プロモーション

iPhone12の発売日が決定!値段・カラー・サイズまで全最新情報まとめ【10月14日更新】

iPhone12シリーズの発売日っていつ?
発売日が10月になるのは本当?
iPhone12シリーズって何がすごいの?

5Gがいよいよ導入されることで大注目のiPhone12シリーズの発売日価格メリットデメリットなどの特徴をまとめました。

多くの人が注目しているiPhone12シリーズに関する最新の情報を分かりやすくまとめています。

【Appleストア・ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12の予約・発売日

発表日 予約開始日 発売日
iPhone12 & 12 Pro 10月14日(水) 10月16日(金) 10月23日(金)
iPhone12 mini & 12 Pro Max 11月6日(金) 11月13日(金)
「iPhone12 発売日」ざっくり言うと
  • iPhone12シリーズは10月16日(金)に予約受け付け開始
  • 上位モデルiPhone12 Pro Maxとベースモデル iPhone12 miniは11月6日から予約開始
  • iPhone12シリーズでついに5G対応
  • A14 Bionicチップで高性能ラップトップ級の処理速度に
  • iPhone5風のフラットデザインに大幅変更
  • 新色パシフィックブルーがカッコいい
  • 同梱物はUSB-C Lightningケーブルのみに
  • 高性能化×低価格化路線で手に入れやすく!

誰よりも早く予約!おすすめ記事

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

iPhone12シリーズの目玉アップデート
  • 全モデルでiPhone初の5G対応
iPhone12 miniからiPhone12Proまで、iPhone12シリーズ全デバイスで5G対応
  • ディスプレイは全機種で有機ELが採用
発色が良く、省エネに!
  • チップがA14 Bionicに変更
CPU・GPU性能が大幅向上・処理速度が50%以上改善・電力効率が向上。
  • カメラ性能が大幅向上。全モデル全カメラでナイトモード
  • iPhone12 mini は5.4インチで最小の5G対応スマートフォン
ブックマークおすすめ!2020年・新型iPhone最新情報

*2020年新型iPhone12シリーズのリーク情報まとめ

iPhone12_機種変更_アイキャッチiPhone12機種変更で8万円以上得する!最速かんたん購入方法と買い替えキャンペーン・価格などを徹底解説

ワイモバイル_ロゴ

2020年新型『iPhone12 シリーズ』の発表日が決定!最新情報

iPhone12_発売

2020年4月にiPhone SE第二世代が発売され人気を誇っていますが、早くも次のiPhoneシリーズが発表される時期も近づいてきました。

iPhone12シリーズは「iPhone12」「iPhone12 Max」「iPhone12 Pro」「iPhone12 Pro Max」の全4種類ラインナップになる予定です。

最新シリーズ、iPhone12の気になる発売日が決定しました!

発売日に関しては、10月14日に以下の通り発表されました。

【Appleストア・ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12の予約・発売日

発表日 予約開始日 発売日
iPhone12 & 12 Pro 10月14日(水) 10月16日(金) 10月23日(金)
iPhone12 mini & 12 Pro Max 11月6日(金) 11月13日(金)

iPhone12の発表日・発売日

Appleは10月6日に、Apple event “Hi, Speed” を日本時間10月14日(水)の午前2時に開催することを発表しました。

2012年以降、9月にスペシャルイベントを開催し、そこで新型iPhoneを発表してきたApple。

ただ今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響なども受け、9月16日に予定されていたイベントは開催されませんでした。

14日のイベントはオンライン開催が予定されています。

Apple Parkで収録された映像のストリーミング配信になるだろうとされていて、そこで詳しい発売日などが明らかになる予定です。

通常モデルとProモデルは発売日が若干異なるので、通常モデルの発売は2020年10月23日、miniとPro Maxの発売日は2020年11月13日と決定しました。

【Appleストア・ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12の予約・発売日

発表日 予約開始日 発売日
iPhone12 & 12 Pro 10月14日(水) 10月16日(金) 10月23日(金)
iPhone12 mini & 12 Pro Max 11月6日(金) 11月13日(金)

