【画像つき】Pairs(ペアーズ)の退会方法!有料会員は即退会できない?

恋活女子

Pairs(ペアーズ)の退会方法ってよくわかんない・・・早く退会しないと彼氏にバレちゃうよぉ~

恋活男子

おーい、退会したのにまだ支払いが続いてるんですけど。地獄か!
Pairs(ペアーズ)って退会の時に色々面倒だし、そもそもやり方がよくわからないですよね。

編集長ひなこ

筆者の友達はPairs(ペアーズ)の退会方法がわからず結局3万ほどドブに捨ててましたよ♡

この記事ではそんな方々のために、決済方法別・端末別にPairs(ペアーズ)の退会方法を、画像つきで分かりやすく説明していきます!

婚活男子

しっかり退会して無駄なお金を払わないようにしようね!僕は10分もかからずに退会できたよ!

この記事ではペアーズの退会方法をご紹介しますが、実際のところペアーズで出会えなかった人や、ペアーズが合わなかったという人定番アプリの「タップル」がおすすめです!

2020年9月には会員数が600万人を超えた圧倒的に知名度の高いアプリであるため、恋活はもちろん、婚活ユーザーにも最初に登録されることの多いアプリです。

特に、女性がおでかけプランを投稿して男性がタップするだけでデートが成立する「おでかけ機能」を使えば、まず間違いなく自分好みのユーザーとデートが成立するはずです。

>>タップルの無料インストールはこちら

【画像付きで簡単!】Pairs(ペアーズ)の退会方法は?

恋活男子

退会って、Pairs(ペアーズ)のアプリを消せば退会扱いになるんじゃないの?

編集長ひなこ

Pairs(ペアーズ)のアプリを消しただけでは、退会扱いになりません!

POINT!

Pairs(ペアーズ)のアプリをアンインストールしただけでは退会できない。

男性は要注意!有料会員は退会前に”解約手続き”が必要

Pairs(ペアーズ)を退会する時にまず注意したいのは、有料会員の方は退会手続きの前に解約手続きが必須という点です。

POINT!


有料会員→解約手続き&退会手続き
無料会員→退会手続き

 

編集長ひなこ

解約手続きと、退会手続きは別物ですよ!

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

  • 解約手続き=Pairs(ペアーズ)の有料プランの自動更新を解除すること
  • 退会手続き=Pairs(ペアーズ)を辞めること

1. 解約手続きをする

POINT!

有料会員の方は「解約手続き」からスタートする!

 

決算方法や端末によって手順は異なりますので、それぞれを画像付きで説明していきます。

Apple ID決済の場合の解約手続き方法

STEP.1

iPhoneのホーム画面の「設定」をタップ→「iTunesとApp Store」をタップ

 
STEP.2
画面の一番上に表示されている「Apple ID:メールアドレス」をタップし、「Apple IDを表示」をタップ

(サインアウトしている場合は、Apple IDのパスワードを入力してサインインする)

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 

 

STEP.3

「登録」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.4

Pairs(ペアーズ)のアイコンをタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

STEP.5

「登録をキャンセルする」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 

編集長ひなこ

以上で終了です。
解約手続きをしても、有効期間中は有料プランのサービスを引き続き利用できます!

Google Play決済の場合の解約手続き方法

STEP.1

AndroidのGoogle Playストアをタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.2

メニューアイコン(左上の三マーク)をタップし、「定期購入」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.3
Pairs(ペアーズ)を選択し、「定期購入の解約」をタップ
 

編集長ひなこ

以上で終了です。
こちらも、解約手続きをしても、有効期間中は有料プランのサービスを引き続き利用できます!

