恋活女子
恋活男子
本当はブロックしたいけど、相手にバレるのが嫌で出来ない問題。
あるあるですよね。
今回の記事では、「タップルでブロックをしたら、自分や相手にどんなことが起きるのか?」についてご紹介します☆
恋活の覇者
また、ブロックされた原因・その他の質問などブロック機能にまつわる気になるポイントもご紹介するのでぜひ参考にしてください!
婚活男子
目次
タップルでブロックしたら・されたらどうなる?
恋活女子
恋活男子
タップルでブロックをしたら・されたら実際にどのようなことが起こるのか紹介していきます。
タップルで相手をブロックするとどうなる?
タップルで相手をブロックすると、
- やりとり一覧でその相手のアイコンが消える(非表示になる)
- その相手からメッセージが届かなくなる
- 自分からその相手にメッセージを送れなくなる
ようになります。
恋活男子
自分に起きる変化→ブロックした相手のアイコンがトーク画面から消える
相手に起きる変化→あなたのプロフィールが「退会済み」と表示される
相手の画面で、ブロックされた事実が表示されるわけではありません。
そのため、基本的には相手がブロックされたと気がつくことはないでしょう。
恋活女子
なお一度相手をブロックしたら、そのブロックを解除することはできません!
そのためブロックする前に本当にもう関わりたくないユーザーなのか考えてから、実行するのであれば実行しましょう。
- 相手をブロックしても、ブロックしたという表示が相手にでることはない。
- 相手からしたらあなたがブロックしたかどうかを判断することはできない。
- あなたが相手をブロックしても、相手にはバレない。
タップルで相手にブロックされたらどうなる?
恋活女子
上記では、タップルで自分が特定のユーザーをブロックしたらどうなるのかお伝えしました。
ここからは、タップルで自分がブロックされたらどうなるのかお伝えします。
メッセージを送信しても返信がなかったり、既読にならなかったりするのであれば、ブロックされた可能性が高いでしょう。
- ブロックされても相手にメッセージを送ることができる
- メッセージを送ることができても、読まれることはないため返信はない
- おでかけプランは表示されなくなる
つまり、ブロックされたとしても、ブロックされたのか、既読スルーかを判断することはできません。
ただ、相手とのおでかけが成立していた場合、相手がおでかけから消えます。
タップルのおでかけ機能とは、女性が行きたい場所や、やりたいことを投稿し、男性がお誘いを送ります。
女性が男性のお誘いをOKすれば、事前にマッチングしていなくてもデートの約束ができる画期的な機能のことをいいます。
通常のマッチングよりも気軽に出会えて、女性がデート内容や場所などを指定できるため、タップルで人気のある機能です。
話が逸れましたが、おでかけが成立していたのにブロックされると、おでかけが消えるためすぐにブロックされたことがわかるでしょう。
恋活男子
続いて、おでかけ機能を活用していない場合に、相手からブロックされたのか確認する方法を紹介していきます。
相手にブロックされたのか確認する方法①きっかけキャンディを利用する
どうしてもタップルで相手にブロックされたのか確認したい場合は、きっかけキャンディの利用がおすすめです。
恋活男子
きっかけキャンディとは、自分が送ったメッセージを相手のメッセージ欄で優先的に表示させられる機能のことをいいます。
タップルでなかなか返信が返ってこない理由の一つに、メッセージが埋もれていたからということがありますが、この機能を利用すればそういったことを防げるのです。
タップルによると、きっかけキャンディを利用すれば返信率が40%程度上昇すると言われていますよ!
