2.0)【広角】 |
バッテリー容量 | 3730mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX5/IPX8 |
5G対応 | ◯ |
生体認証への対応 | ◯ |
カラー | Earth Blue Black Ray Aurora White |
- AQUOS R5Gは国内メーカー製の5G端末
- AQUOS R5Gは8K動画も撮影可能な高性能カメラ付き
- AQUOS R5Gの購入はドコモが一番お得!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめハイスペックスマホ⑥:Google Pixel 4
出典:https://store.google.com/jp/
Google Pixel 4はGoogleが発売する最新のハイスペックスマートフォンです。
Google Pixel 4の何よりの魅力は、「Androidを開発しているGoogleが作っているスマートフォン」ということです。
たとえば、Google Pixel 4では他社のスマートフォンより数ヶ月早くAndroidのアップデートが行われます。
Google Pixel 4はカメラの性能も高く、8倍に拡大して撮影しても、等倍で撮影しているようなキレイな写真が撮れます。
★Google Pixel 4の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | ✕ | – |
au | ✕ | – |
ソフトバンク | 126,720円 | 48,600円(トクするサポート適用) |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | 103,950円 | – |
機種名 | Google Pixel 4 |
---|---|
発売日 | 2019年10月16日 |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 855 2.84 GHz + 1.78 GHz オクタコア |
RAM | 6GB |
ROM | 64、128GB |
ディスプレイ | フレキシブル OLED 約5.7インチ FHD+ |
サイズ | 高さ:約147.1mm 幅:約68.8mm 厚さ:約8.2mm |
重量 | 約162g |
カメラ | アウト①:約1200万画素(f/1.7)【広角】 アウト②:約1200万画素(f/2.4)【望遠】 イン:(f/2.0) |
バッテリー容量 | 2800mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX8 |
5G対応 | ✕ |
生体認証への対応 | ◯ |
カラー | ブラック ホワイト |
- Google Pixel 4は拡大に強いカメラ
- Google Pixel 4は他社のAndroidよりいち早くアップデートしてもらえる
- Google Pixel 4の購入は、ソフトバンクがおすすめ!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめ最新スマホ比較表【ハイスペック:10万円以上】
今回紹介した5つのハイスペックスマホを比較すると以下の表のようになります。
※横にスクロールして参照してください。
iPhone 12 Pro | Xperia 1 II | Galaxy S20 5G SCG01 | iPhone 11 Pro Max | AQUOS R5G | Google Pixel 4 | |
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 約12〜13万円 | 約12~13万円 | 約11万円 | 約12~14万円 | 約10~13万円 | 約10万円 |
CPU | A14 Bionic 次世代のNeural Engine |
Snapdragon 865 2.8GHz+1.8GHz オクタコア |
Snapdragon 865 SM8250 2.84GHz オクタコア |
A13 Bionicチップ Neural Engine |
Snapdragon 865 2.8GHz+1.8GHz オクタコア |
Snapdragon 855 2.84 GHz + 1.78 GHz オクタコア |
RAM | 6GB | 8GB | 12GB | 非公表 | 12GB | 6GB |
ROM | 128GB/256GB/512GB | 128GB | 128GB | 64GB 256GB 512GB |
256GB | 64GB 128GB |
ディスプレイ サイズ |
約6.1インチ | 約6.5インチ | 約6.2インチ | 約6.5インチ | 約6.5インチ | 約5.7インチ |
重量 | 約187g | 約181g | 約163g | 約226g | 約189g | 約162g |
背面カメラ数 | 3個 | 3個 | 3個 | 3個 | 4個 | 2個 |
バッテリー容量 | 2815mAh | 4,000mAh | 4,000mAh | 非公表 | 3730mAh | 2800mAh |
カラー | シルバー グラファイト ゴールド パシフィックブルー |
ブラック ホワイト パープル |
コズミックグレー クラウドホワイト クラウドブルー |
シルバー スペースグレイ ゴールド ミッドナイトグリーン |
Earth Blue Black Ray Aurora White |
ブラック ホワイト |
5G対応 | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ |
今が買い!おすすめ最新スマホ6選【ミドルレンジ:5~10万円】
おすすめスマホのうち、5~10万円の機種は上記の5つです。
これらの機種は価格は抑えられていますが、性能は高くなっています。
それぞれの機種について詳しく見ていきましょう。
おすすめミドルレンジスマホ①:iPhone 12 mini
出典:https://www.apple.com/jp/
iPhone 12 miniはコンパクトなサイズ感ながらも、5G対応機種という高スペックを誇っています。
有機EL(OLED)ディスプレイを採用しています。そのため、iPhone SE(第2世代)より美しいスクリーンに仕上がっています。
iPhone 12 miniは、iPhone SE(第2世代)では非対応な「ナイトモード」や、「Deep Fusion」も利用できるなど、コンパクトな本体ながら高機能なカメラを搭載しています。
コンパクトながら最新技術が利用できる性能が良い方にはかなりおすすめです。
★iPhone 12 mini (64GB)の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 87,912円 | 58,608円(スマホおかえしプログラム適用) |
au | 90,065円 | 48,185円(かえトクプログラム適用) |
ソフトバンク | 96,480円 | 48,240円(トクするサポート+適用) |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | 82,280円 | – |
機種名 | iPhone 12 mini |
---|---|
発売日 | 2020年10月23日 |
OS | iOS 14 |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB/128GB/256GB |
チップ | A14 Bionicチップ |
ディスプレイ | 5.4インチ 有機EL(OLED) Super Retina XDR HDR True Tone 広色域 2,000,000:1コントラスト比(標準) |
サイズ | 高さ:131.5 mm 幅:64.2 mm 厚さ:7.4 mm |
重量 | 133 g |
カメラ機能 | 2眼 広角・超広角 両方ナイトモード |
アウトカメラ | 1,200万画素(5P) +1,200万画素(7P) f/1.6 |
フロントカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー容量 | 非公表 |
防塵性能 | IP68等級 |
防水性能 | IP68等級 |
5G対応 | ◯ |
生体認証 | (Face ID)◯ (Touch ID)✕ |
カラー | ブルー グリーン ブラック ホワイト (PRODUCT)RED |
- iPhone 12 miniはミドルレンジ唯一の5G対応端末
- コスパ最強なのにiPhone 12 同等のスペック!
