なんて、お考えの方はいらっしゃいませんか?
現在、通話量がオトクであった『かけ放題プラン』は現在新規受付を終了しており、新料金プランの『ギガホ・ギガライト』が主流になっています
そこで本記事では、ドコモの新料金プランと旧かけ放題を徹底比較しています。
さらに、新料金プランである『ギガホ・ギガライト』も比較しているので、どちらを選べばいいのか悩んでいる方は参考にしてみてください!
- ギガホは毎月30GBの大容量のため、ネットをたっぷり楽しみたい方におすすめ
- ギガライトはデータ量は少なめだが、比較的リーズナブルに利用できる
ドコモで機種変更をお得に行いたい方は、こちらの記事も合わせてお読みください!

ドコモオンラインショップがお得 /

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで購入が確実
⬇︎ブックマークおすすめ!こんな記事も読まれています
ahamo(アハモ)とは?ドコモ新料金プランのポイント徹底ガイド|デメリット・注意点までまるっと解説
ahamo(アハモ)のデメリット・メリット激辛暴露|対応端末からアハモの注意すべき点まで徹底解説
目次
ドコモの『新料金プラン』と『かけ放題』って?
出典:www.nttdocomo.co.jp
現在ドコモでおすすめの新料金プランはギガホとギガライトで、これらは通話をお得に使いたい方にもおすすめできます!
では、新料金プランのギガホとギガライトはこれまでのかけ放題プランと一体何が違うのでしょうか?
先に新料金プランと旧料金プランの徹底比較を確認したい方はこちらをクリック。
まずはそれぞれのプランの詳細をご紹介していきます!
そもそも旧「かけ放題」ってどんなプランだったの?
ドコモには、電話に特化したかけ放題プランというものがあります。
このプランは、月額2700円で24時間国内通話料がずっとタダになるというものです。
ドコモ同士以外の通話もタダになるため、通話をよく利用する方にとってはお得なプランと言えます。
また、月額300円~のインターネット接続サービスと月額2,900~円のパケットパックを追加することで利用できました。
ただし、かけ放題プランは、2019年5月末に新規受付を終了しています。
ドコモの新料金プランは、国内通話料とデータ通信などが全てセットになっています!
次にドコモの新料金プランの内容について説明します。
ドコモの新料金プラン|ギガホ
ドコモの新料金プランのギガホとは、2019年10月1日に開始された料金プランです。
毎月最大30GBまでは通信速度を気にせずに楽しめる大容量のプランになっています。
更に今なら「ギガホ増量キャンペーン2」に加入すれば、使えるデータ通信量はなんと60GBまで増量できます。
ギガホの料金プラン
プラン | 解約金 | 月額料金 |
---|---|---|
定期契約なし | なし | 7,150円 |
定期契約あり | あり(1,000円) | 6,980円 |
データ通信量 | 30GB | |
国内通話料 | 家族間無料 家族以外→30秒/20円 |
|
SMS送信料(国内) | 3円/1回 | |
SMS送信料(国際) | 50円/1回 |
※全て税抜価格です。
月額料金は約7,000円となっていますが、家族で加入すれば、プラン内容は変わらずに最大6か月間3,980円/人で利用できます。
家族以外の他社携帯番号や、固定電話へ電話をかけると30秒ごとに20円かかってしまうため、家族以外に頻繁に通話する方は、以下のオプションに加入するといいでしょう。
音声通話オプション
音声オプション | 月額料金(税抜) | 通話料(税抜) |
---|---|---|
かけ放題オプション | 1,700円 | 国内通話かけ放題 |
5分通話無料オプション | 700円 | 国内通話 5分以内:無料 5分超過:20円/30秒 |
5分以上の電話を頻繁に利用するなら、かけ放題オプションの方がお得に利用できます。
短い通話を頻繁にするなら、5分間無料の通話オプションがおすすめです。
ギガホ+オプションの料金
月額料金 | オプション | 合計(税抜) |
---|---|---|
