iPhone13の予約は9月17日から?!
9万円以上お得に予約する方法

【法人向け】ビジネスパソコンおすすめ厳選15選|選び方からおすすめPCまで徹底ガイド

パソコンは企業の業務運用に欠かせない存在となっている事から、ビジネスに向くパソコンの購入を検討中の担当者の方々も多いことでしょう。

しかし、現在では「新型コロナウイルス感染症」の蔓延で、業務の効率化のみならず、テレワーク・オンライン会議等を支障なく行えるパソコンが求められています。

オンライン会議をするときに、動作が重くて困っている
オフィスでもテレワークでも使えるパソコンってどんなパソコンなのかな?

その様な方のために今回は、おすすめのビジネスパソコンの紹介選び方のポイントビジネスパソコンを導入する際の注意点等について解説します。

この記事でわかること
  • 法人向けのビジネスパソコンの特徴とメリット・デメリット
  • 法人向けのおすすめビジネスパソコンをスペック別・価格別・用途別で紹介
  • 法人向けのビジネスパソコンの業務別の選び方と必要スペック
  • 法人向けのビジネスパソコンの注意点

法人向けのビジネスパソコンの特徴とは?

法人向けのビジネスPCの特徴とは?

法人向けのビジネスパソコンは、やはり個人向けとは性能が違うのでしょうか?

個人事業主から法人化したい私にとっては気になります。

法人向けのビジネスパソコンの特徴が知りたいです。

こちらでは、ビジネスパソコンの3つの特徴を紹介しましょう。

ビジネスパソコンの3つの特徴
  • 長期保証
  • OSのエディションが異なる
  • セキュリティ

長期保証

皆さんおわかりの通り、一般的な個人向けのパソコンは大概1年のメーカー保証が無条件でついてきます。

しかし、法人向けの場合、リース契約等を選択するケースが多く、個人向けより長期保証が付属することも多いです。

ビジネスパソコンでは、センドバック(修理または代替品と交換して返送してくれるサービス)の2年以上の保証が付帯された商品も多いです。

OSのエディションが異なる

皆さんが日常的に利用しているOSのWindows10は、個人・家庭向けの一般的な「Home」や企業ユーザー向け「Pro」、大規模企業ユーザー向け「Enterprise」等さまざまなエディションが存在します。

それぞれのエディションに応じ、OSに搭載されている機能は異なります

ビジネスパソコンの多くには、ドメイン参加・リモートデスクトップ等の機能を利用できる「Pro」が搭載されています。

「Home」に比べると機能が充実しているものの、その分価格も高めになります。

セキュリティ

企業の多くは自社で保有する情報の漏えいを防ぎ、不正アクセス等をシャットダウンするため、パソコンに対してさまざまなセキュリティ対策を講じています。

一方、市販されている個人向けパソコンを、そのままの状態で社内で利用するとリスクも大きいです。

そのため、ビジネスパソコンでは個別に暗号化機能等を実装するサービスが豊富に揃っています。

その分、価格も高額になりがちです。

法人向けのおすすめのビジネスパソコン15選

法人向けのおすすめのビジネスPC15選

自分の事業を法人化に向けて、法人向けのビジネスパソコンは必須のようですね。
おすすめのビジネスパソコンを教えて欲しいです。

こちらでは、「スペック別」「価格別」「業務別」それぞれの、おすすめビジネスパソコンを紹介します。

スペック別おすすめビジネスパソコン5選

こちらでは高スペックで、オールラウンドに対応できるビジネスパソコンを紹介します。

スペック別おすすめビジネスパソコン5選
  • THIRDWAVE Pro TP7641
  • TOptiPlex 7080
  • CELSIUS J5010
  • Mac Pro
  • CF-QV9TFLVS

THIRDWAVE Pro TP7641

ビジネスpc(法人パソコン) THIRDWAVE Pro TP7641

出典:https://www.dospara.co.jp/5info/cts_biz_about

「THIRDWAVE」が販売するビジネスパソコンです。

動画編集・作業効率化のため、モニターを増やしたい場合に対応できる拡張性が備わった高スペック・ビジネスパソコンです。

スペックは次の通りです。

商品名 THIRDWAVE Pro TP7641
OS Windows 10 Pro 64ビット(ディスク付属)
CPU インテル Core i7-10700 (2.90GHz-4.80GHz/8コア/16スレッド)
グラフィック NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 8GB GDDR6 (HDMI x1,DisplayPort x3)
メモリ 16GB DDR4 SDRAM(パソコン4-23400/8GBx2/2チャネル)
ストレージ SSD Intel 512GB NVMe SSD