- コンパクトな端末で使いやすさ◎
- iPhone 12 miniの購入はauがおすすめ!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています
iPhone12の予約方法|在庫・入荷状況の確認手順まで完全ガイド【iPhone12 mini / 12 Pro Max】
おすすめミドルレンジスマホ②:iPhone SE(第2世代)
出典:https://www.apple.com/jp/
iPhone SE(第2世代)は2020年5月に発売されたiPhoneシリーズの廉価版最新作です。
5~7万円程度で購入できるコスパの高さが魅力です。
iPhone SE(第2世代)は近年のスマホの大画面化の流れに逆らうように、4.7インチと持ち運びやすい小さめのスマホになっています。
そして、iPhone 11 Proと同じ、最新最速のA13 Bionicチップを搭載しています。
iPhone SE(第2世代)のCPUのスペックはハイスペックモデルと同等なのです。
このような事情から、iPhone SE(第2世代)は歴代iPhoneの中でも高い人気があります。
★iPhone SE(第2世代)(64GB)の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 57,024円 | 38,016円(スマホおかえしプログラム適用) |
au | 55,270円 | 28,750円(かえトクプログラム適用) |
ソフトバンク | 57,600円 | 28,800円(トクするサポート+適用) |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | 44,800円 | – |
機種名 | iPhone SE |
---|---|
発売日 | 2020年5月11日 |
OS | Android 9 Pie |
チップ | A13 Bionicチップ 第3世代のNeural Engine |
ディスプレイ | Retina HDディスプレイ 約4.7インチ 1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi |
サイズ | 高さ:約138.4mm 幅:約67.3mm 厚さ:約7.3mm |
重量 | 約148g |
カメラ | アウト:約1200万画素(f/1.8)【広角レンズ】 イン:約700万画素(f/2.2)【標準】 |
バッテリー容量 | 非公表 |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX7 |
5G対応 | ✕ |
生体認証 | ◯ |
カラー | ブラック ホワイト レッド |
- iPhone SE(第2世代)は、スペックのわりにコスパが最強
- iPhone SE(第2世代)は小さめのサイズ感
- iPhone SE(第2世代)の購入はauがおすすめ!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています
iPhone12の機種変更で8万円以上得する!最速かんたん予約方法
おすすめミドルレンジスマホ③:Galaxy S10
出典:https://www.galaxymobile.jp/
Galaxy S10は2019年に発売されたGalaxyシリーズのミドルレンジモデルです。
画面サイズは6.1インチと大きすぎず小さすぎずちょうどよい大きさになっています。
高性能なトリプルカメラを搭載しており、誰でもプロ並みの写真をとることができます。
ミドルレンジの機種の中でメモリ(RAM)が8GBと高い性能で目立っており、負荷の大きな処理でも軽々とこなせます。
★Galaxy S10の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 在庫なし | – |
au | ✕ | – |
ソフトバンク | ✕ | – |
楽天モバイル | 94,810円 | – |
SIMフリー | ✕ | – |
機種名 | Galaxy S10 SC-03L |
---|---|
発売日 | 2019年5月23日 |
OS | Android 9 |
CPU | Snapdragon855 2.8GHz+1.7GHz オクタコア |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
ディスプレイ | Dynamic AMOLED(有機EL) 約6.1インチ Quad HD+ |
サイズ | 高さ:約150 mm 幅:約70mm 厚さ:約7.8mm |
重量 | 約158g |
カメラ | アウト①:約1,600万画素(f/2.2)【超広角】 アウト②:約1,200万画素(f/1.5⇔2.4(自動切換))【広角】 アウト③:約1,200万画素(f/2.4)【望遠】 イン:約1,000万画素(f/1.9)【広角】 |
バッテリー容量 | 3,300mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX5/IPX8 |
5G対応 | ✕ |
生体認証 | ◯ |
カラー | プリズムブラック プリズムホワイト プリズムブルー |
- Galaxy S10は高性能なトリプルカメラが特徴
- Galaxy S10はメモリも高性能で、複雑な処理もハイスピードで可能
- Galaxy S10は楽天モバイルでの購入がおすすめ!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめミドルレンジスマホ④:iPhone 12
出典:https://www.apple.com/jp/
iPhone 12シリーズ共通として、モバイル通信は新たに5Gに対応しています。
大手通信会社のdocomo(ドコモ)、au、ソフトバンク、そして仕様上は楽天モバイルの5Gを利用できます。
ディスプレイは液晶から有機ELに変更したことで、写真や動画を拡大した際により精細に表示できます。
iPhone 12はiPhone 12 miniと同様、スタンダードモデルに区分されます。
そのため、違いはデザインや重さ、大きさにあり、スペックには大きな差はありません。
iPhone 12 miniよりも大きなディスプレイで高性能スペックなスマホを使いたい方にはおすすめです。
★iPhone12(64GB)の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 101,376円 | 67,584円(スマホおかえしプログラム適用) |
au | 103,430円 | 55,430円(かえトクプログラム適用) |
ソフトバンク | 110,880円 | 55,440円(トクするサポート) |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | ✕ | – |
機種名 | iPhone12 |
---|---|
発売日 | 2020年10月23日 |
CPU | A14 Bionic |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB/128GB/256GB |
ディスプレイ | Liquid Retina HDディスプレイ 約6.1インチ |
サイズ | 高さ:約146.7mm 幅:約71.5mm 厚さ:約7.4mm |
重量 | 約164g |
カメラ機能 | 2眼 広角・超広角 ナイトモード |
アウトカメラ | 1,200万画素(5P) +1,200万画素(7P) f/1.6 |
フロントカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー容量 | 2,815mAh |
防塵性能 | IP68等級 |
防水性能 | IP68等級 |
5G対応 | ◯ |
生体認証 | (Face ID) ◯ (Touch ID) ✕ |
カラー | ブラック ホワイト レッド グリーン ブルー |
- iPhone11はカメラ機能が最高
- iPhone11は機能のわりに高コスパ
- iPhone11の購入はドコモが一番お得!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています
iPhone12の機種変更で8万円以上得する!最速かんたん予約方法
おすすめミドルレンジスマホ⑤:Xperia XZ3
出典:https://www.sony.jp/
Xperia XZ3は2018年に発売されたXperiaシリーズのスマートフォンで、発売からはやや時間が経っています。
しかし、発売されてから2年経ってもかなり人気の高いスマートフォンになっています。
最新の有機ELディスプレイを搭載しており、明るい部分は明るく、暗い部分は暗くしっかりと表現できるようになっています。
また、ポケットからスマホを出して横に構えるとカメラが自動で起動するなど、細かいところまで使いやすさにこだわった端末になっています。
★Xperia XZ3の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 59,400円 | 39,600円(スマホおかえしプログラム適用) |
au | ✕ | – |
ソフトバンク | ✕ | – |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | ✕ | – |
機種名 | Xperia XZ3 |
---|---|
発売日 | 2019年11月9日 |
OS | Android 9(Android 10) |
CPU | Qualcomm SDM 845 2.8GHz+1.8GHz オクタコア |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
ディスプレイ | 有機EL(Triluminos® Display for Mobile / トリルミナス® ディスプレイ for mobile) 約6.0インチ QHD+ |
サイズ | 高さ:約158mm 幅:約73mm 厚さ:約9.9mm |
重量 | 約193g |
カメラ | アウト:約1920万画素(f/2.0) イン:約1320万画素(f/1.9) |
バッテリー容量 | 3200mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX5/IPX8 |
5G対応 | ✕ |
生体認証への対応 | ◯ |
カラー | ボルドーレッド ブラック ホワイトシルバー フォレストグリーン |
- Xperia XZ3は発売から2年経ってもなお人気がある
- Xperia XZ3は最新の有機ELディスプレイを使用している
- Xperia XZ3の購入はドコモが一番お得!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめミドルレンジスマホ⑥:TORQUE G04
出典:https://www.kyocera.co.jp/
京セラが発売するTORQUE G04は「タフなスマホ」としては挙げない人がいないほど、耐久性に優れたスマートフォンです。
MIL規格は独自試験を含む27項目をクリアし、防水性能はIPX5・8、防塵性能はIP6Xに対応していることなど当たり前です。
TORQUE G04では真水だけではなく海水にまで耐え、「水中で使ってください」とばかりに水中撮影モードまで搭載されています。
カメラは2つ搭載されており、背景をぼかしたプロのような写真も撮れます。
アウトドア場面ではこれ以上ないほど最適なスマートフォンになっています。
★TORQUE G04の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | c | – |
au | 81,360円 | – |
ソフトバンク | ✕ | – |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | ✕ | – |
機種名 | TORQUE G04 |
---|---|
発売日 | 2019年8月30日 |
OS | Android 9 Pie |
CPU | Qualcomm 660 2.2GHz+1.8GHz オクタコア |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
ディスプレイ | TFT液晶 約5.0インチ FHD |
サイズ | 高さ:約150mm 幅:約73mm 厚さ:約13.4mm |
重量 | 約200g |
カメラ | アウト①:約2400万画素 アウト②:約800万画素 イン:約800万画素 |
バッテリー容量 | 2940mAh |
防塵性能 | IP5X |
防水性能 | IPX5/IPX7 |
5G対応 | ✕ |
生体認証への対応 | ◯ |
カラー | ブルー レッド ブラック |
- TORQUE G04は水中撮影モード搭載で耐久性ではNo.1!
- TORQUE G04はauでの購入がおすすめ!