定期契約なし+ | かけ放題オプション | 8,850円 |
定期契約なし+ | 5分通話無料オプション | 7,850円 |
定期契約あり+ | 5分通話無料オプション | 7,680円 |
定期契約あり+ | かけ放題オプション | 8,680円 |
ギガホ+オプションで最安となるのは、下から2番目の「定期契約あり+5分通話無料」です。
家族がドコモの場合は、「みんなドコモ割」や「ドコモ光割セット」などのキャンペーンが適用され、もっとお得に利用できます。
※3回線以上
ドコモの新料金プラン|ギガライト
次にご紹介するのは、ドコモの新料金プランのギガライトです。
ギガホと比較して、毎月のデータ量はステップごとに異なり、1~7GBと少なめになっています。
Wi-Fi環境外でInstagram等のSNS、YouTube等の動画などをあまり使用しないという方にはギガライトがおすすめです。
家族全員がドコモ回線を使っている場合は、月額料金が1,000円割引されるなどのキャンペーンが適用され、もっとお得に利用できます。
※3回線以上
ギガライト料金プラン
プラン | 解約金 | 選べるデータ通信量 | 料金 |
---|---|---|---|
定期契約なし | なし | ~7GB | 6,150円 |
~5GB | 5,150円 | ||
~3GB | 4,150円 | ||
~1GB | 3,150円 | ||
定期契約あり | あり(1,000円) | ~7GB | 5,980円 |
~5GB | 4,980円 | ||
~3GB | 3,980円 | ||
~1GB | 2,980円 | ||
国内通話料 | 家族間無料 家族以外→20円/30秒 |
||
SMS送信料(国内) | 3円/1回 | ||
SMS送信料(国際) | 50円/1回 |
※全て税抜価格です。
ギガライトも同じ内容の音声通話オプションがあります。
音声通話オプション
音声オプション | 月額料金(税抜) | 通話料(税抜) |
---|---|---|
かけ放題オプション | 1,700円 | 国内通話かけ放題 |
5分通話無料オプション | 700円 | 国内通話 5分以内:無料 5分超過:20円/30秒 |
ご自身が毎月どれくらいデータ通信を使うかによって、月額料金を変更できるのがギガライトの最大の魅力です。
ただギガライトには落とし穴があります。
ギガホは30GB使えて約7,000円なのに対し、ギガライトの~7GBプランは約6,000円と1,000円しか差がありません。
7GBと30GBはかなりの差があるため、どうせたくさん使うのであればギガホプランの方をおすすめします。
ドコモの『ギガホ』と『ギガライト』を徹底比較
新料金プラン(ギガホ・ギガライト)について説明しました。
次はそれぞれのプランがどんな人に向いているのか、解説していきます。
ギガホ向きの人
- 普段Wi-Fi環境外でも、SNSの動画や画像、YouTube、ゲーム等をしたい!
- 外出中テザリング機能で、他のスマホやPC、ゲーム機とデータ通信量をシェアしたい
そんな方におすすめなのが、ギガホプランです。
外出中にテザリング機能を使う人にとっても、データ通信量が多い方が助かります。
ギガホは月にデータ通信30GBまで使い放題で、もし使い切ってしまっても送受信最大1Mbpsの速度で利用可能です。
▼1Mbpsでできることの目安です
できること | 厳しいこと |
---|---|
LINE等のメッセージ | オンラインゲーム(種類による) |
Webサイトの閲覧 | アプリのアップロード、ダウンロード |
地図アプリの利用 | ECサイトの利用 |
YOUTUBE(低~標準画質) | YOUTUBE(高画質) |
一般的に速度制限というと128kbpsになることが多いですが、ギガホでは1Mbpsに抑えられているので、日常的に使う分には問題ない速度です。
2020年1月から60GBに増量キャンペーンが始まっているので、気になる方はこの機会に加入してみましょう。
ギガライト向きの人
- 30GBあってもそんなに多く使い切れない!
- 月々のスマホ代を安く抑えたい!
