iPhone12を予約|docomo・au・ソフトバンクでいち早く予約する方法を完全ガイド

iPhone12_予約_アイキャッチ

iPhone12が発表されたらすぐに予約したい!

そう思っている方も多いと思います。

iPhone12は4月23日21時から新色『パープル』の予約を開始します。

ドコモ・au・ソフトバンクでも同日の同時刻から予約受付を開始されるので、注目が集まっているカラーです。

予約開始日 4月23日 午後9時〜
発売開始日 4月30日

そこでこの記事では、iPhone12シリーズ予約手順を詳しく解説します。

「iPhone12/12 Proの予約」ざっくり言うと
  • iPhone12の予約には金銭的にも時間的にもお得なオンライン予約がおすすめ
  • iPhone12は5Gに対応し、チップセットも新しくなり、大幅な性能アップが期待できる
  • iPhone12の価格はiPhone 11より下がる見込み
  • 今iPhoneを買うか悩んでいる人はiPhone12の発売を待つべき

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

iPhone12を予約するならオンライン

iPhone12_予約_オンライン予約
iPhone12を予約するなら、オンライン予約がおすすめです。

ほかの手段より、金銭的にも時間的にも優れているからです。

そもそも、iPhone12を予約する方法には以下のようなものがあります。

iPhone12を予約する方法
  • Apple Storeオンラインや各キャリアのオンラインショップで予約する
  • Appleや各キャリアの店舗で予約する
  • 家電量販店の店舗で予約する

大きく分けると「オンラインで予約する」か「オフラインで予約するか」になります。

ほかの手段と比べて、オンライン予約にはさまざまなメリットがあります。

そこで、下ではオンライン予約のメリットに加えて、デメリットや手順・必要なものまで詳しく見ていきましょう。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

iPhone12をオンライン予約するメリット

iPhone12_予約_メリット
iPhone12をオンライン予約するメリットは、「金銭的にも時間的にもお得だから」これに尽きます。

たとえば、ドコモのオンラインショップとドコモの店舗では以下の表のような違いがあります。

オンラインショップ ドコモショップ
頭金 0円 数千円程度
事務手数料 0円 2~3,000円程度
送料 0円
(購入額が2,750円以上の場合)
購入できる時間帯 24時間 販売店により異なる
待ち時間 0分 かかる場合もある

店舗では、オンラインショップではかからない時間やお金がかかってしまうのです。

ちなみに、予約する時には必ず「自宅で受け取り」にしましょう。

せっかくオンラインで予約しても、店舗での受け取りにしてしまうと余計な時間がかかってしまうからです。

iPhone12をオンライン予約するデメリット

iPhone12_予約_デメリット
オンライン予約はかなり優れていますが、デメリットがないわけではありません。

オンライン予約の最大のデメリットは「店員にプランやオプションの相談ができないこと」です。

オンライン予約ではストレージの容量、機種、料金プランなどを自分で選ぶ必要があります。

店員さんに、「自分にはどれが最適なのか」相談することができないため、「スマホのことはまったくわからない」という方には向いてないかもしれません。

ただ、現在ではネット上で調べれば機種や料金プランの選び方もわかります。

また、お問い合わせから電話すれば、店員さんに相談することも可能です。

オンライン予約のデメリットはメリットを上回るものではないでしょう。

docomoのお問合せ先
  • ドコモの携帯電話の場合:151
  • 一般電話などの場合:0120-800-000

iPhone12シリーズのスペック・価格比較

iPhone12シリーズの目玉アップデート
  • 全モデルでiPhone初の5G対応
iPhone12 miniからiPhone12Proまで、iPhone12シリーズ全デバイスで5G対応
  • ディスプレイは全機種で有機ELが採用
発色が良く、省エネに!
  • チップがA14 Bionicに変更
CPU・GPU性能が大幅向上・処理速度が50%以上改善・電力効率が向上。
  • カメラ性能が大幅向上。全モデル全カメラでナイトモード
  • iPhone12 mini は5.4インチで最小の5G対応スマートフォン