おすすめ最新スマホ比較表【ミドルレンジ:5~10万】
今回紹介した5つのミドルレンジスマホを比較すると以下の表のようになります。
iPhone 12 mini | iPhone SE (第2世代) |
Galaxy S10 | iPhone11 | Xperia XZ3 | TORQUE G04 | |
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 約8〜9万円 | 約4.5~6万円 | 約9万円 | 約8万円 | 約6万円 | 約8万円 |
CPU | A14 Bionicチップ | A13 Bionicチップ Neural Engine |
Snapdragon855 2.8GHz+1.7GHz オクタコア |
A13 Bionic | Qualcomm SDM 845 2.8GHz+1.8GHz オクタコア |
Qualcomm 660 2.2GHz+1.8GHz オクタコア |
RAM | 4GB | 非公表 | 8GB | 非公表 | 4GB | 4GB |
ROM | 64GB 128GB 256GB |
64GB 128GB 256GB |
128GB | 64GB 128GB 256GB |
64GB | 64GB |
ディスプレイ サイズ |
約5.4インチ | 約4.7インチ | 約6.1インチ | 約6.1インチ | 約6.0インチ | 約5.0インチ |
重量 | 約133g | 約148g | 約158g | 約194g | 約193g | 約200g |
背面カメラ数 | 2個 | 1個 | 3個 | 2個 | 1個 | 2個 |
バッテリー容量 | 2227mAh | 非公表 | 3,300mAh | 非公表 | 3,200mAh | 2,940mAh |
カラー | ブラック ホワイト グリーン ブルー (PRODUCT)RED |
ブラック ホワイト レッド |
プリズムブラック プリズムホワイト プリズムブルー |
ホワイト グリーン ブラック イエロー パープル レッド(PRODUCT) |
ボルドーレッド ブラック ホワイトシルバー フォレストグリーン |
ブルー レッド ブラック |
5G対応 | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
今が買い!おすすめ最新スマホ10選【エントリー:5万円以下】
おすすめスマホのうち、5万円以下の機種は上記の10個です。
これらの機種は価格がかなり安くなっていますが、性能はミドルレンジのスマホ並みでコスパがかなり高くなっています。
それぞれの機種について詳しく見ていきましょう。
おすすめエントリースマホ①:Galaxy A21
出典:https://www.galaxymobile.jp/
Galaxy A21は軽量小型、おサイフケータイ、防水防塵完備で日常使いに抜群の機能性が魅力の端末です。
2020年発売のスマートフォンの中でも群を抜いて小型、かつ軽量さが特色です。
そのため、片手でも持ちやすく老若男女どなたのユーザーでも扱いやすい端末です。
2Dまたは軽い3Dゲームで動作の鈍さを感じる事がありますが、普段使いでは問題なく使用することができます。
普段使い重視でゲームは暇つぶしゲームくらいしか遊ばない方にはおすすめの端末です!
★Galaxy A21の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 22,000円 | – |
au | ✕ | – |
ソフトバンク | ✕ | – |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | ✕ | – |
機種名 | Galaxy A21 SC-42A |
---|---|
発売日 | 2020年4月 |
OS | Android 10.0 , One UI 2.0 |
CPU | Exynos 7884B |
RAM | 3GB |
ROM | 64GB |
ディスプレイ | 約5.8インチ |
サイズ | 高さ:約150mm 幅:約71mm 厚さ:約8.4mm |
重量 | 約159g |
カメラ機能 | シングルカメラ 画素数:13MP(メイン、f/1.9) センサーサイズ:1/3.0インチ |
フロントカメラ | 水滴ノッチ式インカメラ 画素数:5MP(f/2.0) センサーサイズ:1/5.0インチ |
バッテリー容量 | 3,600mAh |
防塵性能 | IP68 |
防水性能 | IP68 |
5G対応 | ✕ |
生体認証 | ◯ |
カラー | ブラック ホワイト レッド |
- Galaxy A21は、基本機能が充実している
- Galaxy A21はコスパが最強
- Galaxy A21は「かんたん操作」できれいな写真が撮れるカメラを搭載
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめエントリースマホ③:AQUOS sense3
出典:https://jp.sharp/
AQUOS sense3はシャープが発売する「必要十分を備えた」高コスパスマホです。
低価格帯のスマホでありながら、チップはふつうミドルレンジモデルに搭載されるSnapdragon 630を搭載しています。
その上、4000mAhの大容量バッテリーを搭載し、長時間の使用でも1日中持つ電池性能を実現しています。
また、MIL規格の19項目をクリアするなど高い耐衝撃性を持ち、IPX5/IPX8準拠の防水、IP6X準拠の防塵性能を持ち合わせています。
★Galaxy A21の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 在庫なし | – |
au | 27,600円 | 22,080円(かえトクプログラム) |
ソフトバンク | ✕ | – |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | ✕ | – |
機種名 | AQUOS sense3 |
---|---|
発売日 | 2019年11月2日 |
OS | Android 9 |
CPU | Snapdragon630 2.2GHz+1.8GHz オクタコア |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
ディスプレイ | TFT(IGZO) 約5.5インチ FHD+ |
サイズ | 高さ:約147mm 幅:約70mm 厚さ:約8.9mm |
重量 | 約167g |
カメラ | アウト①:約1200万画素(f/2.4)【広角】 アウト②:約1200万画素(f/2.0)【標準】 イン:約800万画素(f/2.2)【広角】 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX5/IPX8 |
5G対応 | ✕ |
生体認証 | ◯ |
カラー | シルバーホワイト ライトカッパー ブラック |
- AQUOS sense3は、普段使いに最適なスマホ
- AQUOS sense3には、ハイクラスなみの大容量バッテリー搭載
- AQUOS sense3の購入は、auがおすすめ!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得

おすすめエントリースマホ②:HUAWEI P30 Pro
出典:https://consumer.huawei.com/jp/
HUAWEI P30 Proは2019年にHUAWEIが発売した最新スマートフォンです。
とてもコスパに優れた機種になっています。
まず、カメラはなんと、5万円以下の機種でありながら、「広角」「超広角」「望遠」「ToF(深度測定カメラ)」の4つあります。
ただ4つあるだけでなく、カメラの性能も4000万画素のカメラを搭載するなど高いものになっています。
画面サイズも6.5インチと大きめになっており、画面占有率も高いため、没入感の高い映像体験ができます。
その上、バッテリーも4100mAhと大容量になっており、電池切れの心配も少ない機種です。
★HUAWEI P30 Proの対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 48,312円 | – |
au | ✕ | – |
ソフトバンク | ✕ | – |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | ✕ | – |
機種名 | HUAWEI P30 Pro |
---|---|
発売日 | 2019年9月13日 |
OS | Android 9 |
CPU | HUAWEI Kirin 980 2.6GHz+1.8GHz+1.9GHz オクタコア |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB |
ディスプレイ | 有機EL 約6.5インチ FHD+ |
サイズ | 高さ:約158mm 幅:約73mm 厚さ:約8.7mm |
重量 | 約192g |
カメラ | アウト①:約2,000万画素(f/2.2)【超広角】 アウト②:約4,000万画素(f/1.6)【広角】 アウト③:約800万画素(f/3.4)【望遠】 イン:約3,200万画素(f/2.0)【広角】 |
バッテリー容量 | 4,100mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX8 |
5G対応 | ✕ |
生体認証 | ◯ |
カラー | ブリージングクリスタル ブラック |
- HUAWEI P30 Proは、カメラ4種類搭載
- HUAWEI P30 Proは、コスパが最強
- HUAWEI P30 Proの購入は、ドコモが一番お得!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめエントリースマホ④:Galaxy A41
出典:https://www.galaxymobile.jp/
Galaxy A41はGalaxyシリーズの最新機種です。
画面サイズは6.1インチと大きすぎず小さすぎずちょうどよい大きさになっています。
4万円を切る価格でありながらトリプルカメラを搭載するなど、カメラ性能にこだわりが見られます。
深度測位カメラを搭載しているため、背景をぼかしたプロのような写真も簡単に撮影できます。
低価格で大画面の高性能スマホを手に入れたい人におすすめの機種と言えます。
★Galaxy A41の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 37,224円 | – |
au | 39,660円 | 31,740円(かえトクプログラム適用) |
ソフトバンク | ✕ | – |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | ✕ | – |