- 専業主婦でほとんど家のWi-Fiを利用している
そんな方におすすめなのが、ギガライトプランです。
ギガライトは1ヶ月間のデータ通信量を1・3・5・7GBの中から選べます。
ギガ数が少なければ少ないほど、月額料金が割安になるため、あまりデータ通信を使わない人ほどおすすめできるプランになっています。
逆に7GBを選択すると、ギガホと月額料金が1,000円ほどしか変わらないため割高になるでしょう。
ドコモオンラインショップがお得 /

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで購入が確実
かけ放題も利用できる!ドコモの音声通話オプションって?
先ほどもご説明したようにかけ放題プランは、2019年5月末で新規受付を終了しています。
でもやっぱりドコモ回線でかけ放題を利用したい!という方におすすめなのが、「音声通話オプション」です。
ここではドコモで現在利用できる音声通話オプションについてご紹介します。
ドコモの音声通話オプション
音声通話オプションとは、かけ放題のような定額制の通話し放題のオプションで、どれだけ通話しても料金が一定の料金のままになります。
またドコモの音声通話オプションには、かけ放題オプションと5分通話無料オプションの2種類があり、ギガホやギガライトにかけ放題の代わりとしてつけられます。
これらのオプションをつけないままだと、ギガホやギガライトの通話料金は30秒20円となるため、頻繁に通話を利用する人にとっては必須になるでしょう。
それぞれがどういった内容なのか、どういった方におすすめなのかをご紹介していきます。
かけ放題オプション
ドコモの音声通話オプションのかけ放題は、月額1700円(税抜)で国内通話が24時間かけ放題になるオプションです。
ただし、海外での発着信や他社接続サービスなどへの発信はこの定額の対象外となっています。
比較的頻繁に通話を利用する方にはおすすめのオプションです。
5分無料通話オプション
ドコモの音声通話オプションの5分無料通話は、月額700円(税抜)で1回あたり5分以内の通話が回数無制限で利用できるものです。
1回当たりの通話時間が5分を超過した場合は、超過分について30秒ごとに20円がかかる仕組みになっています。
こちらのオプションでは、テレビ電話などのデジタル通信料も5分以内の通信なら定額対象になります。
短い通話が多い方には5分無料通話オプションがおすすめです。
音声通話オプションを利用すべき人とは?
2種類の音声通話オプションは、月に何分通話すれば元が取れるのか、計算した結果が以下の通りです。
「かけ放題オプション」は月額1,870円(税込)のため、月に約46分以上通話すれば元が取れます。
「5分通話無料オプション」は月額770円(税込)なので、月に19分以上通話すれば元が取れます。
月に合計約20分以上通話する方は、音声通話オプションに加入した方がお得になる計算になります。
ただ最近はLINE通話などが主流になってきているため、できるだけLINEで通話するようにすれば、わざわざオプションをつける必要もなくなり、月額料金も安くなります。
音声通話オプションの追加を検討されている方は参考にしてみてください。
ドコモオンラインショップがお得 /

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで購入が確実
新料金プランと旧料金プランはどっちがオトク?【徹底比較】
新料金プランや音声通話オプションについてお分かり頂けたでしょうか。
この章では新料金プランと旧料金プランの違いや、料金比較について解説していきます。
新料金プランと旧料金プランの違いは?
ドコモの新料金プランのギガホやギガライトと、これまでのかけ放題では何が異なるのでしょうか。
以下の表は、ギガホ・ギガライトプランとの違いをまとめたものです。
プラン | データ通信 | 通話 |
---|---|---|
ギガホ | ~30GBまで使い放題 | 音声通話オプション追加で利用可能 |
ギガライト | 1・3・5・7GB | 音声通話オプション追加で利用可能 |
かけ放題 | パケットプラン追加で利用可能 | 24時間国内であれば誰とでも無料 |
かけ放題では、24時間国内通話が無料でしたが、データ通信には別途パケットプランへの加入が必要でした。
一方、ギガホやギガライトではデータ通信に加えて、家族間無料・家族以外は20円/30秒の通話料がまとめられています。
さらに、より頻繁に通話を利用する方は音声通話オプションもかけ放題(月額1700円)、5分通話無料(月額700円)と比較的手ごろな価格で利用することができます。
新料金プランと旧料金プランを比較(個人利用の場合)
では個人利用の場合、新料金プランと旧料金プランではどちらがお得なのでしょうか?
