【2021年2月最新】スマホ乗り換えキャンペーン徹底比較!格安SIM・キャリアのおすすめキャンペーン一覧

スマホ_乗り換え

スマホを乗り換えて契約を見直したい

一番お得なキャンペーンはどこ?

ワイモバイルやUQモバイルなどの格安SIMや大手通信キャリア各社(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天)は、さまざまな特典やキャンペーンを用意しています。

とはいえ、一つずつ調べて比較するのはなかなか大変ですよね。

そこで、各社の特典やキャンペーンを徹底比較して、ひと目でわかる表にまとめました。

この記事を読めば、格安SIMやキャリアが開催しているキャンペーンが詳しくわかるだけでなく、キャンペーンを利用する際に注意すべきポイントも把握することができます!

乗り換え手続きは自宅にいながらできるので、気になるキャンペーンがあったら早めにチェックしてみてください!

この記事をざっくりいうと
  • 今とくにキャンペーンが熱い3社を紹介
  • 特典やキャンペーンは大きく分けて4種類
  • 格安SIM各社のお得なキャンペーン情報まとめ
  • 4大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天)のお得なキャンペーン情報まとめ
  • 割高なイメージがある大手各社も光回線とセットでお得に
  • ソフトバンクは代理店から契約しないと損!
  • キャッシュバックを受け取るための注意点
ブックマークおすすめ!2020年・新型iPhone最新情報

*2020年新型iPhone12シリーズのリーク情報まとめ

iPhone12_機種変更_アイキャッチiPhone12機種変更で8万円以上得する!最速かんたん購入方法と買い替えキャンペーン・価格などを徹底解説

ワイモバイル_ロゴ

【格安SIM・大手キャリア】今熱い!注目のスマホ乗り換えキャンペーン

乗り換え_キャンペーン

「とにかく今すぐ乗り換えたい!」という人に向けて、今とくに熱いキャンペーンを実施している3社を厳選しました。

楽天モバイル:Rakuten UN-LIMIT V

楽天モバイル_格安SIM

2020年4月に、大手キャリアの仲間入りをした「楽天モバイル」。

新規ユーザーを獲得するために「Rakuten UN-LIMITプラン1年間無料キャンペーン」というとんでもないキャンペーンを実施中です。

基本使用料(月額2,980円)が1年間無料になるだけでなく、楽天エリア内ならデータ通信も使い放題!

さらに、契約縛り・解約金もないためいつでも解約できる!

また、2020年12月時点ではお値段変わらず4Gに加え5Gも使えるようになっているためよりお得感がありますよね。

格安SIMを試してみたい!という方にもおすすめ。

楽天モバイルの実際の評判や口コミが気になる方はこちら!

【最新情報】楽天モバイルの評判・口コミは最悪?実際に利用した50人の本音とメリット・デメリットまとめ

ソフトバンク:【オンライン限定】Web割

ソフトバンク_キャンペーン

対象機種に他社からの乗り換えると、機種代金が21,600円(税込)割引されるキャンペーンです。

さらに事務手数料も無料になります。

適用条件は以下になります。

適用条件
対象機種 ・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone 11
・Google Pixel 3a
・AQUOS R5G
・AQUOS R3
・AQUOS sense3 plus
・AQUOS zero2
・AQUOS zero
・Xperia 5
・ZTE Axon 10 Pro 5G
・LG V60 ThinQ 5G
・OPPO Reno3 5G
・arrows U
適用期間 2020年3月12日(木)〜

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

ソフトバンクオンラインショップで機種変更するには?お得な方法やメリット・必要なものまでわかりやすく解説

IIJ mio:家計応援!音声SIMとセットでギフト券プレゼント

IIJ mio_キャンペーン

新規でIIJmioモバイルサービス「音声SIM」もしくはIIJmioモバイルプラスサービス「音声通話機能付きSIM(みおふぉん)」と「IIJmioサプライサービスのキャンペーン対象端末」に同時に申し込みで「選べるe-GIFT」を最大5,000円分プレゼントされるキャンペーンです。

