docomoの新料金プラン「ahamo(アハモ)」は、高品質な4G/5Gネットワークでありながら、月額料金が非常に低額となっているプランです。
ドコモは、au・ソフトバンクと並ぶ大手キャリアで、通話品質が高くデータ通信も安定して速いです。
そのサービスが低料金で利用できることから、こちらのプランを真剣に検討中の方々も多いのではないでしょうか?
とはいえ「ahamo(アハモ)」は、2021年3月からサービスが開始されるため、まだ利用できないサービスとなっている事から
と思う方も多いのではないでしょうか?
しかし、その内容が気になると言う方のために、この記事では、ahamo(アハモ)の評判、ahamo(アハモ)のプラン内容、ahamo(アハモ)のメリット・デメリット等について解説します。
- ahamo(アハモ)は料金に期待する声が多い
- キャリアメールが使えない、各割引などが無くなると言う不満の声が出ている
- ahamo(アハモ)のサービス内容は他社と比較しても優れている
- ahamo(アハモ)には、6つのメリットと4つのデメリットがある
- ahamo(アハモ)に向いている人はこんな人
また、ドコモユーザーで『dカード GOLD』をまだ持っていないなら、無条件で持っておくべきでしょう。
他にもahamoとdカード GOLDを組み合わせれば、ahamo(アハモ)のご利用料金を「dカード GOLD」で支払うだけで、毎月データ容量が25GBまで利用できるようになります。
年会費1万円というと一見高く思えますが携帯料金の10%を還元される上、スターバックスやJALなど多くの特約店で最大5%還元されるため、年に1万円なら十分すぎるほど回収できるはずです。
目次
ahamo(アハモ)の評判
友人がahamo(アハモ)というdocomoの新料金プランに契約するかどうか検討しています。
とはいえ、サービス開始前のプランですし利用者はいません。
ahamo(アハモ)の巷の評判はどうなっているのでしょう?
こちらでは、ahamo(アハモ)の評判について解説をします。
- 月2,000円台で電話も通話も出来るのは魅力
- 5分の無料通話が出来る点でahamo(アハモ)の一人勝ち!?
- キャリアメールが仕えなのは困る
- 家族割などの各割引が無くなる
ahamo(アハモ)へ乗り換えるなら「dカードGOLD」も一緒に検討しましょう。
ドコモユーザーにおすすめなこのカードは、ahamo(アハモ)を利用する方にも非常にお得なカードとなっています。
新規入会の場合は、ahamo(アハモ)の料金を「dカードGOLD」支払にするなどいくつかの設定を行い、その上でカードの利用に応じて最大13,000ポイントが進呈されます。
また、スマホの補償が3年間に延長され、補償額は最大で10万円になります。
その上、条件を満たせば、提供の開始は2021年9月からの予定となりますが+5GBのボーナスパケットも貰えます。
アハモユーザーにとってもお得なカードが「dカード GOLD」なのです。
ahamo(アハモ)を期待する評判
ahamo(アハモ)の低価格路線に期待する声が多いです。
こちらでは、ahamo(アハモ)を評価する声を取り上げましょう。
ahamoが更に値下げしたら、月2,000円台で電話も通信もほぼストレスなく出来るわけだから、大半の一般ユーザーにはとりまahamoでOKって感じになり、一気に他社の淘汰が進みそう。
出典:https://twitter.com/chukenDr/status/1365446952976982016
ドコモがahamoを現在の2,980円から、さらに値下げするとのこと。しかも、無料通話をセットしたままで値下げ。これは、他社を引き離す内容であり、NTTの強いやる気を感じます値下げは、売上減ですがユーザーの流入増や流出減で、総合的にプラスとなりそう。NTTの株主として、応援してます。
出典:https://twitter.com/Shouyumehaitou/status/1365487807653769216
個人的にはahamoいいと思うよ。 au(povo)とdocomo(ahamo)の決定的な違いは、5分かけ放題が標準でついてるかどうかだから、通話をLINEとかFaceTimeで済ませることが多いならpovo一択かな。でもahamoの値下げ次第ではahamoしか選択肢無くなるかもね笑
出典:https://twitter.com/hasshi85/status/1365501119808507907
ドコモの新プランahamoが2980円から2480円へ値下げの方向で、auとソフトバンクのプランと比べると5分間の通話無料がある分ドコモに軍杯が上がるだろうな。価格面で優位性を保っていた楽天モバイルにも勝負を仕掛けている。