(660pシリーズ,M.2,読込速度 1500MB/s,書込速度 1000MB/s,QLC)

ストレージ ハードディスク HDD 無し
保証 2年間の保証修理(センドバック)
価格 182,600円

TOptiPlex 7080

ビジネスpc(法人パソコン) TOptiPlex 7080

出典:https://japancatalog.dell.com/pd/optiplex-7080.html

「デル(Dell) 」が製造・販売している高スペック・ビジネスパソコンです。

ビデオ処理能力を備え、グラフィクスカードはVR使用に対応、VRを使ったデモやトレーニング用途に活用する等、オフィス業務だけにとらわれない使用が可能です。

スペックは次の通りです。

商品名 TOptiPlex 7080
OS Windows 10 Pro 64ビット(ディスク付属)
CPU Core i5-10500
グラフィック インテル 内蔵グラフィックス
メモリ 16GB (8GB×2)
ストレージ種類 SSD
ストレージ容量 256GB
保証 5年
価格 242,905円

CELSIUS J5010

ビジネスpc(法人パソコン) CELSIUS J5010

出典:https://jp.fujitsu.com/platform/パソコン/product/celsius/j5010/spec.html

「富士通(FUJITSU)」 のワークステーションとしても使えるコンパクトなデスクトップパソコンです。

小型のボディにインテルの「Xeon プロセッサー W-1270」を搭載し、負荷のかかる作業も迅速に行えます

CAD・グラフィックデザイン等の用途に適しています

スペックは次の通りです。

商品名 CELSIUS J5010
OS Windows 10 Pro for Workstation
CPU Xeon プロセッサー W-1270
グラフィック Intel UHD Graphics P630
メモリ 8GB
ストレージ容量 500GB
保証 なし
価格 381,370円

Mac Pro

ビジネスpc(法人パソコン) Mac Pro

出典:https://www.apple.com/jp/mac-pro/

「アップル(Apple)」社製」の拡張性の高い高性能デスクトップパソコンです。

プロのクリエイターにおすすめのモデルで、アルミ製の筐体は取り外しやすさが特徴です。

標準で32GBが実装されているメモリは、最大1.5TBまで増設が可能です。

スペックは次の通りです。

商品名 Mac Pro(SSD:1TB)
OS macOS Catalina
CPU Xeon W
グラフィック Radeon Pro 580X
メモリ 96GB ※16GB×6
ストレージ種類 SSD
ストレージ容量(SSD) 1TB
保証 なし
価格 813,780円

CF-QV9TFLVS

ビジネスpc(法人パソコン) 8QW22PA

出典:https://biz.panasonic.com/jp-ja/products-services/letsnote/lineup/qv9-2020summer

「パナソニック」社製の、LTE対応・駆動時間は22時間・OS・CPU・堅牢性もハイエンドなノートパソコンです。

約929gと軽量でありながら、「Windows 10 Pro」「インテル Core i7 7500U プロセッサー」を搭載し高速処理でストレスフリー、外出先でも効率的な作業が期待できます

スペックは次の通りです。

商品名 Let’s note SZ6(CF-SZ6QFMQR)
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU インテル Core i7-10810Uプロセッサー
グラフィック インテル HD グラフィックス
メモリ 16GB(拡張スロットなし)
ストレージ種類 SSD
ストレージ容量(SSD) 512GB
保証 4年間オンサイトまたは引き取り保守
価格 359,440円

価格別おすすめビジネスパソコン5選

こちらでは、価格帯に応じたおすすめビジネスパソコンを紹介します。

価格別おすすめビジネスパソコン5選
  • 8QW22PA
  • VAIO Pro PJ
  • TMousePro-NB420Z
  • Chromebook CP713-2W-A38P/E
  • Chromebook ZA6F0038JP

8QW22PA(価格帯20万円~)

ビジネスpc(法人パソコン) 8QW22PA

出典:https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/elite_x2_g4/

「ヒューレット・パッカード(HP)社製」のハイエンド・ビジネスパソコンです。

保証が「3年間(引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)+ Elite Premium サポート」非常に充実している点が魅力です。

スペックは次の通りです。

商品名 8QW22PA
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU インテル Core i7-8665Uプロセッサー
グラフィック インテル UHDグラフィックス620
メモリ 16GBオンボード
ストレージ種類 SSD
ストレージ容量(SSD) 512GB SSD