詳細は以下の通りです。

対象端末 選べるe-GIFT額
ASUS ZenFone Max (M2) (64GBモデル) 3,000円分
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (6GBモデル) 3,000円分
HUAWEI nova 5T 3,000円分
HUAWEI P40 lite 5G 3,000円分
HUAWEI P40 lite E 3,000円分
HUAWEI P40 Pro 5G 3,000円分
motorola moto g8 plus 3,000円分
motorola moto g8 power 3,000円分
OPPO Reno3 A 5000円分
SHARP AQUOS sense3 plus SH-M11 5000円分
SHARP AQUOS zero2 SH-M13 5000円分
Xiaomi Mi Note 10 5000円分
Xiaomi Mi Note 10 Lite 5000円分
美品 iPhone XR 64GB 5000円分
富士通 arrows M05 3,000円分

スマホ乗り換えキャンペーンの5つの種類

キャンペーン_種類

各種特典やキャンペーンは、大きく5種類に分けられます。

キャッシュバック

格安SIM_キャンペーン

キャッシュバックとは、条件を満たすことで『現金』が返ってくるキャンペーンです。

2016年以降、総務省の指導によって高額なキャッシュバックはほとんどなくなってしまいました。

しかし代理店や窓口によってはいまだに残っているので、次の章以降でくわしく紹介していきます。

基本使用料割引

格安SIM_キャンペーン

基本使用料割引とは、契約から一定期間、基本使用料が割引になるキャンペーンです。

データ容量が増量して実質料金が安くなることもあります。

手数料割引

格安SIM_キャンペーン

手数料割引とは、契約事務手数料などが無料になったりポイント還元されるキャンペーンです。

解約時にかかる違約金が免除されるケースも。

セット割引

格安SIM_キャンペーン

格安SIMと比べると割高な大手キャリアも、光回線とセットで契約すると意外とお得になります。

その他、指定オプションとセットで契約するとオプション料金が一定期間、実質無料になることも多いです。

機種代値引き・端末割引

格安SIM_キャンペーン

機種代が最大2万円ほど値引きされます。

定価が2万円の機種では「一括1円」になることも。

格安SIMスマホ乗り換え割引キャンペーン9社徹底比較

格安SIM_比較

格安SIM(MVNO)とは、大手通信キャリアの通信設備を借りることでコストを抑え、格安料金を実現したサービスのこと。

格安SIMは以下のような人におすすめです。

格安SIMがおすすめな人

・キャリアメールは使わない

・実店舗に行く必要性を感じない

・通信速度はそこそこでいい

そんな格安SIM各社の、お得なキャンペーンをまとめました。

Y! mobile

格安SIM_比較_Ymobile

まず初めにY!モバイルのキャンペーンについてご紹介します。

Y!モバイルはPayPayと連携したキャンペーンが多く用意されているのが特徴です。

それでは以下の表を見ていきましょう。

キャンペーン 備考 期間
ソフトバンクホークス オンラインミーティングへ無料ご招待キャンペーン ソフトバンク・ワイモバイルの指定プランへの入会で、ソフトバンクホークスのオンラインミーティングに無料招待が受けられる 2021年3月1〜10月31日
ワイモバイル どこでももらえる特典 PayPayボーナス3000円分付与 2029年12月23日〜
もっとPayPayあげちゃう! PayPayモールで買い物をすると最大22%のPayPayボーナス付与

Yahooショッピングで買い物をすると最大18%のPayPayボーナス付与

2020年10月〜
パケットマイレージキャンペーン Y!mobileメニュー経由でebookjapanを訪問するとパケットマイレージ93マイルが進呈 2021年3月1日〜31日
おうちでんきキャンペーン 「おうちでんきを」契約すると
・でんき代が初月0円
・基本使用料が毎月100円割引
2020年2月1日~
YouTube Premium 3か月無料キャンペーン YouTubeが広告なしで見られる「YouTube Premium(月額980円)」が3か月無料に 2018年12月13日~
60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン 60歳以上であれば、「スーパーだれとでも定額S」が月額永年1000円  

2021年2月18日〜

データ増量無料キャンペーン2 データ増量オプション(月額500円)が1年間無料 2019年11月29日~
下取りプログラム 下取り金額に応じて毎月の基本料金から割引 2016年11月1日~
ご加入特典(PayPayでネットショッピングがおトク!) ワイモバイルのスマホ・タブレットを契約、Y!mobileサービスの初期登録を完了で、PayPayボーナスライトをプレゼント。 2019年10月1日〜

その他、ガラケーやPHSからの乗り換えでお得になるキャンペーンも。

ワイモバイルを契約する場合、あらかじめワイモバイルオンラインストアのこちらのページからキャンペーンにエントリーしておくと、さらに3,000円相当のPayPayボーナスを受け取れます。

忘れずにチェックしておきましょう!