クレジット決済の場合の解約手続き方法

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

Androidアプリ版

STEP.1

Pairs(ペアーズ)アプリの画面右下の「その他」をタップし、「会員ステータス」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.2
画面下部の「有料会員の解約」をタップし、案内通りに手続きする
 

スマホブラウザ版

STEP.1

画面右上の「メニュー」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

STEP.2

「会員ステータス」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.3
「有料会員」をタップし、「有料会員の解約」をタップし、案内通りに手続きする
   

PCブラウザ版

STEP.1
Pairs(ペアーズ)の公式ページを開き、ニックネーム・出身地の下の「有料会員」を選択
STEP.2
注意事項を確認後、「有料会員を解約する」を選択し、画面の案内通りに手続きする
 

編集長ひなこ

以上で終了です。
クレジットカード決済の場合は、解約手続きをしたらすぐに有料プランのサービスが利用できなくなるので注意して下さい!

2.退会手続きをする

解約手続きを終えたら、退会手続きに進みます。

POINT!

無料会員の方は退会手続きだけでOK

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

編集長ひなこ

Pairs(ペアーズ)の退会手続きは、退会理由を聞かれたり、アンケートがあったりで結構面倒くさいです!
退会方法が簡単なのは、タップルというアプリです。

\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルのインストールはこちら!//

Pairs(ペアーズ)の退会方法を、端末別にそれぞれ画像付きで説明していきます。

iPhoneアプリ・Androidアプリ版の退会手続き方法

STEP.1

Pairs(ペアーズ)アプリの画面の右下の「その他」をタップし、「設定」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

STEP.2

「お問い合わせ」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.3

「お問い合わせカテゴリ」の中の「退会」を選択して「完了」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.4

退会理由を選択したら、「退会手続きを続ける」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.5

「確認画面へ」をタップ

(任意の質問は必須項目ではないため、記入してもしなくてもよいです。)

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

中身5
STEP.6

退会アンケートに記入する

(具体的な退会理由は必須項目なので、必ず記入する必要があります。)

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.7

「Pairsを退会する」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 

編集長ひなこ

以上で終了です。

PCブラウザ版の退会手続き方法

STEP.1

画面右下の「お問い合わせ」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.2

「お問い合わせフォーム」の「お問い合わせカテゴリ」から「退会」を選択

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.3

退会理由を選択し、「退会手続きを続ける」をタップ

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 
STEP.4
退会理由を入力して「確認画面へ」をタップし、最終画面で「Pairsを退会する」をタップ
 

編集長ひなこ

以上で終了です。

Pairs(ペアーズ)を解約・退会するタイミングは?

編集長ひなこ

こちらも、決済方法により解約・退会に適したタイミングが異なりますので、決済方法別に説明していきます!

Apple ID決済・Google ID決済の場合

解約手続きは有料プラン自動更新日の2日前まで

Apple ID決済とGoogle Play決済を利用している方で特に注意したいのが、解約手続きのタイミングです。

どちらの決済の場合も、解約手続きは有料プランの自動更新日(有効期限日)の2日前までに行う必要があります。

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

それまでに解約しなかった場合、有料プランが自動更新されてしまいますので、必ず2日前までに解約するようにしましょう。

Apple ID決済やGooglePlay決済で解約した場合、前章でも説明しましたが、解約しても有料プランの有効期限までは有料サービスが利用できます。

編集長ひなこ

解約後も有料プランが使えるなら、安心して早めに解約できますね!

忘れそうな人は、余裕をもって早めに解約しておくことをオススメします!

退会手続きは有効期間の終了後に

Apple ID決済とGoogle Play決済を利用している方の退会のタイミングは、有効期間が終了した後です。

有料プランの有効期間中は退会手続きができないので、注意が必要です。

クレジットカード決済の場合

解約手続きは有料プラン自動更新日のギリギリに

クレジットカード決済では、解約手続きをすると有料プランの期限に関係なくすぐに有料サービスが使えなくなるため、注意しましょう!

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

編集長ひなこ

Pairs(ペアーズ)では月割りや日割りでの返金はされないため、早くに解約すると完全に料金の支払い損になってしまいます!

退会手続きは有料プランの有効期間中でも可能

また、クレジットカード決済の方に限り有料プランの有効期間内でも退会の手続きを行うことができます。

編集長ひなこ

自動更新日のギリギリに、解約手続きと退会手続きを一緒にやってしまいましょう!

