恋活男子
婚活女子
基礎の「き」から教えてほしいです!!!
編集長
わからないなんてっていってる暇はないですよ!
マッチングした後にどんなメッセージを送るべきかも紹介していくので、参考にしてみてください。
目次
Pairs(ペアーズ)のマッチングの仕組みとは?
Pairs(ペアーズ)のマッチングとは、どのような仕組みなのでしょうか?
まずは、Pairs(ペアーズ)を使ったことのない方の為に、Pairs(ペアーズ)の登録から実際に会うまでの流れを踏まえてご紹介します!
Pairs(ペアーズ)の使い方
Pairs(ペアーズ)では、上記使い方のSTEP.3~4でわかるように、「いいね!」を送ってくれた相手に「いいね!ありがとう」を返したらマッチングが成功したことになります。
Pairs(ペアーズ)のマッチング方法は2パターン
Pairs(ペアーズ)のマッチング方法には、次の2つのパターンがあります。
自分から「いいね!」を送る場合
1つ目のパターンは、気になる異性に自分から「いいね!」を送り、送った相手から「いいね!ありがとう」が返ってくるというパターンです。
相手に「いいね!」を送る方法は、相手の写真の下にある「いいね!」ボタンをタップするだけです。
編集長
相手から「いいね!」される場合
もう1つのパターンは、相手から「いいね!」が送られてきて、その相手に自分が「いいね!ありがとう」を送るというパターンです。
相手から「いいね!」が送られてくると、「お相手から」のページにその相手が表示されます。
編集長
Pairs(ペアーズ)でマッチングした後はどうなる?
Pairs(ペアーズ)でマッチングした相手は、「メッセージ」の「マッチング中」というページに移動します。
編集長
メッセージを始めた相手は、「メッセージ」の「やり取り中」というページに表示されるようになります。
婚活男子
ちなみにPairs(ペアーズ)では、男性は有料会員にならないと女性とメッセージのやり取りができません!
【要注意】Pairs(ペアーズ)では「マッチング=会える」ではない!
婚活女子
さっそくマッチングしました!どうやって会う約束が出来るのでしょうか?
という方は実はちょっと気が早いです。
Pairs(ペアーズ)のマッチングは、あくまで
恋活女子
この人いいな♡メッセージしてみたい!
という意味合いしかなく、マッチングした人=実際に会える人ではありません。
先ほどの「Pairs(ペアーズ)の使い方」でも説明した通り、マッチング後にメッセージのやり取りを始めて、そこで相手の好印象を勝ち取った人のみが、実際に会うステップに進むことができるのです。
恋活男子
僕なんて、10人とマッチングしたのに会ったのはたった1人です・・・。
という人もPairs(ペアーズ)には普通にいます。
編集長
また、マッチングはするのに「メッセージが続かない!」、「全然会えない!」という方は、マッチング後に相手に送るメッセージに問題があるのかもしれません!
すぐに会いたい派の人におすすめなマッチングアプリとは?
恋活女子
メッセージは面倒だし、会った方が手っ取り早い気がします。
恋活男子
何人もの相手とメッセージのやり取りなんて根気がなくて苦痛でしかありません……。
という方は、Dine(ダイン)というマッチングアプリをオススメします。
Dine(ダイン)は、マッチング=実際に会えるアプリです。
Dine(ダイン)では、マッチングしたらすぐに食事をするためのお店を予約するという流れになっています。
編集長
すぐにデートの予約ができる!Dineの公式サイトはこちら!//
また、東京カレンダーが運営している東カレデートもおすすめ。
日本最大級のアッパー層限定向けマッチングアプリ、と謳っているだけあってハイスぺぞろいのアプリです。
現会員による完全審査制なので、男性は年収と顔、女性は顔とスタイルが重視されます。
婚活女子
意外と審査は緩いらしいので、すんなり審査も通るかも……?
全然マッチングしない?!Pairs(ペアーズ)のマッチング率とは?