(M.2 パソコンIe Gen3x4 NVMe、SED自己暗号化機能付き)

保証 3年間
価格 285,780円~

VAIO Pro PJ(価格帯15万円~20万円)

ビジネスpc(法人パソコン) VAIO Pro PJ

出典:https://biz.vaio.com/shop/goods/cto.aspx?goods=V0009001

「VAIO社」が扱う高性能のビジネスパソコンです。

12.5型スタンダードモバイルパソコンで、小ささ・軽さ・丈夫さをこだわり抜きながら、バッテリー駆動時間は最大約16.5時間安心な省エネ設計です。

スペックは次の通りです。

商品名 VAIO Pro PJ
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU Core i3-1005G1(2コア/4スレッド)+メモリー8GB
グラフィック インテル UHDグラフィックス620
メモリ 8GB
ストレージ種類 SSD
ストレージ容量(SSD) 128GB SSD

(NVMe 暗号化機能付き)

保証 3年間
価格 175,780円~

TMousePro-NB420Z(価格帯10万円~15万円)

ビジネスpc(法人パソコン) TMousePro-NB420Z

出典:https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmousepro-nb420z

「株式会社マウスコンピューター」が扱う、ハイエンドCPUを搭載した「タフネス&モバイル」の14型法人向けモダンパソコンです。

スペックは次の通りです。

商品名 NB420Z
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU Core i7-1165G7
グラフィック IntelR 統合グラフィックス
メモリ 8GB (オンボード 8GB)
ストレージ種類 SSD
ストレージ容量(SSD) 256GB (NVMe対応)
保証 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
価格 131,780円~

Chromebook  CP713-2W-A38P/E(価格帯5万円~10万円)

ビジネスpc(法人パソコン) Chromebook  CP713-2W-A38P/E

出典:https://www.biz-dna.jp/products/notebook/chromebook-cp713-2w-a38pe.html

「エイサー」の、タブレットのように使える、13.5型のハイパフォーマンスなノートパソコンです。

Wi-Fi 6対応でオールマイティに利用できます。

スペックは次の通りです。

商品名 CP713-2W-A38P/E
OS Chrome OS
CPU  Core i3-10110U
グラフィック インテル UHD グラフィックス
メモリ 8GB
ストレージ容量 64GB eMMC
保証 1年間センドバック保証 / 1年間制限国際旅行者保証
価格 84,800円

Chromebook ZA6F0038JP(価格帯5万円まで)

ビジネスpc(法人パソコン) Chromebook ZA6F0038JP

出典:https://www.lenovo.com/jp/

「Lenovo社製」で、拡張性がありながらリーズナブルなビジネパソコンです。

キックスタンド付きマグネットカバー、「フォリオカバーキーボード」を取り付けて10.1型ノートパソコンとしても使えます

スペックは次の通りです。

商品名 ZA6F0038JP
OS Chrome OS
CPU Helio P60T2GHz
メモリ 4GB
ストレージ容量 128GB
保証 1年間
価格(税込) 29,462円~

業務別おすすめビジネスパソコン5選

こちらではご自身の企業で想定される、業務別のおすすめビジネスパソコンを紹介します。

業務別おすすめビジネスパソコン5選
  • MousePro-T330XQR4
  • THIRDWAVE Pro TP7040
  • HP Z4 G4 Workstation
  • VAIO Pro PG
  • THIRDWAVE Pro DX-C5

MousePro-T330XQR4(VFX制作・VR開発向け)

ビジネスpc(法人パソコン) MousePro-T330XQR4

出典:https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmousepro-t330xqr4/

「株式会社マウスコンピューター」が扱う、VFX(視覚効果)制作・VR(仮想現実)開発に最適なデスクトップパソコンです。

動画編集等を手掛ける会社におすすめなビジネスパソコンです。

スペックは次の通りです。

商品名 MousePro-T330XQR4
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU インテル Core i7-10700K プロセッサー
グラフィック Quadro RTX 4000
メモリ 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ種類 SSD
ストレージ容量 512GB (NVMe対応)/ M.2シールド付属
保証 1年間無償ピックアップ保証・24時間×365日電話サポート
価格 274,780円~

THIRDWAVE Pro TP7040(ITエンジニア向け)

