プロモーション

【2021年最新】ドコモのスマホおすすめ人気ランキング25選|4万円〜コスパ最強の最新機種だけを厳選

ドコモ_スマホ_比較

ドコモのスマホって結局どれが1番おすすめなの?
ドコモのスマホで安くて人気のある機種はどれ?

この記事ではこんなお悩みにお答えします!

最近では5G対応と、何かと話題なドコモのスマホ。

おすすめの人気機種を選びたくても、どれが自分にぴったりなのかわからないですよね…!

そこで今回は、ドコモの人気スマホをスペックや目的別にランキングしました!

また、ドコモユーザーで『dカード GOLD』をまだ持っていないなら、無条件で持っておくべきでしょう。

年会費11,000円(税込)というと一見高く思えますがドコモ料金を1,100円(税込)ごとに10%※が還元されるので、

毎月のドコモ料金及びドコモ光の利用料が11,000円(税込)の方は毎月『12,000ポイント』が貯まります。

毎月年会費以上のポイントが貯まる上に、携帯補償が最大10万円分(3年間)や、マツキヨやメルカリでポイントが貯まりやすくなるなど『年会費以上』の特典が盛り沢山です。

実際に、普通のdカードよりもdカード GOLDで契約している方が多いため、賢く節約をしたい方は『dカード GOLD』がおすすめです。

\800万人がdカードGOLDを選んでる/

dカード GOLDの詳細はこちら

ネットR編集部
ネットR編集部
今注目のスマホ最新情報やお得なキャンペーン情報まで完全ガイドしているので、ぜひあなたのスマホ選びの参考にしてみてくださいね!

こだわり別ドコモスマホおすすめ機種第1位

ハイスペック(8万円~)

  1. iPhone 12 Pro
  2. Xperia 1 II
  3. Galaxy S20+ 5G

ミドルスペック(4~8万円)

  1. iPhone12 mini
  2. iPhone SE
  3. HUAWEI P30 Pro

高コスパ(~4万円)

  1. AQUOS sense3
  2. Galaxy A41
  3. arrows Be4

*クリックすると、そのスマホの詳細が見られます。

ドコモのおすすめスマホ10項目3選

ドコモオンラインショップがお得 /

公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

ahamo(アハモ)のデメリット・メリット激辛暴露|対応端末からアハモの注意すべき点まで徹底解説

ahamo(アハモ)とは?ドコモ新料金プランのポイント徹底ガイド|デメリット・注意点までまるっと解説

※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※ 端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。

【2021年最新】ドコモのスマホ売れ筋ランキング

まずはドコモから発売されているスマホの売れ筋ランキングを見てみましょう。

スマートフォンなどデジタル家電の販売に関するデータを元に人気ランキングを紹介している「BCNランキング」によると、2021年最新スマートフォン売れ筋ランキングは以下の通りのようです。

ランキング 機種
1位 iPhone SE(64GB)
2位 AQUOS sense4
3位 iPhone 12(128GB)
4位 Galaxy A21
5位 AQUOS sense5G
6位 iPhone 12(64GB)
7位 Xperia 10 Ⅱ
8位 iPhone 12 Pro(128GB)
9位 Galaxy A51 5G
10位 iPhone 12 Pro(256GB)

売れ筋ランキングのトップ10以内にiPhoneシリーズが5つもランクインしていることから、iPhoneシリーズの人気は健在と言えるでしょう。

最新シリーズであるiPhone12シリーズでは、ベーシックモデルのiPhone12に加えて、ハイスペックモデルのiPhone12Proもランクインするなど注目度も人気も高いと言えます。

売れ筋トップのiPhone SEに関して言うと、値段の手頃さと本体のサイズ感が人気となり、唯一無二の存在と言えますので、今後も人気機種の一つとして売れ続けるでしょう。

そして、Androidスマホの中では、AQUOSシリーズだけではなく、Galaxyの端末の人気が高まってきていると言えるでしょう。

以前はGalaxy A21のみがランクインしていましたが、今回のランキングではGalaxy A51 5Gと5Gモデルがランクインしてきました。

5Gモデルは、Galaxy・AQUOS・iPhone12など、各メーカー・機種から続々と販売されていきますので、今後も売り上げランキングに顔を出すことになるでしょう。

iPhoneシリーズの人気は衰えることはなさそうですが、今後は各メーカーが5Gモデルの投入やコストパフォーマンスを考えた機種の販売に力を入れると思います。

どの機種を選ぶのかは、ご自身のニーズ次第となります。

ご自身の使い方を今一度考えて、最適な機種を選ぶようにしましょう。

⬇︎新機種!2021年最新情報まとめ

Xperia 10 Ⅲ最新情報まとめ|発売日・スペック・価格まで最新情報を徹底解説

Xperia 1 Ⅲ最新情報まとめ|発売日・スペック・価格まで最新情報を徹底解説

ブックマークおすすめ!2021年最新ドコモ機種変更キャンペーン情報

*2021年最新のキャンペーン情報まとめ

ドコモ_機種変更_アイキャッチ 【2021最新】ドコモの機種変更で5万円以上得する方法まとめ|キャンペーン・タイミングまで完全ガイド
注意

ドコモの機種変更なら「ドコモオンラインショップ」、

他社に乗り換える場合も「ソフトバンクオンライン」など公式オンラインショップを忘れずに利用しましょう。

店舗よりも手数料・頭金など6000円以上お得に機種変更・乗り換えをすることができます。

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

また、ドコモユーザーであれば、月々の利用料金の支払でもポイントが貯まるdカードGOLD」がおすすめです。

dカードGOLDでは、ドコモの利用料金の税抜1,000円ごとに10%のポイントが還元※されます。

そのため、毎月のドコモ料金及びドコモ光の利用料が11,000円(税込)の方は毎月『12,000ポイント』が貯まるのです。

11,000円(税込)の年会費が必要ですが、毎月の携帯電話の料金をdカードゴールドで支払うだけで、年会費以上のポイントをGET出来るのがポイント。

ドコモユーザーであれば、ドコモの利用料金だけでなく、公共料金や日々の買い物なども「dカード GOLD」の支払にすることで、お得にポイントを貯めることができます。

\800万人がdカードGOLDを選んでる/

dカードGOLDの詳細はこちら

※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※ 端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。

ドコモのスマホ比較ランキング5選|ハイスペック(8万円~)


ドコモから発売されているハイスペックで8万円以上する※スマホをランキングにすると、TOP5は以下の表のようになります。

機種 価格 スマホおかえし
プログラム
適用価格
価格.com
ランキング
詳細
ドコモ_スマホ_おすすめ_iphone12pro

iPhone 12 Pro

129,096円~ 86,064円~ -位 詳しくみる
ドコモ_スマホ_比較_エクスペリア

Xperia-1-II

123,552円 82,368円 1位 詳しくみる
ドコモ_スマホ_比較_Galaxy_5G

Galaxy S20+ 5G

114,840円 76,560円 15位 詳しくみる
ドコモ_スマホ_比較_iPhone11promax

iPhone 11 Pro Max
(64GBの場合)

138,600円 92,400円 65位 詳しくみる

Galaxy Note20 Ultra 5G

145,728円 97,152円 詳しくみる

Xperia 1 Ⅲ

154,440円 102,960円 詳しくみる

値段が高いだけあって、どの機種も性能は抜群です。

※価格は「スマホおかえしプログラム」適用前の税込価格です。

※価格は2020年12月時点のものです。

ドコモ『スマホおかえしプログラム』とは

ドコモのお得なプログラム『スマホ おかえしプログラム』とは

プログラム加入の翌々月請求分以降の分割支払金(最大12回分)の支払いが不要になるプログラムです。

つまり、本来36回分の支払いだった機種をドコモに返却すると、

最大12回分の料金が支払い不要になります。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

ドコモのスマホ比較ランキング7選|ミドルスペック(4~8万円)


ドコモから発売されている、4~8万円※の中価格帯のスマホをランキングにすると、TOP7は以下の表のようになります。

機種 価格 スマホおかえし
プログラム
適用価格
価格.com
ランキング
詳細
iPhone 12iPhone12 mini
(64GBの場合)
74,800円 非公開 詳しくみる
ドコモ_スマホ_比較_iPhoneSE
iPhone SE
(64GBの場合)
57,024円 38,016円 2位 詳しくみる
ドコモ_スマホ_比較_HUWAI
HUAWEI P30 Pro
48,312円 34位 詳しくみる
ドコモ_スマホ_比較_GalaxyS10
Galaxy S10
90,288円 60,192円 14位 詳しくみる

Galaxy A51 5G
57,288円 38,196円 -位 詳しくみる

Xperia 10 Ⅲ
51,480円 -円 -位 詳しくみる

LG VELVET
-円 -円 -位 詳しくみる

この7つの機種は4~9万円代でありながら、ハイスペックスマホ並みの性能を持ち合わせています。

※価格は「スマホおかえしプログラム」適用前の税込価格です。

※価格は2020年12月時点のものです。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

ドコモのスマホ比較ランキング5選|高コスパ(~4万円)