Y!_モバイル

>>> Y!Mobileを詳しくみる!<<<

Y!Mobile公式サイトはこちら

UQ mobile

uqモバイル

続いてUQモバイルのキャンペーンをご紹介します。

UQモバイルはデータ増量キャンペーンから家族割まで幅広くキャンペーンを取り揃えているのが特徴です。

キャンペーン 備考 期間
GU×au payキャンペーン GUでau pay払いをすると最大20%還元 2021年3月1日〜31日
春から余裕の生活! OPPO Reno 3 Aキャンペーン 期間内に OPPO Reno 3 Aを購入し、キャンペーンに応募した方全員にau payで3000円相当のキャッシュバック 2021年3月1日〜31日
下取りサービス 下取り金額に応じて還元 2018年8月29日~
最大10,000円キャッシュバック(公式オンラインショップ限定)
UQモバイルオンラインショップで、SIMのみを購入し、スマホプラン(S・R)を契約すると新規契約の場合3,000円、のりかえ(MNP)の場合10,000円キャッシュバック。
2020年3月13日~終了時期未定
TELASAで対象作品見放題!

初回加入で30日間無料お試しキャンペーン

TELASAの見放題プランを30日間無料で体験できる 2020年12月22日〜2021年3月31日
UQでんきPontaポイントプレゼント 4ヶ月以内に新規契約、開通した方に2000Pontaポイントプレゼント 2020年12月1日〜

UQ_モバイル

 

>>> UQMobileを詳しくみる!<<<

UQMobile公式サイトはこちら

mineo

マイネオ_キャンペーン

mineoは、月額利用料金の割引キャンペーンとシニア向けのキャンペーンが中心となっています。

それでは1つ1つ見てきましょう。

キャンペーン 備考 期間
端末価格割引キャンペーン 他社からの乗り換えで最大83%端末価格の割引 2021年3月1日〜31日
月額基本料金無料キャンペーン デュアルタイプと5GB以上のコースへの新規契約すると3ヶ月間、月額330円(税込)から利用できるようになる 2021年2月1日〜2021年5月31日
mineo×AWA 新規登録キャンペーン 期間中にmineoオプション「AWA」に申し込み、翌月まで利用すると1000円分の電子マネーギフトプレゼント 2021年3月1日〜2021年5月6日
パケット放題最大4ヶ月無料キャンペーン 期間中にパケット放題(500kbps)に申し込むと、月額385円(税込)が4ヶ月無料 2021年2月1日〜2021年5月31日
5G通話オプション最大6ヶ月無料キャンペーン 期間中にキャンペーンに申し込むと、6ヶ月間月額料金が無料 2020年12月1日〜2021年3月31日