機種名 | Galaxy A41 |
---|---|
発売日 | 2019年7月8日 |
OS | Android 10 |
CPU | Helio P65 2.0GHz+1.7GHz オクタコア |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
ディスプレイ | 有機EL 約6.1インチ FHD+ |
サイズ | 高さ:約153mm 幅:約70mm 厚さ:約9.0mm |
重量 | 約160g |
カメラ | アウト①:約800万画素(f/2.2)【超広角】 アウト②:約4,800万画素(f/2.0)【広角】 アウト③:約500万画素(f/2.4)【深度測位】 イン:約2500万画素(f/2.2)【広角】 |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX5/IPX8 |
5G対応 | ✕ |
生体認証 | ◯ |
カラー | ブルー ブラック ホワイト |
- Galaxy A41は、4万円以下のスマホでは高性能なカメラが特徴
- Galaxy A41は、大画面を好む方におすすめ
- Galaxy A41の購入は、ドコモが一番お得!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめエントリースマホ⑤:OPPO Reno A
出典:https://www.oppo.com/jp/
OPPO Reno Aは「もっともコスパの高いスマホ」と呼ばれる中華スマホです。
4万円を切る価格でありながら、ミドルレンジクラスを上回るハイスペックなスマホになっています。
防塵・防水性能も高く、おサイフケータイも搭載しており、細かいところにも手が届く機種です。
カメラも高性能なデュアルカメラを採用するなど隙がありません。
★OPPO Reno Aの対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | ✕ | – |
au | ✕ | – |
ソフトバンク | ✕ | – |
楽天モバイル | 35,273円 | – |
SIMフリー | 29,500円 | – |
機種名 | OPPO Reno A |
---|---|
発売日 | 2019年10月18日 |
OS | ColorOS 6(Android 9ベース) |
CPU | Snapdragon 710 2.2GHz オクタコア |
RAM | 6GB |
ROM | 64GB/128GB |
ディスプレイ | AMOLED(有機EL) 約6.4インチ FHD+ |
サイズ | 高さ:約158.4mm 幅:約75.4mm 厚さ:約7.8mm |
重量 | 約169.5g |
カメラ | アウト①:約1600万画素(f/1.7) アウト②:約299万画素(f/2.4) イン:約2500万画素(f/2.0) |
バッテリー容量 | 3600mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX7 |
5G対応 | ✕ |
生体認証 | ◯ |
カラー | ブルー ブラック |
- OPPO Reno Aは中華スマホのなかでコスパが一番良い
- OPPO Reno Aは防水・防塵対策もばっちり
- OPPO Reno Aの購入は、楽天モバイルがおすすめ!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめエントリースマホ⑥:Redmi Note 9S
出典:https://www.mi.com/jp/
Redmi Note 9SはXiaomiが発売する格安中華スマートフォンです。
2万円台で買える安さでありながら、高性能なので人気が高い機種になっています。
まず、驚くべきは4つのカメラを搭載していることです。
4つのカメラを搭載している機種はほかに8万円程度まで値段を上げないと見つけられません。
しかも、チップは通常6~8万円程度の機種が搭載するSnapdragon 720Gを搭載しています。
Redmi Note 9Sは「格安スマホ」でありながら、性能はミドルレンジモデル並みの端末なのです。
★Redmi Note 9Sの対応キャリア・価格
キャリア | 価格 |
---|---|
docomo | ✕ |
au | ✕ |
ソフトバンク | ✕ |
楽天モバイル | ✕ |
SIMフリー | 約3万円程度 |
機種名 | Xiaomi Redmi Note 9S |
---|---|
発売日 | 2020年6月9日 |
OS | Android 10, MIUI 11 |
CPU | Qualcomm 720G |
RAM | 4、6GB |
ROM | 64、128GB |
ディスプレイ | IPSディスプレイ 約6.67インチ FHD+ |
サイズ | 高さ:約165.8mm 幅:約76.7mm 厚さ:約8.8mm |
重量 | 約209g |
カメラ | アウト①:約4800万画素(f/1.79)【広角】 アウト②:約800万画素(f/2.2)【超広角】 アウト③:約500万画素【マクロ】 アウト④:約200万画素【ToF】 イン:約1600万画素(f/2.48) |
バッテリー容量 | 5020mAh |
防塵性能 | ー |
防水性能 | ー |
5G対応 | ✕ |
生体認証への対応 | ◯ |
カラー | グレイシャーホワイト インターステラーブラック オーロラブルー |
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめエントリースマホ⑦:AQUOS sense5G
AQUOS sense5Gはシャープの人気スマホシリーズAQUOS senseシリーズの最新作です。
歴代のAQUOS senseシリーズの良いところである「電池持ちの良さ」を活かしながら、低価格帯で5Gに対応しているところが最大の特徴です。
低価格帯5G対応スマホとしては初めて大手3社すべてから発売されているため、5Gに対応したコスパが良いスマホを求めている多くの人におすすめしたい一台です。
キャリア | 通常価格 | 価格(割引適用時) |
---|---|---|
ドコモ | 39,600円 | – |
au | 39,800円 | 26,450円 |
ソフトバンク | 43,200円 | 21,600円 |
機種名 | AQUOS sense5G |
---|---|
発売日 | 2021年2月12日 |
OS | Android™ 11 |
CPU | Snapdragon 690 5G 2.0GHz + 1.7GHz(オクタコア) |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
ディスプレイ | TFT 約5.8インチ FHD+ |
サイズ | 高さ:148mm 幅:71mm 厚さ:8.9mm |
重量 | 約178g |
カメラ | アウト①:約1,200万画素(f/2.0)【標準】 アウト②:約1,200万画素(f/2.4)【広角】 アウト➂:約800万画素(f/2.4)【望遠】 イン:約800万画素(f/2.0)【公開】 |
バッテリー容量 | 4,570mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX5/IPX8 |
5G対応 | ◯ |
生体認証への対応 | ◯ |
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめエントリースマホ⑧:AQUOS sense4
AQUOS sense4はシャープの人気スマホシリーズの最新作です。
低価格帯機種として圧倒的な人気があり、2021年2月現在、価格.comのスマホ人気ランキングで1位を獲得しています。
AQUOS sense4の最大の良さは電池もちの良さです。4,570mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
その上、ディスプレイに電池効率の良いシャープ製のIGZO液晶ディスプレイを使用しているため、屈指の電池もちの良さになっています。
それでいて3万円台で購入できる圧倒的なコスパの良さが人気の秘密です。
キャリア | 通常価格 | 価格(割引適用時) |
---|---|---|
ドコモ | 37,224円 | – |
au | 39,890円 | 26,450円 |
ソフトバンク | ✕ | ✕ |
機種名 | AQUOS sense4 |
---|---|
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 720G 2.3GHz+1.8GHz オクタコア |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
ディスプレイ | IGZO TFT 約5.8インチ FHD+ |
サイズ | 高さ:約148mm 幅:約71mm 厚さ:約10.2mm |
重量 | 約177g |
カメラ | アウト①:約1200万画素(f/2.0)【標準】 アウト②:約1200万画素(f/2.4)【広角】 アウト③:約800万画素(f/2.4)【望遠】 イン:約800万画素(f/2.0)【広角】 |
バッテリー容量 | 4,570mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX5/IPX8 |
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ) | ◯ |
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめエントリースマホ⑨:Redmi Note 9T
Redmi Note 9Tは圧倒的なコスパを持つ、中華メーカーシャオミによる5Gスマホです。
なんと税込21,600円で購入できる、5Gスマホとしては最安レベルの機種になっています。
とはいえ性能が悪いというわけではなく、ミドルレンジスマホ並のCPUを搭載しています。
その上、この価格帯では通常ありえない、3眼カメラを搭載しているのが大きな特徴です。
キャリア | 通常価格 | 価格(割引適用時) |
---|---|---|
ドコモ | ✕ | ✕ |
au | ✕ | ✕ |
ソフトバンク | 21,600円 | 10,800円 |
機種名 | Redmi Note 9T |
---|---|
発売日 | 2021年2月下旬 |
OS | Android™ 10 |
CPU | Mediatek Dimensity 800U 2.4GHz+2.0GHz(オクタコア) |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