*スペック比較表

モデル名iPhone12 miniiPhone12iPhone12 ProiPhone12 Pro Max
容量/価格64GB:74,800円
128GB :79,800円
256GB:90,800円
64GB:85,800円
128GB :90,800円
256GB:101,800円
128GB :106,800円
256GB:117,800円
512GB:139,800円
128GB :117,800円
256GB:128,800円
512GB:150,800円
カラーブラック
ホワイト
レッド
グリーン
ブルー
ブラック
ホワイト
レッド
グリーン
ブルー
シルバー
グラファイト
ゴールド
パシフィックブルー
シルバー
グラファイト
ゴールド
パシフィックブルー
先代機種新規機種iPhone11iPhone11 ProiPhone11 Pro Max
チップA14 BionicA14 BionicA14 BionicA14 Bionic
RAM4GB4GB6GB6GB
バッテリー(ビデオ再生時間)最大15時間最大17時間最大17時間最大20時間
ディスプレイ5.4インチ6.1インチ6.1インチ6.7インチ
サイズ(高さ・幅・厚さ/mm)131.5mm
64.2mm
7.4mm
146.7mm
71.5mm
7.4mm
146.7mm
71.5mm
7.4mm
160.8mm
8.1mm
7.4mm
重さ135g164g187g226g
耐水・防塵性能浸水6Mで最大30分間浸水6Mで最大30分間浸水6Mで最大30分間浸水6Mで最大30分間
カメラ機能2眼
広角・超広角
両方ナイトモード
2眼
広角・超広角
ナイトモード
3眼
望遠・広角・超広角 LiDAR
ナイトモード
3眼
望遠・広角・超広角 LiDAR
ナイトモード
アウトカメラ1,200万画素(5P)
+1,200万画素(7P)
f/1.6
1,200万画素(5P)
+1,200万画素(7P)
f/1.6
1,200万画素(5P)
1,200万画素(6P)
1,200万画素(7P)
f/1.6
1,200万画素(5P)
1,200万画素(6P)
1,200万画素(7P)
f/1.6
フロントカメラ1,200万画素1,200万画素1,200万画素1,200万画素
SIMカードデュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
同梱物本体・USB-C Lightningケーブル本体・USB-C Lightningケーブル本体・USB-C Lightningケーブル本体・USB-C Lightningケーブル

*キャリア価格比較表

iPhone12ストレージSIM
フリー
ドコモauソフトバンク
iPhone12
mini
64GB
128GB
256GB
82,280円
87,780円
99,880円
87,912円
95,832円
110,088円
90,065円
95,240円
109,305円
96,480円
102,960円
116,640円
iPhone1264GB
128GB
256GB
82,280円
99,880円
111,980円
101,376円
109,296円
123,552円
103,430円
108,260円
122,435円
110,880円
116,640円
131,040円
iPhone12
Pro
128GB
256GB
512GB
117,480円
129,580円
153,780円
129,096円
142,560円
169,488円
127,495円
140,750円
168,170円
137,520円
151,920円
180,000円
iPhone12
Pro Max
128GB
256GB
512GB
129,580円
141,680円
165,880円
142,560円
156,024円
182,952円
141,900円
155,150円
181,540円
151,920円
166,320円
194,400円

ドコモでiPhone12を予約する手順

iPhone12_ドコモオンラインショップ_手順

さて本題のドコモオンラインショップでiPhone12を予約する手順をみていきましょう。

ここで注意しなければならないのは、ドコモオンラインショップで購入する手順と予約する手順は異なるということです。

まずはドコモオンラインショップで予約する簡単な流れを理解しましょう。

流れを把握すれば、画面の指示通り進むだけなので全く難しくありません。

※iPhone11の予約方法をもとに解説するため、iPhone12で大きく変更になる可能性あり

ドコモオンラインショップでiPhone12を予約する手順
  1. 予約申し込みをする
  2. 受付完了メールを確認する
  3. 本申し込みのメールが届く
  4. 配送予定メールが届く
  5. iPhone12が送られてくる

ドコモオンラインショップでの予約と購入の大きな違いは受付完了メールと本申し込みと2回の手順をふむところです。

予約の大まかな流れだけでも頭に入れておきましょう。

では手順をひとつずつみていきます。

手順1:予約申し込みをする

iPhone12_ドコモオンラインショップ_予約

まずはドコモオンラインショップにアクセスし、iPhone12予約特設ページから予約申し込みをすることから始まります。

キャリアはiPhone12の予約日を事前に公表し、時間になると予約ページが出現します。

予約ページへ行き「機種変更・MNP・新規契約」、「機種名・カラー・ストレージ容量」を選択します。

予約申し込み完了画面では予約番号が記載されているので、スクショなどを取っておくと便利です。

注意
予約番号は、申し込んだ情報を確認したり、修正・キャンセルしたい時に使用します

手順2:受付完了メールを確認する

iPhone12_ドコモオンラインショップ_メール

予約ページで必要事項を入力が完了すると仮予約になります。

そう、まだ仮予約という点に注意。

仮予約が完了すると、登録したメールアドレスに「予約受付完了メール」が届きます。

手順3:本申し込みのメールが届く

iPhone12_ドコモオンラインショップ_本申し込み

予約受付完了メールの次に届くのが「本申し込みメール」です。

これが送られてきたらiPhone12をゲットできたも同然です!

