恋活女子
恋活男子
本当はブロックしたいけど、相手にバレるのが嫌で出来ない問題。
あるあるですよね。
今回の記事では、「タップルでブロックをしたら、自分や相手にどんなことが起きるのか?」についてご紹介します☆
恋活の覇者
また、ブロックされた原因・その他の質問などブロック機能にまつわる気になるポイントもご紹介するのでぜひ参考にしてください!
婚活男子
目次
タップルでブロックしたら・されたらどうなる?
タップルでブロックをしたら・されたら実際にどのようなことが起こるのか紹介していきます。
タップルでブロックした場合
タップルで相手をブロックすると、
- やりとり一覧でその相手のアイコンが消える
- その相手からメッセージが届かなくなる
- 自分からその相手にメッセージを送れなくなる
ようになります。
恋活男子
自分に起きる変化→ブロックした相手のアイコンがトーク画面から消える
相手に起きる変化→特になし
自分のトーク画面が変わる以外、特に変化はありません!
恋活女子
また、一度設定しても、解除することもできます。
恋活の覇者
- あなたが誰かをブロックしても、ブロックしたという表示が相手にでることはありません。
- 相手からしたら、メッセージが返ってこなくなるというだけなので、あなたがブロックしたかどうかを判断することはできません。
- なので、あなたが相手をブロックしても、相手にはバレません。
相手にブロックされた場合の確認方法は?
上記で、「ブロックしても相手にはバレない」と説明しましたが、ブロックされた相手は、具体的にどんな変化があるのでしょうか?
- ブロックされても、相手にメッセージを送ることができる
- メッセージを送ることができても、読まれることはないため、返信はない
- 相手のプロフィールや過去のメッセージ履歴は見ることができる
fullkiss編集者
これなら相手もわからないので、罪悪感を持たずにブロックできますよ!
\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルを無料でインストール!//
タップルの非表示機能とは?ブロックと何が違うの?
タップルには、ブロック以外に「非表示」という機能があります。
恋活女子
非表示機能についても説明していきます。
非表示とはどんな機能?
タップルで相手を非表示にすると、
- やりとり一覧でその相手のアイコンが消える
- その相手からのメッセージが来たら、再表示される
- 非表示後も、メッセージの履歴は見ることができる
ようになります。
つまり、非表示機能はもうメッセージをしない相手などをやりとり画面から消したり、整理したいときなどに使用します。
非表示機能もブロック機能と同じく、後で解除することができますし、相手に通知されることはありません。
相手に非表示されたら何ができる?できない?
相手から非表示されても、できなくなることは特にありません。
メッセージを再度送れば相手に届き、通知もされます。
ブロックと非表示の違いはズバリコレ!
POINT!
ブロックと非表示の違いは、相手からメッセージが届くかどうかです。
恋活の覇者
やりとりを整理したいときには「非表示」を設定し、もうこの人からのメッセージは見たくない!と思ったら、「ブロック」を使うようにするとよいでしょう。
タップルのブロック機能のイマイチな点は?
ここでは、タップルのブロック機能のイマイチな点と、それをカバーする機能をもつ、他のマッチングアプリを紹介しますので、参考にしてみてください。

\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルを無料でインストール!//
ブロック機能では、自分の情報を消すことができない
タップルのブロック機能は、相手のメッセージを受信しないということが主な役割です。
恋活の覇者
つまり、相手とのやり取りを中止するには便利ですが、ブロック後も相手からこちらの情報は丸見えのままです。
恋活女子
知り合いへのバレ防止には使えない!
タップルのブロック機能は、タップル成立した相手にのみ設定することができます。
つまり、
恋活女子
知り合いへのバレ防止には、「とうめいマント」がオススメ!
「自分の情報を不特定多数の人に公開したくない」、「知り合いにバレたくない」という方は、「とうめいマント」の使用をオススメします!
タップルは、趣味のカテゴリーから相手を検索しますが、「とうめいマント」を使うと自分のプロフィールは非表示となっていますので、知り合いがいても、その知り合いが自分を見つけることはできません。
つまり、知り合いへのバレ防止は、ブロック機能ではなく、お金をかけて「とうめいマント」を使用して行うことが必要なのです。
- 「とうめいマント」は、タップルで購入したカード100枚と交換することができます。
- 一度購入すれば、有効期限がなく、退会するまで継続して使用することができます。
ただし「とうめいマント」を使うと、異性からいいね!がもらえないというデメリットもあります。
当たり前のことですが、自分の情報を非表示にして相手から検索がかからないようにするわけですから、異性から「いいかも!」をもらうことができなくなります。
知り合いに会いたくない!という方におすすめのアプリは?
タップルでは、ブロック機能で特定の相手に自分の情報を非公開にすることができませんでした。
fullkiss編集者
そこで、
恋活男子
Pairs(ペアーズ)やOmiai(オミアイ)のブロック機能では、
- マッチング前の相手もブロックすることができる
- ブロックすると自分のプロフィールが相手から見えなくなる
ということができます。
また、PairsやOmiaiは、Facebookと連携したアプリで、Facebookで友達になっている人には、自分の情報が非公開となる仕組みになっています。
恋活の覇者
タップルで相手をブロック&非表示する方法をご紹介!