ドコモから発売されている、4万円未満※の低価格帯のスマホをランキングにすると、TOP5は以下の表のようになります。

機種 価格 スマホおかえし
プログラム
適用価格
価格.com
ランキング
詳細
ドコモ_スマホ_比較_AQUOS
AQUOS sense3
31,680円 6位 詳しくみる
ドコモ_スマホ_比較_Galaxy
Galaxy A41
37,224円 8位 詳しくみる

arrows Be4
23,760円 56位 詳しくみる
ドコモ_スマホ_おすすめ_galaxya21
Galaxy A21
22,000円 -位 詳しくみる

AQUOS sense5G
39,600円 -位 詳しくみる

これらの機種は4万円を切る価格でありながら高いスペックを有しており、コスパの高い機種になっています。

※価格は「スマホおかえしプログラム」適用前の税込価格です。

※価格は2020年12月時点のものです。

コスパの高い機種を、ドコモでもっとお得に購入したい方は、頭金0円のドコモオンラインショップがおすすめです!
ドコモオンラインショップ_公式サイト

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

ドコモのスマホ比較ランキング5選|5G対応


ドコモから発売されている5Gスマホ5つのうち、特に優れたTOP4は以下の表のとおりです。

 

機種 価格 スマホおかえし
プログラム
適用価格
価格.com
ランキング
詳細
ドコモ_スマホ_おすすめ_iphone12pro

iPhone 12 Pro

129,096円~ 86,064円~ -位 詳しくみる

Xperia 1 II
123,552円 82,368円 1位 詳しくみる

Galaxy S20+ 5G
114,840円 76,560円 15位 詳しくみる

LG V60 ThinQ 5G
118,008円 78,672円 81位 詳しくみる

AQUOS sense5G
39,600円 -位 詳しくみる

Xperia 10 Ⅲ
51,480円 -円 -位 詳しくみる

LG VELVET
-円 -円 -位 詳しくみる

※価格は「スマホおかえしプログラム」適用前の税込価格です。

※価格は2020年12月時点のものです。

特にXperia 1 IIとGalaxy S20+ 5Gはほかのランキングでも多数登場します。

ただ5Gに対応しているだけでなく、総合力も優れた機種と言えます。

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

dカードゴールド

ドコモのスマホ比較ランキング5選|カメラが高性能


ドコモから発売されている機種のうち、特にカメラの高性能ランキングでTOP5なのは以下の機種です。

機種 価格.com
ランキング
(カメラ部門)
カメラの数 カメラの詳細
iPhone 12 Pro -位 3 アウト①:1,200万画素(f/2.4)【超広角】
アウト②:1,200万画素(f/1.6)【広角】
アウト③:1,200万画素(f/2.0)【望遠】
イン①:1,200万画素(f/2.2)
iPhone 11 Pro Max 1位 3 アウト①:1,200万画素(f/2.4)【超広角】
アウト②:1,200万画素(f/1.8)【広角】
アウト③:1,200万画素(f/2.0)【望遠】
イン①:1,200万画素(f/2.2)
Galaxy S20+ 5G 5位 4 アウト①:1,200万画素(f/2.2)【超広角】
アウト②:1,200万画素(f/1.8)【広角】
アウト③:6,400万画素(f/2.0)【望遠】
アウト④:【ToF】
イン①:1,000万画素(f/2.2)【広角】
HUAWEI P30 Pro 6位 4 アウト①:2,000万画素(f/2.2)【超広角】
アウト②:4,000万画素(f/1.6)【広角】
アウト③:800万画素(f/3.4)【望遠】
アウト④:【ToF】
イン①:3,200万画素(f/2.0)【広角】
Galaxy Note20 Ultra 5G -位 3 アウト①:約10,800万画素(f/1.8)【広角】
アウト②:約1,200万画素(f/2.2)【超広角】
アウト③:約1,200万画素(f/3.0)【望遠】
イン:約1,000万画素(f/2.2)【広角】

どれも3つ以上のカメラを搭載しており、プロ並みの撮影を行うことができます。

カメラ性能のユーザーからの評価が一番高いのはiPhone 12 Pro ですが、これはかなりの高額機種です。

価格を抑えたい場合はHUAWEI P30 Proがおすすめです。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

ドコモのスマホ比較ランキング4選|iPhone

ドコモ_スマホ_おすすめ_iphone
ドコモから発売されている機種のうち、iPhoneのランキングでTOP4なのは以下の機種です。

機種 価格 スマホおかえし
プログラム
適用価格
価格.com
ランキング
iPhone 12 Pro
(128GBの場合)
129,096円 86,064円 -位
iPhone SE
(64GBの場合)
57,024円 38,016円 2位
iPhone 11 Pro Max
(64GBの場合)
138,600円 92,400円 65位
iPhone 11
(64GBの場合)
87,120円 58,080円 12位

※価格は「スマホおかえしプログラム」適用前の税込価格です。

※価格は2020年12月時点のものです。

どのiPhoneを選ぶかはお財布と相談することになるでしょう。

この3つのiPhoneは搭載されているチップはどれも同じです。

特にカメラにこだわりがない場合はiPhone SEで十分だと思います。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

ドコモのスマホ比較ランキング6選|電池のもちが良い


ドコモから発売されている機種のうち、特に電池のもちが良いTOP6は以下の機種です。

機種 価格.com
ランキング
(バッテリー部門)
バッテリー容量
iPhone 11 Pro Max 3位 3969mAh(非公式)
AQUOS sense4 -位 4570mAh
HUAWEI P30 Pro 8位 4100mAh
AQUOS sense5G -位 4570mAh
Galaxy A51 5G -位 4500mAh
Xperia 10 Ⅲ -位 4500mAh

電池のもちでユーザーからの評価が一番高かったのはAQUOS sense4でした。

AQUOS sense4は価格も安いので、電池の持ちとコスパを考えれば、基本的にAQUOS sense4一択と言えます。

ただし、iPhoneはバッテリー容量の評判ではAQUOSよりも劣るもののカメラ・容量・処理能力などの全てのスペックはAQUOSより優れています。

また、HUWEI P30 ProはバッテリーはAQUOSよりも劣っていますが、カメラ性能では上です。

バッテリーとコスパのみを重視するならAQUOSがおすすめで、スペックを重視するならiPhone11 Pro Maxがおすすめでしょう。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

ドコモのスマホ比較ランキング3選|耐久性が高い

ドコモ_スマホ_比較_耐久性
ドコモから発売されている機種のうち、耐久性が高いおすすめスマホランキングでTOP3なのは以下の機種です。

機種 防水性能 防塵性能 MIL規格 価格.com
ランキング
arrows Be4 IPX5/IPX8 IP6X 23項目適合 56位
arrows Be3 IPX5/IPX8 IP6X 23項目適合 145位
AQUOS sense4 IPX5/IPX8 IP6X 19項目適合 6位

防水性能が最高のIPX8、防塵性能が最高のIP6Xである機種は、正直いくらでもあります。

しかし、耐衝撃性の高さを表すMIL規格に適合している項目数でarrowsシリーズは他機種を圧倒します。

これらの機種は耐久性が高いだけでなく、価格も安いので購入しやすくなっています。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

ドコモのスマホ比較ランキング6選|画面サイズが大きい


ドコモから発売されている機種のうち、画面サイズが大きいおすすめスマホTOP6は以下の機種です。

機種 ディスプレイサイズ
(インチ)
画面サイズ
(高さ、幅、厚さ)
価格.com
ランキング
LG V60 ThinQ 5G 約6.8インチ 高さ:約170mm
幅:約78mm
厚さ:約9.2mm
81位
Galaxy S20+ 5G 約6.7インチ 高さ:約160mm
幅:約74mm
厚さ:約7.8mm
15位
HUAWEI P30 Pro 約6.5インチ 高さ:約158mm
幅:約73mm
厚さ:約8.7mm
34位
Galaxy Note20 Ultra 5G 約6.5インチ 高さ:165mm
幅:77mm
厚さ:8.1mm
-位
Xperia 1 Ⅲ 約6.5インチ 高さ:165mm
幅:71mm
厚さ:8.2mm
-位
LG VELVET 約6.8インチ 高さ:167mm
幅:74mm
厚さ:8.7mm
-位

LG V60 ThinQ 5Gは「2画面スマホ」です。

1画面でも6.8インチの大画面なのですが、2画面なので画面サイズでLG V60 ThinQ 5Gに勝てるスマホはありません。

ただ、2画面スマホはかなり人を選びます。

ふつうの大画面でハイスペックのスマホがほしい人はGalaxy S20+ 5Gがおすすめです。

一方、価格を抑えたい人はHUAWEI P30 Proが高コスパなのでおすすめです。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