というのも、本申し込みメールは在庫が確保できたというお知らせでもあるからです。

本申し込みメールから手続きを完了させることで、注文が確定します。

手順4:配送予定メールが届く

iPhone12_ドコモオンラインショップ_配送予定

本申し込みメールの後に届くのが配送予定メールです。

このメールにはいつ届くかが明記されています。

予約開始と同時に申し込んだ場合は発売日に届く可能性が高いです。

手順5:iPhone12が送られてくる

iPhone12_ドコモオンラインショップ_届く

あとはiPhone12が送られてくるのを待つだけです。

ドコモオンラインショップでは自宅受取とドコモショップ店舗での受け取りが可能です。

iPhone12が届いたら、古い機種のSIMカードをiPhone12に入れ替えて初期設定をすれば機種変更が完了します。

この流れはiPhone11の予約時のものですが、iPhone12でも大きく変わることはないと予想します。

 

ドコモオンラインショップ_公式サイト

>>> ドコモオンラインショップを詳しくみる!<<<

ドコモオンラインショップ
公式サイトはこちら

最新!【ドコモ】iPhone12の販売価格とキャンペーン適用価格

10月16日21時から予約開始〜

iPhone1264GB128GB256GB
分割支払金(36回)
(支払総額)
2,816円/月
(101,376円)
3,036円/月
(109,296円)
3,432円/月
(123,552円)
スマホおかえしプログラム67,584円72,864円82,368円
iPhone12 Pro128GB256GB512GB
分割支払金(36回)
(支払総額)
3,586円/月
(129,096円)
3,960円/月
(142,560円)
4,708円/月
(169,488円)
スマホおかえしプログラム86,064円95,040円112,992円

11月6日から予約開始〜

iPhone12 mini64GB128GB256GB
分割支払金(36回)
(支払総額)
2,442円/月
(87,912円)
2,662円/月
(95,832円)
3,058円/月
(110,088円)
スマホおかえしプログラム58,608円63,888円73,392円
iPhone12 Pro Max128GB256GB512GB
分割支払金(36回)
(支払総額)
3,960円/月
(142,560円)
4,334円/月
(156,024円)
5,082円/月
(182,952円)
スマホおかえしプログラム95,040円104,016円121,968円

価格が発表され次第更新。

ドコモオンラインショップ_ロゴ

>>>ドコモオンラインショップを詳しくみる!<<<

ドコモオンラインショップ公式サイトはこちら

ソフトバンクでiPhone12を予約する手順

iPhone12_ソフトバンクオンラインショップ_手順

ここからはソフトバンクオンラインショップでiPhone12を予約する手順を徹底解説します。

オンラインでの予約は苦手…。

最初は誰でも不安ですが、一度試してみるとこんなに簡単なんだと驚くはず!

ソフトバンクオンラインショップで予約する簡単な流れをまずは頭に叩き込みましょう。

※iPhone11の予約方法をもとに解説するため、iPhone12で大きく変更になる可能性あり

ソフトバンクオンラインショップでiPhone12を予約する手順
  1. 予約ページにアクセスし予約申し込みをする
  2. 受付完了メールを確認する
  3. 本申し込みのメールが届く
  4. 配送予定メールが届く
  5. iPhone12が送られてくる

ソフトバンクオンラインショップでの予約と購入の大きな違いは受付完了メールと本申し込みと2回の手順をふむところです。

予約の大まかな流れだけでも頭に入れておきましょう。

手順1:予約ページにアクセスし予約申し込みをする

iPhone12_ソフトバンクオンラインショップ_予約ページ

まずやるべきこと!

ソフトバンクオンラインショップにアクセスし、iPhone12予約特設ページから予約申し込みします。

iPhone12予約特設ページは予約日時になるとソフトバンクオンラインショップにデカデカと登場するので迷うことはありません。

「iPhone12の予約はこちら」みたいな感じです。

予約ページへ行き「機種変更・MNP・新規契約」のどれかを選択します。

続いて「機種名」「カラー」「容量」を選択し受取場所も選択します。

予約が完了すると「事前受付番号」が発行されるのでスクショしておきましょう。

これは情報の確認や修正、キャンセルに使用すします。

手順2:受付完了メールを確認する

iPhone12_ソフトバンクオンラインショップ_メール

予約ページで必要事項を入力が完了すると仮予約になります。

ソフトバンクから予約の受付完了メールが届けば無事に仮予約が完了です。

まだ仮なので予約自体は完了していません。

手順3:本申し込みのメールが届く

iPhone12_ソフトバンクオンラインショップ_本申し込み

次に届くのが「本申し込みメール」です。

これが送られてきたらiPhone12をゲットできたも同然です!