ビジネスpc(法人パソコン) THIRDWAVE Pro TP7040

出典:https://japancatalog.dell.com/pd/optiplex-7080.html

「THIRDWAVE」が扱う、ITエンジニア(SE)向けデスクトップパソコンです。

Core i7を搭載、メモリ・ストレージ容量もバランスのとれたビジネスパソコンです。

もちろん、必要に応じてメモリの拡張にも対応できます。

スペックは次の通りです。

商品名 THIRDWAVE Pro TP7641
OS Windows 10 Pro 64ビット(ディスク付属)
CPU インテル Core i7-10700 (2.90GHz-4.80GHz/8コア/16スレッド)
グラフィック インテル UHDグラフィックス630 (CPU内蔵)
メモリ 16GB DDR4 SDRAM(パソコン4-23400/8GBx2/2チャネル)
ストレージ SSD Intel 512GB NVMe SSD

(660pシリーズ,M.2,読込速度 1500MB/s,書込速度 1000MB/s,QLC)

ストレージ ハードディスク HDD 無し
保証 2年間の保証修理(センドバック)
価格 116,600円

HP Z4 G4 Workstation(3D CAD設計・製図向け)

ビジネスpc(法人パソコン) HP Z4 G4 Workstation

出典:https://jp.ext.hp.com/workstations/z4g4/

「ヒューレット・パッカード(HP)社製」の、2次元/3次元CAD・BIM・VR・AIディープラーニングなどの解析など、高度な処理能力に対応するデスクトップパソコンです。

スペックは次の通りです。

商品名 HP Z4 G4 Workstation
OS Windows 10 Pro for Workstation(64bit)
CPU インテル Xeon W-2123 プロセッサー
(3.6GHz, 4コア, 8.25MB, 2666MHz)
グラフィック NVIDIA Quadro P400 2GB
メモリ 8GB DDR4 SDRAM (2,933MHz、ECC、Registered、8GB×1)
ストレージ容量 500GB
保証 3年
価格 268,950円~

VAIO Pro PG(一般事務・テレワーク向け)

ビジネスpc(法人パソコン) VAIO Pro PG

出典:https://www.sony.jp/vaio-biz/products/PG13/

「VAIO社」が扱う、高性能のビジネスパソコンです。

最大4コア/8スレッド駆動という卓越したハイパフォーマンスで、一般事務・テレワークでも生産性を損なわないノートパソコンと言えます。

スペックは次の通りです。

商品名 VAIO Pro PG
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU Core i7-1065G7

(1.30GHz 4コア/8スレッド)

グラフィック インテル Iris Plus グラフィックス
メモリ 8GB(オンボード)
ストレージ種類 SSD
ストレージ容量(SSD) 128GB(NVMe 暗号化機能付き)
保証 3年ベーシック/3年ワイド/4年ベーシック/4年ワイド
価格(税込) 160,380円~

THIRDWAVE Pro DX-C5(経理・会計向け)

ビジネスpc(法人パソコン) THIRDWAVE Pro DX-C5

出典:https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/thinkpad/t-series/T490/p/22TP2TT4900

「THIRDWAVE」が扱う、経理事務・会計向けノートパソコンです。

Core i5を搭載、メモリ・ストレージ容量もバランスのとれたビジネスパソコンです。

必要に応じてメモリの拡張も対応できます。

スペックは次の通りです。

商品名 THIRDWAVE Pro DX-C5
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU インテル Core i5-10210U

(1.60GHz-4.20GHz/4コア/8スレッド)

グラフィック インテル UHDグラフィックス (CPU内蔵)
メモリ 8GB DDR4 SO-DIMM (パソコン4-21300/8GBx1)
ストレージ SSD 256GB NVMe SSD

(M.2, 読込速度 3000MB/s, 書込速度 1000MB/s)

ストレージ ハードディスク HDD 無し
保証 2年間の保証修理(センドバック)
価格 99,550円

法人向けビジネスパソコンの選び方のポイント

法人向けビジネスPCの選び方のポイント

おすすめビジネスパソコン、是非参考にしてパソコン選びをしたいです。
業務別に必要なスペックがあれば教えて欲しいです。

こちらでは、業務やオンライン会議等に必要なスペックを説明します。

業務別に必要なスペック

こちらでは、業務別に必要となるビジネスパソコンを解説します。

一般事務・会計の場合

データ入力・文書作成等の事務作業に使用する場合は、個人向けのパソコンでも対応可能です。

とはいえ、Microsoft Officeのようなソフトウェアが用意されているのか、よくチェックする必要があります。

また、セキュリティを強化のためビジネスパソコンを揃えるのが無難です。

[推奨スペック]