つまりこの機能を利用すれば、本当にブロックされているのかそれとも退会しただけなのか、ある程度見分けることができるのです。
きっかけキャンディを利用したにもかかわらず、メッセージに既読がつかないのであれば、ブロックされた可能性の方が高いでしょう。
相手にブロックされたのか確認する方法②やりとり一覧から確認する
きっかけキャンディを利用する方法の他に、やりとり一覧から判断する方法もあります。
マッチングした相手とのメッセージが一覧で表示されている、やりとり一覧を表示しましょう。
そこで、「退会済み」と表示されているのであれば、相手にブロックされている可能性があります。
しかし、本当に退会している可能性もあるため、確実な判断ができない点に注意が必要です。
相手にブロックされたのか確認する方法③タップルユーザーの友達に検索してもらう
恋活男子
こんな場合は、タップルを使っている友達に頼んで、相手のプロフィールを検索してもらうのが確実です。
相手のプロフィールの特徴を友達に伝えて、該当するユーザーがいるか確認してもらいましょう。
その結果、相手のプロフィールが見つかれば相手は退会していないということになります。
つまり、ブロックされているということです。
マッチングアプリでは、少しでも合わないかも?と感じたらブロックされたり、非表示設定にされたりすることはあるあるですよ!
特に、マッチングしやすいと話題のタップルでは多くのユーザーが気軽にマッチングしているため、その分ブロックされることもあるでしょう。
たくさんのユーザーがいるため、ブロックされたことが分かってもそこまで気にする必要はありません。
同時進行でやりとりしているユーザーがほとんどなので、マッチングアプリあるあるだと捉えて自分に合う人を探していきましょう!
\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルを無料でインストール!//
タップルのブロック機能に関する注意点
ここでは、タップルのブロック機能の注意点を紹介しますので、参考にしてみてください。

\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルを無料でインストール!//
知り合いへのバレ防止には使えない!
タップルのブロック機能は、マッチングが成立した相手にのみ設定することができます。
つまり、
恋活女子
と思っても、その時点で自分の情報をブロック機能で隠すことはできません。
知り合いへのバレ防止には、「とうめいマント」がオススメ!
「自分の情報を不特定多数の人に公開したくない」、「知り合いにバレたくない」という方は、「とうめいマント」の使用をおすすめします!
タップルは、趣味のカテゴリーから相手を検索しますが、「とうめいマント」を使うと自分のプロフィールは非表示となっていますので、知り合いがいても、その知り合いが自分を見つけることはできません。
つまり、知り合いへのバレ防止は、ブロック機能ではなく、お金をかけて「とうめいマント」を使用して行うことが必要なのです。
- 「とうめいマント」は、タップルで購入したカード100枚と交換することができます。
- 一度購入すれば、有効期限がなく、退会するまで継続して使用することができます。
また、ON・OFFを切り替えることもできます。
ただし「とうめいマント」を使うと、異性からいいね!がもらえないというデメリットもあります。
当たり前のことですが、自分の情報を非表示にして相手から検索がかからないようにするわけですから、異性から「いいかも!」をもらうことができなくなります。
タップルの非表示機能とは?ブロックと何が違うの?
タップルには、ブロック以外に「非表示」という機能があります。
恋活女子
非表示機能についても説明していきます。
非表示とはどんな機能?
タップルで相手を非表示にすると、
- やりとり一覧でその相手のアイコンが消える
- その相手からのメッセージが来たら、再表示される
- 非表示後も、メッセージの履歴は見ることができる
ようになります。
つまり、非表示機能はもうメッセージをしない相手などをやりとり画面から消したり、整理したいときなどに使用します。
自分が相手を非表示した場合、相手の情報がやりとり一覧に表示されなくなります。
しかし相手のやりとり一覧からはあなたの情報が見えているため、相手があなたにメッセージを送れば相手の情報が再度表示されるようになるのです。
なお、非表示機能を利用しても相手に通知されることはありません。
相手に非表示されたらどうなる?
相手から非表示されても、できなくなることは特にありません。
メッセージを再度送れば相手に届き、通知もされます。
ブロックと非表示の違いはズバリコレ!
POINT!
ブロックと非表示の違いは、相手からメッセージが届くかどうかです。
恋活の覇者
やりとりを整理したいときには「非表示」を設定し、もうこの人からのメッセージは見たくない!と思ったら、「ブロック」を使うようにするとよいでしょう。
タップルで相手をブロック&非表示する方法をご紹介!
ブロックする方法も、非表示にする方法もほとんど同じなので、あわせてご紹介します。
1.「やりとり」をタップし、「メッセージ」一覧の中でブロック・非表示にしたい相手の右上の「・・・」マークをタップ
2.「ブロックする」もしくは「非表示にする」をタップ
タップルで非表示を解除する方法は?