以下の表を確認してみましょう。(個人=一回線で利用した場合)
※旧料金は「ずっとドコモ割プラス」プラチナステージの場合、合計金額から-800円されます
データ容量 | 旧プラン | 新プラン |
---|---|---|
1GB | 5400円 | 2980円 |
3GB | 6500円 | 3980円 |
5GB | 7500円 | 4980円 |
7GB | 8500円(※1) 9500円(※2) | 5980円 |
20GB | 8500円(※1) 9500円(※2) | 6980円(ギガホ) |
30GB | 10500円 | 6980円(ギガホ) |
※1…ウルトラデータLパックを使用した場合の料金
※2…ベーシックパックを使用した場合の料金
通話を頻繁にする方は、音声通話オプション(かけ放題1700円、5分通話無料700円)の値段をプラスしたものが合計金額となります。
どのデータ容量を見ても、新料金プランの方が安いことが分かります。
新料金プランと旧料金プランを比較(家族利用の場合)
個人利用の場合の新料金プランと旧料金プランの比較を見ていただきました。
では、家族利用の場合はどうなるのでしょうか?
家族利用の場合、みんなドコモ割により二回線が一人500円、三回線以上が一人1000円割引されます。
以下の表を確認してみましょう。(家族三人の場合の表です)
※旧料金は「ずっとドコモ割プラス」プラチナステージの場合、プランに応じて900~1200円割引されます。
旧プラン(かけ放題) | 合計金額(3人) | 新プラン | 合計金額(3人) |
---|---|---|---|
~5GB/3人 (ベーシックシェアパック) | 16500円 | 3GB/1人 (ギガライト) | 8940円 |
~10GB/3人 (ベーシックシェアパック) | 19000円 | 5GB/1人 (ギガライト) | 11940円 |
~15GB/3人 (ベーシックシェアパック) | 22000円 | 7GB/1人 (ギガライト) | 14940円 |
~30GB (ウルトラシェアパック30) | 23500円 | 30GB/1人 (ギガホ) | 17940円 |
こちらは旧かけ放題プランと新料金プランの比較表です。
新料金プランが圧倒的にオトクなのは、お分かりいただけるでしょうか。
さらに、旧料金プランは三人でデータをシェアしますが、新料金プランは一人一人が既定の容量を使えるようになっています!!
では次に音声通話オプションがついていない、旧シンプルプラン(月額980円)と新料金プランの比較表をご覧ください。
※旧料金は「ずっとドコモ割プラス」プラチナステージの場合、プランに応じて900~1200円割引されます。
旧プラン(シンプルプラン) | 合計金額(3人) | 新プラン | 合計金額(3人) |
---|---|---|---|
~5GB/3人 (ベーシックシェアパック) | 11340円 | 3GB/1人 (ギガライト) | 8940円 |
~10GB/3人 (ベーシックシェアパック) | 13840円 | 5GB/1人 (ギガライト) | 11940円 |
~15GB/3人 (ベーシックシェアパック) | 16840円 | 7GB/1人 (ギガライト) | 14940円 |
~30GB (ウルトラシェアパック30) | 18340円 | 30GB/1人 (ギガホ) | 17940円 |
こちらも新料金プランの方がオトクですね。
本当にそうでしょうか?表をよく見てみてください。
先程もお伝えしましたが、新料金プランは一人一人が既定の容量を使えます!!
(5980+1700+4980+700+6980)-3000=17340
こちらの組み合わせの場合、17340円で契約することができます。
このように組み合わせを工夫すれば、オトクに契約することが可能です!
さらにドコモ光と一緒に契約することで、ドコモ光セット割が適用され、一人1000円割引などのキャンペーンもあります。
ドコモの料金シミュレーションを使い、最適の組み合わせを探してみましょう。
新料金プランに変えるべきでない人って?
先程も説明した通り、基本的には旧料金プランよりも新料金プランの方が安くなります。
しかし、月々サポートやdocomo withなどの割引を適用している方は旧プランの方が安くなる場合があります。
月々サポートは機種により割引金額が異なるので、お手元の機種の割引金額と新料金プランの金額を見比べて、オトクな方を選びましょう。
※月々サポート、docomo withは2019年5月31日に新規受付を終了しています
ドコモオンラインショップがお得 /

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで購入が確実
dカードGOLDの利用でもスマホ利用料がお得に!?
