恋活男子
恋活女子
気になる相手のプロフィールが気になって、何回も見てしまう人にとっては、憎き機能ですよね・・・笑
今回は、そんな「足跡機能」について詳しくご紹介していきます!
恋活の覇者
婚活男子
知ってると知らないとじゃ雲泥の差!!
目次
タップルに足跡機能はあるの?
タップル、足跡機能の真実
タップルで誰かのプロフィールを見たとき、足跡はつくの?
タップルでは、どんな会員であれ足跡を見ることはできません。
タップルには足跡機能がないため、だれがいつ自分のプロフィールを見ているかを知ることはできません(その理由については後々説明していきます)。
恋活の覇者
これは男性側、女性側どちらも同じです。
\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルの無料インストールはこちら!//
そもそも足跡機能って?
恋活女子
自分に興味を持ってくれた相手が、どんな人なのか気になりますね。
しかし、自分がわかるということは、相手のプロフィールを見たら、その相手には、自分がプロフィールを見たことがわかるということになります。
恋活の覇者
タップルで足跡機能に変わる機能はないの?
足跡機能の目的は、自分に興味のある人を知って、マッチング率をUPすることです。
恋活の覇者
マッチング率をUPさせる「モテタイマー」とは?
タップルでマッチング率をUPさせるのにオススメなアイテムは、モテタイマーです。
15分間自分のプロフィールが相手に優先的に表示されるようになります。
モテタイマーを使うと、多くの異性が自分のことを見てくれるようになるので、それだけ「いいかも!」がもらいやすくなりマッチング率がUPします。
恋活の覇者
足跡機能がないタップルで確認できる5つの履歴
タップルには、プロフィールを見たことが分かる足跡機能がありません。
ですがタップルでは、次の5つの履歴を一覧で確認することができます。
- いいかも履歴
- スーパーいいかも履歴
- タップル成立一覧
- ブロック一覧
- 非表示一覧
これらの履歴は、すべて
いいかも/スーパーいいかも履歴
こちらは、自分が過去に「いいかも!」もしくは「スーパーいいかも!」した異性を表示する履歴です。
スーパーいいかもとは、カードを50枚使って送る「最上級のいいかも!」です。
- マッチング前にメッセージ付きの「いいかも!」を送ることができる
- 送った相手がログインした時にお知らせで表示される
- 相手から必ず返事がもらえる
- 過去に「いいかも!」した相手にも送れる
タップルでは、「いいかも!」を送っても、相手から「ありがとう」をもらってタップル成立しなければメッセージのやり取りはできませんが、「スーパーいいかも!」はメッセージ付きで送ることができます。
さらに、相手はかならず「ありがとう!」か「ごめんなさい!」の返事をしなければいけませんので、自分の「いいかも!」が埋もれて読まれない!という心配がありません。
なので、いいかも履歴からもう一度アピールしたい人を選んで「スーパーいいかも!」を送ってみるという方法もあります。
タップル成立一覧
タップルでは「いいかも!」を送った相手が「ありがとう!」を返してくれるとタップル成立となります。
そのタップル成立した人を一覧でみることができます。
ブロック/非表示一覧
タップルでは、相手をブロックすることで、ブロックした相手のメッセージを自分に届かなくすることができます。
また、非表示設定をすることで、メッセージが続かず終了した相手などをやりとり画面から一時的に消すことができます。
POINT!
ブロック→メッセージが届かなくなる
非表示→やりとり画面から一時的に消す
ブロックしたり、非表示したりした相手の履歴をみるのが、ブロック・非表示一覧です。
恋活の覇者
どちらもいつでも解除・再設定することができますので、気軽に使えます。
\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルの無料インストールはこちら!//
タップルに足跡機能がない理由は?