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

iPhone12_機種変更_アイキャッチ iPhone12機種変更で8万円以上得する!最速かんたん購入方法と買い替えキャンペーン・価格などを徹底解説

ひと目でわかるiPhone12シリーズの特徴!iPhone11シリーズとの違いを徹底解説

iPhone12_比較

iPhone12はiPhone 11シリーズとどんな違いがあるのかを徹底解説していきます。

iPhone12シリーズは『iPhone12 mini /12 』と上位スペック版『iPhone12 Pro/12 Pro Max』の4機種の発売が決定しました。

iPhone12 iPhone 11
ディスプレイ 6.1インチ 6.1インチ
サイズ 64.6×130.8×8.6mm 150.9×75.7×8.3mm
デザイン 本体:角ばった形
背面:アルミニウム
本体:丸みを帯びた形
背面:反射ガラス
ブラック・ホワイト・レッド・グリーン・ブルー ブラック、グリーン、イエロー、パープル、ホワイト、(PRODUCT)RED
容量 64GB、128GB、256GB   64GB、128GB、256GB
バッテリー 2,227~3,687mAh 3,110mAh
カメラ性能 広角レンズ、超広角レンズ 広角12MP、超広角12MPナイトモード・ポートレードなど搭載
チップ機能 A14 Bionic A13 Bionic
通信形態 5G 4G
価格 64GB 85,800円 74,800円
128GB 90,800円 79,800円
256GB 101,800円 90,800円

サイズデザインチップ機能通信形態、そして価格が注目するべきポイントです。

iPhone12シリーズのそれぞれのポイント別特徴を次章からまとめていきます。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

【2020年最新情報】iPhone12は5G対応

iPhone12_5G

iPhone11シリーズでは、通信形態は4Gでしたが、iPhone12シリーズでは全機種5G対応になることが、最大の注目の的になっています。

5Gになると具体的に下記の3つのメリットが出てきます。

5Gのメリット
  1. 超高速化
  2. 超多数同時接続
  3. 超低遅延

まず、最大の特徴は、超高速化です。

4Gでは、通信速度は最大1Gbpsでしたが、5Gだと最大20Gbpsになります。

つまり、20倍の通信速度を誇ります。

MEMO

iPhone12シリーズ 5Gの豆知識

5Gには「Sub6」と「ミリ波」の2種類があります。

Sub6  ・・・電波が広範囲に届く

ミリ波・・・超高速通信が可能

iPhone12シリーズの通常モデルは「Sub6」のみ対応していて、Proモデルでは「Sub6」と「ミリ波」の両方に対応します。

同時接続数とは、ある一定範囲内で、どれだけのiPhoneを同時に接続して利用できるかということです。

4Gでは、1平方kmあたり10万台までが同時接続可能でした。

一方5Gだと、1平方kmあたり100万台の同時接続が可能です。

遅延速度の変化も圧倒的で、4Gだと10msだった遅延速度が5Gだと1msになっています。

ただし、注意点としてキャリアによって5Gの通信速度は異なります。

ドコモとauは同じですが、ソフトバンクは若干通信速度が遅くなります

また、日本では5Gが開始して間もなくなので、対応エリアは広くありません。

特にミリ波を利用できるエリアはかなり限定されるため、ミリ波を心地よく使えるのはもう少し先になるでしょう。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

【2020年最新情報】プロセッサはチップA14 Bionicを採用し、超高性能スマホに進化

iPhone12 プロセッサ

新型iPhoneでより高速な体験を
  • チップA14 Bionicを搭載し、CPUは約40%向上と予測
  • 消費電力も改善し、大幅な体験向上に
  • さらにメモリ6GBも実現すれば、文字通り最強スマホに

iPhone11を最も速いスマートフォンに作り上げたA13 Bionicでしたが、今回のA14 Bionicではその性能をはるかに上回るアップデートがなされます。

今回のチップでCPU性能40%、GPU性能50%の向上を発表しています。

CPUはスマートフォンなのにコア6を誇り、電力効率・処理速度が改善されます。

また描画性能が約30%、ニューラルエンジン(主に顔認証のアルゴリズムに使われる)は約70%も高速化。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

【2020年最新情報】iPhone12の目玉アップデート『小型化とリフレッシュレートの向上』

iPhone12_アップデート

iPhone12シリーズの目玉アップデート
  • 全モデルでiPhone初の5G対応
iPhone12 miniからiPhone12Proまで、iPhone12シリーズ全デバイスで5G対応
  • ディスプレイは全機種で有機ELが採用
発色が良く、省エネに!
  • チップがA14 Bionicに変更
CPU・GPU性能が大幅向上・処理速度が50%以上改善・電力効率が向上。
  • カメラ性能が大幅向上。全モデル全カメラでナイトモード
  • iPhone12 mini は5.4インチで最小の5G対応スマートフォン

iPhone12の界隈をざわつかせる目玉アップデートは、何と言っても小型化です。

5.4インチに小型化

まず小型化に関しては、iPhone11など従来より比較的大きくなった本体サイズの流れに反して、iPhone12シリーズの下位モデル『iPhone12』は5.4インチになるだろうとリーカーが漏らしています。

iPhone12_サイズ

出典:Mac Rumors

この5.4インチはiPhoneSE(2018モデル)とiPhoneSE第2世代(2020モデル)の中間くらいの大きさで、iPhoneマニアから人気の高いサイズ感であったことから多くのユーザーに歓迎されています。