というのも、本申し込みメールは在庫が確保できたというお知らせでもあるからです。

本申し込みメールから手続きを完了させることで、注文が確定します。

手順4:配送予定メールが届く

iPhone12_ソフトバンクオンラインショップ_配送予定

本申し込み後に加入審査があります。

審査基準は公表されていませんが、機種変更なら問題ないでしょう。

審査後に届くのが配送予定メールです。

このメールにはいつ届くかが明記されています。

予約開始と同時に申し込んだ場合は発売日に届く可能性が高いです。

手順5:iPhone12が送られてくる

iPhone12_ソフトバンクオンラインショップ_届く

あとはiPhone12が送られてくるのを待つだけです。

ソフトバンクオンラインショップでは自宅受取と店舗受取が可能です。

iPhone12が届いたら、古い機種のSIMカードをiPhone12に入れ替えて初期設定をすれば機種変更が完了します。

この流れはiPhone11の予約時のものですが、iPhone12でも大きく変わることはないと予想します。

iphone 安い_ソフトバンクで安く買う方法

>>> ソフトバンクオンラインショップを詳しくみる!<<<

ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトはこちら

最新!【ソフトバンク】iPhone12の販売価格とキャンペーン適用価格

10月16日21時から予約開始〜

iPhone1264GB128GB256GB
分割支払金(48回)
(支払総額)
2,310円/月
(110,880円)
2,430円/月
(116,640円)
2,730円/月
(131,040円)
トクするサポート+55,440円58,320円65,520円

iPhone12は64GBが2,310円/月(110,880円)でトクするサポート+を利用することで55,440円まで下がります。

128GBが2,430円/月(116,640円)でトクするサポート+を利用することで58,320円まで下がります。

256GBが2,730円/月(131,040円)でトクするサポート+を利用することで65,520円まで下がります。

iPhone12 Pro128GB256GB512GB
分割支払金(48回)
(支払総額)
2,865円/月
(137,520円)
3,165円/月
(151,920円)
3,750円/月
(180,000円)
トクするサポート+68,760円75,960円90,000円

iPhone12 Proは128GBが2,865円/月(137,520円)でトクするサポート+を利用することで68,760円まで下がります。

256GBが3,165円/月(151,920円)でトクするサポート+を利用することで75,960円まで下がります。

512GBが3,750円/月(180,000円)でトクするサポート+を利用することで90,000円まで下がります。

11月6日から予約開始〜

iPhone12 Pro Max128GB256GB512GB
分割支払金(48回)
(支払総額)
3,165円/月
(151,920円)
3,465円/月
(166,320円)
4,050円/月
(194,400円)
トクするサポート+75,960円
83,160円97,200円

iPhone12 Pro Maxは128GBが3,165円/月(151,920円)でトクするサポート+を利用することで75,960円まで下がります。

256GBが3,465円/月(166,320円)でトクするサポート+を利用することで83,160円まで下がります。

512GBが4,050円/月(194,400円)でトクするサポート+を利用することで97,200円まで下がります。

iPhone12 mini64GB128GB256GB
分割支払金(48回)
(支払総額)
2,010円/月
(96,480円)
2,145円/月
(102,960円)
2,430円/月
(116,640円)
トクするサポート+48,240円51,480円
58,320円

iPhone12 miniは64GBが2,010円/月(96,480円)でトクするサポート+を利用することで48,240円まで下がります。

128GBが2,145円/月(102,960円)でトクするサポート+を利用することで51,480円まで下がります。

256GBが2,430円/月(116,640円)でトクするサポート+を利用することで58,320円まで下がります。

iPhone12 miniが人気だから予約必須!

2020年10月現在ではiPhone12とiPhone12 Proの価格が決定しました。

iPhone12は64GBが2,310円/月(110,880円)でトクするサポート+を利用することで55,440円まで下がります。

iPhone12 Proは128GBが2,865円/月でトクするサポート+を利用することで68,760円に。

2年間利用を検討しているならトクするサポート+を利用しましょう!

softbank

>>> ソフトバンクオンラインショップを詳しくみる!<<<

ソフトバンクオンラインショップ公式サイトはこちら

auでiPhone12を予約する手順

iPhone12_auオンラインショップ_手順

前置きが長くなってしまいましたが、auオンラインショップでiPhone12を予約する手順を徹底解説します。

注意しなければならないのは、auオンラインショップで購入する手順と予約する手順は異なるということです。

auオンラインショップで予約する簡単な流れを頭に叩き込みましょう!!