ブロックする方法も、非表示にする方法もほとんど同じなので、あわせてご紹介します。
1.「やりとり」をタップし、「メッセージ」一覧の中でブロック・非表示にしたい相手の右上の「・・・」マークをタップ
2.「ブロックする」もしくは「非表示にする」をタップ
タップルでのブロック&非表示の解除方法は?
「マイページ」の右上の「設定(歯車マーク)」をタップ
「ブロックリスト」もしくは「非表示リスト」から、解除したい人の横の「・・・」マークをタップ
マッチングアプリで相手にブロックされる原因5つ
ここでは、相手にブロックされる原因について紹介していきます。
恋活の覇者
- 自分に興味がないと思われた
- しつこくメッセージを送ってしまった!
- メッセージがつまらない
- 相手に軽いと思われた
- 業者だと思われた
自分に興味がないと思われた
どの相手にも同じような挨拶・質問を送っているという方は、相手から
婚活女子
と思われてしまっているかもしれません。
次のようなことをしている人は要注意です!
- メッセージがそっけない
- 定型文をそのままコピペしている
- 相手のプルフィールに書かれていることを質問する
一度振り返ってみると良いでしょう。
恋活男子
しつこくメッセージを送ってしまった!
相手を質問攻めにしたり、相手から返信がないのにメッセージを送り続けたりすると、
恋活女子
相手がメッセージを返しやすい時間帯が自分と同じとも限りませんよね。
POINT!
あくまで会話はキャッチボールです。
質問攻めにするようなことはせず、自分のことも適度に話したり、ひとりよがりなメッセージになったりしないように気をつけましょう。
メッセージがつまらない
タップルは、マッチング率が高いアプリと言われています。
つまり、自分と同じようなライバルも多いということです。
恋活男子
相手にとって興味のない話題やつまらない会話ばかりでは、相手の興味はすぐに別の人に移ってしまいます。
恋活の覇者
相手に軽いと思われた
会ったことのない相手には、警戒心を抱きやすいですよね。
相手に軽いと思われたり、危険な雰囲気を感じさせると、ブロックされる可能性が高くなります。
次のようなことは避けるようにしましょう!
- 相手をいきなり呼び捨てにする
- ため口でメッセージを送る
- 下ネタを送る
- すぐに会おうとする
下ネタや呼び捨てなんて言語道断。
最近の小学生でもやりませんよ!
恋活女子
速攻でブロックしちゃう・・。
POINT!
リアルで気をつけなければいけないことを、マッチングアプリでも適用すべし。
業者だと思われた
「マッチングしてすぐに他のサイトやLINEに誘ってくる人」は、業者の特徴とされています。
メッセージを始めたばかりなのに、すぐにLINEを交換しようとすると、
恋活男子
と不信感を抱かせることがあります。
タップルでは、業者は少ないと言われていますが、業者と思われるような行動はしないほうがよいですよね!
POINT!
少なくとも数日はメッセージを続けて、信頼関係をつくるとよいでしょう。
ブロックに関するよくある質問とは?
相手のプロフィールが突然消えた理由は?
相手のプロフィールが突然見えなくなりました!ブロックされたのでしょうか?
ブロックされたのではなく、相手が「退会」したためです。
先ほど解説したとおり、タップルのブロック機能では、ブロックされても相手のプロフィールやメッセージ履歴は引き続き見ることができます。
相手のプロフィールや、メッセージ・やりとり画面のアイコンなど、相手のデータが突然すべて消えた場合、それは相手が退会したためです。
恋活の覇者
ただし、相手が退会したらそれ以降連絡を取る手段はありませんので、その後も連絡をとりたいようなら、相手が退会する前にLINEなどの交換をしておきましょう。
悪質ユーザーへのブロック以外の対処法は?
悪質な相手にはブロック以外で有効な対処法はないのでしょうか?
タップルの運営会社に、通報するシステムがあります。
既婚者を発見した場合や、誹謗中傷、金銭を要求するなど、タップルで禁止されている行為をしているユーザーを確認したら、タップルの運営側に通報することができます。
タップルでトークを始めた人に
性的なことで何回か脅しを受けました
私は通報したのですが
その何分後かに退会されていました
通報したい相手のプロフィールの右上にある「・・・」を押すと通報できます。
恋活の覇者
危険なユーザーがいた場合、ブロックするだけでは他の人が被害にあってしまう可能性があるので、「通報」機能をつかって対処するとよいでしょう。
\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルを無料でインストール!//
まとめ
今回は、タップルのブロック機能を使ったら・使われたらどのようなことが起きるかを説明してきました。
また、ブロックされる原因や、ブロックにまつわる質問もご紹介しました。
恋活の覇者