ディスプレイ | TFT 約6.53インチ FHD+ |
サイズ | 高さ:162mm 幅:77mm 厚さ:9.1mm |
重量 | 約200g |
カメラ | アウト①:約4,800万画素 アウト②:約200万画素 アウト➂:約200万画素 イン:約1,300万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
防塵性能 | – |
防水性能 | – |
5G対応 | ◯ |
生体認証への対応 | ◯ |
カラー | ナイトフォールブラック デイブレイクパープル |
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめエントリースマホ⑩:Rakuten Hand
Rakuten Handは楽天モバイルが自社開発したスマホで、ポイント還元で実質0円で購入できる驚きのスマホです。
これだけで十分驚きなのですが、なんと通常ミドルレンジ帯のスマホに搭載されるsnapdragon720GというCPUが搭載されています。
実質0円なのですからどんな性能でも結局コスパは神レベルなのです。
しかし、ミドルレンジ並の性能まで持ち合わせているのですから、もう何も言うことはできません。
※最大24,999円相当のポイント還元あり
機種名 | Rakuten Hand |
---|---|
発売日 | 2020年12月12日 |
OS | Android™ 10 |
CPU | Snapdragon™ 720G 2.3GHz + 1.8GHz(オクタコア) |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
ディスプレイ | 有機EL 約5.1インチ HD+ |
サイズ | 高さ:138mm 幅:63mm 厚さ:9.5mm |
重量 | 約129g |
カメラ | アウト①:約4,800万画素(f/1.8)【広角】 アウト②:約200万画素(f/2.4)【深度測位】 イン:約1,600万画素(f/2) |
バッテリー容量 | 2,750mAh |
防塵性能 | IP5X |
防水性能 | IPX2 |
5G対応 | ✕ |
生体認証への対応 | ◯ |
カラー | ブラック ホワイト クリムゾンレッド |
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめ最新スマホ比較表【エントリー:5万円以下】
今回紹介した5つのエントリースマホを比較すると以下の表のようになります。
Galaxy A21 | HUAWEI P30 Pro | AQUOS sense3 | Galaxy A41 | OPPO Reno A | Redmi Note 9S | AQUOS sense5G | AQUOS sense4 | Redmi Note 9T | Rakuten Hand | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 約2万円 | 約5万円 | 約3万円 | 約4万円 | 約3~3.5万円 | 約3万円 | 約4万円 | 約4万円 | 約2万円 | 約2万円 |
CPU | Exynos 7884B | HUAWEI Kirin 980 2.6GHz+1.8GHz+1.9GHz オクタコア |
Snapdragon630 2.2GHz+1.8GHz オクタコア |
Helio P65 2.0GHz+1.7GHz オクタコア |
Snapdragon 710 2.2GHz オクタコア |
Snapdragon 720G | Snapdragon 690 5G 2.0GHz + 1.7GHz(オクタコア) |
Snapdragon 720G 2.3GHz+1.8GHz オクタコア |
Mediatek Dimensity 800U 2.4GHz+2.0GHz(オクタコア) |
Snapdragon™ 720G 2.3GHz + 1.8GHz(オクタコア) |
RAM | 3GB | 6GB | 4GB | 4GB | 6GB | 4GB 6GB |
4GB | 4GB | 4GB | 4GB |
ROM | 64GB | 128GB | 64GB | 64GB | 64GB 128GB |
64GB 128GB |
64GB | 64GB | 64GB | 64GB |
ディスプレイ サイズ |
約5.8インチ | 約6.5インチ | 約5.5インチ | 約6.1インチ | 約6.4インチ | 約6.67インチ | 約5.8インチ | 約5.8インチ | 約6.53インチ | 約5.1インチ |
重量 | 約159g | 約192g | 約167g | 約160g | 約169.5g | 約209g | 約178g | 約177g | 約200g | 約129g |
背面カメラ数 | 1個 | 3個 | 2個 | 3個 | 2個 | 4個 | 3個 | 3個 | 3個 | 2個 |
バッテリー容量 | 3,600mAh | 4,100mAh | 4,000mAh | 3,500mAh | 3,600mAh | 5,020mAh | 4,570mAh | 4,570mAh | 5,000mAh | 2,750mAh |
カラー | ブラック ホワイト レッド |
ブリージングクリスタル ブラック |
シルバーホワイト ライトカッパー ブラック |
ブルー ブラック ホワイト |
ブルー ブラック |
グレイシャーホワイト インターステラーブラック オーロラブルー |
スカイブルー イエローゴールド コーラルレッド ライトカッパー オリーブシルバー ニュアンスブラック(ブラック) ライラック |
ライトカッパー ブラック シルバー ライトブルー レッド ブルー イエロー |
ナイトフォールブラック デイブレイクパープル |
ブラック ホワイト クリムゾンレッド |
5G対応 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ |
SIMフリーに最適のおすすめ最新スマホ3選
SIMフリーに最適の最新スマホは上記の3種です。
それぞれの機種について詳しく見ていきましょう。
おすすめSIMフリースマホ①:Google Pixel 4
出典:https://store.google.com/jp/
Google Pixel 4はGoogleが発売する最新のハイスペックスマートフォンです。
Google Pixel 4の何よりの魅力は、「Androidを開発しているGoogleが作っているスマートフォン」ということです。
たとえば、Google Pixel 4では他社のスマートフォンより数ヶ月早くAndroidのアップデートが行われます。
Google Pixel 4はカメラの性能も高く、8倍に拡大して撮影しても、等倍で撮影しているようなキレイな写真が撮れます。
★Google Pixel 4の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 |
---|---|
docomo | ✕ |
au | ✕ |
ソフトバンク | ✕ |
楽天モバイル | ✕ |
SIMフリー | 103,950円 |
機種名 | Google Pixel 4 |
---|---|
発売日 | 2019年10月16日 |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 855 2.84 GHz + 1.78 GHz オクタコア |
RAM | 6GB |
ROM | 64、128GB |
ディスプレイ | フレキシブル OLED 約5.7インチ FHD+ |
サイズ | 高さ:約147.1mm 幅:約68.8mm 厚さ:約8.2mm |
重量 | 約162g |
カメラ | アウト①:約1200万画素(f/1.7)【広角】 アウト②:約1200万画素(f/2.4)【望遠】 イン:(f/2.0) |
バッテリー容量 | 2800mAh |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX8 |
5G対応 | ✕ |
生体認証への対応 | ◯ |
カラー | ブラック ホワイト |
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめSIMフリースマホ②:iPhone SE(第2世代)
出典:https://www.apple.com/jp/
iPhone SE(第2世代)は2020年5月に発売されたiPhoneシリーズの廉価版最新作です。
5~7万円程度で購入できるコスパの高さが魅力です。
iPhone SE(第2世代)は近年のスマホの大画面化の流れに逆らうように、4.7インチと持ち運びやすい小さめのスマホになっています。
そして、iPhone 11 Proと同じ、最新最速のA13 Bionicチップを搭載しています。
iPhone SE(第2世代)のCPUのスペックはハイスペックモデルと同等なのです。
このような事情から、iPhone SE(第2世代)は歴代iPhoneの中でも高い人気があります。
★iPhone SE(第2世代)(64GB)の対応キャリア・価格
キャリア | 価格 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
docomo | 57,024円 | 38,016円(スマホおかえしプログラム適用) |
au | 55,270円 | 28,750円(かえトクプログラム適用) |
ソフトバンク | 57,600円 | 28,800円(トクするサポート+適用) |
楽天モバイル | ✕ | – |
SIMフリー | 44,800円 | – |
機種名 | iPhone SE |
---|---|
発売日 | 2020年5月11日 |
OS | Android 9 Pie |
チップ | A13 Bionicチップ 第3世代のNeural Engine |
ディスプレイ | Retina HDディスプレイ 約4.7インチ 1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi |
サイズ | 高さ:約138.4mm 幅:約67.3mm 厚さ:約7.3mm |
重量 | 約148g |
カメラ | アウト:約1200万画素(f/1.8)【広角レンズ】 イン:約700万画素(f/2.2)【標準】 |
バッテリー容量 | 非公表 |
防塵性能 | IP6X |
防水性能 | IPX7 |
5G対応 | ✕ |
生体認証 | ◯ |
カラー | ブラック ホワイト レッド |
- iPhone SE(第2世代)は、持ちやすい小さめのスマホを好む方におすすめ
- iPhone SE(第2世代)は、iPhone 11 Proと同じ、最新のA13 Bionicチップ搭載
- iPhone SE(第2世代)は、auでの購入がおすすめ!