※iPhone11の予約方法をもとに解説するため、iPhone12で大きく変更になる可能性あり

auオンラインショップでiPhone12を予約する手順
  1. 予約ページにアクセスし予約申し込みをする
  2. 受付完了メールを確認する
  3. 本申し込みのメールが届く
  4. 配送予定メールが届く
  5. iPhone12が送られてくる

auオンラインショップでの予約と購入の大きな違いは受付完了メールと本申し込みと2回の手順をふむところです。

予約の大まかな流れだけでも頭に入れておきましょう。

では手順をひとつずつみていきます。

手順1:予約ページにアクセスし予約申し込みをする

iPhone12_auオンラインショップ_予約ページ

まずはauオンラインショップにアクセスし、iPhone12予約特設ページから予約申し込みします。

iPhone12予約特設ページは予約日時になるとauオンラインショップに分かりやすく登場するので迷うことはないでしょう。

予約ページへ行き「機種変更・MNP・新規契約」のどれかを選択します。

au IDでログインし、必要事項を入力します。

「機種名」「カラー」「容量」を選択します。

予約で利用するパスワードを設定

現在利用している電話番号、契約者名を確認します。

ここで予約で利用する使用するパスワードを入力し、「予約内容の確認に進む」をクリックします。

確認後に「予約を確定する」で予約は完了です。

注意
予約パスワードはiPhone12の予約だけのためのパスワードです

手順2:受付完了メールを確認する

iPhone12_auオンラインショップ_メール

予約ページで必要事項を入力が完了すると仮予約になります。

このときに「予約番号」がもらえます。

これは情報の確認や修正、キャンセルに使用するので控えておきましょう。

手順3:本申し込みのメールが届く

iPhone12_auオンラインショップ_本申し込み

次に届くのが「本申し込みメール」です。

これが送られてきたらiPhone12をゲットできたも同然です!

というのも、本申し込みメールは在庫が確保できたというお知らせでもあるからです。

本申し込みメールから手続きを完了させることで、注文が確定します。

手順4:配送予定メールが届く

iPhone12_auオンラインショップ_配送予定

本申し込み後に加入審査があります。

審査基準は公表されていませんが、機種変更なら問題ないでしょう。

審査後に届くのが配送予定メールです。

このメールにはいつ届くかが明記されています。

予約開始と同時に申し込んだ場合は発売日に届く可能性が高いです。

手順5:iPhone12が送られてくる

auオンラインショップ_iPhone12_届く

あとはiPhone12が送られてくるのを待つだけです。

auオンラインショップでは自宅受取が可能です。

iPhone12が届いたら、古い機種のSIMカードをiPhone12に入れ替えて初期設定をすれば機種変更が完了します。

この流れはiPhone11の予約時のものですが、iPhone12でも大きく変わることはないと予想します。

au_オンラインショップ

>>>auオンラインショップ<<<

auオンラインショップ公式サイトはこちら

最新!【au】iPhone12の販売価格とキャンペーン適用価格

10月16日21時から予約開始〜

iPhone1264GB128GB256GB
分割支払金(23回)+最終回
(支払総額)
2,410円/月
+48,000円
(103,430円)
2,500円/月
+50,760円
(108,260円)
2,845円/月
+57,000円
(122,435円)
かえトクプログラム55,430円57,300円65,435円
iPhone12 Pro128GB256GB512GB
分割支払金(23回)+最終回
(支払総額)
2,945円/月
+59,760円
(127,495円)
3,250円/月
+66,000円
(140,750円)
3,910円/月
+78,240円
(168,170円)
かえトクプログラム67,735円74,750円89,930円

11月6日から予約開始〜

iPhone12 mini64GB128GB256GB
分割支払金(23回)+最終回
(支払総額)
2,095円/月
+41,880円
(90,065円)
2,200円/月
+44,640円
(95,240円)
2,535円/月
+51,000円
(109,305円)
かえトクプログラム48,185円50,600円58,305円
iPhone12 Pro Max128GB256GB512GB
分割支払金(23回)+最終回
(支払総額)
3,300円/月
+66,000円
(141,900円)
3,610円/月
+72,120円
(155,150円)
4,220円/月
+84,480円
(181,540円)
かえトクプログラム75,900円83,030円97,060円