ドコモのスマホ比較ランキング4選|コンパクトで持ち運びやすい

ドコモ_スマホ_おすすめ_コンパクト
ドコモから発売されている機種のうち、コンパクトで持ち運びやすいおすすめスマホTOP4は以下の機種です。

 

機種 ディスプレイサイズ
(インチ)
画面サイズ
(高さ、幅、厚さ)
価格.com
ランキング
iPhone 12 mini 約5.4インチ 高さ:約131.5mm
幅:約64.2mm
厚さ:約7.4mm
-位
iPhone SE 約4.7インチ 高さ:約138.4mm
幅:約67.3mm
厚さ:約7.3mm
2位
Xperia Ace 約5.0インチ 高さ:約140mm
幅:約67mm
厚さ:約9.3mm
16位
AQUOS sense3 約5.5インチ 高さ:約147mm
幅:約70mm
厚さ:約9.8mm
6位

コンパクトなスマホは持ち運びやすいだけでなく、価格も抑えられています。

4機種とも、ほかの面でも完成度の高いスマホになっています。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています

ドコモのおすすめスマホ25個の比較一覧


この見出しでは今回10項目のランキングの中に出てきた以下の25機種の詳細を見ていきましょう。

価格表記について
本記事での価格は全て以下の条件で表記しております。
  • 2020年7月現在の価格

価格参考:『ドコモオンラインショップ公式HP』

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/index.html

iPhone 12 Pro

ドコモ_スマホ_おすすめ_iphone12pro

価格.comスマホ人気ランキング:-位

「iPhone 12 Pro」のポイント
  • 5G対応iPhoneの最高性能機種
  • 優れたデザイン性
  • 歴代iPhoneで最高のカメラ性能

出典:ドコモオンラインショップ

iPhone 12 Proのランクイン情報
  • ハイスペック(8万円~)スマホランキング【1位】
  • 5Gスマホランキング【1位】
  • カメラが高性能なスマホランキング【1位】
  • iPhoneランキング【1位】

iPhone 12 Proは2020年に発売された最新iPhoneの最高性能機種です。

やはり、iPhone 12 Proの一番の魅力は優れたデザイン性です。

また、iPhone 12 Proは最新iPhone 12シリーズの中でも、ハイエンド機種のため、特に性能が高くなっています。

具体的には、ARなどに利用されるLiDARスキャナが搭載されたことにより、カメラ性能がより高まっています。

また、ナイトモードポートレートが搭載されたことにより、暗い場所でもこれまで以上に明るく綺麗な画像が撮れるようになりました。

★iPhone 12 Pro(128GB)の価格

通常価格 129,096円
スマホおかえしプログラム
適用価格
86,064円
機種名 iPhone 12 Pro
OS iOS
チップ A14 Bionicチップ
次世代のNeural Engine
ディスプレイ 有機EL
サイズ 高さ:約146.7mm
幅:約71.5mm
厚さ:約7.4mm
重量 約187g
カメラ アウト①:1,200万画素(f/2.4)【超広角】
アウト②:1,200万画素(f/1.6)【広角】
アウト③:1,200万画素(f/2.0)【望遠】
イン:1,200万画素(f/2.2)
バッテリー容量 非公表
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

Xperia 1 II

ドコモ_スマホ_比較_エクスペリア

価格.comスマホ人気ランキング:1

「Xperia 1 II」のポイント
  • Xperiaの最新・最高性能5G端末
  • 最新の高速CPU搭載
  • 4000mAhの大容量バッテリー

出典:ドコモオンラインショップ

Xperia 1 IIのランクイン情報
  • ハイスペック(8万円~)スマホランキング【1位】
  • 5Gスマホランキング【1位】

Xperia 1 IIはSonyが5G対応端末として発売したXperiaの最新・最高性能端末です。

もちろん、スペックは最高級でSnapdragon865 5G Mobile Platformを使っています。

画面はハイスペックモデルらしく4Kにも対応しており、Xperiaシリーズではおなじみの21:9シネマワイドディスプレイになっています。

その上、4000mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、スマホを長時間使用する方でも電池切れが起こることは少ないでしょう。

Xperia 1 II はあらゆる要素がすぐれたスマホであり、価格.comのスマホ人気ランキングでも1位(2020年12月時点)になっています。

★Xperia 1 IIの価格

通常価格 123,552円
スマホおかえしプログラム
適用価格
82,368円
機種名 Xperia 1 II SO-51A
OS Android 10
CPU Snapdragon 865
2.8GHz+1.8GHz
オクタコア
RAM 8GB
ROM 128GB
ディスプレイ X1TM for mobile(有機EL)
約6.5インチ
4K
サイズ 高さ:約166mm
幅:約72mm
厚さ:約9.1mm
重量 約181g
カメラ アウト①:約1220万画素(f/2.2)【超広角】
アウト②:約1220万画素(f/1.7)【広角】
アウト③:約1220万画素(f/2.4)【望遠】
イン:約800万画素(f/2.0)【標準】
バッテリー容量 4,000mAh
防塵性能
防水性能 IPX5/IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

iPhone12 mini

iPhone 12

価格.comスマホ人気ランキング:-位

「iPhone12 mini」のポイント
  • iPhone初の5G対応モデル
  • チップは超高性能 A14 Bionic
  • 5.4インチと手のひらサイズの高スペックモデル
  • 価格も処理速度もピカイチの高コスパスマホ

出典:ドコモオンラインショップ

iPhone 12 miniのランクイン情報
  • ミドルスペック(4~8万円)スマホランキング【1位】
  • コンパクトなスマホランキング【1位】

iPhone12 miniは2020年11月6日より予約が開始された2020年のiPhone最新機種です。

iPhone12シリーズはminiの他に、『iPhone12』『iPhone12 Pro』『iPhone12 Pro Max』』があり、iPhone初の5G対応で注目を集めています。

特にiPhone12 miniは、5.4インチの小型モデルでiPhone12シリーズの中でも人気が高いと予想されている機種です。

iPhone12 miniはざっくり言うと、上位モデルであるiPhone12 ProやPro Maxと同じチップが入っており、カメラ機能などは多少劣るものの、小型かつ高性能なiPhoneで高コスパと言えます。

★iPhone12 miniの価格

64GB 128GB 256GB
通常価格(公式) 87,912円 95,832円 110,088円
スマホおかえしプログラム
適用価格
58,608円 63,888円 73,392円
機種名 iPhone12 mini
OS iOS
チップ A14 Bionicチップ
Neural Engine
ディスプレイ 有機EL
サイズ 高さ:約131.5mm
幅:約64.2mm
厚さ:約7.4mm
重量 約135g
カメラ アウト:約1200万画素(f/1.8)【広角レンズ】
イン:約1200万画素(f/2.2)【標準】
バッテリー容量 最大15時間
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX7
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

iPhone SE

ドコモ_スマホ_比較_iPhoneSE

価格.comスマホ人気ランキング:2

「iPhone SE」のポイント
  • 最新の高コスパiPhone
  • iPhone 11 Proと同じチップを搭載
  • コンパクトな持ち運びやすいボディ

出典:ドコモオンラインショップ

iPhone SEのランクイン情報
  • ミドルスペック(4~8万円)スマホランキング【1位】
  • iPhoneランキング【3位】
  • コンパクトなスマホランキング【1位】

iPhone SEは2020年5月に発売されたiPhoneシリーズ最新作です。

最新作でありながら5~7万円程度で購入できるコスパの高さが魅力です。

iPhone SEは近年のスマホの大画面化の流れに逆らうように、4.7インチの持ち運びやすいコンパクトなボディになっています。

そして、iPhone SEはなんと、iPhone 11 Proと同じチップであるA13 Bionicを搭載しています。

小型なiPhone SEのCPUのスペックはハイスペックモデルと同等なのです。

特にホームボタンが搭載され指紋によるロック解除が可能になったことが、最大の特徴といえます。

コロナの影響でマスクの利用が増え、FaceIDが使いづらくなった今日、再びTouchIDが搭載されたことは多くの人が歓迎しています。

このような事情から、iPhone SEは歴代iPhoneの中でも人気の高い機種です。

★iPhone SEの価格

64GB 128GB 256GB
通常価格 57,024円 62,568円 75,240円
スマホおかえしプログラム
適用価格
38,016円 41,712円 50,160円
機種名 iPhone SE
OS Android 9 Pie
チップ A13 Bionicチップ
第3世代のNeural Engine
ディスプレイ Retina HDディスプレイ
約4.7インチ
1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi
サイズ 高さ:約138.4mm
幅:約67.3mm
厚さ:約7.3mm
重量 約148g
カメラ アウト:約1200万画素(f/1.8)【広角レンズ】
イン:約700万画素(f/2.2)【標準】
バッテリー容量 非公表
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX7
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

最新のiPhone SEを4万円以下で購入するには、ドコモオンラインショップがおすすめです。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