マッチングの仕組みが分かった所で、今度はPairs(ペアーズ)のマッチング率の平均や、マッチング率を上げるためにする「6つの基本」について説明していきます。
Pairs(ペアーズ)のマッチング率は?
Pairs(ペアーズ)の公式ページでは、
POINT!
マッチング率は10%くらい
と発表しているそうです。
つまり、30人に「いいね!」を送ると、3~4人とマッチングするということです。
恋活女子
女性はたくさん「いいね!」が来るから、そこから選べばマッチング率はもっと高いですよ!
ただし、この数値はあくまで平均値のため、たくさんマッチングする人もいれば、全然マッチングしない人もいます。
編集長
Pairs(ペアーズ)でマッチング率を上げる「6つのコツ」とは?
恋活男子
平均どころか、全然マッチングしません!
という方は、まずはこちらの「6つの基本」を参考にしてみてください。
- 写真を見直す
- プロフィールを見直す
- 自分から「いいね!」をたくさん送る
- ここぞというときに「メッセージ付きいいね」を送る
- 足あとを残してくれた相手に「いいね!」を送る
- ログイン表示が緑色の相手に「いいね!」を送る
こちらは、本当にPairs(ペアーズ)を利用する上での基本中の基本です。
他にもPairs(ペアーズ)のマッチング率が上がらない理由には、「いいね!」を送る相手が悪い場合や、Pairs(ペアーズ)の仕組み自体が合っていない場合もあります。
Pairs(ペアーズ)でマッチング率を上げるコツ①写真を見直す
Pairs(ペアーズ)のようなマッチングアプリ で一番気を使うべきなのは、どんなプロフィール写真を登録するかということです。
アプリからの出会いになるため、写真の印象が悪いと実際に会いたいとは思ってもらえません。
そのため男性も女性も、プロフィール写真がアプリで成功するか否かを決めると思って慎重に選びましょう。
- 自撮りでドアップの写真
- 顔の一部しか写っていない写真
- 顔の一部をスタンプなどの加工で隠している写真
- 何人かで写った写真
- ウケ狙いの写真
- 生活感のある写真
このような写真を登録していては、どんなに実物が素敵でもなかなかマッチングしないでしょう……。
またそもそも顔写真を登録していない方がいますが、そういった場合もマッチングが遠のきます。
顔写真を登録している人が多い中で、わざわざ顔写真を登録していない相手と会ってみたいと思う人は少ないのです。
また顔写真を登録していないと、遊び目的だったり既婚者だったりするのでは?と疑われる要因にもなってしまいます。
恋活男子
それではどんな写真を登録するのが正解なのでしょうか……?
恋活男子
マッチングしやすくなる写真選びのコツがあれば教えてください!
男女ともにPairs(ペアーズ)に登録すべき写真の特徴は、下記のとおりです。
- 一人で笑顔で写っている写真
- 顔がはっきりと見える写真
- 背景から生活感が漂ってこない写真
- 画質が荒くない写真
このような写真を登録しましょう!
自分の写真なんて持っていない……という方は、友達に協力をお願いするなど、万人受けする写真を準備しましょうね。
全然マッチングしないことに悩んでいた方が、写真を変えただけでマッチングしやすくなったという事例はたくさんあります。
Pairs(ペアーズ)でマッチングしないことの要因一位は、写真なのでぜひ上記を参考に写真を選んでみましょう。
なお顔写真の他に、サブ写真も登録する必要があります。
- (男性であれば)スーツ姿の写真
- 旅行中の写真
- ペットや動物と一緒に撮った写真
- スポーツをしている写真
全てのサブ写真に自分自身が写っている必要はありません。
編集長
またサブ写真では、自分がどんな人物なのかアピールできます。
旅行好きであれば旅行の写真を多めに、コーヒー好きであればコーヒーの写真を多めに、といったように趣味や好きなことが伝わる写真を選ぶこともコツです。
サブ写真で趣味などをアピールできれば、マッチング後の会話のネタにもなるでしょう。
Pairs(ペアーズ)でマッチング率を上げるコツ②プロフィールを見直す
写真を見直したら、プロフィールについても見直しましょう!