価格が発表され次第更新。

au_オンラインショップ

>>>auオンラインショップ<<<

auオンラインショップ公式サイトはこちら

iPhone12シリーズの予約開始日時・発売日

iPhone12_予約_発売日
2020年10月14日現在、iPhone12の予約開始日や発売日について、Apple公式からの発表によると以下の通りです。

【Appleストア・ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12の予約・発売日

発表日 予約開始日 発売日
iPhone12 & 12 Pro 10月14日(水) 10月16日(金) 10月23日(金)
iPhone12 mini & 12 Pro Max 11月6日(金) 11月13日(金)

今年は例年と異なり、新型コロナウイルスの世界的流行の影響で発売が少し遅れました。

しかし最新情報によると、ベースモデルのiPhone12と上位モデルiPhone12 Proのみ10月16日から公式サイトより予約開始

ベース・小型モデルのiPhone12 miniと上位モデルのiPhone12 Pro Maxは11月になります。

なお、今年はApple公式と3大キャリア同時予約・発売になります。

キャリアの予約開始日時については以下の通りです。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

iPhone12シリーズのスペック

iPhone12_予約_リーク情報
2020年10月14日現在、iPhone12のスペックについて公式発表がありました。

その中でも特に重要な以下の7点についてのスペックの情報を詳しく見ていきましょう。

iPhone12のスペックのリーク情報
  1. ラインナップ|4種類
  2. 外観デザイン|より角張った端末
  3. ディスプレイ|持ち運びやすいサイズ
  4. プロセッサー|最新のA14 Bionicチップ搭載
  5. カメラ|より性能が向上
  6. モバイル通信|5Gに対応するのがほぼ確定的
  7. その他機能|Face IDの改良など

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

ラインナップ

iPhone12_予約_ラインナップ
2020年7月22日水曜日のYahoo!ニュースによると、iPhone12は以下の4機種が発売されます。

iPhone 12

iPhone12の4機種
  • iPhone12 mini
  • iPhone12
  • iPhone12 Pro
  • iPhone12 Pro Max
モデル名iPhone12 miniiPhone12iPhone12 ProiPhone12 Pro Max
容量/価格64GB:74,800円
128GB :79,800円
256GB:90,800円
64GB:85,800円
128GB :90,800円
256GB:101,800円
128GB :106,800円
256GB:117,800円
512GB:139,800円
128GB :117,800円
256GB:128,800円
512GB:150,800円
カラーブラック
ホワイト
レッド
グリーン
ブルー
ブラック
ホワイト
レッド
グリーン
ブルー
シルバー
グラファイト
ゴールド
パシフィックブルー
シルバー
グラファイト
ゴールド
パシフィックブルー
先代機種新規機種iPhone11iPhone11 ProiPhone11 Pro Max
チップA14 BionicA14 BionicA14 BionicA14 Bionic
RAM4GB4GB6GB6GB
バッテリー(ビデオ再生時間)最大15時間最大17時間最大17時間最大20時間
ディスプレイ5.4インチ6.1インチ6.1インチ6.7インチ
サイズ(高さ・幅・厚さ/mm)131.5mm
64.2mm
7.4mm
146.7mm
71.5mm
7.4mm
146.7mm
71.5mm
7.4mm
160.8mm
8.1mm
7.4mm
重さ135g164g187g226g
耐水・防塵性能浸水6Mで最大30分間浸水6Mで最大30分間浸水6Mで最大30分間浸水6Mで最大30分間
カメラ機能2眼
広角・超広角
両方ナイトモード
2眼
広角・超広角
ナイトモード
3眼
望遠・広角・超広角 LiDAR
ナイトモード
3眼
望遠・広角・超広角 LiDAR
ナイトモード
アウトカメラ1,200万画素(5P)
+1,200万画素(7P)
f/1.6
1,200万画素(5P)
+1,200万画素(7P)
f/1.6
1,200万画素(5P)
1,200万画素(6P)
1,200万画素(7P)
f/1.6
1,200万画素(5P)
1,200万画素(6P)
1,200万画素(7P)
f/1.6
フロントカメラ1,200万画素1,200万画素1,200万画素1,200万画素
SIMカードデュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
同梱物本体・USB-C Lightningケーブル本体・USB-C Lightningケーブル本体・USB-C Lightningケーブル本体・USB-C Lightningケーブル

iPhone 11は3機種だったので、1種類増えることになります。

iPhone 11と同じように、「Pro」「Pro Max」の2端末が高性能モデルです。

外観デザイン

iPhone12_予約_デザイン
iPhone12はiPad Pro(2018)を小型化したような、より角張った端末になるようです。

iPhone12 mini & iPhone12はデュアルカメラの以下のようなデザインで4色展開になります。

iPhone12_design

iPhone12 Pro & iPhone12 Pro Maxは以下の4色展開です。

iPhone12_pro

そして、端末の厚みは7.4mm、ベゼル幅は2mmで全機種共通になります。

7.4mmという厚さはこれまでのiPhoneの中でも最薄レベルで、重さもiPhone11よりも軽くなります。

iPhone SE(第2世代)と同じくらいの薄さですね。

そして、iPhone12のカラーバリーエーションは以下のようになると言われています。

iPhone12 mini & iPhone12のカラーバリーエーション
ホワイト

  • ホワイト
  • ブラック
  • プロダクトレッド
  • グリーン
  • ブルー
iPhone12 mini & iPhone12のカラーバリーエーション
  • パシフィックブルー
  • ゴールド
  • ブラック
  • シルバー