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
おすすめSIMフリースマホ③:Redmi Note 9S
出典:https://www.mi.com/jp/
Redmi Note 9SはXiaomiが発売する格安中華スマートフォンです。
2万円台で買える安さでありながら、高性能なので人気が高い機種になっています。
まず、驚くべきは4つのカメラを搭載していることです。
4つのカメラを搭載している機種はほかに8万円程度まで値段を上げないと見つけられません。
しかも、チップは通常6~8万円程度の機種が搭載するSnapdragon 720Gを搭載しています。
Redmi Note 9Sは「格安スマホ」でありながら、性能はミドルレンジモデル並みの端末なのです。
★Redmi Note 9Sの対応キャリア・価格
キャリア | 価格 |
---|---|
docomo | ✕ |
au | ✕ |
ソフトバンク | ✕ |
楽天モバイル | ✕ |
SIMフリー | 約3万円程度 |
機種名 | Xiaomi Redmi Note 9S |
---|---|
発売日 | 2020年6月9日 |
OS | Android 10, MIUI 11 |
CPU | Qualcomm 720G |
RAM | 4、6GB |
ROM | 64、128GB |
ディスプレイ | IPSディスプレイ 約6.67インチ FHD+ |
サイズ | 高さ:約165.8mm 幅:約76.7mm 厚さ:約8.8mm |
重量 | 約209g |
カメラ | アウト①:約4800万画素(f/1.79)【広角】 アウト②:約800万画素(f/2.2)【超広角】 アウト③:約500万画素【マクロ】 アウト④:約200万画素【ToF】 イン:約1600万画素(f/2.48) |
バッテリー容量 | 5020mAh |
防塵性能 | ー |
防水性能 | ー |
5G対応 | ✕ |
生体認証への対応 | ◯ |
カラー | グレイシャーホワイト インターステラーブラック オーロラブルー |
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
SIMフリーおすすめスマホ比較一覧表
今回紹介した3つのSIMフリースマホを比較すると以下の表のようになります。
Google Pixel 4 | iPhone SE(第2世代) | Redmi Note 9S | |
---|---|---|---|
価格 | 約10万円 | 約4.5~6万円 | 約3万円 |
CPU | Snapdragon 855 2.84 GHz + 1.78 GHz オクタコア |
A13 Bionicチップ Neural Engine |
Qualcomm 720G |
RAM | 6GB | 非公表 | 4GB 6GB |
ROM | 64GB 128GB |
64GB 128GB 256GB |
64GB 128GB |
ディスプレイ サイズ |
約5.7インチ | 約4.7インチ | 約6.67インチ |
重量 | 約162g | 約148g | 約209g |
背面カメラ数 | 2個 | 1個 | 4個 |
バッテリー容量 | 2,800mAh | 非公表 | 5,020mAh |
カラー | ブラック ホワイト |
ブラック ホワイト レッド |
グレイシャーホワイト インターステラーブラック オーロラブルー |
5G対応 | ✕ | ✕ | ✕ |
【キャリア別】おすすめスマホ3選
上で紹介したスマホは、それぞれ買えるキャリアが異なります。
上で紹介した15個のスマホが買えるキャリアは以下の表のとおりです。
ドコモ | au | ソフト バンク |
楽天 モバイル |
|
---|---|---|---|---|
Xperia 1 II | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ |
Galaxy S20 5G SCG01 | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ |
iPhone 11 Pro Max | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
AQUOS R5G | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
Google Pixel 4 | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ |
iPhone SE(第2世代) | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
Galaxy S10 | △ | ✕ | ✕ | ◯ |
iPhone11 | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
Xperia XZ3 | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ |
TORQUE G04 | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ |
HUAWEI P30 Pro | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ |
AQUOS sense3 | △ | ◯ | ✕ | ✕ |
Galaxy A41 | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ |
OPPO Reno A | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ |
Redmi Note 9S | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
※△は在庫なしのことを表しています
ここからは、以下のキャリアで買えるスマホの中でも、特におすすめのものを3つずつ紹介していきます。
それぞれのキャリアのおすすめスマホについて詳しく見ていきましょう。
【ドコモ】おすすめスマホ3選
ドコモで買えるスマホのうち、特におすすめなのは価格別に以下の3機種です。
機種名 | 価格 |
---|---|
Xperia 1 II | 78,696円 |
iPhone12 | 86,064円 |
Galaxy A41 | 37,224円 |
※価格はスマホおかえしプログラム適用時
リンクをクリックするとその機種の詳細が見れます。

【au】おすすめスマホ3選
auで買えるスマホのうち、特におすすめなのは価格別に以下の3機種です。
機種名 | 価格 |
---|---|
Xperia 1 II | 79,120円 |
iPhone12 | 55,430円 |
Galaxy A41 | 31,740円 |
※価格はかえトクプログラム適用時
リンクをクリックするとその機種の詳細が見れます。
また、auでは「5Gスマホおトク割」「5G機種変更おトク割」によって対象端末へ乗り換えを含む新規契約・機種変更をすると最大で22,000円割引されます。

あの人気シリーズたちが最大22,000円割引で手に入る!?