ただし、端末状況や通信環境によって手続きに少し時間がかかる場合があるので、多少の余裕をもって手続きをするようにしましょう。

woman holding iPhone during daytime

有効期限内に解約手続きをしても自動更新が停止しない場合は、問い合わせをして運営側に知らせれば対応してもらえます。

有料プランの自動更新日(有効期限日)はどこで確認できる?

どんな決済方法を選んでいるにせよ、有料プランの自動更新日を知っておくことが大切です。

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

POINT!

有料プランの自動更新日は会員ステータスで確認できる!

 

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

  • スマホアプリ版の場合は、画面下の「その他」から「会員ステータス」を選択
  • PCブラウザ版は画面左上の自分のメイン写真の下の「会員ステータス」を選択

Pairs(ペアーズ)の退会前に知っておきたい5つの注意点とは?

  • スマホからアプリを削除しても退会できない
  • 過去の履歴や登録した内容はすべて削除される
  • 退会後、すぐには再登録ができない
  • 再登録しても過去のアカウント情報は引き継げない
  • 再登録してもいいねが増えるわけではない

編集長ひなこ

それぞれ、詳しく見ていきましょう!

【要注意1】スマホからアプリを削除しても退会できない

スマホでアプリをよくダウンロードする人ほど要注意なのが、コチラです。

スマホゲームなどのアプリは、辞めたいと思ったときにはスマホのアプリ管理画面などから「アンインストール」を選択すればそれで辞めることができます。

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

しかしPairs(ペアーズ)は、アプリをアンインストールしても、退会手続きをしなければ退会したことにはなりません。

編集長ひなこ

Facebook上から削除しても、退会したことにはなりません!

解約手続きや退会手続きを正しくしていないと、

  • 有料プランが自動更新されて支払いが生じる
  • 使っていないのにアカウントが残り、自分の情報がPairs(ペアーズ)に存在し続ける

ことになってしまいますので、上記で説明した退会方法に従って、正しく解約・退会する必要があります。

【要注意2】過去の履歴や登録内容などのデータはすべて削除される

Pairs(ペアーズ)を退会すると自分のアカウントは完全に削除されます。

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

恋活男子

一度辞めたけど、また始めたいな…

と思っても、

  • 顔写真
  • プロフィール
  • 残りのいいね
  • マッチングした相手
  • メッセージ履歴
  • お気に入り
  • 足跡
  • ブロックリスト
  • Pairsポイント

など、すべての情報は消えてしまい、復元することはできません。

もしも、仕事が忙しいなどの理由で一時的に辞めたいのであれば、退会ではなく解約手続きをして、無料会員に戻ることをオススメします!

【要注意3】退会後、すぐには再登録ができない

Pairs(ペアーズ)の公式ページでは、再登録に関して

Pairsご退会後は一定期間再登録は行っていただけません。 お時間を置いてお試しください。

と書かれていて再登録できない期間を明記していませんが、調べてみるとどうやら再登録できない期間は1カ月のようです。

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

これは、迷惑行為をして強制退会させられたユーザーや業者などが別のアカウントを使ってすぐにPairs(ペアーズ)に再登録できないようにするための、一種の防犯対策だと言われています。

なお、Pairs(ペアーズ)を一度退会したものの、どうしても1ヶ月も待たずに再登録したくなった場合、下記の二通りの方法を試すことができます。

違うFacebookアカウントを使って登録する

もしもFacebookアカウントを複数持っている場合は、前回登録した時とは違うFacebookアカウントを使用して登録できます。

しかしFacebookアカウントは原則、一人一つまでしか持つことができません。

注意
Facebookの運営側に一人でアカウントを複数所有していることを知られた場合、アカウントの削除要請や閉鎖される可能性もあるということに注意しましょう。

禁止事項であることに間違いないため、いくらPairs(ペアーズ)にすぐに再登録したい場合でもオススメできる方法ではありません。

電話番号を使ってアカウントを登録する

FacebookアカウントでPairs(ペアーズ)に登録していた場合、電話番号を使えば1ヶ月待たずに再登録が可能です。

編集長ひなこ

つまり期間を空けずにPairs(ペアーズ)に再登録したい場合は、以前の登録方法とは別のやり方で試せばいいだけですよ!