ディスプレイ

iPhone12_予約_ディスプレイ
iPhone12シリーズのディスプレイサイズは以下のようになるとされています。

iPhone12

機種 ディスプレイサイズ
iPhone12 mini 5.4インチ
iPhone12 6.1インチ
iPhone12 Pro 6.1インチ
iPhone12 Pro Max 6.7インチ

iPhone12のディスプレイは5.4インチと持ち運びやすいサイズです。

iPhone12

その分、iPhone12 Pro Maxでは6.7インチと大画面になっています。

また、これまでは一部モデルが液晶ディスプレイでした。

しかし、iPhone12では全機種が有機ELディスプレイに対応します。

プロセッサー

iPhone12_予約_プロセッサー
iPhone12では最新の「A14 Bionic」チップとさらに進化したNeutral Engineが搭載されます。

iPhone 11で搭載されていたのは「A13 Bionic」チップですので、これまでよりさらに高性能になることが期待できますね。

このようなチップが搭載されたiPhone12シリーズは全モデルでCPUが6コアで以下のような点が改善されるようです。

A14 Bionicで改善される性能
  • 電力効率
  • タッチ速度
  • 処理速度がA13 Bionicと比べ50%向上
  • 機械学習が80%向上 など

データ容量が大容量なゲームや、e-スポーツなどエンタメの場でA14 Bionicの性能が活躍しそうです。

5Gに対応したソフトウェアの性能の改善と言えます。

カメラ

iPhone12_予約_カメラ
iPhone12では全モデルでカメラ性能も向上します。

たとえば、iPhone12シリーズのカメラは1,200万画素で変更なしですが、暗い場所での撮影機能が大幅に強化されると言われています。

iPhone12Pro

具体的には、全カメラでナイトモード搭載・ナイトモードでポートレートの使用が可能になります。

さらにiPhone12 Pro とiPhone12 Pro Maxでは外向きカメラにLiDARスキャナが搭載され、AR機能が強化されます。

これにより、柔軟性の高いRAWデータや手ぶれ補正の性能が向上しプロも使えるカメラ性能になります。

ビデオ撮影の性能も向上しており、ナイトモードでタイムラプスが使えるようになりました。

モバイル通信

iPhone12_予約_モバイル通信
iPhone12では5Gに対応するのがほぼ確定的です。

上位モデルでは近距離での高速通信に優れたミリ波と、電波を遠くに飛ばせるSub6を搭載するようです。

ベースモデルではSub6のみの対応になる予定です。

iPhone史上初の5G対応機種、楽しみですね。

その他機能

iPhone12_予約_機能
これまであげたもののほかに、iPhone12には以下のような特徴があるようです。

iPhone12の特徴
  • 画面上部のノッチが小さくなる(なくなるわけではない)
  • Face IDが改良され、横向き認証に対応
  • 手ブレ補正がさらに強力になる など

今からiPhone12の発売が楽しみです。

iPhone12とiPhone11の価格を比較

10月14日の公式発表によると、iPhone12シリーズの価格は以下の表のとおりです。

比較対象としてiPhone 11の販売価格も記載しています。

【iPhone12と代替機種iPhone11の価格比較】

iPhone12 iPhone 11
64GB 85,800円 74,800円
128GB 90,800円 79,800円
256GB 101,800円 90,800円

【iPhone12 mini の価格】

iPhone12 mini
64GB 74,800円
128GB 79,800円
256GB 90,800円

【iPhone12 Proと代替機種iPhone11 Proの価格比較】

iPhone12 Pro iPhone 11 Pro
64GB 106,800円
128GB 106,800円
256GB 117,800円 122,800円
512GB 139,800円 144,800円

【iPhone12 Pro Maxと代替機種iPhone11 Pro Maxの価格比較】

iPhone12 Pro Max iPhone 11 Pro Max
64GB 119,800円
128GB 117,800円
256GB 128,800円 135,800円
512GB 150,800円 157,800円