出典:https://twitter.com/yoshiyukiFW/status/1365474361516331008
月額料金が2,000円台という安さに注目が集まっていると言って良いでしょう。
この月額料金に関しては、他社の料金プランへも大きな影響を与えると言えるので、他社の料金プランが出そろうのが楽しみとも言えるのではないでしょうか。
また、通話に関して5分無料通話が付いていると言う部分も評価されている要因の1つになっています。
5分では不安という方には、追加でかけ放題などのオプションも用意されていますので、使い勝手は良いのではないでしょうか。
ahamo(アハモ)の否定的な評判
ahamo(アハモ)では、キャリアメールが利用できない点に不満の声が多いです。
こちらでは、ahamo(アハモ)への否定的な声を取り上げましょう。
長年DOCOMO使ってて、安くなるならahamo(アハモ)にしようと思ったけど、いろんなサイトのIDがキャリアメールになってるからめんどくさい。諸々の割引適用外だし留守電ないし、やり方がセコくないですか。母はサイトで手続きとかできないし既存プランの値下げしてくれたらそれが一番いいんですけど。
出典:https://twitter.com/babydoll925888/status/1363009837097885697
キャリアメールが使えなくなるの どうにかならないかなぁ? 20年以上使ってるメアド! 何に使ってるか分からないし。今届いてるメールだけでも変更しようとしてるけど。#docomoさん~20年以上も使い続けてるんやからキャリアメールも使えるようにしてください。
出典:https://twitter.com/mmaarr1205/status/1364421891616694273
DOCOMOユーザーだけどさ、ahamo微妙そう。キャリアメール非対応とか、年配の方に連絡とれないじゃん。しかも壊れてもネットのみの対応でしょ?代機もその日に手もとに届かないのよね?どうせ家にWi-Fiあるし……。とか思うと中々……。うーん。
出典:https://twitter.com/Sai94150094/status/1364679378504798208
現在利用しているプランをシンプルに値下げして欲しい。 それが値下げだとおもいます。 各社セカンドブランドの格安SIMを作ったでけで、 家族割やアドレスもない。これでは、意味がないように感じます。
出典:https://twitter.com/FogliaViviana/status/1364179249385459722
不満の多くは、キャリアメールが使えなくなると言うと所です。
キャリアメールは、これまでも多くの利用者がいましたが、近年では無料で使えるフリーメールが主流となりつつあり、若い世代ではキャリアメールを使わなくなっているというのも現実として有るでしょう。
そうした年代からすると、キャリアメールが無くても問題ないという意見もあるでしょう。
ただ、これまで長らくキャリアメールを使っていたという方にとっては、様々なサイトなどのIDに設定されていたりするので、キャリアメールが無くなるのがネックになるという意見は頷ける部分でも有ります。
そして、手続き方法に関しても、インターネットを通じて自分で手続きをしなければいけないという部分で、ハードルが高くなると言う意見もあります。
確かに、携帯電話の手続きは複雑だというイメージもある中で、自分で行うというのには不安も付きまとうかも知れません。
ahamo(アハモ)を利用するであろうターゲットを限定的にしている事で、少し不公平感が生じている部分も有ると言えるかもしれないですね。
ahamo(アハモ)の特徴と料金
ahamo(アハモ)に期待する声、不安の声、いろいろあがってますね。
では、ahamo(アハモ)のサービス内容を詳しく知りたいです。
こちらでは、ahamoのプラン内容や月額料金と初期費用等について解説します。
- ahamo(アハモ)のプラン内容
- ahamo(アハモ)の月額料金と初期費用
- ahamo(アハモ)の追加オプションと注意点
ahamo(アハモ)のプラン内容
新料金プラン「ahamo(アハモ)」の提供条件は次の通りです。
ただし、まだサービス開始前なので急遽内容が変わってしまう場合もあります。
もちろん、利用を検討する方々に有利な変更なら歓迎したいものです。
ahamoのサービス内容
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 2,970円 |
利用可能データ量 | 20GB |
ドコモ回線継続利用期間 | 利用期間を引継ぎ |
国内通話料 | 通話無料(5分以内) |
ファミリー割引 | 申込み可能(割引特典対象外) |
みんなドコモ割 | 対象外(カウント対象) |
ドコモ光セット割 | 対象外(ペア設定は可能) |
その他の割引 | 非対応 |
ネットワーク | 5G/4G(LTE) |
テザリング | 無料 |
留守番電話 | 非対応 |
お申込み窓口 | オンライン限定 |
キャリアメール | 非対応 |
相談窓口 | 専用チャット |
故障対応 | オンライン修理受付サービス |
契約者 | 個人(20歳以上) |
格安料金はもちろんのこと、利用可能データ量は20GBと申し分なく、ネットワークは5G/4G(LTE)と高速通信が楽しめます。
内容をみてみると、非常にスリムなサービスであることがわかります。
無駄をそぎ落として、その分月額料金は安くしているという印象を受けます。
申込みの方法をみれば、ある程度スマートフォンの操作はもちろん、手続き等に慣れた個人をターゲットにしているように思われます。
申込み窓口はオンラインのみなので、手続きはご自分で進めていく必要があります。
各割引サービスとの関係
こちらではドコモが提供する各サービスとの関係についてみてみましょう。
(1)ファミリー割引
ahamo契約回線からの発信は、ファミリー割引対象外です。
しかし、ギガプラン等、契約中の同一「ファミリー割引」グループ回線からahamo契約回線への発信については無料です。
(2)みんなドコモ割
同一「ファミリー割引」グループ内の音声通話が可能(2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプラン以外)な料金プランの契約回線がカウント対象です。
「ドコモのギガプラン」の月額料金から割引されます。
ahamo契約回線についても「みんなドコモ割」でカウントされる対象となります。
(3)ドコモ光セット割
同一のファミリー割引グループ内での「ドコモ光」の契約が必要です。
また別途費用がかかってしまいます。
ドコモ光契約者の他、同一のファミリー割引グループ内で「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。
ただし、同一「ファミリー割引」グループ内で「ドコモ光ミニ」のみ利用している場合、割引条件等が異なります。
すでにドコモユーザーの場合
新料金プラン「ahamo」のお得な内容に惹かれ、ahamoに乗り換えたいドコモ・ユーザーも多いはずです。
まずはどんな割引サービスが利用できるのか、利用できなくなるサービスは何かを良く検討して申込を行いましょう。
ahamo(アハモ)の月額料金と初期費用
ahamoの初期費用は0円です。
事務手数料はまったくかかりません。
契約解除料・MNP転出手数料も0円で、少ない初期費用でプランが利用できます。
月額料金2,970円
現在ドコモから発表されている月額料金は2,970円です。
これでも非常に安い内容となっています。
なお、利用可能データ量は20GBです。
一般的にスマートフォン利用者は平均3~5GBほど利用するといわれています。
これを考慮すると20GBは十分すぎる容量と言えます。
ただし、WiFi環境無しでゲームや動画配信を一日中楽しんでいる人は、20GB以上は必要となるでしょう。
通話料金は5分以内無料
1回あたりの通話時間が5分以内は無料です。
5分を超過した場合、超過分について30秒ごとに22円の通話料がかかります。
またデジタル通信料(テレビ電話等)についても、5分以内の通信は定額対象です。
家族間での通話が多い方々なら、LINEで通話するか、後述するかけ放題プランを追加で検討しましょう。
ahamo(アハモ)の追加オプションと注意点
ahamoの追加オプションは次の2つです。
利用可能データ容量の追加
1GBあたり550円で利用可能データ容量の追加が可能です。
ゲームや動画配信を支障なく楽しみたい人には嬉しいサービスと言えます。
ただし、スマートフォンの利用は基本的に通話や、インターネット検索程度しか行いわない場合なら、20GBを使い切ることすらないでしょう。
また、ゲームや動画配信のためにWiFi環境を整えている人にも必須のオプションとは言えません。
かけ放題オプション
月額1,100円で国内通話が無料となるオプションです。
1回5分以内では通話が終わらない人に安心のサービスです。
ただし、海外での発着信や「WORLD CALL」、「SMS」、(0570)(0180)などの他社接続サービスの他、(188)特番、(104)の番号案内料、衛星電話・衛星船舶電話、機械的な発信などで長時間または多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号等への発信は、定額の対象外となり別途料金がかかってしまいます。
ahamo(アハモ)を他社プランと比較
私としてはすぐahamoへ申し込んでも大丈夫そうです。
やはり、この料金プランは魅力的です。
ahamoを他社プランと比較すれば、どれだけお得なのでしょうか?
こちらでは、他社のサブ・ブランド、そして既存の格安SIMと比較してみましょう。
月額料金等の安さで比較!
2020年12月時点の安いと評判の各社プランは次の通りです。
各社プラン | 月額料金 | 高速データ通信量 | 容量超過後の最大通信速度 | かけ放題 |
---|---|---|---|---|
FUJI WiFi SIMプラン 20ギガ・通常コース | 2,310円 | 20GB/月 | 128kbps | 音声通話不可能 |
ahamo | 2,970円 | 20GB/月 | 1Mbps | 5分かけ放題 |
UQ mobile スマホプランV | 4,378円 | 20GB/月 | 1Mbps | オプションのみ |
OCN モバイル ONE 20GB/月コース・音声通話付き) |
4,840円 | 20GB/月 | 200kbps | オプションのみ |
Y!mobile シンプル20 | 4,928円 | 20GB/月 | 1Mbps | 10分かけ放題 |
表をみれば高速データ通信量は横一線といった感じです。
月額料金をみれば「FUJI WiFi SIMプラン 20ギガ・通常コース」が1番安いです。
しかし、音声通話が不可能な点は大きなデメリットでしょう。
ahamoは、低料金ながら基本的なサービス内容が用意されたお得なプランといえます。
楽天モバイル UN-LIMIT Vと比較!
ahamoの月額料金と全く同じなのは楽天モバイル「UN-LIMIT V」です。
こちらと性能を詳しく比較してみましょう。
比較 | ahamo | UN-LIMIT V |
---|---|---|
データ容量 | 20GB/月
[追加チャージ]
550円/1GBで追加チャージ |
・無制限(自社回線エリア)
・5GB/月(パートナーエリア) [追加チャージ]550円/1GBで追加チャージ |
データ通信利用可能エリア | ・日本国内:4Gエリア/5Gエリア
・海外:海外での利用もコミ(国内と合わせて20GB/月まで) |
・日本国内:4Gエリア/5Gエリア
・海外:海外での利用もコミ(国内と合わせて20GB/月まで) |
音声通話 | 5分かけ放題:5分超過後は22円/30秒
※SMS/他社接続サービス(0570など)は対象外 [オプション]国内完全かけ放題(1,100円/月) |
通話無料・SMS無料
※Rakuten LINK利用時 [オプション]海外かけ放題(980円/月) |
メールサービス | – | – |
他サービス | ・料金支払いでdポイントが貯まる・使える
・「d払い」利用可能 |
・料金支払いで楽天ポイントが貯まる・使える
・楽天キャリア決済 |
契約・手数料 | ・事務手数料(初期費用)無料
・契約解除料無料 ・MNP転出手数料無料 |
・事務手数料(初期費用)無料
・契約解除料無料 ・MNP転出手数料無料 |
ahamoにとっては、楽天モバイル「UN-LIMIT V」が最大のライバルと言えます。
とくに「UN-LIMIT V」の、データ容量無制限、音声通話料無料、海外かけ放題は、ahamoにはない強みと言えます。
ただし、楽天モバイルは2020年4月にアンテナゼロからスタートしたばかりの新キャリアです。
まだまだ、メリット最大の自社回線エリアも狭く、フルサービスが提供できない状態です。
自社回線エリアを見てもドコモと比べれば繋がりやすさという点で、依然として劣っていると言わざるを得ません。
一方、口コミでもあったように、ドコモではahamoで更なる料金値下げを検討しているようです。
月額料金をはじめサービス内容の何らかの変更も考えられます。
ahamo公式サイトをまめにチェックしておきましょう。
ahamo(アハモ)のメリット・デメリット
ahamoへ是非申し込みしたくなりました。
こちらへ乗り換えれば大幅な料金削減ができそうです。
ahamoの利点、そして気を付けなければいけない点について教えてください。
こちらでは、ahamo(アハモ)を利用するメリットとデメリットを解説します。
ahamoのメリット
ahamo(アハモ)には6つのメリットがあります。
- 条件なしで2,970円
- 20GBは丁度良い月間データ容量
- 格安プランで5G対応
- 5分以内の通話料金が無料
- iPhoneへも対応
- 手続き簡単で初期費用が安い
(1)条件なしで2,970円
最大のメリットはやはり格安の月額料金です。
これまでのキャリアの料金プランでは、値下げ条件として次のような制約がありました。
- 値下げするためには家族での利用が必要
- 所定のクレジットカード加入 等
申込者本人の現状では利用が難しい格安プランも数多く存在します。
ただし、ahamoなら誰でも契約すれば税込2,970円で毎月の利用が可能です。
このようにシンプルな契約内容なのは非常に助かります。
また「dカード GOLD」を使って、ahamo(アハモ)の料金を支払うと、毎月の利用料金の10%がポイント還元されます。
ahamo(アハモ)の利用料金が毎月2,970円の場合は、毎月290ポイントのdポイントを受け取ることが出来ます。
「dカード GOLD」で支払うだけで、実質2,680円でアハモを利用する事が出来るのです。
ただし、直接の割引ではないので、注意して下さいね。
あくまでも、dポイントが貰えると言う事です。
ahamo(アハモ)の乗り換えるなら、「dカード GOLD」を持っておくのがおすすめです。
(2)20GBは丁度良い月間データ容量
スマートフォンでインターネットを利用する場合、「ギガライト」で7GBまでという小容量のプラン設計となっています。
これでは容量が少なすぎると感じたら、60GBという「ギガホ」を選択するしか方法はありませんでした。
しかし、20GBという中容量の選択ができるようになり、ゲームや動画配信を日常的に楽しむものの、60GBも必要ないという方々にとって有利なサービスといえます。
また、この20GBは海外でも追加料金不要で利用可能です。
なお、仮に20GBの容量を使い切ったとしても、1Mbpsの通信速度が約束されています。
この位の通信速度ならWEB閲覧等には問題ありません。
(3)格安プランで5G対応
5Gとは、第5世代移動通信システム(5th Generation)のことです。
5Gは、光や電波の周波数の変化を指す「電磁スペクトル」の高周波数帯で動作するという特徴があります。
この5Gが利用できれば、最高速度は1秒あたり1~10ギガバイト(Gbps)に達するとみられています。
例えば、長編映画をダウンロードするなら、4Gでは8分かかりますが5Gならわずか5秒しかかからずバッファーリングもありません。
税込3,278円の低料金でこの5Gを利用できるのは大きな強みと言えます。
(4)5分以内の通話料金が無料
追加料金無しの状態で、5分以内の国内通話が何回でも利用可能なのはお得です。
日ごろから長電話をしない人なら、オプション(国内完全かけ放題)を付ける必要は無いでしょう。
(5)iPhoneへも対応
ahamoはiPhoneに対応することが公言されています。
以前からiPhoneの利用を検討していたが、各社とも月額料金が高いプランばかりで、乗り換えられなかったという方々にはチャンスです。
ただし、状況の変化は考えられます。
また、ahamo専用端末は未発表なので公式サイトをこまめにチェックして情報の更新を待ちましょう。
(6)手続き簡単で初期費用が安い
インターネット環境さえあれば、パソコン・スマートフォンから簡単に申込手続きが可能です。
空き時間を利用し自分のペースで契約ができます。
また、申し込みの際に事務手数料は無料で、解約違約金もMNP転出手数料もありません。
このような初期費用の安さに加え、各種手数料を無料で提供しているのは、ドコモの本料金プランへの絶対的な自信のあらわれと言えるでしょう。
ahamoのデメリット
ahamo(アハモ)には4つのデメリットがあります。
- キャリアメールは利用できない
- 3G非対応
- ドコモの実店舗で申込不可
- 割引プラン対象外
(1)キャリアメールは利用できない
前述した口コミでの不安の声があがっていたのは、この「キャリアメール」を利用できない点です。
キャリアメールとは、大手キャリアを契約すると付いてくるメールアドレスです。
信頼性が高く、パソコン等とやり取りしても迷惑メールと判定されない特徴があります。
また、キャリアメールを長年利用し、いろいろなサイトのIDがキャリアメールになってる方々も多いです。
ahamoにすれば変更を余儀なくされてしまうことでしょう。
(2)3G非対応
ビデオ会議やゲームサービスといった高速通信が可能となった4Gより前の、モバイルインターネットアクセスとビデオ通話が可能となった世代が「3G」です。
実は、現在でも3G対応のスマートフォンを使っていて問題ない人はいるはずです。
ahamoは3G非対応なので、否応なく4G/5Gを利用することになります。
変更後は操作になかなか慣れないかもしれません。
また、日本においては山間部・一部地域の場合は、3Gしか拾えなことも依然としてあり得ます。
大都市さらには市レベルならあまり心配する必要もないですが、お住いが町村の場合は対応できるか気を付けるべきでしょう。
(3)ドコモの実店舗で申込不可
以前はお住いの近くにあるドコモショップで、新規契約や機種変更をしてきた人なら、オンライン申し込みに抵抗を感じるかもしれません。
また、店頭で店員と話し合いながら申込手続きを進め、いろいろな不明点・疑問点が出てきたらすぐに質問のできる点はメリットでした。
しかし、ahamoの場合は質問するにも専用チャットです。
店員に任せるのではなく、結局自分で手続きを進めなければいけません。
わからない部分があった時の対応は、店頭での申込に比べやや不便さを感じることでしょう。
(4)割引プラン対象外
前述したようにファミリー割引やドコモ光セット割等、割引サービスは制約されています。
ファミリー割引グループのカウント対象にはなりますが、やはりahamo回線自体に割引は適用されません。
ahamo(アハモ)に向いている人
ahamoの利用にはやはり一長一短がありますね。
メリットばかりに目を向けず、デメリットもよく検討しておかないと。
では、ahamoの利用に向いているのはどんな人なのか是非教えてください。
こちらでは、ahamo(アハモ)の利用に向く人について解説をしていきましょう。
- 高品質な回線を低料金で利用したい!
- データ容量はこれで十分!
- 長電話はしない
- 縛りがないプランを選びたい!
- 家族割不要の単身者
- オンライン契約の方が気楽で良い
高品質な回線を低料金で利用したい!
ドコモは皆さんが知っている通り、au・ソフトバンクと並ぶ大手キャリアです。
それぞれ自社の通信網を所有しています。
そのため、通話品質が高いのはもちろん、データ通信も安定して速いためインターネットも快適に利用できます。
快適な利用が約束されている反面、大手キャリアの「月額利用料金は例外なく高い」というユーザーからの不満も多く、大手キャリア3社は政府から利用料金を下げるよう指摘されています。
ドコモのahamoは、ユーザーや政府の要望に応えた新料金プランといえます。
ドコモの高品質な回線を低料金で利用したいユーザーにはahamoは最適のプランです。
データ容量はこれで十分!
日常的にスマートフォンでインターネット利用をするものの、丸1日スマホ・ゲームや動画配信にはまっているわけではなく、通勤・通学時間や空いた時間を利用して楽しむという人に最適です。
20GBは容量が少ないわけでなく、かといって過剰な容量というわけでもありません。
このデータ容量以内で毎月インターネットを楽しんでいるなら、オプション(550円/1GBで追加チャージ)無しでもOKのはずです。
長電話はしない
家族や友人と通話する場合も、要点しか話さない人ならahamoはお得なサービスです。
5分以内に通話は何回利用しても無料なので、長電話をしない人なら、オプション(国内完全かけ放題)も不要なことでしょう。
縛りがないプランを選びたい!
各社では解約違約金が設定され、ある一定の区切りで解約しないと、この違約金が発生します。
中には解約に数万円を要するプランもあります。
この違約金で縛ることで、各社は利用者の流出を抑えていたのです。
一方、ahamoでは違約金は0円なので、このような縛りはありません。
違約金の縛りに抵抗を感じている人にahamoは最適なプランと言えるでしょう。
ただし、他社からahamoへ乗り換える際には注意が必要です。
やはり、現在利用しているキャリアで違約金が発生することはあるはずです。
そのため、解約のタイミングは慎重に考慮しましょう。
その内、ahamoでお得な「乗り換えキャンペーン」が実施されるかもしれません。
なお、現時点ではahamoの先行予約特典として「dポイント3000pt」がプレゼントされます。
先行エントリー後、ahamoを契約し、2021年5月31日までにdポイント獲得の手続きを完了することが条件です。
他社からahamoへ乗り換えるなら、違約金のかからない月で解約するか、乗り換えキャンペーンをうまく利用して対応しましょう。
家族割不要の単身者
前述したようにahamoではドコモの家族割プラン等は制約を受けます。
とはいえ、もともとプラン対象外の人や、他社から乗り換えたい人にとってはあまりデメリットといえません。
そのため、単身者ではじめてドコモと契約する方々に最適の料金プランと言えるでしょう。
オンライン契約の方が気楽で良い
店頭に出向いてイチイチ手続きをするのが億劫な人、なかなか忙しく店頭で申込できない人は、これまでオンラインショップで手続きをしてきたはずです。
オンラインショップ限定の割引サービスもある等、自分で手続きを進める分、キャッシュバックが大きいというメリットもあったはずです。
ahamoもオンライン申込なので、自分の都合の良い時間に、自分のペースで申し込みができます。
ahamoだからといって、これまでのオンライン手続きに無かったような特別な仕組みなどありません。
オンライン契約に慣れている人なら、問題なく手続きを完了することができるはずです。
ahamo(アハモ)評判のまとめ
ahamoの話題は、まだ利用開始していなくても、スマートフォン利用者の間で持ちきりになっています。
やはり低料金でドコモの高品質な回線を利用できるメリットは大きいです。
ahamoは間違いなく大手キャリアの価格競争に一石を投じる存在となります。
また、格安SIM会社にも大きな影響を及ぼすことでしょう。
これらの価格競争の結果として、新料金プランのみではなく、現在ユーザーが利用しているプランの値下げへ、真剣に対応する会社があらわれたら、利用者として非常にありがたいものです。
また、ahamoに乗り換える方やドコモユーザーの方は「dカード GOLD」への申し込みも検討するようにしましょう。
ドコモユーザーの方と、ahamoユーザーの方では特典が少し異なります。
ahamoユーザーの方であれば、2021年9月から「dカード GOLD」で利用料金を支払っている方には+5GBのボーナスパケットが付与されます。
2021年9月から「dカード GOLD」で支払うだけで、25GBを実質2,680円で利用できるのです。
非常にお得な特典がある「dカードGOLD」はおすすめです。