【要注意4】再登録しても過去のアカウント情報は引き継げない

Pairs(ペアーズ)では、退会してから1カ月以降であれば、再登録をすることが可能です。

ただし、再登録する場合は、完全な新規登録扱いになります。

person using black iPad

過去に登録した方法と同じ方法で登録してください。

退会前のデータの引継ぎはできませんので、しっかりと考えてから退会するようにしましょう。

【要注意5】Pairs(ペアーズ)に再登録してもいいねをたくさんもらえるわけではない

Pairs(ペアーズ)でアカウントを作成すると、その後3日間はプロフィールに「NEW」と表示されます。

他のマッチングアプリでも言われていることですが、新規会員はいいねをもらえる機会が増えたり、マッチング率が高くなったりすることがあります。

そのため少しでも出会いのチャンスを広げようと、一度Pairs(ペアーズ)を退会しすぐに再登録しようとする方がいますがこのやり方はオススメできません

編集長ひなこ

再登録したところで、同じ写真やプロフィール文を使っていたらいいねを集められるわけではないからです。

Pairs(ペアーズ)で出会うために一番重要なのは、登録する写真やプロフィールの文章です。

Pairs(ペアーズ)で素敵な異性と出会いたい方は、下記の記事を参考にしてくださいね!

きっと、どうすれば異性にモテるプロフィールを作成できるのかわかるようになるはずです。

Pairs(ペアーズ)の退会にまつわるQ&A

Pairs(ペアーズ)を退会する時のよくある疑問にお答えしていきます!

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

Facebookを退会したら、Pairs(ペアーズ)はどうなるの?

Facebookのアカウントを利用している場合は、Pairs(ペアーズ)にログインできなくなる。

Facebookのアカウントを利用してPairs(ペアーズ)にログインしている方は、Facebookを退会してしまうとPairs(ペアーズ)にログインできなくなります。

なので、Pairs(ペアーズ)を使用中はFacebookを退会しないようにしましょう。

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

また、Facebookを退会しても、Pairs(ペアーズ)を退会したことにはなりません。

編集長ひなこ

もしもPairs(ペアーズ)を使用中にFacebookを退会してしまった場合でも、Pairs(ペアーズ)への支払いは続いてしまいますので、注意しましょう!

Pairs(ペアーズ)を退会した元会員は、どう表示されるの?

Pairs(ペアーズ)を退会した元会員の見え方は、自分の設定により異なる。

自分のPairs(ペアーズ)の設定によって、退会した相手の表示方法は変わります。

自分が「退会者を非表示にする設定」をしている場合は、相手が退会するとリストに表示されなくなります。

「退会者を表示する設定」になっている場合は、相手が退会すると「退会済み」の画像と共に相手がリストに表示されます。

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

 

退会した相手とのメッセージは非表示になり、検索結果や足あとからも消えてしまいます。

Pairs(ペアーズ)で退会とブロックを見分ける方法はある?

ありますが、面倒なのでオススメできません!

良い感じで何度もメッセージでやり取りをしていたのに、急に連絡がつかなくなってしまうと本当に退会したのか、それともブロックされたのか気になってしまう気持ちはわかります…。

編集長ひなこ

Pairs(ペアーズ)のようなマッチングアプリでは、複数の異性と同時進行でやり取りやデートをしている人がほとんど。

そのため良い雰囲気だったのに、急に姿を消してしまった…なんて自体に遭遇することもあるでしょう。

相手が退会したのかそれともブロックしたのかを見分ける方法は2つあります。

  1. 別のアカウントを作成して検索する
  2. Pairs(ペアーズ)を使っている友達に頼んで検索してもらう

検索したい相手の身長や年齢、出身地などの詳細プロフィールを覚えていれば、比較的簡単に検索できるでしょう。

しかし時間も労力もかかるので、相手を検索するくらいであれば新しい出会いを探すことをオススメします。

Pairs(ペアーズ)が合わなくて退会した場合、どんなマッチングアプリがオススメ?