上位モデルはiPhone 11の上位モデルと比べると、なんと安くなっています。

一方、ベースモデルとなるiPhone12はiPhone 11よりも少し高くなり、ベース小型モデルのiPhone12 miniが、iPhone11と同じ値段になるようです。

iPhone 11より高性能になるので、iPhone 11より安いのは衝撃的ですね。

iPhone12と歴代iPhoneスペックを比較

iPhone12_予約_スペック
iPhone12は間違いなく待つべきでしょう。

特に、「今iPhone 11を買うべきか、iPhone12の発売を待つべきか」悩んでいる人は、悪いことは言わないので待ちましょう。

iPhone12は性能が大幅アップする見込みですし、iPhone 11より価格は安いですし、5Gにも対応する可能性が高いからです。

ただ、「今iPhone SE(第2世代)を買うべきか、iPhone12の発売を待つべきか」で悩んでいる人はお財布との相談になります。

どちらもコスパは高いですが、やはりiPhone12のほうがiPhone SE(第2世代)よりも圧倒的に高いのは事実です。

iPhone12をiPhone 11やiPhone SEと比較しやすいようにスペックや価格を比較すると以下の表のようになります。

iPhone12 mini iPhone12 iPhone 11 iPhone SE
発売日 2020年11月13日 2020年10月23日 2019年9月 2020年5月
発売価格 74,800円 85,800円 74,800円 54,780円
チップ A14 Bionic A14 Bionic A13 Bionic A13 Bionic
RAM 6GB 6GB 4GB 3GB
ROM 64GB
128GB
256GB
64GB
128GB
256GB
64GB
128GB
256GB
64GB
128GB
256GB
画面サイズ 約5.4インチ 約6.1インチ 約6.1インチ 約4.7インチ
5G対応

【随時更新】iPhone12 最新情報まとめ

iPhone12_予約_まとめ
iPhone12の予約開始日や発売日は以下のように予想されています。

モデル名iPhone12 miniiPhone12iPhone12 ProiPhone12 Pro Max
容量/価格64GB:74,800円
128GB :79,800円
256GB:90,800円
64GB:85,800円
128GB :90,800円
256GB:101,800円
128GB :106,800円
256GB:117,800円
512GB:139,800円
128GB :117,800円
256GB:128,800円
512GB:150,800円
カラーブラック
ホワイト
レッド
グリーン
ブルー
ブラック
ホワイト
レッド
グリーン
ブルー
シルバー
グラファイト
ゴールド
パシフィックブルー
シルバー
グラファイト
ゴールド
パシフィックブルー
先代機種新規機種iPhone11iPhone11 ProiPhone11 Pro Max
チップA14 BionicA14 BionicA14 BionicA14 Bionic
RAM4GB4GB6GB6GB
バッテリー(ビデオ再生時間)最大15時間最大17時間最大17時間最大20時間
ディスプレイ5.4インチ6.1インチ6.1インチ6.7インチ
サイズ(高さ・幅・厚さ/mm)131.5mm
64.2mm
7.4mm
146.7mm
71.5mm
7.4mm
146.7mm
71.5mm
7.4mm
160.8mm
8.1mm
7.4mm
重さ135g164g187g226g
耐水・防塵性能浸水6Mで最大30分間浸水6Mで最大30分間浸水6Mで最大30分間浸水6Mで最大30分間
カメラ機能2眼
広角・超広角
両方ナイトモード
2眼
広角・超広角
ナイトモード
3眼
望遠・広角・超広角 LiDAR
ナイトモード
3眼
望遠・広角・超広角 LiDAR
ナイトモード
アウトカメラ1,200万画素(5P)
+1,200万画素(7P)
f/1.6
1,200万画素(5P)
+1,200万画素(7P)
f/1.6
1,200万画素(5P)
1,200万画素(6P)
1,200万画素(7P)
f/1.6
1,200万画素(5P)
1,200万画素(6P)
1,200万画素(7P)
f/1.6
フロントカメラ1,200万画素1,200万画素1,200万画素1,200万画素
SIMカードデュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
デュアルSIM
(nano-SIMとeSIM)
同梱物本体・USB-C Lightningケーブル本体・USB-C Lightningケーブル本体・USB-C Lightningケーブル本体・USB-C Lightningケーブル

そして、iPhone12はオンライン予約がおすすめです。

オンラインで予約したほうが金銭的にも時間的にも圧倒的にお得だからです。

そして、iPhone12は5Gに対応し、チップセットの性能も大幅アップするので、注目の端末です。

値段もiPhone 11より低くなるようですし、今iPhoneを買おうか迷っている人は、iPhone12の発売を待ったほうが良いでしょう。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実