その他、mineoを家族や友人に紹介すると、紹介した人も紹介された人も電子マネーギフト(1000円分~)をもらえる「アンバサダー制度」があり。

IIJ mio

格安SIM_おすすめ_IIJmio
IIJmioは、プレゼントキャンペーンがメインとなっています。

その他にもキャッシュバックキャンペーンなども用意しています。

キャンペーン 備考 期間
家計応援!音声SIMとセットでギフト券プレゼント 新規でIIJmioモバイルサービス「音声SIM」もしくはIIJmioモバイルプラスサービス「音声通話機能付きSIM(みおふぉん)」と「IIJmioサプライサービスのキャンペーン対象端末」に同時に申し込みで「選べるe-GIFT」を最大5,000円分プレゼント 2021年2月4日~2021年3月31日
3年連続 シェアNo.1記念キャンペーン【第二弾スマホ大特価セール】 他者からの乗り換えで音声SIMと端末をセットで購入すると、端末本体代を値下げし、スマホ1台110円(税込)から購入できる 2021年3月1日〜31日
3年連続 シェアNo.1記念キャンペーン 12ヶ月間5GB音声SIMが990円 (税込)で使える 2021年2月4日〜2021年3月31日
初期1円!eSIMお試しキャンペーン 期間中の申込で初期費用を1円で提供 2021年2月4日〜2021年3月31日
SIMカード追加・再発行手数料2,000円割引キャンペーン SIMカードの追加・再発行が通常2,000円のところ、無料になるキャンペーン 2020年9月1日~2020年9月30日
BIC SIMキャンペーン 新規でIIJmioモバイルサービスの「音声通話機能付きSIM」をMNP転入で申し込むと、1回線ごとに3,000円をキャッシュバック 2020年9月1日~2020年9月30日

また「IIJmioひかり」とセットで基本使用料が660円(税込)割引になる「mio割」あり。

IIJmio

>>> IIJ mioを詳しくみる!<<<

IIJ mio公式サイトはこちら

nuroモバイル

nuro_キャンペーン
nuroモバイルは、音声SIM通話の割引キャンペーンがメインとなっています。

それでは1つ1つ見ていきましょう。

キャンペーン 備考 期間
音声SIM通話付きSIM特典 新規もしくは乗り換えで音声通話付きのS・M・Lプランのいずれかに申し込むと、11ヶ月間、月額料金、Sプラン(2GB)は1,210円(税込)、Mプラン(7GB)は1,925円(税込)、Lプラン(13GB)は2,508円(税込)で利用できる 未定
モバイルルーター端末ルーター申込特典 2つの条件を満たしてwi-fiルーターの利用料金を11ヶ月間550円割引 未定

BIGLOBEモバイル

携帯料金 比較_BIGLOBEの3ギガプラン

BIGLOBEモバイルは、音声通話SIM特典をはじめ、様々なキャンペーンを用意しています。

アウトドアグッズが当たるキャンペーンなど、他社ではあまり見られないようなキャンペーンも取り揃えています。

キャンペーン 備考 期間
音声通話SIM特典 音声通話SIMが6ヵ月間月額440円(税込)〜に。新規申込なら初回費用無料。 2021年3月1日〜31日
端末セット割 音声SIMと対象端末を同時購入で格安スマホが実質0円に 2021年3月1日〜31日
エンタメフリー・オプション初回申込特典 「エンタメフリーオプション(月額税込528円)」が半年間無料に 2021年3月1日〜31日
セキュリティセット・プレミアム初回申込特典 「セキュリティセット・プレミアム(月額380円)」が最大6か月間無料に 2021年3月1日〜31日
BIGLOBEモバイルご自宅訪問設定 出張設定サービスが無料に 終了日未定

その他、「ビッグローブ光」とセットで最大64,000円お得になる「モバイル×光 申込特典」あり。

biglobeモバイル

>>> BIGLOBE Mobileを詳しくみる!<<<

BIGLOBE Mobile公式サイトはこちら

イオンモバイル

イオンモバイル

イオンモバイルは、イオンのポイントである「WAONポイント」をプレゼントされるキャンペーンがほとんどです。

そのため、普段からイオンを利用する方におすすめです。

キャンペーン 備考 期間
イオンモバイルの春得 月額基本料金が音声通話4GBプランなら3ヶ月間550円(税込)で利用可能 2021年2月11日〜2021年5月31日
イオンモバイル3年学割 25歳以下なら3年間1GB追加で550円(税込)で利用でき、初めの3ヶ月間無料で利用できる 2021年1月15日〜2021年5月31日
イオンモバイル紹介トク イオンモバイル契約中の方がイオンモバイルを紹介すると、紹介者に3,000WAONを、紹介者・紹介された方に1GBをプレゼント。 2020年11月3日~
イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン 旧イオンスマホからの乗り換えで
SIMカード代金1円に
3,000WAONポイントプレゼント
2017年12月8日~