項目 内容
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU インテル Core i3シリーズ~
メモリ 4GB~
ストレージ 100GB~
グラフィック 重要視しなくても良い

システム設計の場合

プログラミング用のシステムを扱う業務の場合、高スペックのパソコンは無難ですがミドルスペックでも十分対応可能です。

ただし、開発するシステムによって、要求されるスペックはやはり違ってくる点に注意しましょう。

[推奨スペック]

項目 内容
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU インテル Core i5シリーズ~
メモリ 16GB~
ストレージ 200GB~
グラフィック 重要視しなくても良い

Webデザイン・画像編集の場合

動画編集くらいの性能もあれば無難ですが、せめてストレージ容量は1TB以上を確保しておいたほうが良いでしょう。

[推奨スペック]

項目 内容
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU インテル Core i5シリーズ~
メモリ 16GB~
ストレージ 1TB~
グラフィック 2GB~

動画編集の場合

VFX・VR制作等の動画編集ならそれなりに高スペックが推奨されます。

下表を下回る性能でも動画編集が出来ない訳ではないです。

ただし、効率的に動画編集を進めるなら、高性能なビジネスパソコンが望まれます

[推奨スペック]

項目 内容
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU インテル Core i7シリーズ~
メモリ 32GB~
ストレージ 2TB~
グラフィック 4GB~

3D CAD設計・製図の場合

建設設計等を目的にCADソフトを使う場合、動画編集と同じかそれ以上のスペックが理想的です。

[推奨スペック]

項目 内容
OS Windows 10 Pro 64ビット
CPU インテル Core i7シリーズ~
メモリ 32GB~
ストレージ 2TB~
グラフィック 8GB~

オンライン会議に必要なスペック

Zoom等を利用しオンライン会議でパソコンを使うなら、それに対応できるCPUやメモリ・ストレージOSやブラウザが必要です。

こちらでは、オンライン会議に必要なパソコンのCPUやメモリ・ストレージやその他の機器等を説明します。

メモリは4GBでOKですが、通常利用または画面共有利用の場合、次のスペックが必要です。(Zoomの場合)

CPU Intel系CPU AMD系CPU
通常利用 ・Core i3-5000番台~

・Core i5-5000番台~

・Core i7

・Core i9

・Ryzen

・FX

・A-SERIES

・Athlon

画面共有利用 ・Core i3-9000番台~

・Core i5-5000番台~(4コア)

・Core i7(4コア)

・Core i9

・Ryzen

・FX

・A-SERIESの上位

 

OSの場合は次の通りです。(Zoomの場合)

OS バージョン
Windows 10
mac maxOS X、macOS10.9~

ブラウザのバージョンは次の通りです。(Zoomの場合)

ブラウザ バージョン
InternetExplorer 11~
Edge 12~
GoogleChrome 30~
Firefox 27~
Safari 7~

その他、パソコンに搭載されていなければこれらの機器も購入する必要があります。

その他必要な機器
  • カメラ
  • ネットワーク
  • マイク
  • スピーカー

ビジネスパソコンの価格を比較

ビジネスパソコンの価格というより、性能に注目すべきなのですが、業務別に見れば妥当な価格帯は概ね次の通りです。

業務 価格帯
一般事務・会計 5万円~10万円程度
システム設計 10万円~15万円程度
画像編集 10万円~15万円程度
動画編集 15万円~
3D CAD設計 20万円~

中古品はもちろん、デスクトップパソコンならモニター・キーボードを合わせて購入しすれば価格がかなり抑えられるはずです。

オフィス使用に適したおすすめビジネスパソコン

オフィス使用に適したおすすめビジネスPC

やはり業務に応じて、最適なビジネスパソコンは異なりますね。
オフィス使用に適したビジネスパソコンを教えて欲しいです。

こちらでは、オフィス使用に適したビジネスパソコンについて解説します。

一般事務・会計程度ならノートパソコンでOK?

ノートパソコンは、カスタマイズ性が低く、パソコン周辺機器の増設が難しいものの、持ち運びが楽で低消費電力です。

そのため、電源がなくても充電しておけばバッテリーで動かすことが可能です。

前述したように高スペックなノートパソコンでなくても、一般事務・会計程度ならノート型のビジネスパソコンが最適です。

クリエイティブな仕事ならデスクトップパソコン?