AQUOS sense4

ドコモ_スマホ_比較_AQUOS sense4

価格.comスマホ人気ランキング:-位

「AQUOS sense4」のポイント
  • 「必要十分を備えた」高コスパ機種
  • 4,750mAhの大容量バッテリーで電池切れの心配無用
  • 3万円台でトリプルカメラ搭載
AQUOS sense4のランクイン情報
  • 電池のもちが良いスマホランキング【2位】
  • 耐久性が高いスマホランキング【3位】

出典:ドコモオンラインショップ

AQUOS sense4は「必要十分」を備えた高コスパ機種、AQUOS sense3の進化版機種です。

AQUOS sense4はドコモオンラインショップの月間売れ筋ランキング(集計期間2021年1月1日から2021年1月31日)で1位という人気No.1機種の実績があります。

3万円台のスマホでありながら、ただでさえ高かったAQUOUSシリーズのコスパがさらに高められています。

具体的には、バッテリーはAQUOS sense3よりさらに大容量の4,750mAhで、電池切れの心配がさらに減りました。

また、3万円台のスマホでありながらトリプルカメラを搭載しており、カメラ性能も十分すぎるほどになっています。

端末カラーの「レッド」「ブルー」「イエロー」はオンラインショップ限定なので、希望の方はドコモオンラインショップを利用しましょう。

★AQUOS sense4の価格

通常価格 37,224円
スマホおかえしプログラム
適用価格
-円
機種名 AQUOS sense4 SH-41A
OS Android 10
CPU Snapdragon 720G
2.3GHz+1.8GHz
オクタコア
RAM 4GB
ROM 64GB
ディスプレイ IGZO TFT
約5.8インチ
FHD+
サイズ 高さ:約148mm
幅:約71mm
厚さ:約10.2mm
重量 約177g
カメラ アウト①:約1200万画素(f/2.0)【標準】
アウト②:約1200万画素(f/2.4)【広角】
アウト③:約800万画素(f/2.4)【望遠】
イン:約800万画素(f/2.0)【広角】
バッテリー容量 4,570mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

AQUOS sense3

ドコモ_スマホ_比較_AQUOS

価格.comスマホ人気ランキング:6

「AQUOS sense3」のポイント
  • 「必要十分を備えた」高コスパ機種
  • 4000mAhの大容量バッテリー搭載
  • 高い耐衝撃性、防水・防塵性能

出典:ドコモオンラインショップ

AQUOS sense3のランクイン情報
  • 高コスパ(~4万円)スマホランキング【1位】
  • 電池もちが良いスマホランキング【2位】
  • 耐久性が高いスマホランキング【3位】
  • コンパクトで持ち運びやすいスマホランキング【3位】

AQUOS sense3はシャープが発売する「必要十分を備えた」高コスパスマホです。

ドコモの低価格帯(4万円未満)スマホの中でもトップレベルの人気機種になっています。

低価格帯のスマホでありながら、チップはミドルレンジクラスのSnapdragon 630を搭載しています。

「コンパクトで持ち運びやすいボディだから、電池性能は低いだろう」と侮ることなかれ。

4000mAhの大容量バッテリーを搭載し、長時間の使用でも1日中持つ電池性能を実現しています。

その上、MIL規格の19項目をクリアするなど高い耐衝撃性を持ち、IPX5/IPX8準拠の防水、IP6X準拠の防塵性能を持ち合わせています。

★AQUOS sense3の価格

通常価格 31,680円
スマホおかえしプログラム
適用価格
機種名 AQUOS sense3 SH-02M
OS Android 9
CPU Snapdragon630
2.2GHz+1.8GHz
オクタコア
RAM 4GB
ROM 64GB
ディスプレイ TFT(IGZO)
約5.5インチ
FHD+
サイズ 高さ:約147mm
幅:約70mm
厚さ:約8.9mm
重量 約167g
カメラ アウト①:約1200万画素(f/2.4)【広角】
アウト②:約1200万画素(f/2.0)【標準】
イン:約800万画素(f/2.2)【広角】
バッテリー容量 4,000mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

Galaxy A41

ドコモ_スマホ_比較_Galaxy

価格.comスマホ人気ランキング:8

「Galaxy A41」のポイント
  • トリプルカメラ搭載
  • 6.1インチのちょうどよい画面
  • 4万円を切る高コスパ機種

出典:ドコモオンラインショップ

Galaxy A41のランクイン情報
  • 高コスパ(~4万円)スマホランキング【2位】

Galaxy A41は2020年夏モデルとして発売されたGalaxyシリーズのミドルクラスモデルです。

画面サイズは6.1インチと大きすぎず小さすぎずちょうどよい大きさになっています。

4万円を切る価格でありながら、トリプルカメラを搭載するなど、カメラ性能にこだわりが見られます。

深度測位カメラを搭載しているため、背景をぼかしたプロのような写真も簡単に撮影できます。

低価格で大画面のスマホを手に入れたい人におすすめの機種と言えます。

★Galaxy A41の価格

通常価格 37,224円
スマホおかえしプログラム
適用価格
機種名 Galaxy A41 SC-41A
OS Android 10
CPU Helio P65
2.0GHz+1.7GHz
オクタコア
RAM 4GB
ROM 64GB
ディスプレイ 有機EL
約6.1インチ
FHD+
サイズ 高さ:約153mm
幅:約70mm
厚さ:約9.0mm
重量 約160g
カメラ アウト①:約800万画素(f/2.2)【超広角】
アウト②:約4,800万画素(f/2.0)【広角】
アウト③:約500万画素(f/2.4)【深度測位】
イン:約2500万画素(f/2.2)【広角】
バッテリー容量 3,500mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

2020年の夏モデルも、ドコモオンラインショップならお得に購入することが可能です。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

Galaxy A21

ドコモ_スマホ_おすすめ_galaxya21

価格.comスマホ人気ランキング:-位

「Galaxy A41」のポイント
  • 基本的な機能が揃っていてスマホ初心者におすすめ
  • 2万円台という圧倒的な低価格で手を出しやすい
  • 性能は価格相応

出典:ドコモオンラインショップ

Galaxy A21のランクイン情報
  • 高コスパ(~4万円)スマホランキング【4位】

Galaxy A21はGalaxyシリーズのエントリーモデルで、基本的な機能が揃っているため、スマホ初心者におすすめの機種です。

価格が2万円台と圧倒的に安いので、仕事用に使うスマホとしてもおすすめです。

性能は価格相応なので、「性能にはこだわらないから、とりあえず安いスマホを買いたい!」という人におすすめです。

★Galaxy A21の価格

通常価格 22,000円
スマホおかえしプログラム
適用価格
-円
機種名 Galaxy A41 SC-41A
OS Android 10
CPU Helio P65
2.0GHz+1.7GHz
オクタコア
RAM 4GB
ROM 64GB
ディスプレイ Exynos 7884B
1.6GHz + 1.3GHz
オクタコア
サイズ 高さ:約150mm
幅:約71mm
厚さ:約8.8mm
重量 約159g
カメラ アウト:約1300万画素(f/1.9)【広角】
イン:約500万画素(f/2.0)【標準】
バッテリー容量 3,600mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

iPhone 11

ドコモ_スマホ_比較_iPhone11

価格.comスマホ人気ランキング:12

「iPhone 11」のポイント
  • ハイスペックな最新iPhone
  • 高性能デュアルカメラ搭載
  • 最高性能のA13 Bionicチップ搭載

出典:ドコモオンラインショップ

iPhone 11のランクイン情報
  • iPhoneランキング【2位】

iPhone 11は2019年に発売されたハイスペックモデルのiPhoneです。

カメラは広角レンズと超広角レンズのデュアルカメラになっています。

従来のiPhoneがAndroid機種に負けていたと言われる暗所での撮影も高いクオリティで行うことができます。

加えてiPhone 11に搭載されているA13 BionicというCPUは、ほとんどのAndroidスマホと比べても高性能です。

もちろん、ワイヤレス充電や高速充電にも対応しています。

★iPhone 11の価格

64GB 128GB 256GB
通常価格 87,120円 95,040円 106,920円
スマホおかえしプログラム
適用価格
58,080円 63,360円 71,280円
機種名 iPhone 11
OS iOS 13
チップ A13 Bionicチップ
第3世代のNeural Engine
ディスプレイ Liquid Retina HDディスプレイ
約6.1インチ
1,792 x 828ピクセル解像度、326ppi
サイズ 高さ:約150.9mm
幅:約75.7mm
厚さ:約8.3mm
重量 約194g
カメラ アウト①:約1200万画素(f/1.8)【広角レンズ】
アウト②:約1200万画素(f/2.4)【超広角レンズ】
イン①:約1200万画素(f/2.2)【TrueDepthカメラ】
バッテリー容量 3110mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