また前章でも解説した通り、iPhone12シリーズはiPhone11シリーズよりも性能面でも大きくアップデートされるとの噂があることからも

高性能かつ持ちやすいサイズとして、iPhone12の注目は高まっています。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

【2020年最新情報】iPhone12はiPhone5風のフラットデザインに!

iPhone12_カラー

iPhone12シリーズの気になるデザインやカラー展開、サイズ感。

ポップなカラーリングが話題となったiPhone11シリーズでしたが、今回はどのようなデザインとなるのでしょうか?

iPhone12の新デザイン
  • iPhone5風のフラットエッジデザインを採用
  • 最小サイズは小型化/ Maxモデルはやや大きく
  • 注目の新色「ネイビーブルー」

デザイン

iPhoneのデザインは、iPhone X以降、同じデザインが継続して採用されていました。

今回のiPhone12でも、iPhone 11ライクな曲線のデザインになりました 。

iPhone12Pro

素材はアルミニウムのフレームに、セラミックシールドと呼ばれる従来の強化ガラスより耐久性に優れたものに大幅アップデートがなされました。

サイズ

通常モデル
iPhone12 mini5.4インチ
iPhone126.1インチ
Proモデル
iPhone12 Pro6.1インチ
iPhone12 Pro Max6.7インチ

5.4インチのディスプレイを搭載する「iPhone12」は64.6×130.8×8.6mmで、最小サイズであるiPhone SE第一世代に近く、iPhone8よりも小さいサイズです。

iPhone12

一方、6.7インチのディスプレイを搭載する「iPhone12 Pro Max」は78.0×160.8×8.6mmです。

サイズはiPhone 11 Pro Maxよりも大きくなりますが、その分薄くなるのが特徴です。

iPhone12mini

カラー

ベースモデルである、iPhone12 mini・iPhone12ではブルー・プロダクトレッド・ホワイト・ブラック・グリーンと5色のカラー展開になりました。

iPhone12_design

そしてProモデルでは、新色のパシフィックブルーが追加されることが話題に。

iPhone12Pro

出典:Mac Rumors

ネイビーブルーはシックで落ち着いているため、年齢や性別に関わらず、使いやすい色です。

筆者の周りでもネイビーブルーの注目度は高いですので、売り切れてしまわぬよう早めに予約をしておいた方がよさそうです。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

【2020年最新情報】iPhone12のディスプレイ

iPhone12_ディスプレイ

iPhone12シリーズでは5.4インチ6.1インチ6.7インチの3つのディスプレイサイズのモデルで構成される予定です。

米メディアは3つのサイズの比較画像を公開しました。

iPhone12

出典:Mac Rumors

5.4インチは小型のiPhoneを待ち望んだユーザーにピッタリのiPhoneです。

第一世代のiPhone SEよりは大きいですが、2020年に発売開始したiPhone SE第二世代よりも小型サイズになっています。

一方、6.7インチはiPhone 11 Pro Maxよりも大きいサイズになります。

小型サイズを望む人も大型サイズを望む人もどちらも望みを叶えられるのが嬉しいですね。

【2020年最新情報】iPhone12のナイトモード搭載?高性能カメラ

iPhone12_カメラ

iPhone 11シリーズで大幅な進化を遂げたカメラ性能ですが、iPhone12は更なるレベルアップを誇ります。

特にインパクトのある特徴は以下の3つです。

1つずつ解説していきます。

最後には通常モデルとProモデルのカメラ性能における共通点と違いをまとめます。

iPhone12シリーズカメラ性能
  • 超広角カメラにも光学式手ぶれ補正
  • LiDARスキャナの追加
  • ナイトモードの進化
  • 通常モデルとProモデルの共通点と違い

超広角カメラにも光学式手ぶれ補正

iPhone 11シリーズで新搭載された超広角カメラですが、光学式手ぶれ補正は装備されていませんでした。

MEMO

光学式手ぶれ補正とは?