やたら場所をとり持ち運びは無理、低消費電力という訳では無いですが、カスタマイズ性が高く、パソコン周辺機器の増設が容易なのがデスクトップパソコンです

こちらは、3Dモデル作成・高画質動画(4Kのような高画質映像)の編集には、ハイスペックのパソコンが必須です。

高スペックなノートパソコンでも、クリエイティブな業務は可能です。

しかし、ノートパソコンではさすがにかなり高額となります。

デスクトップパソコンなら高スペックでも価格は抑えられ、必要に応じて増設も可能です。

クリエイティブな業務にはデスクトップパソコンが最適です。

テレワークに適したおすすめビジネスパソコン

テレワークに適したおすすめビジネスPC

現在、「新型コロナウイルス感染症」の影響で企業は大混乱ですね。

業務のテレワーク化は必要でしょう。

テレワーク用に適したビジネスパソコンを教えて欲しいです。

こちらでは、テレワークに適したビジネスパソコンについて解説します。

実は用途により異なる

ご自身が行う業務によって使用するべきビジネスパソコンは異なります

一般事務・会計ならオフィスの場合と同様、低スペックのノートパソコンでも十分です。

ただし、クリエイティブな業務ならそれなりの高性能なパソコンが必要です。

いつまでテレワーク?

確かに持ち運びでいえば、クリエイティブな業務もこなせる高スペックなノートパソコンが無難です。

ただし、カスタマイズ性が低く、パソコン周辺機器の増設の難さがノートパソコンの欠点。

新型コロナウイルス感染症がひと段落しても、そのままテレワークを続けるならデスクトップパソコンが無難です。

ビジネスパソコンを導入するメリット・デメリット

ビジネスPCを導入するメリット・デメリット

ビジネスパソコン、いよいよ導入を検討しはじめたいです。
ビジネスパソコンを導入するメリット・デメリットが知りたいです。

こちらでは、ビジネスパソコンを導入するメリット・デメリットについて解説します。

ビジネスパソコンを導入するメリット

ビジネスパソコンを導入すれば、OSに搭載されている充実した管理機能が利用できるのは大きなメリットです。

例えば「Windows10 Pro」は、ほとんどのビジネスパソコンに搭載されています。

このWindows10 Proなら、全社統一的にルールを設定し運用することができ(グループポリシー)、アプリケーションの配布や管理を一斉に実施できる機能(ビジネス向け Microsoft Store)Active Directoryを活用すると社内の複数のパソコンを一括で管理できます

ビジネスパソコンを導入するデメリット

ビジネスパソコンは前述してきたように、どれも高スペックな端末ばかりではありません。

そのため、必要なスペックを見誤ると、高スペックのビジネスパソコンを追加で購入する羽目になったり高スペック過ぎて性能を持て余したりする事態も考えられます。

まずは、自社のニーズに合ったビジネスパソコンの特徴をよく吟味して購入を決定しましょう。

ビジネスパソコンの注意点

ビジネスPCの注意点

ビジネスパソコン、やはり一長一短はありますね。
ビジネスパソコンを利用する際の、注意点があれば是非教えて下さい。

こちらでは、ビジネスパソコンを中古で購入したり、レンタルやリースで利用したりする場合の注意点を解説します。

中古は安いが

高スペックなパソコンは欲しいが、価格が高くて導入し難いこともあるはずです。

そんな時は中古のビジネスパソコンを検討することでしょう。

中古なら半額に近い価格で販売されている商品も多いです。

ただし、保証は十分と言えず、個別の延長保証には対応できないケースもあります。

まさかの事態で十分なサポートの得られないリスクが想定されます

レンタルやリースは初期費用を安く抑えられるが

特に資金に余裕がない中小企業や起業してまもない事業所は、初期費用が安く抑えられるビジネスパソコンのレンタル・リースを検討することでしょう。

ただし、パソコンを長期で使用するなら、購入したほうが安上がりとなる場合も多いです。

長期的な視点でビジネスパソコンを揃えたいなら、やはり一括購入の方がお得です。

法人向けビジネスパソコンまとめ

法人向けビジネスPCまとめ

ビジネスパソコンは、個人向けよりも管理機能が充実し、保証期間も長めです。

しかし用途により、そのスペック・価格を十分に考慮しつつ、自社にとって最適なパソコンを選ぶ必要があります。

どの様な業務でパソコンを使用するのかその業務にはどれぐらいのスペックが必要なのかをしっかりと確認するようにしましょう。