Galaxy S10

ドコモ_スマホ_比較_GalaxyS10

価格.comスマホ人気ランキング:14

「Galaxy S10」のポイント
  • トリプルカメラ搭載
  • 6.1インチのちょうどよい画面
  • 高メモリで負荷が大きい処理も余裕

出典:ドコモオンラインショップ

Galaxy S10のランクイン情報
  • ミドルスペック(4~8万円)スマホランキング【3位】

Galaxy S10は2019年に発売されたGalaxyシリーズのハイスペックスマホです。

画面サイズは6.1インチと大きすぎず小さすぎずちょうどよい大きさになっています。

高性能なトリプルカメラを搭載しており、誰でもプロ並みの写真をとることができます。

ミドルレンジの機種にしてはメモリ(RAM)が8GBと高い性能で目立っており、負荷の大きな処理でも軽々とこなせます。

★Galaxy S10の価格

通常価格 90,288円
スマホおかえしプログラム
適用価格
60,192円
機種名 Galaxy S10 SC-03L
OS Android 9
CPU Snapdragon855
2.8GHz+1.7GHz
オクタコア
RAM 8GB
ROM 128GB
ディスプレイ Dynamic AMOLED(有機EL)
約6.1インチ
Quad HD+
サイズ 高さ:約150 mm
幅:約70mm
厚さ:約7.8mm
重量 約158g
カメラ アウト①:約1,600万画素(f/2.2)【超広角】
アウト②:約1,200万画素(f/1.5⇔2.4(自動切換))【広角】
アウト③:約1,200万画素(f/2.4)【望遠】
イン:約1,000万画素(f/1.9)【広角】
バッテリー容量 3,300mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

Galaxy S20+ 5G

ドコモ_スマホ_比較_Galaxy_5G

価格.comスマホ人気ランキング:15

「Galaxy S20+ 5G」のポイント
  • 圧倒的な高スペック端末
  • 4つのカメラを搭載
  • 5Gに対応

出典:ドコモオンラインショップ

Galaxy S20+ 5Gのランクイン情報
  • ハイスペック(8万円~)スマホランキング【2位】
  • 5Gスマホランキング【2位】
  • カメラが高性能なスマホランキング【2位】
  • 画面サイズが大きいスマホランキング【2位】

Galaxy S20+ 5Gは5Gに対応したGalaxyシリーズの最新ハイスペック機種です。

カメラは広角、望遠、超広角、ToFの4つを搭載し、従来よりさらに高性能なものになっています。

6.7インチの大画面で臨場感のある映像を視聴できます。

最高級のチップを搭載しているのはもちろんのこと、12GBのメモリ(RAM)、4500mAhの大容量電池などスペックも圧倒的と言えます。

★Galaxy S20+ 5Gの価格

通常価格 114,840円
スマホおかえしプログラム
適用価格
76,560円
機種名 Galaxy S20+ 5G SC-52A
OS Android 10
CPU Snapdragon 865
2.8GHz+1.7GHz
オクタコア
RAM 12GB
ROM 128GB
ディスプレイ Dynamic AMOLED(有機EL)
約6.7インチ
Quad HD+
サイズ 高さ:約162 mm
幅:約74mm
厚さ:約7.8mm
重量 約186g
カメラ アウト①:約1,200万画素(f/2.2)【超広角】
アウト②:約1,200万画素(f/1.8)【広角】
アウト③:約6,400万画素(f/2.0)【望遠】
アウト④:ToF
イン:約1,000万画素(f/2.2)【広角】
バッテリー容量 4,500mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

Xperia Ace

ドコモ_スマホ_比較_エクスペリアS20

価格.comスマホ人気ランキング:16

「Xperia Ace」のポイント
  • Xperiaのミドルレンジ機種
  • 片手でも操作しやすい大きさ
  • IP68等級の防水・防塵性能

出典:ドコモオンラインショップ

Xperia Aceのランクイン情報
  • コンパクトで持ち運びやすいスマホランキング【2位】

Xperia Aceは2019年に発売されたXperiaシリーズのミドルレンジ機種です。

片手でも操作しやすい5.0インチのコンパクトなサイズが大きな特徴です。

IP68等級の防水・防塵性能を持っているため、風呂場でも問題なく使用できます。

★Xperia Aceの価格

通常価格 49,896円
スマホおかえしプログラム
適用価格
-(在庫なし)
機種名 Xperia Ace SO-02L
OS Android 9
CPU Snapdragon630
2.2GHz+1.8GHz
オクタコア
RAM 4GB
ROM 64GB
ディスプレイ TFT(Triluminos® Display for Mobile/トリルミナス® ディスプレイ for mobile)
約5.0インチ
FHD+
サイズ 高さ:約140mm
幅:約67mm
厚さ:約9.3mm
重量 約154g
カメラ アウト:約1,200万画素(f/1.8)【広角】
イン:約800万画素(f/2.4)【超広角】
バッテリー容量 2,700mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

Galaxyシリーズの最新作も、スマホおかえしプログラムを利用すれば、通常価格から4万円弱割り引いた値段で購入できます。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

HUAWEI P30 Pro

ドコモ_スマホ_比較_HUWAI

価格.comスマホ人気ランキング:34

「HUAWEI P30 Pro」のポイント
  • 5万円以下で買える高コスパ機種
  • 4つの高性能カメラを搭載
  • 4100mAhの大容量バッテリー

出典:ドコモオンラインショップ

HUAWEI P30 Proのランクイン情報
  • ミドルスペック(4~8万円)スマホランキング【2位】
  • カメラが高性能なスマホランキング【3位】
  • 電池のもちが良いスマホランキング【3位】
  • 画面サイズが大きいスマホランキング【3位】

HUAWEI P30 Proは2019年にHUAWEIの最新スマートフォンです。

まず、HUAWEIが業界をリードするカメラは、なんと「広角」「超広角」「望遠」「ToF(深度測定カメラ)」の4つあります。

ただ4つあるだけでなく、カメラの性能も4000万画素のカメラを搭載するなど高いものになっています。

画面サイズも6.5インチと大きめになっており、画面占有率も高いため、没入感の高い映像体験ができます。

その上、バッテリーも4100mAhと大容量になっており、電池切れの心配も少ない機種です。

HUAWEI P30 Proは5万円以下で購入できるのが信じられないほどの高いコスパが魅力と言えます。

★HUAWEI P30 Proの価格

通常価格 48,312円
スマホおかえしプログラム
適用価格
機種名 HUAWEI P30 Pro HW-02L
OS Android 9
CPU HUAWEI Kirin 980
2.6GHz+1.8GHz+1.9GHz
オクタコア
RAM 6GB
ROM 128GB
ディスプレイ 有機EL
約6.5インチ
FHD+
サイズ 高さ:約158mm
幅:約73mm
厚さ:約8.7mm
重量 約192g
カメラ アウト①:約2,000万画素(f/2.2)【超広角】
アウト②:約4,000万画素(f/1.6)【広角】
アウト③:約800万画素(f/3.4)【望遠】
イン:約3,200万画素(f/2.0)【広角】
バッテリー容量 4,100mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

arrows Be4

ドコモ_スマホ_比較_arrows

価格.comスマホ人気ランキング:56

「arrows Be4」のポイント
  • 2万円台で買える格安の機種
  • 1.5mから落としても割れにくい
  • 完璧な防水・防塵性能

出典:ドコモオンラインショップ

arrows Be4のランクイン情報
  • 高コスパ(~4万円)スマホランキング【3位】
  • 耐久性が高いスマホランキング【1位】

arrows Be4はarrowsシリーズの2020年最新モデルです。

2万円台で買える格安のスマホでありながら、高い機能性を備えてます。

これまでのarrowsシリーズと同じように、arrows Be4の最大の魅力は「割れないスマホ」である点。

1.5mの高さから落としても割れにくいなど、高い耐久性を持ちながらゴツい見た目になっていません。

防水性能はIPX5/8、防塵性能はIP6Xと完璧です。

★arrows Be4の価格

通常価格 23,760円
スマホおかえしプログラム
適用価格
機種名 arrows Be4 F-41A
OS Android 10
CPU Snapdragon 450
1.8GHz
オクタコア
RAM 3GB
ROM 32GB
ディスプレイ 有機EL
約5.6インチ
FHD+
サイズ 高さ:約147mm
幅:約70mm
厚さ:約8.9mm
重量 約144g
カメラ アウト:約1,310万画素(f/1.9)【標準】
イン:約810万画素(f/2.0)【標準】
バッテリー容量 2,780mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

iPhone 11 Pro Max

ドコモ_スマホ_比較_iPhone11promax

価格.comスマホ人気ランキング:65

「iPhone 11 Pro Max」のポイント
  • iPhoneの最新最上位モデル
  • 高性能なトリプルカメラ搭載
  • 最高性能のA13 Bionicチップを搭載