「マイページ」の右上の「設定(歯車マーク)」をタップ
「非表示リスト」から、解除したい人の横の「・・・」マークをタップ
タップルで相手にブロックされる原因7つ
ここでは、相手にブロックされる原因について紹介していきます。
恋活の覇者
- 自分に興味がないと思われた
- しつこくメッセージを送ってしまった!
- メッセージがつまらない
- 相手に軽いと思われた
- 他に気になる相手が見つかった
- 業者だと思われた
- 相手が業者などの悪質ユーザーだった
自分に興味がないと思われた
どの相手にも同じような挨拶・質問を送っているという方は、相手から
この人、私に興味なさそう……と思われてしまっているかもしれません。
次のようなことをしている人は要注意です!
- メッセージがそっけない
- 定型文をそのままコピペしている
- 相手のプルフィールに書かれていることを質問する
一度振り返ってみると良いでしょう。
恋活男子
しつこくメッセージを送ってしまった!
相手を質問攻めにしたり、相手から返信がないのにメッセージを送り続けたりすると、
恋活女子
相手がメッセージを返しやすい時間帯が自分と同じとも限りませんよね。
POINT!
あくまで会話はキャッチボールです。
質問攻めにするようなことはせず、自分のことも適度に話したり、ひとりよがりなメッセージになったりしないように気をつけましょう。
メッセージがつまらない
タップルは、マッチング率が高いアプリと言われています。
つまり、自分と同じようなライバルも多いということです。
恋活男子
相手にとって興味のない話題やつまらない会話ばかりでは、相手の興味はすぐに別の人に移ってしまいます。
恋活の覇者
相手に軽いと思われた
会ったことのない相手には、警戒心を抱きやすいですよね。
相手に軽いと思われたり、危険な雰囲気を感じさせると、ブロックされる可能性が高くなります。
次のようなことは避けるようにしましょう!
- 相手をいきなり呼び捨てにする
- ため口でメッセージを送る
- 下ネタを送る
- すぐに会おうとする
下ネタや呼び捨てなんて言語道断。
最近の小学生でもやりませんよ!
恋活女子
速攻でブロックしちゃうかもしれません・・。
POINT!
リアルで気をつけなければいけないことを、マッチングアプリでも適用すべし。
他に気になる相手が見つかった
どんなマッチングアプリでも、同時進行が当たり前に行われています。
つまり、先ほどもお伝えしたように気軽に出会いを作れるマッチングアプリですが、その分ライバルの数も多いのです。
特に人気会員の女性ともなれば、毎日たくさんのメッセージをもらっています。
その結果、他のユーザーに気が向くこともあるでしょう。
やりとりしていたのに、急にブロックされてしまった場合、相手が他に気になる人を見つけた可能性は高いです。
恋活女子
業者だと思われた
「マッチングしてすぐに他のサイトやLINEに誘ってくる人」は、業者の特徴に当てはまると判断されてしまいます。
メッセージを始めたばかりなのに、すぐにLINEを交換しようとすると、
恋活男子
と不信感を抱かせることがあります。
タップルでは、業者は少ないと言われていますが、業者と思われるような行動はしないほうがよいですよね!
POINT!
少なくとも数日はメッセージを続けて、信頼関係をつくるとよいでしょう。
相手が業者などの悪質ユーザーだった
もしかすると、メッセージでやりとりをしていた相手が業者で、通報されるのを防ぐためにあなたのことをブロックしたということも考えられます。
特にLINEを交換した後にタップルでブロックされたのであれば、相手が業者などの悪質ユーザーである可能性が高くなるでしょう。
業者などの悪質ユーザーは、運営に通報されて強制退会になることを恐れています。
そのため、怪しまれる前に自分から相手をブロックするというのは、よくある話なのです。
恋活女子
このようなユーザーは、純粋な出会いを求めていない可能性があるので、あまり関わらない方が良いでしょう。
タップルのブロックに関するよくある質問とは?