タップルには足跡機能がないといいましたが、それには主に2つの理由が考えられます。
- 足跡一覧が「イマイチ」一覧になるから
- マッチング率が高いため足跡でのアピールが不要
- ストーカー防止
理由①足跡一覧が「イマイチ」一覧になるから
タップルのマッチング方式を見てみましょう。
タップルでは、興味がある趣味のカテゴリーや条件を設定して異性を検索します。
検索してヒットした異性は上の画像のように表示されます。
表示された異性の顔やプロフィールを見て、気に入ったら「いいかも!」気に入らなかったら「イマイチ」を押して選んでいきます。
「いいかも!」を選んでも、「イマイチ」を選んでも、持っているカードが1枚消費されます。
恋活の覇者
Pairs(ペアーズ)の検索画面は上のような感じで、まず検索してヒットした異性の一覧が表示されます。
そして、異性のプロフィールなどの情報は、何人でも見ることができます。
- プロフィールなどを吟味した後、気に入った異性を選んで「いいね」を送るというマッチング方式。
- 検索ヒットした異性の一覧から自分で選んで「いいね」を送る。
fullkiss編集者
そうです!Pairs(ペアーズ)のマッチング方式では、
- プロフ見て気になるけど、「いいね」するかは迷うなー・・・
- ちょっと保留にしておこう!
という異性が存在しますが、タップルではそのような異性が存在しません。
足跡機能は、このような「気になっているけど、いいねするかは迷うな・・・」という異性を知るための機能と言っても過言ではありません。
なので、タップルの方式からすると、足跡機能は必要ないのです。
恋活の覇者
これが、タップルで足跡機能がない最大の理由と言えるでしょう。
理由②マッチング率が高いため足跡でのアピールが不要
まずは、タップルの特徴を見てきましょう。
上の年齢分布からわかるように、タップルの利用者は約半数が18歳~24歳で、マッチングアプリの中でも若い男女に人気があるアプリだと言えます。
恋活の覇者
異性を選ぶ時も、婚活アプリに比べてよく言えば「いいかも!」のハードルが低い、悪く言えば真剣度が低いと言えます。
また、タップルでは「いいかも!」をするときにカードを1枚消費します。
このカードは、ログインボーナスで毎日20枚もらうことができます。
つまり、ヒットした異性全員に「いいかも!」を送れば、1カ月に最大600人に「いいかも!」を送ることができるのです。
- タップルでは「いいかも!」を選んでも「イマイチ」を選んでもカードが1枚消費されるので、迷ったら「いいかも!」を選ぶ人が多いです。
そんな気軽にたくさん「いいかも!」できるというタップルの特性上、タップルでは他のマッチングアプリよりも「マッチング率が高い」という特徴があります。
- 若いユーザーが恋活目的で利用している
- 1カ月で最大600人に「いいかも!」できる
- マッチング率が高く、気軽な出会いができる
恋活の覇者
Pairs(ペアーズ)では、毎月30回の「いいね」が付与されます。
その他に、毎日のログインボーナスで1回の「いいね」が付与されます。
それ以外に異性への「いいね」数を増やすには、プレミアムオプションに加入するか、購入したポイントを「いいね」に交換しなければいけません。
また、タップルに比べるとPairs(ペアーズ)の方がユーザーの年齢層が若干高く、20代中盤がボリュームゾーンとなっています。
婚活目的の会員も、タップルより多いと言われています。
恋活の覇者
- Pairs(ペアーズ)は婚活・恋活両方の目的で利用している人が多い
- 1カ月に最大60人に「いいね」ができる
- タップルに比べると相手選びが慎重
足跡機能は「いいね」を押すことに慎重なアプリで役に立ちます。
足跡を残すことで「あなたのプロフィールを見ました!」というアピールが無料ででき、相手から「いいね」を送ってもらえる可能性を上げることができます。
恋活の覇者
ストーカー防止
足跡機能によって、
恋活男子
恋活女子
そのような被害を防ぐためにも、足跡機能はないと考えられます。
\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルの無料インストールはこちら!//
他のマッチングアプリに足跡はある?