出典:ドコモオンラインショップ

iPhone 11 Pro Maxのランクイン情報
  • ハイスペック(8万円~)スマホランキング【3位】
  • カメラが高性能なスマホランキング【1位】
  • iPhoneランキング【1位】
  • 電池のもちが良いスマホランキング【1位】

iPhone 11 Pro Maxは2019年に発売されたiPhoneの中でも最上位のモデルです。

カメラは「広角」「超広角」「望遠」のトリプルカメラになっており、これまでとれなかったような写真もとれます。

チップはもちろん最高性能のA13 Bionicになっており、超高速でスマホを操作できます。

iPhoneシリーズではバッテリー容量が非公表になっていますが、バッテリー駆動時間も従来より5時間長くなっています。

★iPhone 11 Pro Maxの価格

64GB 256GB 512GB
通常価格 138,600円 158,400円 182,160円
スマホおかえしプログラム
適用価格
92,400円 105,600円 121,440円
機種名 iPhone 11 Pro Max
OS iOS 13
チップ A13 Bionicチップ
第3世代のNeural Engine
ディスプレイ Super Retina XDRディスプレイ
約6.5インチ
2,688 x 1,242ピクセル解像度、458ppi
サイズ 高さ:約158.0mm
幅:約77.8mm
厚さ:約8.1mm
重量 約226g
カメラ アウト①:約1,200万画素(f/2.4)【超広角】
アウト②:約1,200万画素(f/1.8)【広角】
アウト③:約1,200万画素(f/2.0)【望遠】
イン:約1,200万画素(f/2.2)
バッテリー容量 非公表
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

LG V60 ThinQ 5G

ドコモ_スマホ_比較_LG

価格.comスマホ人気ランキング:81

「LG V60 ThinQ 5G」のポイント
  • 革新的な2画面スマホ
  • 高性能なデュアルカメラ搭載
  • 5G対応

出典:ドコモオンラインショップ

LG V60 ThinQ 5Gのランクイン情報
  • 5Gスマホランキング【3位】
  • 画面サイズが大きいスマホランキング【1位】

LG V60 ThinQ 5GはLGが2020年に発売した革新的な「2画面スマホ」です。

LG V60 ThinQ 5Gは名前のとおり5Gに対応しています。

ですが、そんなことはどうでも良いほど「2画面である」ということが特徴的です。

カメラはデュアルカメラで片方は6400万画素ですが、カメラの性能で定評のあるiPhone11シリーズでも1200画素でかなりの高性能であることがわかります。

LG V60 ThinQ 5Gは2画面なので「1画面で動画を見ながら1画面でSNSを見る」などという便利な使い方ができるのが魅力です。

ただ、2画面なのでどうしても重量感があり、電池の減りも早いです。

LG V60 ThinQ 5Gは人を選ぶ機種と言えます。

★LG V60 ThinQ 5Gの価格

通常価格 118,008円
スマホおかえしプログラム
適用価格
78,672円
機種名 LG V60 ThinQ 5G L-51A
OS Android 10
CPU Snapdragon 865
2.8GHz+1.8GHz
オクタコア
RAM 8GB
ROM 128GB
ディスプレイ 有機EL
約6.8インチ
FHD+
サイズ 高さ:約170mm
幅:約78mm
厚さ:約9.2mm
重量 約218g
(LGデュアルスクリーン装着時:約 353g)
カメラ アウト①:約1,300万画素(f/1.9)【広角】
アウト②:約6,400万画素(f/1.8)【標準】
アウト③:ToF
イン:約1,000万画素(f/1.9)【標準】
バッテリー容量 5,000mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

arrows Be3

ドコモ_スマホ_比較_arrows

価格.comスマホ人気ランキング:145

「arrows Be3」のポイント
  • 1.5mから落としても割れにくい
  • 完璧な防水・防塵性能
  • シンプルで操作しやすい

出典:ドコモオンラインショップ

arrows Be3のランクイン情報
  • 耐久性が高いスマホランキング【2位】

arrows Be3は2019年夏に発売されたarrowsシリーズのスマホです。

ターゲットが40~60代であることもあり、シンプルで操作しやすい機種になっています。

これまでのarrowsシリーズと同じように「割れないスマホ」である点も魅力的です。

1.5mの高さから落としても割れにくいなど、高い耐久性を持ちながらゴツい見た目になっていません。

防水性能もIPX5/8、防塵性能はIP6Xと完璧です。

★arrows Be3の価格

通常価格 34,056円
スマホおかえしプログラム
適用価格
機種名 arrows Be3 F-02L
OS Android 9
CPU Snapdragon 450
1.8GHz
オクタコア
RAM 3GB
ROM 32GB
ディスプレイ 有機EL
約5.6インチ
FHD+
サイズ 高さ:約147mm
幅:約70mm
厚さ:約8.9mm
重量 約145g
カメラ アウト:約1220万画素(f/1.9)
イン:約810万画素(f/2.0)
バッテリー容量 2780mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)

ドコモオンラインショップ_公式サイト

Galaxy Note20 Ultra 5G


価格.comスマホ人気ランキング:

「Galaxy Note20 Ultra 5G」のポイント
  • 6.9インチの超大画面スマホ
  • 縦長でサイズの割に操作しやすい
  • Snapdragon 865 Plusという史上最速のCPUを搭載

出典:ドコモオンラインショップ

Galaxy Note20 Ultra 5Gのランクイン情報
  • ハイスペック(8万円~)スマホランキング【5位】
  • カメラが高性能なスマホランキング【5位】
  • 画面サイズが大きいスマホランキング【4位】

Galaxy Note20 Ultra 5Gはとにかく画面が大きいことが特徴的な5Gスマホです。

画面が6.9インチであり、ベゼルが狭くなっているため、とにかく大画面です。

しかし、縦長のディスプレイで横幅はそこまで大きくないので操作しやすくなっています。

Galaxyシリーズらしくカメラの3つ搭載されており、こだわりを感じます。

CPUはSnapdragon 865 Plusという史上最速のCPUを搭載し、ハイスペックさに余念がありません。

★Galaxy Note20 Ultra 5Gの価格

通常価格 145,728円
スマホおかえしプログラム
適用価格
97,152円
機種名 Galaxy Note20 Ultra 5G
発売日 2020年11月6日
OS Android™ 10
CPU Snapdragon 865 Plus
3.0GHz + 1.8GHz(オクタコア)
RAM 12GB
ROM 256GB
ディスプレイ Dynamic AMOLED(有機EL)
約6.9インチ
QHD+
サイズ 高さ:165mm
幅:77mm
厚さ:8.1mm
重量 約208g
カメラ アウト①:約10,800万画素(f/1.8)【広角】
アウト②:約1,200万画素(f/2.2)【超広角】
アウト➂:約1,200万画素(f/3.0)【望遠】
イン:約1,000万画素(f/2.2)【広角】
バッテリー容量 4,500mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
5G対応
生体認証への対応
カラー ミスティック ブロンズ
ミスティック ブラック

ドコモオンラインショップ_公式サイト

Galaxy A51 5G


価格.comスマホ人気ランキング:

「Galaxy A51 5G」のポイント
  • ミドルレンジ帯の5Gスマホ
  • 大画面で画面いっぱい画像・動画を楽しめる
  • 4眼カメラを搭載

出典:ドコモオンラインショップ

Galaxy A51 5Gのランクイン情報
  • ミドルスペック(4~8万円)スマホランキング【5位】
  • 電池のもちが良いスマホランキング【4位】

Galaxy A51 5GはGalaxyシリーズのミドルレンジ帯5G対応スマホです。

ミドルレンジ帯の値段の5Gスマホを探している人に最適です。

基本的にGalaxyらしい、大画面でカメラ性能がよく、バッテリー容量が多い機種と言えます。

ミドルレンジ帯で4つのカメラを備えているスマホは希少と言えるのではないでしょうか。

★Galaxy A51 5Gの価格

通常価格 57,288円
スマホおかえしプログラム
適用価格
38,196円
機種名 Galaxy A51 5G
発売日 2020年11月6日
OS Android™ 10
CPU Snapdragon 765G
2.4 GHz + 1.8 GHz(オクタコア)
RAM 6GB
ROM 128GB
ディスプレイ Dynamic AMOLED(有機EL)
約6.5インチ
FHD+
サイズ 高さ:159mm
幅:74mm
厚さ:8.8mm
重量 約189g
カメラ アウト①:約4,800万画素(f/2.0)【広角】
アウト②:約1,200万画素(f/2.2)【超広角】
アウト➂:約500万画素(f/2.4)【マクロ】
アウト④:約500万画素(f/2.2)【深度測位】
イン:約3,200万画素(f/2.2)【広角】
バッテリー容量 4,500mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
5G対応
生体認証への対応
カラー プリズムブリックス ホワイト
プリズムブリックス ブラック

ドコモオンラインショップ_公式サイト

AQUOS sense5G


価格.comスマホ人気ランキング:

「AQUOS sense5G」のポイント
  • 5G対応なのに安い!
  • とにかくバッテリーの持ちが良い
  • カラーバリエーションが豊富

出典:ドコモオンラインショップ

AQUOS sense5Gのランクイン情報
  • 高コスパ(~4万円)スマホランキング【5位】
  • 5Gスマホランキング【5位】
  • 電池もちが良いスマホランキング【2位】

AQUOS sense5GはAQUOSシリーズの5G対応最新作です。

その最大の特徴は5G対応スマホでありながら3万円程度の低価格で購入できる点です。

そして、AQUOSシリーズらしくとにかくバッテリー持ちが良く、スマホを長時間利用するような人でも快適に使うことができます。

ドコモでは7色展開で発売される点も魅力的ですね。

★AQUOS sense5Gの価格

通常価格 39,600円
スマホおかえしプログラム
適用価格
機種名 AQUOS sense5G
発売日 2021年2月12日
OS Android™ 11
CPU Snapdragon 690 5G
2.0GHz + 1.7GHz(オクタコア)
RAM 4GB
ROM 64GB
ディスプレイ TFT
約5.8インチ
FHD+
サイズ 高さ:148mm
幅:71mm
厚さ:8.9mm
重量 約178g
カメラ アウト①:約1,200万画素(f/2.0)【標準】
アウト②:約1,200万画素(f/2.4)【広角】
アウト➂:約800万画素(f/2.4)【望遠】
イン:約800万画素(f/2.0)【公開】
バッテリー容量 4,570mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
5G対応
生体認証への対応
カラー スカイブルー (オンライン限定)
イエローゴールド (オンライン限定)
コーラルレッド (オンライン限定)
ライトカッパー
ニュアンスブラック
オリーブシルバー
ライラック

ドコモオンラインショップ_公式サイト

Xperia 10 Ⅲ

ドコモスマホ_xperia10

価格.comスマホ人気ランキング:

「Xperia 10 Ⅲ」のポイント
  • ミドルレンジの5Gスマホ
  • 4,500mAhの大容量バッテリー

出典:ドコモオンラインショップ

Xperia 10 Ⅲのランクイン情報
  • ミドルスペック(4~8万円)スマホランキング【6位】
  • 5Gスマホランキング【6位】
  • 電池もちが良いスマホランキング【6位】

Xperia 10 Ⅲは中価格帯としてデビューした5Gスマホです。

ミドルレンジの5Gスマホを求めている人に最適です。

5Gに対応していることの他には、バッテリー容量が大きく、電池がよく持つのが特徴的です。

ミドルレンジ帯のスマホとして求められているスペックが過不足なくまとまっている機種と言えます。

★Xperia 10 Ⅲの価格

通常価格 51,480円
スマホおかえしプログラム
適用価格
機種名 Xperia 10 Ⅲ
発売日 2021年6月
OS Android™ 11
CPU Snapdragon™690 5G Mobile Platform
RAM 6GB
ROM 128GB
ディスプレイ 有機EL トリルミナス®ディスプレイ for mobile
約6.0インチ
FHD+
サイズ 高さ:154mm
幅:68mm
厚さ:8.3mm
重量 約169g
カメラ アウト①:約800万画素(f/2.2)【超広角】
アウト②:約1,200万画素(f/1.8)【広角】
アウト➂:約800万画素(f/2.4)【望遠】
イン:約800万画素(f/2.0)
バッテリー容量 4,500mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
5G対応
生体認証への対応
カラー ブラック
ホワイト
ブルー
ピンク
イエロー

ドコモオンラインショップ_公式サイト

Xperia 1 Ⅲ

ドコモスマホ_xperia1

価格.comスマホ人気ランキング:

「Xperia 1 Ⅲ」のポイント
  • 性能へのこだわりが強いスマホ
  • 4K、HDR、120Hzに対応!

出典:ドコモオンラインショップ

Xperia 1 Ⅲのランクイン情報
  • ハイスペック(8万円~)スマホランキング【6位】
  • 画面サイズが大きいスマホランキング【5位】

Xperia 1 Ⅲはソニーが発売する最新ハイスペックモデルの5Gスマホです。

とにかく性能へのこだわりが強く、次世代のスマホ体験を味わうことができます。

たとえば、4K、HDR、120Hzに対応したディスプレイになっており、とにかくきれいな画像・映像を見ることができます。

★Xperia 1 Ⅲの価格

通常価格 154,440円
スマホおかえしプログラム
適用価格
102,960円
機種名 Xperia 1 Ⅲ
発売日 2021年7月
OS Android™ 11
CPU Snapdragon 690 5G
2.0GHz + 1.7GHz(オクタコア)
RAM 12GB
ROM 256GB
ディスプレイ 有機EL シネマワイドTM ディスプレイ
約6.5インチ
4K
サイズ 高さ:165mm
幅:71mm
厚さ:8.2mm
重量 約188g
カメラ アウト①:約1,220万画素
アウト②:約1,220万画素
アウト➂:約1,220万画素
アウト④:ToFカメラ
イン:約800万画素
バッテリー容量 4,500mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
5G対応
生体認証への対応
カラー フロストブラック
フロストグレー
グレー

ドコモオンラインショップ_公式サイト

LG VELVET

ドコモスマホ_lgvelvet

価格.comスマホ人気ランキング:-位

「LG VELVET」のポイント
  • 専用ケースをつけて2画面にできる!
  • 6.8インチの大画面

出典:ドコモオンラインショップ

LG VELVETのランクイン情報
  • ミドルスペック(4~8万円)スマホランキング【7位】
  • 5Gスマホランキング【7位】
  • 大画面のスマホランキング【5位】

LG VELVETは、専用ケースをつけると2画面にできるのが特徴的な5Gスマホです。

2画面ではありますが、バッテリー容量は4,300mAhであり、電池切れが気になることは少ないでしょう。

2画面の場合はもちろん、1画面で用いる場合もかなり大きな画面になるので、大画面のスマホを求めている人に最適と言えます。

★LG VELVETの価格

通常価格
スマホおかえしプログラム
適用価格
機種名 LG VELVET
発売日 2020年12月18日
OS Android™ 10
CPU Snapdragon 765G
2.4GHz + 1.8GHz
オクタコア
RAM 6GB
ROM 128GB
ディスプレイ 有機EL
約6.8インチ
FHD+
サイズ 高さ:167mm
幅:74mm
厚さ:8.7mm
重量 約180g
カメラ アウト①:約4,800万画素(f/1.8)【標準】
アウト②:約500万画素(f/2.4)【深度】
アウト➂:約800万画素(f/2.2)【広角】
イン:約1,600万画素(f/1.9)【標準】
バッテリー容量 4,300mAh
防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
5G対応
生体認証への対応
カラー オーロラ ホワイト
オーロラ グレー

ドコモオンラインショップ_公式サイト

ドコモのスマホを選ぶ3つのポイント

ドコモ_スマホ_比較_選び方
ドコモのスマホを選ぶ3つのポイントは以下のとおりです。

それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

予算はいくらか?

ドコモ_スマホ_比較_予算
スマホを選ぶ時には、まず予算を設定すべきです。

いくら良いスマホがあっても、高すぎて買えなかったら意味がないからです。

ちなみに、スマホの価格と性能の目安は以下のとおりです。

スマホの値段と性能の目安
  • 8万円以上:最先端の高性能スマホ
  • 4~8万円:使い込む人でも十分満足できる性能のスマホ
  • ~4万円:3Dゲームなどをしない人なら満足できる性能のスマホ

価格をクリックすると、それぞれの価格帯でおすすめのスマホを見ることができます。

ちなみに、ドコモでは「一括払いでは高すぎて買えない!」という人のために分割払いもできるようになっています。

しかも、ドコモの分割払いには以下のようなメリットがあります。

「ドコモの分割払い」のメリット
  • 分割払いは12回・24回・36回から選択可能
  • 分割手数料は無料
  • 分割払い期間中でも機種変更可能

たとえば、36回払いなら10万円のスマホも月々の支払いは2,778円になります。

この程度なら払っていけそうですよね。

また、ドコモで端末代金の分割払いを行うのであれば、支払を「dカード GOLD」にする事でお得になります。

端末の分割払い分に関しては、dポイントの進呈対象外になりますが、端末代以外の部分の利用料金の10%のdポイントは進呈されます。

利用料金を銀行口座からの引き落としにしている方であれば、「dカード GOLD」にしても同じ口座からの引き落としに出来ますので、今まで通り口座からドコモの利用料金を支払っているのと変わりはありません。

同じ金額を支払うのに、単に口座引き落としと「dカード GOLD」では貰えるdポイントが異なります。

端末代を直接的に安くは出来ませんが、間接的にお得に利用する事は出来るのです。

dカード GOLDの詳細はこちら

注意!ドコモは途中解約をすると違約金が発生します
  • 更新月以外に料金プランを解約すると違約金が発生する
  • 2019年9月30日以前に契約した場合:違約金 10,450円
  • 2019年10月1日以降に契約した場合:違約金 1,100円

こだわりたい機能は何か?