レンズ位置を動かすことによって手ぶれを抑えるのが光学式手ぶれ補正の役目です。

電子式に比べ画質の劣化を抑えられるため、よりクリアな写真を撮ることができます。

超広角カメラに光学式手ぶれ補正が装備されたことで、どんな写真を撮る時にも、手ぶれの不安はなくなったと言えます。

LiDARスキャナの追加

LiDARスキャナとは、最大5メートル先の対象物との距離をナノ秒で測定できるToFセンサーです。

また、このLiDARスキャナが搭載されるのは2機種だけであり、Proモデルだけになると予想されています。

LiDARスキャナが搭載されることにより、正確な深度情報が取得可能になることは飛躍的な進化と言えるでしょう。

ナイトモードの進化

iPhone12のカメラ性能で最大の注目ポイントはナイトモードの進化です。

まず、望遠レンズがナイトモードに対応します。

超広角レンズもナイトモードへの対応がささやかれていましたが、見送られる可能性も出てきました。

しかし、望遠レンズがナイトモード対応するだけでも貴重です。

また、ナイトモードは長時間露光が可能なため、星空撮影にも対応できるようになる可能性も秘めています。

通常モデルとProモデルの共通点と違い

iPhone12シリーズの通常モデルとProモデルのカメラ性能についてまとめます。

通常モデル(iPhone12、iPhone12 Max) Proモデル(iPhone12 Pro、iPhone12 Pro Max)
ソニー製のイメージセンサー
進化したスマートHDR
デュアルカメラ ×
トリプルカメラ ×
広角レンズ
超広角レンズ
望遠レンズ ×
光学式手ぶれ補正(全レンズ) ×
LiDAR ×

Proモデルの方がてんこ盛りの内容にはなってあいますが、通常モデルでも重要なポイントはしっかりと抑えています

カメラ性能に特別なこだわりを持ってないなら、通常モデルで充分です。

【2020年最新情報】iPhone12のバッテリー

iPhone12_バッテリ

iPhone12シリーズのバッテリーに関しては予想が別れています。

iPhone12シリーズでは5G対応になるため、消費電力は大きくなります。

消費電力が大きくなるなら、バッテリーも大容量になるというのが多くの意見でした。

iPhone 11シリーズと比較して、10%以上のバッテリー容量増加が見込まれると考えている人も多くいました。

しかし、最近複数国の認証機関データベースにバッテリー内臓製品の登録が発見されました。

バッテリー内臓製品のバッテリー容量は、予想に反して少なくなる結果でした。

登録内容と識別番号から考えられるiPhone12シリーズのバッテリー容量をiPhone11と比較すると以下の表のようになります。

バッテリー容量
iPhone 11 3,110mAh
iPhone12 2,227mAh
iPhone12 Max 2,775mAh
iPhone 11 Pro 3,046mAh
iPhone12 Pro  2,775mAh
iPhone 11 Pro Max 3,969mAh
iPhone12 Pro Max 3,687mAh

まだ確定ではない情報ですが、バッテリー容量が減る可能性も充分あります。

この数値が本当なら、バッテリー容量はiPhone12シリーズの大きなデメリットになるでしょう。

iPhone12シリーズの購入を検討している人は、発表されたら、バッテリー容量をしっかりと確認してください。

【2020年最新情報】iPhone12のストレージ、メモリと価格

iPhone12_ストレージ

この章では、iPhone12に関して最も気になる情報であるストレージやメモリ、価格について解説していきます。

iPhone12シリーズのストレージ

iPhone12シリーズでは、iPhone12iPhone12 MaxiPhone12 ProiPhone12 Pro Maxの4種類が発売予定です。

それぞれのストレージを以下の表にまとめました。

64GB 128GB 256GB 512GB
iPhone12 ×
iPhone12 Max ×
iPhone12 Pro ×
iPhone12 Pro Max ×

Proシリーズでは最大容量の512GBも用意されています

スマホで動画を見るというニーズに対応したストレージプランであることがわかります。

iPhone12シリーズのメモリ

これまでiPhoneのメモリは最大4GBとなっていました。

今回のアップデートでは通常モデル=4GB、Proモデル=6GBとなる見込みです。

チップの高速化とメモリ6GBの組み合わせで、もはやスマホとは思えないほどの高性能化が進んでいます。

iPhone12シリーズの価格

iPhone12シリーズの価格を容量別にまとめます。

予想価格なので、多少のずれが生じる可能性はございます。

ストレージ 価格
iPhone12 64GB 約73,500円
128GB 約79,000円
256GB 約89,000円
iPhone12 Max 64GB 約84,000円
128GB 約89,000円
256GB 約100,000円
iPhone12 Pro 128GB 約110,000円
256GB 約120,000円
512GB 約142,000円
iPhone12 Pro Max 128GB 約120,000円
256GB 約131,000円
512GB 約152,000円