イオンモバイル_キャンペーン

>>> イオンモバイルを詳しくみる!<<<

イオンモバイル公式サイトはこちら

エキサイトモバイル

格安SIM_比較_excite

エキサイトモバイルは、初回手数料が無料になるキャンペーンを開催しています。

2020年の9月から始まった新しいキャンペーンです。

キャンペーン 備考 期間
初期登録手数料0円キャンペーン 初期登録手数料(3,000円)が無料に 2021年2月22日~2021年4月1日

エキサイトモバイル

エキサイトモバイルを詳しくみる

エキサイトモバイル公式サイトはこちら

4大キャリア (au,ソフトバンク,docomo,楽天モバイル) のスマホ乗り換えキャンペーン徹底比較

キャリア_キャンペーン

2020年4月には「楽天モバイル」が本格参入して、4大キャリアとなりました。

格安SIMと比べると依然として高いイメージのある大手キャリアですが、光回線と組み合わせると意外とお得になります。

4大キャリアのキャンペーン

auの最新キャンペーン

au

auは、機種の購入・変更による割引キャンペーンが中心となっています。

夏限定の「5G夏トク機種変更キャンペーン」は2020年9月30日までとなっているので、早めに申し込むことをおすすめします。

キャンペーン 備考 期間
au Online Shop お得割 auのオンラインショップで対象機種を購入すると最大22,000円割引 2020年4月1日~
かえトクプログラム 対象の端末を24回分割払いで購入して25ヶ月目に端末を返却した場合、23回までの支払い金額が低くなります。
下取りプログラム 対象の機種から機種変更をした場合、端末を下取りに出すと、下取り価格が1ポイント1円で使えるPontaポイントで還元
最新5Gスマホがおトク! 新規契約で最大22,000円(税込)、機種変更で5,500円(最大)機種代金から割引 2020年11月20日

~2021年3月31日

3Gとりかえ割/3Gとりかえ割プラス 機種変更の際に3Gのスマホから対象機種へ変更をすると、最大40,770円(税込)割引 2019年12月6日~
4G LTEケータイとりかえ割 4G LTEケータイから対象機種へ変更する際に、最大22,000円(税込)割引 2019年10月1日~

 

その他、指定の光回線で、基本使用料がスマホ1回線につき最大1,000円割引になる「auスマートバリュー」あり。

au_オンラインショップ

>>>auオンラインショップ<<<

auオンラインショップ公式サイトはこちら

ソフトバンクの最新キャンペーン

携帯料金 比較_ソフトバンクのメリハリプラン
ソフトバンクは、サブブランドの「ワイモバイル」と連携したキャンペーンがいくつかあるのが特徴です。

また、Web上で申し込んだ場合に適用される「Web割」が非常にお得になっています。

キャンペーン 備考 期間
トクするサポート+ 対象機種を48回割賦で購入し、25ヵ月目でソフトバンクで買い替え、回収すると最大24回分の機種代金の支払いが不要に 2020年3月27日〜
Web割 MNP乗り換えで対象機種を購入すると最大21,600円(税込)割引 2020年3月12日~
プリペイドスマホ機種変更キャンペーン ケータイから対象機種へ変更すると機種代金が割引される 2020年10月1日〜
ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典 ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行でデータ定額サービスの料金が33,600円割引(2,800円×12ヵ月)、さらに事務手数料免除で最大15,500円免除 2020年9月16日〜
半年おトク割 指定プラン加入で基本使用料が1,000円(税込)×6か月間割引 2020年3月12日~
1年おトク割+ スマホデビューで対象プラン加入で基本使用料が1,080円(税込)×12か月割引 2018年9月6日~
下取りプログラム 下取り機種に応じて、機種代金割引またはPayPayボーナス付与 終了日未定
おうち割 「ソフトバンク光」や「そぐとバンクでんき」とセットでスマホ料金がお得に(ソフトバンク光とセットの場合、1回線につき毎月1,000円割引) 2016年1月28日~
ワイモバイルからの乗り換えプログラム ワイモバイルからソフトバンクに乗り換えると
・違約金・事務手数料が0円に・基本使用料が1,000円×24か月割引
2015年12月17日〜
アメリカ放題 アメリカ国内なら通話・SMS・データ通信が追加料金なしで利用可能 2014年9月19日〜