登録した写真で好印象を与えることができれば、プロフィールを読んでもらえます。
つまり、真剣さの感じられないプロフィールを登録していると、せっかく写真で好印象を与えられてもマッチングすることができないのです……。
Pairs(ペアーズ)に登録している人は、真剣な出会いを求めている人がほとんど。
そのため、誠実さを感じられるプロフィールに仕上げる必要があります。
編集長
また、自己紹介に関しては300文字から400文字前後記入することをおすすめします。
その際、相手は何を知りたいのか?ということを逆算して文章を完成させるのが、マッチングするコツです。
- 登録した理由
- 探している出会いの種類(恋活なのか結婚を見据えた出会いなのかなど)
- 仕事内容(なんとなくでもOK)
- 休日の過ごし方
- 趣味や特技などはまっていること
- どんな相手と出会いたいのか
- 将来に対する希望(結婚願望がある場合は、真剣に相手を探していることを記入する)
- マッチングしたらどのように関係を進めたいのか
このような項目を埋めるよう、プロフィールを作成しましょう。
特に結婚願望がある場合は、自分と同じ目的を持った相手と出会えるようにそのことを記入することがコツになります。
なおプロフィールには、ネガティブな内容を書かないようにしましょう!
たまに正直すぎるくらいに、本当のことをプロフィールに記入している人がいますが、あまりおすすめできません。
まだ会ったこともない相手のネガティブな情報を知って、受け入れられる人はそう多くないでしょう。
プロフィールを読んだ人に「話してみたい!」と思わせることができれば、マッチングする確率は上がるのです。
婚活女子
必要以上に、マイナス思考のプロフィールのことを言います。
- 自他共に認める人見知りなので、最初は反応が薄いかもしれませんが……
- 同年代と比較しても年収が低いですが……
- ずっと実家なので、あまり家事はできません
- こんな自分でもよければぜひ仲良くしてください……!
このようなプロフィールを読んだ相手が、実際に会ってみたいと思うでしょうか……?
おそらく大抵の方は、ちょっと遠慮しておきたいと思うでしょう。
プロフィールを記入し終わったら登録する前に、一度自分で読み返してみましょう!
自分が会いたいと思えるようなプロフィールを登録すれば、マッチング率も上がるはずです。
Pairs(ペアーズ)でマッチング率を上げるコツ③自分からいいねする
特に男性の場合は、選り好みしすぎるとなかなか出会えません。
圧倒的に女性の方がたくさんいいねをもらっているため、ドンピシャな相手に絞ってアプローチしていると、いつまでたってもなかなかマッチングできないのです。
いいねをする基準を自分の中で決めてみましょう!
顔写真や、プロフィールだけではわからないこともたくさんあります。
少しでも話してみたいと思ったらいいねするなど、自分から積極的に活動することがマッチングにつながります。
恋活男子
いいねしているのに、全然マッチングできないのはどうなっているんだろうか……?
男性でたくさんいいねしているのに、マッチングしない場合はいいねする相手を間違えている可能性があります!
いいねする相手を間違えているとは、人気会員の女性にいくらアプローチしても振り向いてもらえる可能性は低めです。
というのも人気会員ともなれば毎日、何十個ものいいねをもらっています。
そのいいね一つ一つを確認しているわけではないため、いいねを消費しているだけな可能性があるのです。
男性でいいねしているのにマッチングしないことに悩んでいる場合は、新規会員の女性やいいねをあまりもらっていない女性にもアプローチしてみましょう。
なお年齢があまりにも離れた相手にいいねしても、マッチングできる確率は極めて低いはずです。
編集長
Pairs(ペアーズ)でマッチング率を上げるコツ④メッセージ付きいいねを送る
本当に話してみたい相手や、気になる相手にはメッセージ付きいいねを送りましょう。
メッセージ付きいいねとは、通常のいいねに簡単なメッセージを添えられるものです。
人気会員でもメッセージ付きいいねをもらう頻度はそこまで高くないため、ここぞというときにこの機能を活用すれば、他の会員と差をつけられます。
なおせっかくメッセージ付きいいねを送るのであれば、文章にもこだわりましょう!