Pairs(ペアーズ)の退会理由によって、オススメできるマッチングアプリは異なる。

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

Pairs(ペアーズ)の退会理由によって、オススメできるマッチングアプリは異なります。

編集長ひなこ

目的を選んでください!

ー目的ー

  • もっと真剣な婚活がしたい!
  • メッセージが面倒!すぐに会いたい
  • もっとたくさんマッチングしたい!

もっと真剣な婚活がしたい

婚活女子

結婚を見据えた真剣お付き合いがしたいの!!
という方には以下のアプリがオススメです!

ゼクシィ縁結び

女性にオススメしたい婚活マッチングアプリゼクシィ縁結び

ーゼクシィ縁結びの特徴-

  • みんなが知っているゼクシィの圧倒的ブランド力
  • 結婚を前提としたお付き合いができる
  • 悪質ユーザーがかなり少ない

婚活男子

恋活を経てからの婚活って感じなんだね!

ユーブライド(you bride)

女性にオススメしたいマッチングアプリのユーブライド

ーユーブライド(you bride)の特徴-

  • マッチングアプリ以上、結婚相談所未満
  • 結婚相談所を迷ってるいるくらい真剣な人向け
  • 再婚希望者もOK

婚活女子

結婚相談所迷ってた・・・!
とりあえずはユーブライド(you bride)に登録してみようかしら。

ペアーズエンゲージ

女性にオススメしたい婚活マッチングアプリのペアーズエンゲージ

-ペアーズエンゲージの特徴-

  • Pairs(ペアーズ)から新たにリリースした、婚活に重点をおいたもの
  • 独身証明書の提出が必須
  • 専用コンシェルジュが24時間サポートしてくれる

恋活女子

Pairs(ペアーズ)の、より婚活に特化したものなのね!
試してみる価値がありそう。

メッセージが面倒!すぐに会いたい

恋活男子

忙しくて、何度もメッセージのやりとりはできないよ・・・。
という方には以下のアプリがオススメです!

Dine(ダイン)

ーDine(ダイン)の特徴-

  • マッチングできた=デートできる
  • デートのお店の心配なし
  • 美男美女が多い

東カレデート

マッチングアプリ おすすめ 男性

-東カレデートの特徴-

  • ハイスペックの集い
  • 登録の際、現会員による審査あり
  • 男性は収入証明書必須

恋活女子

ほんとにハイスペックばっかり・・・!
感動!!

もっとたくさんマッチングしたい!

タップル

-タップルの特徴-

  • とりあえずたくさんマッチできる
  • 趣味で繋がるアプリ
  • サイバーエージェントグループが運営

恋活男子

たくさんマッチできる=いろいろな異性が選べる。ということだね。
可愛い子も多いし僕には向いているなぁ。

\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルのインストールはこちら!//

編集長ひなこ

ここでご紹介しているのは、ほんの一部です。
詳しくは以下の記事へ!!

自分の目的に合ったマッチングアプリを探してみてください!

まとめ

今回は、Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法を、決済別・端末別に細かくご案内してきました。

Pairs(ペアーズ)の解約・退会方法や、手続きに適したタイミングを決済別・端末別に解説します。

  • 有料会員は退会手続きの前に解約手続きが必要
  • 決済方法や端末によって、解約・退会方法や手続きに適したタイミングは異なる
  • 有料プランの次回更新日(有効期限日)は「会員ステータス」で確認できる
  • 退会するとアカウント情報はすべて削除され、復元できない
  • 退会後から1カ月たてば再登録できるが、過去のアカウントは引き継げない
  • Pairs(ペアーズ)の退会理由から、自分に合ったマッチングアプリを探そう

Pairs(ペアーズ)を退会する時は、支払いなどのトラブルが起こらないように、ぜひこの記事を参考にして正しく手続きをしてください!