恋活男子
恋活女子
最後に、タップルのブロックに関してよくある質問に回答します。
どういったときにタップルのブロックを利用するべき?
どんなときにブロック機能を利用したらいいでしょうか?
業者や遊び目的、既婚者などの疑いがあるときです。
初めてマッチングアプリを利用する場合、ブロックするなんて申し訳ないのでは……?と気が引けてしまうかもしれません。
しかし、自分の身を守るためにも業者や遊び目的、既婚者などの疑いがある相手は即座にブロックするべきです。
恋活女子
それぞれのユーザーの特徴を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- マッチングした後すぐにLINEを聞き出そうとしてくる
- プロフィールが魅力的すぎる(年収が高い、イケメン、美女すぎるなど)
- よくわからないリンクやサイトを送ってくる
- LINEを交換した後、タップルでブロックされる
このような特徴に当てはまる場合、業者の可能性が高くなります。
業者の目的は、個人情報を得ることや、マルチ商法などへの勧誘、詐欺サイトへの勧誘などです。
純粋に出会いを探しているわけではないため、時間を割いても無駄です。
上記で挙げた特徴に何個も当てはまる場合は、容赦なくブロックした方が自分の身を守れるでしょう。
- プロフィールをきちんと記入していない
- マッチング後すぐに下ネタを送ってくる
- ノリや会話が軽々しい
- 遅い時間に会おうとしてくる
- 早い段階で家に誘われる
- お酒を執拗に勧めてくる
このような特徴に当てはまる場合、遊び目的のユーザーである可能性が高まります。
誠実な男性であれば、相手に嫌われないよう、下ネタを話したり、軽いノリで話したりしてくることはありません。
また、いきなり遅い時間に待ち合わせしようとしてくることもないでしょう。
そんな中で、遅い時間を指定してきたり、家に誘ったりしてくる場合は100%遊び目的です。
恋活をしているのであれば、このようなユーザーと関わっても良いことはありませんよ!
遊び目的だと気がついた時点で、ブロックしてしまいましょう。
- 特定の時間帯や曜日になると連絡がつかなくなる
- 指輪をしていないのに、痕がついている
- やたらと異性に慣れている感じがする
- 異性の喜ぶことや流行りのスポットに詳しい
- 終電より早めに解散になる
- 住んでいる場所をごまかそうとする
このような特徴に当てはまった場合、既婚者である可能性が高くなります。
一見誠実そうに思える終電より早めに帰るという項目ですが、家族にタップルの利用がバレないよう、ギリギリの時間帯に解散している可能性があるでしょう。
なお、住んでいる場所や、仕事など個人情報を隠そうとする場合も、既婚者だったり、恋人がいたりするのかもしれません。
悪質ユーザーへのブロック以外の対処法は?
悪質な相手にはブロック以外で有効な対処法はないのでしょうか?
タップルの運営会社に、通報するシステムがあります。
既婚者を発見した場合や、誹謗中傷、金銭を要求するなど、タップルで禁止されている行為をしているユーザーを確認したら、タップルの運営側に通報することができます。
タップルでトークを始めた人に
性的なことで何回か脅しを受けました
私は通報したのですが
その何分後かに退会されていました
通報したい相手のプロフィールの右上にある「・・・」を押すと通報できます。
恋活の覇者
危険なユーザーがいた場合、ブロックするだけでは他の人が被害にあってしまう可能性があるので、「通報」機能をつかって対処するとよいでしょう。
\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルを無料でインストール!//
タップル以外におすすめのマッチングアプリ
タップルでは、知り合いを見つけたとしてもマッチングしていなければブロックすることできません。
そこで、とうめいマントを利用すれば身バレを防げますが、他のユーザーに自分のプロフィールが表示されなくなるため、マッチングしにくくなります……。
恋活女子
といった場合には、マッチングしていない相手のことをブロックできるマッチングアプリの利用がおすすめですよ!