ドコモ利用料の1,000円(税抜)につき
\ 10%ポイント還元!/

年会費 | 10,000円(税別) | ポイント 還元率 |
1~10% |
---|---|---|---|
ポイント | dポイント | 保険 | 国内・国外あり |
ETC 年会費 |
無料 | 審査 | 最短5分で審査完了 |
スマホ 決済 |
ApplePay おサイフケータイ |
家族 カード |
1枚目:無料 2枚目:1,000円(税別) |
新料金プランがさらに安くなる!?キャンペーン5選
ドコモを契約する前に見なきゃ損!の割引キャンペーンを5つご紹介します。
ドコモのキャンペーン1|みんなドコモ割
出典:www.nttdocomo.co.jp
みんなドコモ割では条件を満たした回線数に応じて、月額料金が各回線ごとに最大1,000円(税抜)割引されます!
このキャンペーンでは、代表する人の回線から3親等までの親族を対象としています。
ギガホを利用した場合の料金割引をまとめたものが以下の表になります。
1回線 | 2回線 | 3回線 | |
---|---|---|---|
割引額 | – | -500円 | -1000円 |
割引後の月額料金 | 6,980円 | 6,480円 | 5,980円 |
みんなのドコモ割が対象となる料金プランは以下の通りです。
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト
- ギガホ
- ギガライト
このキャンペーンは、ドコモ回線の家族が多いほどお得になります!
ドコモのキャンペーン2|データ量無制限キャンペーン
出典:www.nttdocomo.co.jp
データ量無制限キャンペーンではその名の通り、期間中はデータ通信をどれだけ使っても毎月の料金はそのままで利用できます。
つまり期間中は、データ通信速度制限になることがないのです。
ただし、対象者は5Gギガホプランに加入している方のみになっています。
データ量無制限キャンペーンは、2020年3月25日(水)から開始していますが終了時期は未定のため、入るなら今がチャンスです。
ドコモのキャンペーン3|スマホおかえしプログラム
出典:www.nttdocomo.co.jp
スマホおかえしプログラムとは、スマホを購入する際に条件を満たす契約をすれば、お支払いが3分の2で済むというプログラムです。
- iPhoneまたはドコモのスマートフォンを36回分割払いで契約する
- dポイントクラブ会員orドコモビジネスプレミアクラブ会員である
の両方当てはまる方がキャンペーンの対象になります。
2年経ったら端末を最新のものに買い替える方は、このキャンペーンを利用すればお得になります。
端末を3年で乗り換えるか、2年で乗り換えるか迷っている方にもおすすめです。
このスマホおかえしプログラムで、返却できる条件は以下の通りです。
- 対象機種に故障等が無い
- 購入時に36回分割払いで契約している
ドコモのキャンペーン4|はじめてスマホ割
出典:www.nttdocomo.co.jp
はじめてスマホ割とは、ガラケーからスマホへ乗り換える方におすすめのキャンペーンです。
元々ガラケーを使用していた方がスマホへ乗り換える際に、本記事でご紹介したギガホ・ギガライトなどのスマホのプランに契約します。
その際このキャンペーンに加入していれば、月額1,000円(税抜)割引されるお得なキャンペーンとなっています。
ドコモのキャンペーン5|ドコモ光期間限定割引
出典:www.nttdocomo.co.jp
「ドコモ光期間限定割引」とは、ドコモ回線の方のみが受けられるキャンペーンです。
対象のプランを契約している方がドコモ光の申し込みをすると、月額500円(税抜)が自動的に適用されます。
光回線とドコモの支払いが一括になるため、支払いもスムーズになります。
- 家族でドコモを使うとお得に!みんなドコモ割
- 5Gギガホプラン加入者限定!データ量無制限キャンペーン
- 最新スマホもお得に購入できる!スマホおかえしプログラム
- ガラケーからスマホに乗り換えるなら!月額1,000円割引のはじめてスマホ割
- ドコモ回線を利用している方限定!ドコモ光加入で月額500円オフ!