au Online Shopで購入した場合
- 機種代金最大22,000円(税込)割引
- 「iPhone 12」全シリーズ最大22,000円割引
- 「Xperia 5 Ⅱ」最大22,000円割引
今話題のiPhoneシリーズ・Xperiaが
公式オンラインショップならおトクに手に入る
【ソフトバンク】おすすめスマホ3選
ソフトバンクで買えるスマホのうち、特におすすめなのは価格別に以下の3機種です。
機種名 | 価格 |
---|---|
iPhone 12 Pro | (128GB)68,760円 |
iPhone 12 | 55,440円 |
Google Pixel 4 | 48,600円 |
※価格はトクするサポート適用時
リンクをクリックするとその機種の詳細が見れます。

【楽天モバイル】おすすめスマホ3選
楽天モバイルで買えるスマホのうち、特におすすめなのは価格別に以下の3機種です。
機種名 | 価格 |
---|---|
AQUOS R5G | 117,091円 |
Galaxy S10 | 94,810円 |
OPPO Reno A | 35,273円 |
リンクをクリックするとその機種の詳細が見れます。

iPhone派におすすめの最新スマホ3選
iPhoneが欲しい方におすすめなのは以下の3機種です。
リンクをクリックするとその機種の詳細が見れます。
高いスペックを求める場合にはiPhone 12 Pro、コスパが良いiPhoneを求める場合はiPhone 12 miniを選ぶと良いでしょう。

番外編:子ども、シニアの方におすすめなスマホ
子供やシニア向けにおすすめなのは、ずばりトーンモバイルです。
トーンモバイルは、スマホ本体からアフターケアまで自社で提供しています。
そのため、データ容量無制限・電話基本料込みで1,000円/月という驚愕の安さでの利用が可能です。
トーンモバイル端末の基本情報
トーンモバイルの端末、「TONE e20」の基本スペックがこちらです。
機種名 | TONE e20 |
---|---|
発売日 | 2020年2月20日 |
OS | Android™ 9.0 |
CPU | Mediatek Helio P22 (MT6762WB) Octa-Core (2.0GHz) |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
ディスプレイ | 720×1520ピクセル 6.26インチHD+ |
サイズ | 高さ:約159mm 幅:約76.5mm 厚さ:約8.2mm |
重量 | 約175g |
カメラ | 背面1200万画素+1300万画素+200万画素 トリプルカメラ 前面800万画素 |
バッテリー容量 | 3900mAh |
防塵性能 | – |
防水性能 | – |
5G対応 | ✕ |
生体認証への対応 | – |
カラー | ホワイト |
トーンモバイルのスマホが子供におすすめの理由
トーンモバイルが子供におすすめの理由は、主に5つあります。
- お子様向け見守り機能がある
- 安全な写真撮影機能がついている
- AIが子供の状況を伝えてくれる
- AIが子供の最適な見守り方を提案してくれる
- 学校へのスマホ持ち込みに対応している
このように、子供の安全に特化した機能が多く備わっているため、はじめてスマホを持つお子様にはおすすめのスマホだと言えます。
トーンモバイルのスマホがシニアにおすすめの理由
続いて、トーンモバイルがシニアにおすすめの理由は、主に4つあります。
- 画面がシンプルで操作しやすい
- トーンモバイルはサポートが手厚い
- 見守り機能が充実している
- 健康管理機能がついている
このように、シニアが気になりやすい健康についてや、サポートの充実性、操作性などさまざまな点からおすすめできるスマホです。
そんなトーンモバイルでは、現在端末0円キャンペーンを開催中です。
興味のある方は、お早めにチェックしてみてくださいね!
\トーンモバイル端末代金無料は、1月末までの期間限定!/
スマホ選びで失敗せずに済む方法
- 予算
- こだわる機能
スマホ選びで失敗しない秘訣は、上の2点を先に決めてしまうことです。
特にこだわる機能がない場合は、予算だけ決めて上の価格別のおすすめスマホの中から選ぶのがおすすめです。
一方、下ではこだわる機能がある場合のポイントを解説していきます。
今回紹介する「こだわる機能」は以下のとおりです。
それぞれの機能をこだわる場合のポイントについて詳しく見ていきましょう。
スマホ選びで見るべきポイント|「一眼レフ並の写真を撮りたい!」場合
「一眼レフ並の写真が撮りたい!」などとカメラ機能にこだわりがある場合は、スマホのスペック表の以下の要素に注目すると選びやすいでしょう。
- F値
カメラがどれだけ多くの光を取り込めるかを示す値。F値が2以下のカメラを搭載しているとカメラの性能は高いです - カメラの数
カメラの数が多いほどさまざまな写真が取れますし、プロが取ったような写真も撮れます - ToFセンサーを搭載しているか
ToFセンサーがあると暗い場所でもオートフォーカスを行いやすく、キレイな写真を撮りやすいです
最近ではスマホのカメラ性能は大きく進化しており、プロが撮影したような写真が簡単に撮れるようになっています。
最新のスマホの中でも、特にカメラの性能が良いものを価格別に紹介すると以下の表のようになります。
Galaxy S20 5G SCG01 | iPhone 12 Pro | Galaxy A21 | |
---|---|---|---|
価格帯 | ハイスペック (10万円以上) |
ミドルレンジ (5~10万円以上) |
エントリー (5万円以下) |
カメラ数 | アウトカメラ:4個 インカメラ:1個 |
アウトカメラ:3個 インカメラ:1個 |
アウトカメラ:3個 インカメラ:1個 |
アウトカメラ① | 約1,200万画素 (f/2.2)【超広角】 |
約1220万画素 (f/2.4)【超広角】 |
約2,000万画素 (f/2.2)【超広角】 |
アウトカメラ② | 約1,200万画素 (f/1.8)【広角】 |
約1220万画素 (f/1.6)【標準】 |
約4,000万画素 (f/1.6)【広角】 |
アウトカメラ③ | 約6,400万画素 (f/2.0)【望遠】 |
約1220万画素 (f/2.4)【望遠】 |
約800万画素 (f/3.4)【望遠】 |
アウトカメラ④ | ToF | – | – |
インカメラ | 約1,000万画素 (f/2.2)【広角】 |
約800万画素 (f/2.0) |
約3,200万画素 (f/2.0)【広角】 |
機種名をクリックすると、スマホの詳細が見られます。
スマホ選びで見るべきポイント|「とにかく速いスマホがいい!」場合
「とにかく速いスマホがいい!」という場合にはスマホのスペック表の以下の項目をチェックして選びましょう。
- プロセッサー(CPU)
スマホの頭脳のようなもので、CPUの性能が高いと処理速度が上がり、サクサク操作できます - メモリ(RAM)
データを一時的に記憶しておくための領域。RAMも性能がよいほどサクサク操作できます
ちなみに、AndroidのCPUの中でもっとも代表的な「Qualcomm Snapdragon」の場合、型番と性能の目安は以下の表のとおりです。
型番 | 性能 |
---|---|
Snapdragon 865 / 855 / 845 | 高 |
Snapdragon 835 / 820 / 710 / 670 | 中 |
Snapdragon 630以下 | 低 |
また、iPhoneのCPUの性能の目安は以下の表のとおりです。
型番 | 性能 |
---|---|
A13 / A12 Bionic | 高 |
A11 Bionic / A10 | 中 |
A9以下 | 低 |
そして、メモリ(RAM)の性能の目安は以下の表のとおりです。
RAM | 性能 |
---|---|
6~12GB程度 | 高 |
3~4GB程度 | 中 |
~2GB程度 | 低 |
最新のスマホの中でも、特にサクサク操作できるものを価格別に紹介すると以下の表のようになります。
iPhone 12 Pro | iPhone 12 mini | Galaxy A21 | |
---|---|---|---|
価格帯 | ハイスペック (10万円以上) |
ミドルレンジ (5~10万円以上) |
エントリー (5万円以下) |
CPU | A13 Bionicチップ Neural Engine |
A13 Bionicチップ Neural Engine |
HUAWEI Kirin 980 2.6GHz+1.8GHz+1.9GHz オクタコア |
RAM | 非公表 | 非公表 | 6GB |
ROM | 64GB 256GB 512GB |
64GB 128GB 256GB |
128GB |
機種名をクリックすると、スマホの詳細が見られます。
スマホ選びで見るべきポイント|「たくさんのデータを保存しておきたい!」場合
「たくさんのデータを保存しておきたい!」という場合はストレージ(ROM)の値を確認しましょう。
ストレージ(ROM)の値が大きいほど、多くの写真・動画・音楽を保存できるからです。
ストレージ(ROM)の値の目安は以下の表のとおりです。
ROM | 目安 |
---|---|