ドコモ_スマホ_比較_機能
予算を決めたら、次は自分がどの機能にこだわってスマホを選びたいか考えてみましょう。

主なこだわり機能とこだわる場合の選び方は以下のとおりです。

主なこだわり機能と選び方
  • 5G対応のスマホ
    5Gに対応しているスマホを選ぶ
  • カメラの性能が良いスマホ
    カメラの画素数が1000万画素以上、F値が2以下のスマホを選ぶ
  • 電池のもちが良いスマホ
    バッテリー容量が4000mAh以上のものを選ぶ
  • 耐久性が高いスマホ
    MIL規格準拠で防水・防塵機能があるスマホを選ぶ
  • 画面サイズが大きいスマホ
    画面サイズが6インチ以上のスマホを選ぶ
  • コンパクトで持ち運びやすいスマホ
    画面サイズが5.5インチ以下のスマホを選ぶ
  • おサイフケータイが使えるスマホ
    「おサイフケータイ機能」が搭載されているスマホを選ぶ
  • テレビが見られるスマホ
    「テレビ機能(ワンセグ・フルセグ)」がついているスマホを選ぶ
  • 操作しやすいスマホ
    口コミから判断する
  • キャンペーンに対応しているスマホ
    ドコモオンラインショップなら、通常価格より安く端末を手に入れられる、スマホおかえしプログラムを実施中

ドコモオンラインショップ_公式サイト

>>> ドコモオンラインショップを詳しくみる!<<<

リンクがある機能をクリックすると、その機能でおすすめのスマホを見ることができます。

デザインは好みか?

ドコモ_スマホ_比較_デザイン
スマホは最終的にデザインで決めると良いでしょう。

スマホは毎日のように使います。

そのスマホのデザインが気に入らなかったらテンションが下がってしまいますよね。

ただ、デザインはスマホケースでかなりカスタマイズできます。

スマホはドコモオンラインショップでの購入がおすすめ!

ドコモ_スマホ_比較_オンラインショップ
スマホは手数料0・待ち時間0のドコモオンラインショップで購入するのがおすすめです。

ドコモオンラインショップ_公式サイト

>>> ドコモオンラインショップを詳しくみる!<<<

そもそも、ドコモのスマホを購入する時には、主に以下の2つの方法があります。

ドコモのスマホを購入する2つの方法
  1. 店頭で購入する
  2. ドコモオンラインショップで購入する

そして、この2つの方法を比較すると以下の表のようになります。

オンラインショップ 店頭
頭金 0円 数千円程度
事務手数料 0円 2~3,000円程度
送料 0円
(数千円以上購入した場合)
購入できる時間帯 24時間 販売店により異なる
待ち時間 0分 かかる場合もある

ドコモオンラインショップのほうが金銭的にも時間的にもメリットが大きいことがわかります。

頭金とは
頭金とは、スマホの本体代金や事務手数料とは別に支払う手数料です。 本来頭金とは、購入するものの代金の一部という意味ですが、ここでの頭金は完全に機種代金・事務手数料に上乗せして支払う料金という意味なので注意しましょう。 頭金の金額は一律ではなくスマホ本体を購入する店舗ごとに独自に価格が設定されています。 なおオンラインショップを利用した場合、頭金は無料になります。

ドコモのおすすめキャンペーン情報!

ドコモ_スマホ_キャンペーン

ドコモではさまざまなキャンペーンが行われています。

その中には、スマホを変える時にお得なものも多く含まれます。

ここでは、ドコモのキャンペーンの中でも、特にスマホを変える時におすすめの以下のキャンペーンを紹介します。

それぞれのキャンペーンについて詳しく見ていきましょう。

スマホおかえしプログラム

ドコモ_MNP_iPhone12_スマホおかえしプログラム

スマホおかえしプログラムはかなりお得なキャンペーンなので要チェックです。

具体的には、ドコモで端末を36回払いで購入した場合、使用終了時にスマホを返却すると、最大12回分の分割購入料金が不要になるものです。

つまり、スマホの端末料金が2/3になる大変お得なキャンペーンなのです。

下取りプログラム

ドコモ_MNP_iPhone12_下取り

下取りプログラムもお得なキャンペーンです。

下取りプログラムでは、現在持っている端末を下取りに出せば、査定代金分の機種代金の割引を受けることができます。

キャンペーンの性質上、スマホおかえしプログラムと併用することはできませんが、かなりお得です。

5G WELCOME割

ドコモ_MNP_iPhone12_5GWELCOME

5G WELCOME割では、5G対応端末の割引を受けることができます。

具体的には、新規・または乗り換え契約で最大22,000円、契約変更で最大11,000円の割引を受けられます。

この機会に5G端末に乗り換えるのも良いかもしれません。

端末購入割引

ドコモ_MNP_iPhone12_端末購入割引

端末購入割引では他社からドコモに乗り換えた場合にお得な割引キャンペーンです。

具体的には、最大22,000円の割引を受けることができます。

この中にはiPhone SE(第2世代)など最新のiPhoneまで含まれるのでお得ですね。

はじめてスマホ購入サポート

ドコモスマホ_はじめて

はじめてスマホ購入サポートでは、FOMAからXiへの変更または他社3G回線からXiへの乗り換えの場合、dポイントが還元されます。

たとえば、arrows 5Gへの乗り換えでは107,280ポイントが進呈されるなどかなりのポイントが還元されるので要チャックです。

docomoユーザーはdカードGOLD支払いで利用料がお得に!

 ドコモ利用料の1,000円(税抜)につき
\ 10%ポイント還元!/

dカードゴールド
  • 国際ブランド 
  • 電子マネー 
年会費 10,000円(税別) ポイント
還元率
1~10%
ポイント dポイント 保険 国内・国外あり
ETC
年会費
無料 審査 最短5分で審査完了
スマホ
決済
ApplePay
おサイフケータイ
家族
カード
1枚目:無料
2枚目:1,000円(税別)

dカードGOLD
公式サイトはこちら

ドコモユーザーであれば「dカード GOLD」を作りましょう。

毎月の利用料金の10%の還元だけではなく、新規入会で最大13,000ポイント*のプレゼントやショッピングでのポイント還元が25%になったり、お得がいっぱいです。

また、携帯電話の端末の補償が3年間最大10万円分になったり、海外両校保険の補償が最大1億円になるなど、補償面でも頼りになるカードとなっています。

ドコモユーザーであれば、お得がいっぱいな「dカード GOLD」を持っておくことをおすすめします。

また、今なら、29歳以下の方を対象とした「U29応援キャンペーン」も実施していますので、カード発行条件をしっかりと確認してお得な「dカード GOLD」を作ってみましょう。

dカード GOLDの詳細はこちら

※新規入会/各種設定/要Webエントリー/利用で合計最大13,000ポイントプレゼント!申込翌々月末までの入会対象 ※dポイント(期間・用途限定)

ドコモのスマホおすすめ比較ランキングのまとめ

ドコモ_スマホ_比較_ランキング_まとめ
ドコモから発売されているスマホのうち、おすすめのTOP3を10個の項目別に選出すると以下のようになります。

ドコモのおすすめスマホ10項目3選
ハイスペック(8万円~)

  1. Xperia 1 II
  2. Galaxy S20+ 5G
  3. iPhone 11 Pro Max

ミドルスペック(4~8万円)

  1. iPhone SE
  2. HUAWEI P30 Pro
  3. Galaxy S10

高コスパ(~4万円)

  1. AQUOS sense3
  2. Galaxy A41
  3. arrows Be4

5G対応

  1. Xperia 1 II
  2. Galaxy S20+ 5G
  3. LG V60 ThinQ 5G

カメラが高性能

  1. iPhone 11 Pro Max
  2. Galaxy S20+ 5G
  3. HUAWEI P30 Pro

iPhone

  1. iPhone 11 Pro Max
  2. iPhone 11
  3. iPhone SE

電池のもちが良い

  1. iPhone 11 Pro Max
  2. AQUOS sense3
  3. HUAWEI P30 Pro

耐久性が高い

  1. arrows Be4
  2. arrows Be3
  3. AQUOS sense3

画面サイズが大きい

  1. LG V60 ThinQ 5G
  2. Galaxy S20+ 5G
  3. HUAWEI P30 Pro

コンパクトで持ち運びやすい

  1. iPhone SE
  2. Xperia Ace
  3. AQUOS sense3

そして、ドコモから発売されているスマホを選ぶ時のポイントは以下の3つです。

ドコモでスマホを購入する時には待ち時間0・頭金0円のドコモオンラインショップを利用するのがおすすめです。

ドコモオンラインショップがお得 /

公式オンラインショップなら…
  • 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
  • 予約にかかる待ち時間も0分
  • 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!

1,000万人以上が使っている

公式オンラインショップで購入が確実

dカードゴールド

おすすめ関連記事