- Pairs(ペアーズ )
- Omiai
PairsやOmiaiは、Facebookと連携したアプリで、Facebookで友達になっている人には、自分の情報が非公開となる仕組みになっています。
タップルよりも知り合いにバレるリスクはかなり低いと言えるでしょう。
恋活の覇者
それぞれのアプリについて詳しく説明していきます。
タップル以外におすすめのマッチングアプリ①Pairs(ペアーズ)
ユーザー数 | 累計1,000万人突破 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
料金 | 男性:3,590円から/1ヶ月 女性:無料 |
ユーザーの登録目的 | ・恋活 ・婚活 |
おすすめの機能 | ・コミュニティ機能 ・マッチング前のブロックで身バレ防止 |
安全への対策 | ・ニックネームでの登録がOK ・やりとりを開始する前に本人確認が必須 ・カスタマーケアが24時間365日稼働 ・Facebookには投稿されない ・TRUSTe取得済みなので個人情報がきちんと保護されている |
Pairsは累計会員数が1,000万人を突破した、国内でも最も勢いのあるマッチングアプリです。
恋活から婚活までユーザーの登録目的はさまざまで、自分に合った使い方ができます。
毎日8,000人もの男女が新規で登録しているアプリなので、日本全国どこに住んでいようが素敵な相手を見つけることができるでしょう。
恋活男子
婚活アプリとしても機能するPairsなので、プロフィールで確認できる項目も豊富です。
- 身長や体型などの基本的なプロフィール
- 居住地や出身地、一人くらしか実家くらしなどの住まいに関する情報
- 結婚の希望やいつくらいまでに結婚したいか、子供は欲しいかなどの結婚に対する希望
- 職業や年収などの仕事に関する情報
- お酒やたばこなどの趣向に関する情報
基本的なプロフィールにこれらの項目が含まれているため、自分と同じ価値観や目標を持った異性を探しやすくなっています。
なお、真剣に出会いを探しているユーザーが多いため、顔写真や全身写真をきちんと登録しているユーザーがほとんどです。
恋活女子
またPairs最大の特徴は、コミュニティが大充実している点です。
Pairsのコミュニティとは、同じ趣味や価値観などを持つユーザーが集まるグループのようなものをいいます。
自分に当てはまるコミュニティに参加することで、自己アピールできたり、似たような相手を見つけられたりします。
コミュニティにはなるべく参加して、出会いのきっかけを広げておきましょう!
参加しているコミュニティの中から異性を検索する機能もあるため、多くのコミュニティに参加した方が出会いやすくなるのです。
タップル以外におすすめのマッチングアプリ②Omiai
ユーザー数 | 600万人以上 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
料金 | 男性:4,8000円から/1ヶ月 女性:無料 |
ユーザーの登録目的 | ・恋活 ・婚活 |
おすすめの機能 | ・おすすめの相手を表示 ・マッチング前のブロックで身バレ防止 |
安全への対策 | ・イニシャルやニックネームで表示される ・やりとりを開始する前に年齢確認が必須 ・監視体制が24時間365日稼働 ・不正ユーザーを警告または強制退会させている |
Omiaiというアプリ名から真剣に恋活や婚活をしているユーザーが多いと話題のマッチングアプリです。
毎月2,500人ものユーザーがOmiaiで出会った相手と交際に発展しているというデータからも、真剣度の高さが伺えます。
またプロフィールには実名が表示されるわけではないため、身バレを恐れている方も安心して利用できるでしょう。
運営がおすすめする相手が画面に表示されるため、検索するのが面倒だったり、どんな相手と相性が良いのかわからなかったりする場合でも安心して利用できますよ!
悪質なユーザーを通報する機能も揃っているため、遊び目的や業者などのユーザーと遭遇したくない方にもおすすめです。
まとめ
今回は、タップルのブロック機能を使ったら・使われたらどのようなことが起きるかを説明してきました。
また、ブロックされる原因や、ブロックにまつわる質問もご紹介しました。
恋活の覇者
なお悪質なユーザーの特徴に当てはまる相手は、即座にブロックして自分の身を守ることを考えましょう。
もしもやりとりしていた相手にブロックされた場合も、そこまで落ち込む必要はありませんよ!
たくさんユーザーがいるタップルなので、自分のペースで続けていけば素敵な相手に出会えるでしょう。