キャンペーンを利用するなら、ドコモオンラインショップで購入するとさらにおトクでおすすめ!
ドコモオンラインショップがお得 /

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで購入が確実
ドコモに関するよくある質問3選|あなたの疑問は?
ドコモの契約に関する質問と回答や、もっとお得に利用する方法などを3つご紹介します。
ドコモの定期契約とは?
ほとんどのドコモの料金プランに、定期契約あり・なしと表示されています。
この定期契約とは、2年間契約のことを指します。
「定期契約あり」にした場合月額料金が安くなりますが、途中で解約すると違約金が発生します。
反対に「定期契約なし」にした場合は、途中で解約してもOKですが、毎月の支払いは高くなってしまいます。
毎月の支払いを安く抑えたい場合は、定期契約ありのプランを選びましょう。
ドコモの「かけ放題プラン」を利用している場合は変更が必要?
2019年5月にかけ放題プランの新規申し込みは終了しました。
ですが、既に契約している方でも特に変更する必要はありません。
そのまま継続してプランをご利用いただけます。
もしスマホへ乗り換えたいのであれば、ドコモオンラインショップでギガホ・ギガライトなどのデータ通信ができるプランへ変更しましょう。
ドコモをもっとお得に利用するには?
- 毎月の支払いが高い…。
- 端末が万が一故障したらどうしよう。
そんなもっとお得にドコモを利用したい方におすすめなのが、ドコモの「dカード GOLD」クレジットカードです。
dカード GOLDにはドコモユーザーなら絶対利用すべき、お得な特典が山ほど付いています!
そんな充実した特典をまとめると以下の通りです。
- 毎月のドコモケータイやドコモ光の利用料金1,000円(税抜)ごとに10%ポイント還元
- dカードケータイ補償で、紛失や修理不能の際に3年間で最大10万円補償
- ドコモオンラインショップでdカードGOLDを利用すれば、ポイントが2倍に
- お買い物あんしん保険で、dカードGOLDで購入したものの損害時に年間300万円の補償
- ローソン、マクドナルド、マツキヨでの買い物がお得に
- 国内とハワイの主要空港ラウンジが無料で使える
- 海外旅行保険は最大1億円、国内旅行保険は最大5,000万円
年会費は1万円かかりますが、dカードGOLD利用者の家族全員にもこれらの特典がつくため大変便利でお得です。
また、dカードケータイ補償が付いているため紛失や故障などがあった際にも安心です。
ドコモユーザーで、もっとお得に利用したいと考えている方にはおすすめできます!
ドコモの新料金プランまとめ|最適の料金プランを選ぼう!
今回は、新規受付が終了したかけ放題プランの代替となるギガホやギガライト、また音声通話オプションについて解説しました。
ここで、ドコモのかけ放題に関する今回の記事の重要なポイントをおさらいします。
- 旧かけ放題は現在新規受付されていない
- 新料金プランのギガホは毎月30GBの大容量でネットをたっぷり楽しめる
- 新料金プランのギガライトは比較的リーズナブルに利用できる
- 通話を頻繁にする方は音声通話オプションをつけるともっとオトクに!
- 家族利用は最適の組み合わせを考えて、オトクに契約しよう!
- ドコモオンラインショップの5つの割引キャンペーンを利用すれば月額料金も安くなるのでおすすめ!
これまでのかけ放題プランと異なり、新料金プランのギガホとギガライトではデータ通信と国内通話料がセットになりました。
ギガホは毎月30GBとかなり大容量のため、あまりデータを使わず安く収めたいと考えている方は通信量を選べるギガライトをおすすめします。
また、音声通話オプションにもかけ放題と5分無料通話の2種類があるため、ご自身の利用状況に合わせてお得になるオプションを選びましょう。
新料金プランと音声通話オプションのどちらも、自分に最適なものを選んでお得に利用しましょう!
また、ドコモでも購入することができるオススメ端末について興味がある方は以下の記事を参考にしてみてください。