数字だけ見るとちょっと高いように見えますが、以前のシリーズと比較するとかなり安くなっています

参考までにiPhone 11のキャリア別価格を紹介します。

ドコモ softbank au Apple Store
64GB 87,120円 89,280円 90,720円 82,280円
128GB 95,040円 95,040円 96,480円 87,780円
256GB 106,920円 108,000円 109,440円 99,880円

iPhone 11では64GBでも最低価格で82,280円です。

一方、iPhone12だと128GBで69,800円です。

つまり、iPhone12シリーズは大幅に価格が下がることが予想されます。

iPhoneSEで話題となった低価格路線ですが、iPhone12でも高性能化×低価格化の嬉しい組み合わせが享受できそうです。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

【2020年最新情報】iPhone12には有線イヤホンは同梱されない?

iPhone12_同梱物

iPhone12シリーズの同梱物に関しては3つの噂がささやかれています。

iPhone12シリーズ同梱物に関する噂

・有線イヤホン及びUSB充電器は同梱されない

・編み込みのUSB-C to Lightningケーブルが同梱

・AirPodsイヤホンが同梱される可能性?

有線イヤホン及びUSB充電器は同梱されない

iPhone12シリーズには有線イヤホンとUSB充電器が同梱されない可能性があります。

iPhone12シリーズは5Gになったにも関わらず、低価格が予想されます。

低価格にするためには、何らかの要素を排除する必要があります。

そこで、以前は同梱されていた付属品を排除することで低価格でiPhone12シリーズを提供することが考えられます。

編み込みのUSB-C to Lightningケーブルが同梱

同梱されるケーブルは耐久能力が上昇した編み込み式のUSB-C to Lightningケーブルになる可能性があります。

デザインとしてはMac ProHomePodの電源ケーブルに同梱されているUSB-C to Lightningケーブルに似たようなデザインになる見込みです。

AirPodsイヤホンが同梱される可能性?

巷ではiPhone12にAirPodsイヤホンが同梱されるのではないかという噂が流れています。

結果的にAir podsの同梱はされないようです。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

【2020年最新情報】iPhone12で指紋認証は実現する?=実現ならず

iPhone12 指紋認証

マスク生活が日常的になると、指紋認証の復活を期待する声が増えてくるようになりました。

Appleはマスク着用下でも認証可能なFace IDの開発をセキュリティ上の観点から断念しており、代わりに新しい画面内指紋認証(Touch ID)の技術を今後実装予定です。

iPhone12の新しい認証方法
  • Face IDは視野角の拡大によって認証範囲が広がる
  • いずれかの機種で画面内蔵式Touch IDが実現する可能性あり

新型iPhoneでFace IDは進化

iPhone12シリーズでは視野角の拡大によってより広い角度から顔を認証してくれるようになるようです。

これまでほどに画面を傾ける必要がなくなるので、机の上に置いたままの使用などで期待できます。

画面内蔵式Touch IDが実現?

iPhone12 TouchID

マスクを着用して生活することが日常となった昨今、Face IDだと認証されないこともあって不便だと感じることが多くなりました。

そこで期待されたのがホームボタンの復活、そして画面内蔵式Touch IDの実装です。

Economic Daily Newsによると、iPhone12のいずれかの機種に新しい画面内蔵式Touch IDが搭載される可能性があるとのこと。

この技術はすでに特許取得もされており十分実現可能なものですが、実装は来年以降にずれ込むかもしれないとの見方もあります。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

【2020年・最新】iPhone12の発売日・最新情報まとめ

iPhone12_まとめ

iPhone12シリーズの発売日や価格などをリーク情報を元に紹介していきました。

要点をまとめます。

「iPhone12 発売日」まとめ
  • iPhone12シリーズは10月16日(金)に予約受付開始
  • iPhone12シリーズでついに5G対応
  • 画面内蔵式Touch IDの実装が期待
  • A14 Bionicチップで高性能ラップトップ級の処理速度に
  • Proモデルで最大6GBのメモリを実現
  • iPhone11風のフラットデザインに大幅変更
  • 新色パシフィックブルーがカッコいい
  • AirPodsは同梱されない
  • Lightning端子は残る見込み
  • 高性能化×低価格化路線で手に入れやすく!

待望の『5G』対応、新色『パシフィックブルー』の追加、嬉しい『高性能かつ低価格』の組み合わせ。

Appleも売上低迷からの脱却を目指し、消費者目線のアップデートによって勝負をかけてきたiPhone12の発売です。

【新作】iPhone12 シリーズ
販売開始

iPhone 12 公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でiPhone12が手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実