128GB | 写真・動画・音楽をたくさん保存する人におすすめ |
64GB | 通常の使用なら十分な大きさ |
32GB | 写真・動画・音楽をあまり保存しない人におすすめ |
ちなみに、Androidの場合はSDカードを使ってストレージを拡張することができます。
iPhoneはストレージを拡張できないので、特に慎重に選んだほうが良いでしょう。
スマホ選びで見るべきポイント|「バッテリーがよく持つスマホがいい!」場合
「バッテリーがよく持つスマホがいい!」という場合には以下の2点をチェックしましょう。
- 連続待受時間
スマホの待ち受け画面を表示し続けた場合にどのくらい電池が持つかを表示する値です - バッテリー容量
バッテリーの性能を表します。3500mAh以上ならおおむね電池持ちが良いと言えます
そして、最新のスマホの中でも、特に電池持ちが良い機種は以下の表のとおりです。
Galaxy S20 5G SCG01 | Xperia 5 | Redmi Note 9S | |
---|---|---|---|
価格帯 | ハイスペック (10万円以上) |
ミドルレンジ (5~10万円以上) |
エントリー (5万円以下) |
連続待受時間 | 約360時間 | 約380時間 | 約531時間 |
バッテリー容量 | 4,500mAh | 3,000mAh | 5,020mAh |
スマホ選びで見るべきポイント|「画面が美しいスマホがいい!」場合
画面が美しいスマホが良い場合は、以下のポイントを満たしたスマホを選ぶのがおすすめです。
- 有機ELディスプレイ
従来の液晶ディスプレイより色味が鮮明に表示されます - 解像度が4K
現在最高峰の高画質ディスプレイです
ただ、これらの要素を満たしてなくても、今のスマホの画面表示は十分綺麗です。
最新のスマホの中でも、特に画面表示がキレイと言われている機種は以下の表のとおりです。
iPhone 11 Pro Max | Xperia 5 | OPPO Reno A | |
---|---|---|---|
価格帯 | ハイスペック (10万円以上) |
ミドルレンジ (5~10万円以上) |
エントリー (5万円以下) |
ディスプレイ種別 | Super Retina XDRディスプレイ (有機ELディスプレイ) |
X1 for mobile (有機ELディスプレイ) |
AMOLED (有機ELディスプレイ) |
解像度 | FHD+ | FHD+ | FHD+ |
意外と知らない1番お得なスマホの買い方【2021年キャンペーン最新情報】
この見出しでは意外と知らない1番お得なスマホの買い方について紹介したいと思います。
1番お得なスマホの買い方とは、ずばり「オンラインショップで買うこと」です。
たとえば、ドコモの場合は「ドコモオンラインショップ」がお得です。
スマホを買う方法には大きく分けて「店頭での購入」と「ドコモオンラインショップでの購入」があります。
この2つの購入方法を比較すると、以下の表のようになります。
オンラインショップ | 店頭 | |
---|---|---|
頭金 | 0円 | 数千円程度 |
事務手数料 | 0円 | 2~3,000円程度 |
送料 | 0円 (数千円以上購入した場合) |
– |
購入できる時間帯 | 24時間 | 販売店により異なる |
待ち時間 | 0分 | かかる場合もある |
金銭的にも時間的にも、オンラインショップで購入したほうが圧倒的にお得なのです。
ちなみに、オンラインショップのほうがお得なのは、人件費がかからないからです。
各社のオンラインショップでは、お得なキャンペーンも行われています。
以下の4社にわけて、2021年2月現在行われている主なキャンペーンについて見ていきましょう。
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
ドコモのキャンペーン
2021年2月現在、ドコモで行われているキャンペーンのうち、主なものは以下のとおりです。
- 5G WELCOME割
5Gに対応している機種を購入すると、端末料金が5,500円(税込)~22,000円(税込)割引になります - 端末購入割引
対象の機種を購入した場合、端末代金が5,500円(税込)~22,000円(税込)割引になります - 下取りプログラム
対象の機種を下取りに出して機種変更すると端末料金から最大66,900円(税込)が割引になります - スマホおかえしプログラム
対象機種を36回分割払いで購入し、25ヶ月後に返却すれば、その後の12ヶ月分の支払いが不要になります - はじめてスマホ購入サポート
はじめてのスマホ購入の場合、端末料金が大幅に割引になります - 5Gギガホ割
料金プランを「5Gギガホ」にした場合、最大6ヶ月の間、月額料金が1,000円(税抜)割引になります - データ量無制限キャンペーン
料金プランが「5Gギガホ」の場合、期間中はデータ量が無制限になります
※最新のキャンペーン情報はドコモの公式サイトでご確認ください
auのキャンペーン
2021年2月現在、auで行われているキャンペーンのうち、主なものは以下のとおりです。
- 5Gトク機種変更キャンペーン
期間中に対象の5G機種に機種変更し、対象の料金プランに加入するか加入していると、端末代金が5,500円(税込)割引になります - au Online Shop お得割
auオンラインショップで他社からの乗り換えを含む新規契約で対象の機種を購入した場合、端末料金が22,000円(税込)割引になります - かえトクプログラム
端末を24回分割払いで購入して25ヶ月目に端末を返却した場合、23回までの支払い金額が低くなり、24回目の支払いが不要になります - 下取りプログラム
対象の機種からの機種変更の場合、端末を下取りに出せば下取り価格を1ポイント1円で使えるPontaポイントで還元します
※最新のキャンペーン情報はauの公式サイトでご確認ください
ソフトバンクのキャンペーン
2021年2月現在、ソフトバンクで行われているキャンペーンのうち、主なものは以下のとおりです。
- 【オンライン限定】web割
他社からソフトバンクの対象機種に乗り換えた場合、端末料金が21,600円(税込)割引になり、事務手数料も0円になります - トクするサポート+
対象機種を48回分割払いで購入し、25ヶ月目にソフトバンクで端末を返却して機種変更をした場合、24回分の支払いが不要になります - 下取りプログラム(機種変更)
対象の機種を下取りに出して乗り換え・機種変更をすると最大40,800円分のPayPayボーナスがもらえるか、購入した端末の料金が値引きされます - Webトクキャンペーン
Webで申し込みを行った場合、自宅受け取りで申し込めば通常3,000円の事務手数料が0円になります - 半年おトク割
料金プランを「データプランメリハリ」「データプランミニフィット」にした場合、6ヶ月間月額料金が1,000円割引になります
※最新のキャンペーン情報はソフトバンクの公式サイトでご確認ください
楽天モバイルのキャンペーン
2021年2月現在、楽天モバイルで行われているキャンペーンのうち、主なものは以下のとおりです。
- Rakuten UN-LIMITプラン料金1年間無料キャンペーン
料金プランを「Rakuten UN-LIMIT」にした場合、月額料金が1年間無料になります - Rakuten UN-LIMITお申し込み手数料全額ポイント還元キャンペーン
料金プランを「Rakuten UN-LIMIT」にしてRakuten Link(LINEと同じようなメッセージアプリ)を利用すると事務手数料3,300円が全額ポイント還元されます - Rakuten UN-LIMITご紹介特典
楽天モバイルを紹介すると1人紹介するごとに3,000ポイント、紹介された方にも2,000ポイントがプレゼントされます
※最新のキャンペーン情報は楽天モバイルの公式サイトでご確認ください
スマホおすすめ人気機種まとめ
自分にピッタリなスマホは見つけることができましたか。
今回は、スマホの人気機種について紹介してきました。
最後に、今が買い時のおすすめスマホを価格別にまとめています。
ぜひ、スマホの機種変更をされる方は参考になさってくださいね!
【ミドルレンジ:5~10万円】
【エントリー:5万円以下】
また、こだわりポイント別のおすすめスマホは以下のとおりです。
- 【ハイスペック】iPhone 12 Pro
- 【ミドルレンジ】iPhone 12
- 【エントリー】HUAWEI P30 Pro
速さにこだわる場合
- 【ハイスペック】iPhone 12 Pro
- 【ミドルレンジ】iPhone 12 mini
- 【エントリー】HUAWEI P30 Pro
バッテリーの持ちにこだわる場合
- 【ハイスペック】Galaxy S20 5G SCG01
- 【ミドルレンジ】iPhone 12
- 【エントリー】Redmi Note 9S
画面の美しさにこだわる場合
- 【ハイスペック】iPhone 12 Pro Max
- 【ミドルレンジ】iPhone 12
- 【エントリー】OPPO Reno A
スマホの機種変更・乗り換え

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで 申し込みがお得
スマホおすすめ関連記事まとめ