代理店経由で契約してキャッシュバックをもらう方法

ソフトバンクに乗り換える場合、公式ショップではなく代理店を通して契約するとキャッシュバックがもらえてたいへんお得です。

ソフトバンク代理店の中でもおすすめなのが、下記の3社。
  • おとくケータイ.net
  • スマホ乗り換え.com
  • ケータイ乗り換え.com

それぞれの代理店を比較してみました。

おとくケータイ.net スマホ乗り換え.com ケータイ乗り換え.com
キャッシュバック 20,000円(税込) 20,000円(税込) 20,000円(税込)
キャッシュバックを受け取れるまでの日数 契約から2週間~1か月 契約の翌週(店頭の場合は即時) 契約の翌週(店頭の場合は即時)
店舗数 1(東京) 2(東京、大阪) 8(東京、埼玉、名古屋、大阪、京都、福岡)
過去の実績 30万件 30万件 50万件

キャッシュバック額はどこも共通で20,000円(税込)。

受け取るためにややこしい手続きもなく、遅くとも契約から1か月後までに確実に受け取れるのが良心的ですね。

3社の中でもとくにおすすめなのが、過去に50万件以上の契約実績を誇る「ケータイ乗り換え.com」。

キャッシュバックを早く受け取れるだけでなく、全国に店舗があるので安心です。

MEMO
ソフトバンクを契約する場合、あらかじめYahoo!のこちらのページ’(https://smartphone.yahoo.co.jp/special/coupon)からキャンペーンにエントリーしておくと、さらに10,000円相当のPayPayボーナスを受け取れます。

忘れずにチェックしておきましょう!

iphone 安い_ソフトバンクで安く買う方法

>>> ソフトバンクオンラインショップを詳しくみる!<<<

ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトはこちら

docomoの最新キャンペーン

携帯料金 比較_ドコモのギガライト
ドコモのキャンペーンは、初めてスマホを使う方に向けたキャンペーンが多いのが特徴です。

ケータイからスマホに移行したいと考えている方におすすめできます。

キャンペーン 内容 期間
ずっとはじめてスマホ割 スマホデビューの方が対象プランに契約すると、月額料金が毎月1,100円(税込)割引 2020年8月5日〜2021年3月31日
おしゃべり割 スマホデビューの方が対象プランに契約すると、5分通話が最大12ヵ月無料になるキャンペーン。 2020年8月5日〜2021年3月31日
ドコモのロング学割 ギガプランが22歳まで1,100円〜3.850円(税込)割引される 2020年10月30日~2021年5月31日
5Gギガホ割 「5Gギガホ」に加入で
基本使用料が1,100円(税込)×最大6か月間割引
2020年3月25日~2021年3月31日
5G WELLCOM割 5G対象機種を購入すると機種代金が5,500円~22,000円(税込)値引き 2020年3月25日~
ギガホ割 「ギガホ」に加入で基本使用料が1,100円(税込)×最大6か月割引 2019年5月22日~2021年3月31日
端末購入割引 対象機種を購入すると機種代金が5,500円~22,000円(税込)値引き 2019年10月12日~
下取りプログラム 下取り金額に応じて機種代金が最大73,400円(税込)値引き 2014年12月1日〜
データ量無制限キャンペーン 「5Gギガホ」契約でデータ容量が無制限に 2020年3月25日~
Amazonプライムがついてくる 指定プラン加入でAmazonプライム1年分プレゼント 2019年12月1日~
ギガホ増量キャンペーン2 「ギガホ2」に加入でデータ容が30GB増量(合計60GB) 2020年5月1日~
「ディズニープラス」セット割 指定プラン加入で「ディズニープラス」を契約すると基本使用料が770円(税込)×12か月割引(実質無料に) 2019年12月1日~

その他、ガラケーからの乗り換えで機種代金や基本使用料がお得になる「はじめてスマホ割」あり。

楽天モバイル

楽天モバイル_格安SIM
楽天モバイルは、何と言っても基本使用料が1年間無料になる「Rakuten UN-LIMITプラン1年間無料キャンペーン」がお得です。

楽天モバイルに乗り換えようとしている方におすすめです。

キャンペーン 内容 期間
Rakuten UN-LIMITVプラン1年間無料キャンペーン 「Rakuten UN-LIMITV」の基本使用料(月額2,980円)が1年間無料に。 2020年3月3日~2021年4月7日
Rakuten UN-LIMIT Vお申し込みキャンペーン 「Rakuten UN-LIMIT V」に契約し、対象機種を購入すると、最大25,000円相当分のポイントが還元。 2020年12月8日~終了日未定
楽天ひかりUN-LIMIT キャンペーン Rakuten UN-LIMIT Vとの契約で楽天ひかりの月額基本料金が1年間無料 2020年10月7日~終了日未定
Rakuten mini本体価格1円キャンペーン Rakuten UN-LIMIT VとRakuten miniの同時購入でRakuten miniを1円で購入できる 2021年1月22日~終了日未定