恋活の覇者
ここでは、メジャーなマッチングアプリの足跡機能について、みていきましょう。
Pairs(ペアーズ)の場合
- 国内最大級のマッチングアプリで、2019年5月現在で累計会員数1,000万人を突破
- 理想条件以外にも趣味のコミュニティから相手をさがせる
Pairs(ペアーズ)の足跡機能の特徴は次の通りです。
- 会員の性別やランクで見られる足跡の件数が異なる(※1)
- マッチング後の相手には「足跡」はつかない
- 足跡を残したくない場合、「足跡を残さない」設定ができる
男性の場合、有料会員でも無料会員でも足跡は5件までしか見ることができません。
女性と、プレミアム会員の男性は無制限で足跡を見ることができます。
with(ウィズ)の場合
- メンタリストDaigo監修の性格診断をマッチングにいかしている
- 20代のユーザーが多く、真剣な婚活というよりは、恋活もしくは軽めの婚活ができるアプリ
withの足跡機能の特徴は次の通りです。
- 「足あと」には相手のプロフィールの一部と訪れた日時が表示されている
- マッチング後の相手には「足跡」はつかない
- 同じ人が1日に複数回訪れた場合、最新日時のみ表示される
- 足跡を残したくない場合、「足跡を残さない」設定ができる
- 過去の足跡を消すためには、その相手を「ブロック」する
ゼクシィ縁結びの場合
- 本気で婚活したいというユーザーが多い
- 女性も有料
ゼクシィ縁結びの足跡機能の特徴は次の通りです。
- 無料会員は5件、有料会員は無制限で足跡を見ることができる
- 「足跡を残さない」設定ができない
- 1週間分しか記録しない
- マッチング後の相手にも「足跡」はつく
同じ足跡機能ですが、記録件数や「足跡を残さない」設定の有無、マッチング後の足跡など細かい違いがあるようです。
恋活の覇者
足跡機能のメリット・デメリットをご紹介!
足跡機能のメリットは?
足跡機能のメリットは、最初にも少し触れましたが、自分に興味を持っている相手を知ることができるということです。
- プロフィールを見るということは、少なくともその相手は自分に興味があるということ。
- やみくもに「いいね」をするよりも、足跡一覧から相手を探して「いいね」をした方が、マッチング率がUPします!
また逆のことも言えます。
自分がたくさんの足跡を残すことで、無料で自分の存在をアピールすることができるのです。
POINT!
足跡機能は、マッチング率を上げる戦略として使うことができます。
実際に、足跡からお付き合いが始まったという体験談もあります。
「足あと」を覗く毎日でしたが、何度も何度も足あとを付けてくれた方がいました。もしかしたら、この人は私からのアプローチを待ってるのかもしれないと思い、すぐに「いいね!」を押してあげました(笑)。すると案の定、彼は大喜びでメールを返してくれました。(pairsしあわせレポートより引用)
足跡機能のデメリットは?
足跡機能のデメリットは、
- 間違えて知り合いのプロフィールをのぞくと自分の存在がバレる
- 何度ものぞいていることが相手にバレると恥ずかしい
- マッチング後に何度もプロフィールを見ていると、興味がないと誤解される
しかしこれらのことは、ブロック機能や、「足跡を残さない設定」などでカバーすることができますので、自分の使っているアプリにどのような機能があるかをもう一度確認してみるとよいでしょう。
まとめ
今回は、タップルやその他のマッチングアプリの足跡機能について説明させていただきました。
- タップルには足跡機能は存在せず、必要性も低い
- タップルでは5種類の履歴を見ることができる
- 足跡機能はマッチング率を上げる戦略に使える
- 足跡をつけすぎると恥ずかしいので設定を確認する
結論
タップルでは足跡を見る方法はない。
自分のプロフを見た相手を知ることはできない。
その分、マッチング率が高くなる仕組みがあることがわかりました!
\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルの無料インストールはこちら!//