恋活男子
具体的にどんなことを書けば、マッチングしやすくなるのでしょうか……?
メッセージ付きいいねには、気になった理由や、話してみたいと思った理由を記入しましょう。
編集長
相手にきちんとプロフィールを読んだ上でいいねしたことが伝わるように、共通の趣味について触れるなど、内面に惹かれたということがわかるようなメッセージにしましょう!
Pairs(ペアーズ)でマッチング率を上げるコツ⑤足あとを残してくれた相手にいいねする
続いて、自分のプロフィールを見てくれた相手にいいねするのも効率的です。
足跡を残してくれたということは、少なからずプロフィール写真に興味を持ってくれた相手ということ。
そのため、いいねすればマッチングする確率は高いのです。
Pairs(ペアーズ)でマッチング率を上げるコツ⑥ログインしている相手にいいねする
Pairs(ペアーズ)では、相手のプロフィールから最終ログインがいつだったのかわかるようになっています。
- 緑 :ログイン中
- オレンジ:24時間以内のログインがあった
- グレー :ログインが24時間以上前
狙うべきは、緑色のアイコンが表示されているログイン中の相手です。
ログイン中ということは、いいねにすぐに気がつく可能性が高く、マッチングする確率も上がります。
反対に、グレーのアイコンが表示されている相手はPairs(ペアーズ)を一時的に中断しているか、退会し忘れている可能性が高くなります。
つまり、どんなに頑張ってアプローチしてもいいねに気がついてもらえない可能性が高いでしょう。
そのため、緑、続いてオレンジのアイコンが表示されている相手に絞っていいねを送ってみてください!
Pairs(ペアーズ)以外のマッチング率が高いアプリ
Pairs(ペアーズ)以外のマッチング率が高いアプリとして「タップル」があります。
若い人が多く、アクティブユーザーも多いので、マッチング率が高いです。
趣味繋がりで出会えるアプリなので、気軽な出会いも期待できます。
20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルの公式サイトはこちら!//
是非以下の記事を参考にしてみてくださいね!
Pairs(ペアーズ)でマッチング後に送るメッセージのコツ
恋活男子
マッチングおめでとうございます!
初回メッセージはその後実際に会えるか会えないかを左右するとても大事なものになるので、ポイントを押さえて送ることが大切です♡
-初回メッセージのポイントー
- テンプレは絶対にNG
- かといって、個性を出し過ぎるのもNG
- タメ口は絶対にNG
- 長すぎず、短すぎない文量
テンプレで無難に攻めたいというお気持ちはよおくわかるのですが、いかんせん女性は男性が驚くほどマッチングしています。
そのため、テンプレだと大勢の中に埋もれてしまいます。
また、親しみをもたせるためにタメ口でメッセージを送る人も多いですが、女性からしたら「常識から外れている」と思われるでしょう。
編集長
丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
ここからはマッチング後に送るべきメッセージの内容をお伝えしていきます。
マッチング後にどんな初メッセージを送るかで、その後につながるかどうかが決まる大切なポイントです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
Pairs(ペアーズ)で返信が来る初回メッセージのコツ
恋活男子
こんな風に、メッセージを送ったのに返信がこないことに悩んでいる方も多いでしょう。
メッセージのコツさえつかめば、返信を期待できるようになりますよ!
ここからは、初回メッセージと、2回目以降のメッセージに分けてコツを紹介します。
マッチング後の初回メッセージでお礼を伝える
あなたが男性であれば特に、マッチング後の初回メッセージで「マッチングありがとうございます。」と、お礼を伝えるようにしましょう。
お礼を伝えることで、謙虚かつ誠実な印象を与えられます。
なおその際に、マッチングできて嬉しいということを伝えればライバルと差がつきます。
恋活女子
気になった理由や話してみたいと思った理由を伝える
誰しもなぜ自分に興味を持ってくれたのか気になっています。
そのため気になった理由や、話してみたいと思った理由を伝えるのも効果的です。
特に共通の趣味や話題がありそうなときは、伝えることで返信が来る確率も上がります。
なおルックスが好みで話してみたいと思った際は、そのまま伝えるのではなくプロフィールの内容で気になったということを伝えましょう。
相手の警戒心が強かった場合、ルックスが好みで近づいてきた異性とは話したくないと思われてしまう可能性があります。
メッセージの最後は疑問形にする
続いて、マッチング後の初回メッセージは必ず疑問形で締めくくりましょう!
メッセージをもらった相手としても疑問形であればそこに回答すればいいため、返信しやすくなります。
恋活女子
なおどんなことを聞けばいいのかわからない場合は、プロフィールの内容から気になったことを質問してみるのがおすすめです。
相手がプロフィールに旅行好きだと記入しているのであれば、お気に入りの旅先はどこですか?など、会話が弾みそうなネタを探してみましょう。
このとき、相手の趣味や特技について質問するなど、仕事やプライベートに踏み込み過ぎない質問にとどめておくのがベストです。
はじめまして。〇〇と言います。
お互いに国内旅行とカメラが趣味だったようなので、マッチングできて嬉しいです!
ありがとうございます(^ ^)
〇〇さんのお気に入りの旅先はどこですか?
よかったらお話しできたら嬉しいです。
Pairs(ペアーズ)で送るべき2通目以降のメッセージ
初回メッセージの返信がきたら、相手はあなたに興味を持ってくれているということ。
とはいえ、いきなりタメ語で話したり、馴れ馴れしく接したりしてはいけません!
相手との距離を縮めるために、下記のことを意識してメッセージを送ってみましょう。
打ち解けるまでは丁寧語で話す
アプリでの出会いということもあり、女性は少なからず変な人じゃないかな?ただの遊び目的だったらどうしよう……、と警戒しています。
つまり少しでも軽そう、遊んでいそうなど、不信感を抱かせてしまうと返信がこなくなってしまうのです。
そのようなことを避けるためにも、打ち解けるまでは丁寧語で話すようにしましょう。
男性が丁寧語でメッセージを送るのをやめてもいいのは、女性がタメ語で返信してくれたときです。
それまでは、誠実さをアピールするためにも、丁寧なメッセージを心がけましょう。
恋活男子
その通りで、ビジネスのようなメッセージだと相手も気が滅入ってしまいます。
イメージとしては、仲の良い年上の先輩に話しかけるようなイメージでメッセージを送りましょう。
会話を広げることを意識する
相手のメッセージに共感したり、きちんと反応したりと、会話を広げることを意識しましょう!
特に女性は、自分の話に共感してくれる男性を好みます。
編集長
また相手が特定の話題についてもっと話したそうな雰囲気を感じたら、さらに質問してみるのも良いでしょう。
とにかく会話が途切れないように意識することが大切です。
相手のプロフィールから話のネタを探す
恋活男子
きっとこんな風に、何を話せばいいのかわからばくなることがあるでしょう。
そんなときはもう一度、相手のプロフィールを読んでみましょう。
プロフィールは会話のネタの宝庫です。
例えば趣味について質問してみたり、出身地についておすすめの場所を聞いてみたり、何かしらのネタが見つかるでしょう。
特に相手の趣味や特技について聞けば、会話が盛り上がる可能性が高いです。
趣味が山登りの場合:最近は登山に行かれましたか?
趣味がカフェ巡りの場合:〇〇エリアでおすすめのカフェはありますか?
相手のプロフィールを読んだ上で質問すれば、興味があるということも伝わるでしょう!
女性としてもプロフィールに書いてあることを深掘りしてくれると、興味を持ってくれているということがわかります!
Pairs(ペアーズ)でメッセージが続かない人にありがちな失敗例
恋活男子
こんなときに考えられる原因を解説していきます。
マッチング後のメッセージに関する失敗例をお伝えしていくので、参考にしてみてください。
距離感を間違えている
馴れ馴れしくプライベートなことに踏み込んだ質問をするなど、距離感を間違えると一瞬で嫌われてしまいます。
編集長
よく「なんと呼べばいいですか?」と質問する男性がいますが、Pairs(ペアーズ)のようなマッチングアプリでは偽名で登録する方が大半です。
そのため呼び方を聞かれても困ってしまう女性は少なくありません。
そこは、最初からプロフィール名+さんで呼んであげると、とってもスマートです。
相手のメッセージ速度や文量などを無視している
恋活男子
相手からメッセージが返ってきたら、すぐに返信するようにしています!
こんな風に、相手のメッセージに即レスしていたということはありませんか……?
メッセージが途切れなく続いていて、相手もすぐに返信してくれているのであれば問題ありません。
しかし、相手のメッセージの返信速度を無視して即レスするのはご法度です……。
恋活女子
このように、即レスにすぐに返信しなくちゃいけないと、プレッシャーを感じる人は少なくありません。
完璧にとは言いませんが、メッセージの返信速度はなんとなく相手のペースに合わせるようにしましょう。
恋活男子
相手の返信速度に合わせるとは、どういう意味でしょうか……?
たとえば相手の返信が2時間程度で返ってきたら、こちらもだいたい2時間後に返信する、こんな感じです!
編集長
また文量に関しても相手に合わせるようにしましょう。
相手が短文でメッセージを送ってきているのに長文で返信していては、相手を疲れさせてしまいます。
とはいえ、完璧に相手に合わせすぎると相手にそのことが伝わってしまうでしょう。
そのため、ある程度の匙加減も大切です。
自分語りばかりで相手の話を聞いていない
相手がいくら聞き上手だったとしても、自分語りしすぎないように気をつけましょう。
自分に興味を持ってもらうためにも、聞き役に徹するくらいでちょうど良いのです。
相手に質問されたときに、きちんと自分のことを答えるようにしましょう。
なお、間違っても自慢話しはしてはいけません。
女性は毎日たくさんのメッセージをもらっているということを忘れないようにしましょうね!
相手の話に興味を持っていない
上記の自分語りと少し似ていますが、相手の話に興味を持っていないと思われるような態度を取らないようにしましょう。
例えば、相手の話にかぶせて自分の話をするのは絶対にNGです!
このような態度を取っていると、相手は自分に興味を持っていないと勘違いしてしまいます。
すぐにデートに誘っている
急にメッセージが返ってこなくなってしまった……という方の中には、すぐにデートに誘ってしまった人もいるのではないでしょうか?
あまりお互いのことを知らない段階でデートに誘ってしまうと、女性の警戒心はMAXになってしまいます。
編集長
お互いのことをよく知りもしないのにデートに誘ってくるということは、遊び相手を探しているだけなのでは?と考える女性も多いのです。
なお、ルックスばかり褒めるのもよくありません。
そもそもルックスの良い女性は常に褒められ慣れているため、見た目だけで近づいてくる男性を好きません。
いくらルックスが好みでも、内面を褒めるようにしましょう。
Pairs(ペアーズ)でマッチング後デートに誘うベストタイミングとは?
恋活男子
それじゃ、Pairs(ペアーズ)でマッチングした後にデートに誘うタイミングっていつなのでしょうか?
恋活男子
Pairs(ペアーズ)でマッチング後、デートに誘うべきベストタイミングについて解説していきます。
これからお伝えすることを守れば、デートのお誘いにOKをもらえる確率が上がるはずですよ!
メッセージが10日程度続いたらデートに誘う
デートに誘うタイミングが早すぎても、遅すぎてもOKをもらいにくくなります。
恋活男子
あまりにも早い段階で誘ってしまうと、遊び目的なのでは?と勘違いされやすくなってしまいます。
また、デートに誘うタイミングが遅いと、私に興味を持っていないのでは?とキープされているような感覚になる女性は少なくありません。
恋活男子
それでは一体、いつデートに誘えばいいのですか……?
デートに誘うベストタイミングはずばり、メッセージが10日程度続いたときです!
マッチング後、10日間も毎日メッセージが続いたのであれば、相手もあなたと会ってみたいと思っている可能性は高いでしょう。
それどころか、誘われ待ちという可能性も大いにありそうですね!
OKをもらいやすいデートの誘い方とは?
恋活男子
「デート」という言葉を使ってしまうと、なんだか改まった感じがしてしまうので、おすすめできません!
デートという言葉を使わないでお誘いした方が、OKをもらえる確率が上がるでしょう。
ここからは具体的なデートの誘い方をお伝えするので、ぜひ実践してみてください。
①食べ物やお店に関する話題から誘う
相手と食べ物やお店、よく行く場所の好みが合いそうであれば、好きな食べ物や気になるお店などに関する話題を振ってみましょう!
A:〇〇さんは外食するとしたら、何が食べたいですか?
B:ピアが好きなので、イタリアンが多いですかね!
A:ピザがお好きなんですね!自分もピザ大好きです。笑
(お店のリンクを送る)
食べログでも評価高いこのお店が気になっています!
B:美味しそうなお店ですねー!気になります。
A:僕も気になっています。よかったら今度一緒に行きませんか?
こんな風に食べ物やお店の話題を振れば、デートという言葉を使わなくても自然とデートの約束ができるでしょう。
デートという言葉を使わないで約束した方が、気軽に会えますよね!
②会ってみたいという気持ちを素直に伝えて誘う
上記の誘い方以外に、会ってみたいという気持ちをストレートに伝える方法もあります。
会話の流れで、
〇〇さんとお話ししていて楽しいので、直接会ってお話ししてみたいです。
よかったら今度、気軽にランチでもどうですか?
といった感じで、お誘いしてみましょう!
この時のポイントは、メッセージが楽しいので直接会ってみたいということを恥ずかしがらずに伝えることです。
10日程度メッセージが続いているのであれば、ほとんどの場合OKをもらえるでしょう。
Pairs(ペアーズ)で出会った相手との初デートはランチがベスト
恋活男子
Pairs(ペアーズ)で出会った相手との初デートは、ランチがベストです。
- 明るい時間帯の方が誠実さが伝わる
- 女性としてもランチの方がOKしやすい
- ランチデートであれば2時間程度でお開きできる
どんなにメッセージで会話が続いていたとしてもいきなり半日デートに出かけるのは敷居が高めです。
またまだ会ったこともない相手とのディナーデートに、警戒心を抱く女性もたくさんいます。
そのためランチや明るい時間帯にお茶を提案すれば、相手の女性もOKしやすいのです。
なお、実際に会ってみて何か違うと感じた場合でも、ランチデートであれば2時間程度でお開きにできます。
金額的にも、一人2千円もあればお釣りがくるランチデートがおすすめです。
初デートはちょっと物足りなさがあるくらいの方が次につながりやすいですよ!
もう少し相手と話してみたかったと思わせることができれば、2回目のデートもOKをもらいやすいでしょう。
LINEを聞くタイミングはデートの日程が決まってから
恋活男子
正直、LINEを交換しなくてもPairs(ペアーズ)からコンタクトを取れるため、必須ではありません!
どうしても相手にLINEを聞きたいのであれば、必ずデートのお誘いにOKをもらえたタイミングで聞くようにしましょう。
デートのお誘いにOKをもらえたタイミングであれば、自然にLINE交換しませんか?と誘うことができます。
なお直接会って信用できると判断するまでは、LINEを交換したくない女性もいることを念頭に置いておきましょう。
LINEを聞きたいのであれば、下記のように逃げ道を作ってあげることも大切ですよ!
もしよかったらランチの詳しい日程などはLINEで話しませんか?
もちろんこちらからの方が良ければ、ここから連絡取りましょう!
こんな風に、LINEを交換できなくても問題ないということを伝えてあげると、スマートです。
なお、相手がLINE交換にOKしてくれた場合は自分からIDを送りましょう。
Pairs(ペアーズ)のマッチングに関してよくある質問に回答
ここからはmPairs(ペアーズ)のマッチングに関して、よくある質問に回答していきます。
マッチングの取り消しの可否や、マッチングした後に相手が消えてしまう理由についてお分かりいただけるでしょう。
間違ってマッチングしてしまった場合、取り消しできる?
誤操作で間違っていいねを押したら、マッチングしてしまった……と、悩んでいる方もいるでしょう。
このような場合、残念ながら送ってしまったいいねを取り消す方法はありません。
わざわざ相手に、間違っていいねしてしまったことを伝えるのも気が引けるでしょう。
このような状況になった場合、相手にメッセージを送ることなく放置する方がほとんどです。
相手からメッセージがこない限りは、放置で対処しましょう。
編集長
意外にも間違ってマッチングしてしまうのはあるあるなので、そこまで深刻に考える必要はありません。
マッチングしたのに消えるのはなぜ?
恋活男子
このような場合、相手が退会したか、ブロックされた可能性が高いです。
マッチングすぐに退会する人は少ないため、限りなくブロックされた可能性の方が高いでしょう。
恋活男子
マッチング後にブロックされたら、このように気になってしまいますよね。
ただ相手は間違えていいねしてしまっただけの可能性もあるため、そこまで深く考えないようにしましょう。
とにかくユーザー数が多いPairs(ペアーズ)なので、活動し続ければ素敵な人に出会えるでしょう。
Pairs(ペアーズ)で退会なのかブロックなのか見分ける方法はある?
恋活男子
マッチングした相手が急に消えたら、退会したのかブロックされたしまったのか気になってしまう方も多いでしょう。
残念ながら、Pairs(ペアーズ)では退会なのかブロックなのか、自分のアカウントで見分けることはできません。
どうしても真相を突き止めたいのであれば、Pairs(ペアーズ)に登録している友達に頼んで、相手のアカウントがないか検索してもらうしかないでしょう。
初めてマッチングアプリを使う場合、上記のようなことにショックを感じると思います。
しかし、アプリではよくあることなので、自分が何かしたのか?と考えずに、あるあるだと捉えましょう!
編集長
そもそもPairs(ペアーズ)って何?
Pairs(ペアーズ)とは、マッチングアプリ業界トップクラスの会員数と知名度を誇る真剣恋活・婚活アプリです。
恋活女子
総会員数1000万人。
24時間365日の監視体制&オペレーターサービスもばっちりです♡
- メッセージでやりとりを開始する前に本人確認が必須
- カスタマーケアや歌詞体制が24時間365日行われている
- ニックネームでの登録が可能
- TRUSTe取得で個人情報が守られている
- インターネット異性紹介事業の届け出を提出済み
安心安全の環境で、運命の人を探すなら「Pairs(ペアーズ)」。
年齢や職業、年収など基本的なプロフィールはもちろん、結婚願望や子供が欲しいかなど、なかなか聞けないことも丸わかりです!
条件を指定した検索、コミュニティからの検索などさまざまな検索の仕方があるため、理想の相手に出会えるでしょう。
毎日約8,000人もの男女が登録中なので、続けていれば素敵な相手と巡り会える可能性も高いはずですよ!
>>>会員数日本最大級1,000万人突破!ペアーズの無料登録はこちら!<<<
まとめ
今回は、Pairs(ペアーズ)のマッチングの仕組みや、その前後にすべきことなどについて説明してきました。
Pairs(ペアーズ)では、マッチングしたからといってすぐに会えるわけではありませんし、マッチングした相手全員と会えるわけでもありません。
Pairs(ペアーズ)のマッチング率は大体10%と言われています。
なので、あまり慎重になり過ぎず、ストライクゾーンを広げてマッチングしてみてはいかがでしょうか!
特に男性は少しでも素敵だと思った相手にいいねしてみるなど、活動量を上げることが重要です。
この記事で紹介したマッチング後のメッセージのコツなどを参考に、素敵な出会いを探してみてくださいね。