このように考えていませんか?
2021年3月1日現在の最新情報によると、アハモでiPhone12は使うことができます。
ただしiPhone12は、去年発売されて以来ずっと人気を集めている機種なのでアハモで使うには準備が必要です。
この記事ではアハモでiPhone12を使う方法まで完全ガイドします!
- アハモは20GB2,980円の大容量低価格プラン
- アハモはiPhone 12に対応する
- アハモでiPhone 12を使うなら今のうちにドコモで契約しておくのがおすすめ
目次
アハモとは?
アハモ(ahamo)はドコモが2021年1月に発表した20GB2,980円という、大容量低価格の新料金プランです。
2021年3月26日からサービスがスタートします。
いつもドコモを利用している人からすると、料金が格安SIM並みに低くなるのに通信回線の速さ・安定性はそのまま、というほぼ良いところしかない新料金プランです。
大手キャリアの良さと格安SIMの良さをいいとこ取りしたような料金プランになっているため、多くの人の注目を集めています。


アハモでiPhone 12は使える?
結論から申し上げますと、アハモではiPhone 12は「確定ではないものの、ほぼ確実に使えると予測できる」という状態です。
アハモは2021年現在、対応機種を発表しておらず、3月1日に発表する予定としているからです。
しかし、少なくともiPhoneについては確実に対応する予定になっています。
なぜなら、ドコモの社長である井伊基之氏がインタビューで以下のように語っているからです。
若い人をターゲットにしているので、iPhone対応しないことには話にならない。就職して初めて自分の給料で生活していく人をイメージしているので、安い端末を用意しないといけないと思い悩んでいた。型落ちや中古なども使えないといけない
出典:engadget
格安SIMでもiPhoneに対応してないところなんてありませんし、アハモがiPhoneに対応するのは確定的でしょう。
ただ、具体的な機種名までは言及しておらず、「iPhone 12に対応する」という発表が行われているわけではありません。
しかし、最新機種ですから、iPhoneに対応するのであれば、iPhone 12に対応するのはほぼ間違いないと考えられます。
アハモでiPhone 12を使う4つの方法
アハモでiPhone 12を使う方法としては、2021年2月現在、以下の4つの方法が考えられます。
それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
方法①:ドコモでiPhone 12を購入し、アハモに乗り換える
2021年2月現在、iPhone 12をまだ購入していないなら、アハモでサービスの提供が開始された時にiPhone 12を使う一番確実な方法はドコモでiPhone 12を購入することです。
理由は簡単で、一番手間が少なくなるからです。
ドコモはアハモに「他の料金プランと同じ手順で乗り換えられる」と明言しています。
他の方法ではどうしても「MNP予約番号を発行する」「SIMカードを差し替える」などの手間が発生しますが、ドコモでiPhone 12を購入しておけば、そんな手間は必要ありません。
ドコモでiPhone 12を購入し、アハモのサービス提供が開始されたら「他の料金プランと同じ手順で」アハモに乗り換えれば良いのです。
ちなみに、ドコモからアハモに乗り換える時には通常3,000円かかる乗り換え手数料はかからず、無料で乗り換えることができます。
その上、ドコモでは現在先行エントリーを受付しており、アハモに先行エントリーすると3,000円相当のdポイントをもらうことができます。
ドコモオンラインショップがお得 /

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで購入が確実
方法②:ソフトバンク・auでiPhone 12を購入し、アハモに乗り換える
現在、スマホの回線がソフトバンクやauの場合、ソフトバンクやauでiPhone 12を購入するのもひとつの方法ではあります。
ただ、上でも説明しているとおり、ソフトバンクやauからだと、当然ながら乗り換えの面倒な手続きを行わなければならないため、今のうちにドコモに乗り換えておいたおうがお得ではあります。
そもそも、ドコモがアハモを提供するように、3月後半にはauもpovo、ソフトバンクもLINEMO(ラインモ)というほぼアハモと内容が同じ料金プランを提供開始します。
ソフトバンクやauでiPhone 12を購入するのであれば、逆にアハモに乗り換えるのではなく、povoないしLINEMO(ラインモ)に乗り換えたほうがお得ではないでしょうか。
方法③:SIMフリーのiPhone 12を購入し、アハモに乗り換える
SIMフリーのiPhone 12を購入し、アハモに乗り換えるという方法もあります。
この方法は特に中古のiPhone 12を購入してアハモで利用したい場合におすすめの方法です。
アハモに乗り換える時にSIMカードを差し替える手間が発生しますが、安い値段でiPhone 12を購入できるのであれば大した手間ではありません。
ただ、新品のiPhone 12を購入するのであればドコモに乗り換えてから購入したほうがメリットが大きいでしょう。
方法④:【できるか不明】アハモでiPhone 12を購入する
2021年2月現在、できるか不明ではありますが、アハモでiPhone 12を購入する、ということも可能かもしれません。
現時点ではアハモでどのような機種を販売するのか、そもそもアハモ独自で機種を販売するのか不明ですが、iPhone 12が販売されるのであれば、iPhone 12を購入して同時にアハモに乗り換えるのが一番手間は少ないでしょう。
「iPhone 12を今すぐ手に入れたい」ということでなければ、アハモで実際にiPhone 12が販売されるのかはっきりするまで待つのも一つの手でしょう。
少なくともサービスが開始される3月26日までにはアハモでiPhone 12が発売されるのか明らかにされるはずです。
【2021年2月最新】アハモでiPhone 12を利用したい人が今のうちにやるべきこと
アハモでiPhone 12を利用したい人が今のうちにやるべきこと、それはドコモに乗り換えておくことです。
上でも説明しましたが、iPhone 12をこれから購入する場合は、現時点ではドコモでiPhone 12を購入するのが一番手間の少ない方法になります。
ドコモからなら、アハモは料金プランの変更手続きを行うだけで簡単に乗り換えられるので、今のうちに乗り換えてしまいましょう。
しかも、今のうちにドコモに乗り換えておき、アハモに先行エントリーを行っておくと、3,000円相当のdポイントをもらうことができます。
ちなみに、他社からドコモに乗り換える手順については以下の記事で詳しく解説しています。

ドコモオンラインショップがお得 /

- 事務手数料・頭金6,000円以上が0円
- 予約にかかる待ち時間も0分
- 実店舗より在庫が豊富だから最短でスマホが手に入る!
1,000万人以上が使っている
公式オンラインショップで購入が確実
アハモで他のiPhoneは使える? 対応予定一覧
先ほども申し上げたとおり、アハモは3月1日に対応機種を発表する予定で、2021年2月現在、対応機種はわかっていません。
iPhoneに対応するのは確実なのですが、どのiPhoneに対応するかは公式発表があるわけではありません。
しかし、民間業者によるリサーチから判断すると、以下の機種はアハモに対応すると推測できます。
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11
- iPhone XS Max
- iPhone XS
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 8 Plus
- iPhone 8
- iPhone 7 Plus
- iPhone 7
一方、SIMロック解除が義務化されていなかった2015年5月1日より前に発売されているiPhoneをauやソフトバンクで購入していた場合、SIMロック解除ができないため、アハモに乗り換えることはできないと推測できます。
- iPhone SE
- iPhone 6s Plus
- iPhone 6s
- iPhone 6 Plus
- iPhone 6
- iPhone 5s
- iPhone 5c
- iPhone 5
- iPhone 4S
- iPhone 4
- iPhone 3GS
- iPhone 3G
アハモとiPhone 12のまとめ
アハモは2021年2月現在、対応機種を発表していませんが、iPhoneには対応することが明らかになっており、最新機種のiPhone 12はおそらく対応すると見られています。
アハモでiPhone 12を利用する方法には現時点では以下の4つがあると考えられます。
この中でも一番手間が少なくてお得なのがドコモでiPhone 12を購入し、アハモに乗り換える方法です。
ドコモではアハモに先行エントリーするとdポイント3,000円相当がもらえるため、今のうちにドコモに乗り換えておくのがおすすめです。