その他、楽天市場で買い物するとポイントが+1%になる「スーパーポイントアッププログラム(SPU)」あり。

「Rakuten UN-LIMIT」にはいわゆる2年縛りがないので、無料キャンペーン期間が終わった時点で解約することも可能。

データ使い放題(楽天エリアにかぎる)の回線が1年間0円で持てる、たいへんおとくなキャンペーンです。

4Gも5Gも使えて、通常料金総額35,760円→今なら1年間無料!/

楽天モバイル_格安SIM

スマホ乗り換えキャンペーン利用時の注意点

スマホ_キャンペーン

ここまで見てきたように、キャンペーン特典は、乗り換え先や代理店によって異なります。

また契約プランや加入オプションによっても変わってくるので、受け取るための条件をあらかじめ確認しておくといいでしょう。

とくにキャッシュバックは、受け取るまでの手順もさまざまです。

ここでは、キャッシュバックを確実に受け取るための注意点を解説していきます。

キャンペーン適用条件が違う

格安SIM_キャンペーン

乗り換え先や契約する窓口によって、キャッシュバックを受け取る手順が異なります。

契約から一定期間経過後に申請が必要なことも。

各キャンペーン窓口には、キャッシュバックを受け取るための条件や手順が必ず書かれているので、忘れずに目を通しておきましょう。

乗り換えには解約手数料が発生することも

格安SIM_キャンペーン

長期契約プランを契約中の場合、いわゆる2年縛りなどがあって、更新のタイミング以外で解約すると解約手数料(違約金)が発生します。

今のプランを契約した時期 解約手数料(不課税)
2019年8月以前 9,500円
2019年9月以降 1,000

総務省の指導によって、各社の契約手数料は大幅に改訂されています。

以前と比べて、解約手数料を気にせずに他社に乗り換えられるようになりました。

キャッシュバックはほとんど行われなくなった

格安SIM_キャンペーン

解約手数料が少なくなって他社に乗り換えやすくなった一方で、高額なキャッシュバックや端末の大幅値引きはあまり行われなくなりました。

現在では一部の代理店や窓口でのみ、キャッシュバックを受けられる状態です。

今後さらに規制が厳しくなる可能性も

格安SIM_キャンペーン

2016年に総務省がガイドラインを発表して以来、キャッシュバックや端末割引の規制が強化されてきました。

現在のキャッシュバックキャンペーンも、いつ規制対象になるかわかりません。

解約手数料が下がり、キャッシュバックキャンペーンがかろうじて残っている現状は、他社に乗り換えを検討している人にとって大きなチャンスと言えます。

気になるキャンペーンがあれば、早めにチェックしてみてください。

まとめ

乗り換え_まとめ

この記事では、格安SIMや大手キャリアのお得なキャンペーンを紹介しました。

現在の契約内容や生活スタイル(ネットショッピングをよく利用する)などによっても変わってきますが、楽天モバイル・ソフトバンク・ワイモバイル3社のキャンペーンはとくにおすすめできます。

ぜひ、あなたにピッタリのキャンペーンを見つけてお得に乗り換えてください。

記事のおさらい
  • 楽天モバイル、ソフトバンク、ワイモバイルのキャンペーンがとくに熱い!
  • 各種特典やキャンペーンは主に5種類
  • 大手各社も光回線をセットで契約すればお得に
  • ソフトバンクは代理店経由で契約してキャッシュバックを受け取ろう
  • キャンペーンの適用条件は要チェック
  • 気になるキャンペーンがあればお早めに!

iphone 安い_ソフトバンクで安く買う方法

>>> ソフトバンクオンラインショップを詳しくみる!<<<

ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトはこちら