ペアーズの評判や口コミについてこのようにお悩みではありませんか?
ネット上にはペアーズの良い評判も悪い評判もたくさんあります。
しかしながら、ネット上の口コミや評判には事実と異なることも多くあります!
そこで、このページではマッチングアプリを100個以上使い検証してきた私が、ペアーズの口コミや評判を徹底検証していきます。
また、そんな口コミ・評判からわかったペアーズの特徴から使い方までを完全ガイドしていきます。
この記事を読めば、ペアーズの本当の評判が分かり、ペアーズを使うべきなのかがはっきりと分かります。
- 出会えたという声が多数
- 出会えただけでなく結婚までいったという声も!
- ペアーズのネット上の口コミは良し!
- 一方で出会えなかったという声もあった
- ペアーズと併用したいアプリはタップルとOmiai
- ペアーズに向いていない人におすすめのアプリは3つ
ぜひ最後までご覧いただきたいのですが、実際のところ恋活目的であれば、やはり定番アプリの「タップル」が使われることの方が多いようです。
2020年9月には会員数が600万人を超えた圧倒的に知名度の高いアプリであるため、恋活はもちろん、婚活ユーザーにも最初にタップルが登録されることが多いです。
特に、女性がおでかけプランを投稿して男性がタップするだけでデートが成立する「おでかけ機能」を使えば、まず間違いなく自分好みのユーザーとデートが成立するはずです。
目次
そもそもペアーズってどんなアプリ?
ペアーズは、株式会社エウレカ が運営している国内最大級のマッチングアプリになります。
会員数は累計で1,000万人を超えています。
ペアーズは、国内最大手のマッチングアプリということもあり、マッチングアプリ 初心者が使うにはもってこいのアプリです。
実際に口コミを調べてみると、「付き合えた!」と言う声もありました。
友達がペアーズで
付き合った記念してます。
ペアーズありがとう。#ペアーズ pic.twitter.com/64VuimBlSK— 濱元耕平 (@hamakooooohe_) November 24, 2020
また、付き合えただけでなくペアーズ をきっかけに結婚までいった方もいました。
夫と出会えたペアーズ。10人くらい会ったけど半分はお付き合いしたいくらいいい人だった https://t.co/Hnlgx6yhLj
— ひみつのアカウント (@V4HKIw7AMIlECff) December 11, 2020
このように恋愛から結婚まで、様々な方向性でペアーズは利用できます!
ペアーズの良い口コミからわかった7つの特徴
300以上のペアーズに関する口コミを分析した結果、以下の7つの良い特徴がわかりました。
- ペアーズで実際に出会えた
- 会員数が多さが圧倒的
- 安全対策がしっかりとされている
- 地方でも出会いやすい
- コミュニティが豊富
- セール時は料金がお得
- 婚活もできる
このような特徴を口コミをみながら解説していきます。
ペアーズで実際に出会えた
ペアーズで実際に出会えたと言う口コミはたくさんありました。
ペアーズは、マッチングアプリの中でも、会員数の多さや幅広い年代と出会えることから、出会いやすいアプリになります。
1番大手のマッチングアプリになるので出会いやすいのは当然かもしれません。
ダントツでペアーズが1番出会えた記憶が…次にゼクシィ縁結びかな🤔 https://t.co/LtEr15w3e6
— ちゃわん 🐣10w (@chantwant029) October 20, 2020
私と彼氏はPairsで出会いました🙆♀️ペアーズは男性が有料なのでよく聞く他のアプリよりかは安全だと思います!私は結構慎重派+時間を無駄にしたくないと感じてしまうタイプなので、とりあえず会ってみよとかはせずに今の彼氏としか会っていません。
— Hoshi🌟ビフォアフ固定🍌 (@hoshi___diary) December 1, 2020
「最高の彼女と出会えた」なんて言う声も!
俺はペアーズで本当に最高の彼女と出会えた。
マッチングアプリに抵抗あった俺でも今はやってよかったって思ってる。
立ち止まってたら出会えない。出会い方なんて関係ない。
みんな最高に好きな人見つけて幸せになろうぜ。最高に好きな人を幸せにしようぜ。
— くすお@低スペックな恋愛屋 (@kusuo_12) September 27, 2020
これだけ出会えるペアーズに無料で登録できるので登録しましょう!
会員数の多さが圧倒的
ペアーズは、その他のマッチングアプリと比べて会員数が1番多いです。
その数、累計1,000万人を超えています。
会員数が多いと言うことは、必然的に出会えるチャンスが多くなるのでおすすめです!
【ペアーズのメリット】
・恋愛に真剣なユーザーが多い
・ビデオデートができる
・会員数が多いため、マッチング率高め#ペアーズ#ペアーズメリット#出会い系#恋愛— 恋愛弱者救出隊 (@SvF6nlQHMHDYNe0) November 16, 2020
ただ、会員数が多いと言うことはその分埋もれやすいと言うことでもあるので注意が必要です。
マッチングアプリの自己紹介は「異性に向けて」書いていることをきちんと意識することが大切。
特にpairsは会員数が圧倒的だから、自己紹介をしっかりと抑えてないと埋もれちゃうから注意ね🔱
自己紹介 出会いを作る 第一歩
aki#俳句 #川柳居酒屋 #pairs— aki(恋活ガール) (@aki_love5) December 10, 2020
実際に「プロフィールにはこだわるように!」という声もありました。
安全対策がしっかりとされている
ペアーズは、安全に利用できるという声が多数ありました。
安心安全に使うことができるというのは、ペアーズの強みかもしれません。
実際にペアーズを安心して使えるという声をまとめてみました。
ペアーズは安心安全のマッチングアプリです🌈
本人確認の認証はもちろん、掲載物もしっかり確認されてるので安心してできます🌈
素敵なキャンペーンをありがとうございます😊💗 応募させて頂きます✨😌✨ どうぞ宜しくお願い致します(*´∀`)♪🌈✨— 🍎🎀たんたん🎀🍎 (@eriutada1113) December 10, 2020
Pairsが一番安全なマッチングアプリと言われる理由がわかる。
運営が積極的にヤバイ奴を追い出そうとしてくれてるアプリは、
治安がよくなって自然と人も集まりやすくなる。やっぱり婚活系マッチングアプリの王はペアーズだなと再認識した。#普通の結婚 #婚活 pic.twitter.com/YtwygZeYKt
— ズシ*恋愛カウンセラー* (@zushi_lovesprt) October 6, 2020
旦那と出会ったのもペアーズだったから安心安全ペアーズさんだと思う
タップルも何人か会ったけど、民度良さげだったよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
— ちびんぬ@よかメン🐸💚 (@SofRinrin) September 1, 2020
実際、ペアーズでは以下のような安全対策がしっかりとなされています。
365日24時間このように監視体制があったり、本人確認が必須というのは魅力的です。
地方でも出会いやすい
会員数が多いので地方でも出会いやすいのは、ペアーズの特徴の一つです。
#マッチングアプリ#ペアーズ
ペアーズで地方の女性と連絡を取る事になった。
しかもかなりのご遠方…最初の頃は彼女が美人過ぎて
サクラだと思って連絡をとっていた。なぜか向こうがコチラにドハマりする。
好き好き攻撃開始!
自分もまんざらでは無くなってきた。— cross fang (@crossfang1) June 6, 2020
また、マッチングアプリならではなのが、離れた距離の人とも出会えることです。
このクチコミのように、遠方の人同士でマッチングし意気投合することもあるようです!
基本的にペアーズ使ってました。
地方民だったんで他のアプリは人が少なかった印象🤔 #Peing #質問箱 https://t.co/jmMM2r1Bsg— あらき/20卒小売 (@akr145121) November 26, 2020
いろんなマッチングアプリを利用したけどやっぱりペアーズに落ち着きそう!
マッチングアプリは人ありき!
圧倒的な会員数を誇るペアーズは地方の人にもゴリ押しできるhttps://t.co/EjVFi64hA8— 青髭マスター (@moteomaster) September 22, 2020
地方でマッチングアプリを使おうと考えている人には、ペアーズがおすすめです。
コミュニティが豊富
ペアーズは、趣味のコミュニティが豊富です。
下の写真のように、料理好きで集まることができたりします。
また、それだけでなく、会員数も多くいるので、マニアックな趣味まであるのが特徴です。
そんな、ペアーズのコミュニティに関して以下のような口コミがありました。
Pairsって会員数があまりに多いからすごいマニアックなところまでコミュニティがあるんだね☺️
オタ活と婚活は分けて考えたい派だったけど、これだけあるとPairsでオタ活も出来ちゃいそう🥰#マッチングアプリあるある#pairs
— さっこ@オタク婚活垢 (@sakko_otakon) November 27, 2020
婚活や恋活だけじゃない出会いもあるのが魅力の一つです。
セール時は料金がお得
ペアーズはセール時に利用すると、普段の料金よりもお得に利用できます。
#マッチングアプリ #Pairs #ペアーズ が大幅値引セールやってるぜ!
しかも締切は本日まで!
例えば3ヶ月プランは、2480円/月→1980円になる!
このチャンス逃すでないぞ! おいらも入ったで!
詳細はブログまで!https://t.co/fgzxTaWpKX
— まっさ (@massaharu001) May 19, 2019
このように、週末や不定期で有料会員登録のセールが行われます。
呼ばれた気がしたぜ🕺
ペアーズ今課金のセールやってた気がする〜
あと課金するときはアプリからよりブラウザでログインしてクレカ払いすると安いよ!— ジョー@モテさせ屋 (@joooop7680125) October 22, 2020
こうしたセールの時にペアーズに登録すると、お得に登録できます!
婚活もできる
ペアーズでは、恋活だけでなく婚活もできます。
ペアーズで結婚したカップルの仲良さすげぇって話を聞いてます。ペアーズの謎。
— ハヤカワ五味💥畳み人募集中 (@hayakawagomi) December 18, 2019
ペアーズでの結婚に関しては、様々なメディアでも取り上げられています。
「サービス登録は職場の飲み会の罰ゲームがきっかけ」#ペアーズ を利用して結婚した夫婦に話を聞きました。https://t.co/PBPnZo9FTb
— 毎日新聞 (@mainichi) September 19, 2018
“ペアーズを運営するエウレカは、2017年にペアーズを介して結婚した人(入籍者数)を約1万8500人と推計している”
すごないこれ?すごない?「ペアーズ婚」は草食時代の救世主? アルゴリズムは僕より好みを知っているhttps://t.co/2UhzQbDpEd
— あんちゃ/執筆屋 (@annin_book) February 26, 2018
このように、恋愛だけでなく結婚のための手段としてもペアーズは人気があります。
続いて、ペアーズの悪いクチコミについて紹介していきます。
ペアーズの悪い口コミからわかった3つの特徴
ペアーズの良い口コミを紹介しましたが、逆に悪い口コミをあったので紹介していきます。
実際に300以上の口コミを調べると以下のような悪い評判がありました。
- あまり出会えなかった
- サクラがいる
- 料金が高すぎる
このような口コミがありました。
順番に紹介していきます。
あまり出会えなかった
ペアーズに登録したけどあまり出会えなかったという声もありました。
omiai と ペアーズはやってたけど、出会えなかったな
— 至穏 (@DM_T1cyclist) June 5, 2018
ペアーズやな(俺は出会えなかったから3ヶ月で辞めた)(やはり、顔)(または年収)
— まえぴょん (@macrean0610) April 30, 2019
おこのように、ペアーズを使っても出会えなかったという声が多くありました。
そんな人は使い方があまり上手でなかったということが考えられます。
また、ペアーズでは出会えなかったけど他のアプリでは出会えたということもかなりあります。(経験談)
マッチングアプリには向き不向きがあるので、向いていないと感じる人は「ペアーズに向いていない人向けのおすすめアプリ」を参考にしてください。
サクラや業者がいる
ペアーズにサクラがいるというクチコミもありました。
サクラとは、有料会員に登録させるためにマッチングアプリ側が雇っている偽物のアカウントのこと
業者はマッチングアプリを使って違うサービスの宣伝などをするアカウント
Pairsってサクラっぽいのいるよな。
— るろうに剣持 (@SYcuoV5aKx9O8Q6) December 6, 2020
ペアーズは、業者に関しては厳しく対処しているアプリになります。
24時間365日監視しているので、業者に関しては他のアプリと比べても少ないです。
てか最近ペアーズとかでも中国人のサクラみたいなのいるよな。前はTinderしかそういうのいなかったのに。ちょっと終わりのはじまりを感じる。
— とある医学生アルファ (@alpha_igakusei) December 3, 2020
サクラと業者は混同されがちですが、ペアーズ側が雇っているサクラは基本いません。
業者っぽい人がいたら積極的に通報機能を使い運営側に報告しましょう。
料金が高い
このように、ペアーズは料金が高いという声がありました。
女性が無料で利用できる分、男性にそれなりの料金がかかってしまうのはしょうがないですよね。
ペアーズは他のマッチングアプリに比べて、料金は安い方です。
ペアーズ料金高いの除けば割といいと思うけどなぁ
やってる人多いし— なは (@naha_nn1) May 24, 2020
また、キャンペーンの時に有料会員に登録することでお得に登録できます。
pairs見てみたけど、なんか月額料金高いんよなw躊躇するわw
— みみずP (@WormPM) September 5, 2017
料金が高くて躊躇するという人は、とりあえず登録してセールのメールが来るのを待ちましょう!
口コミからわかったペアーズに向いている人
ペアーズは実際どんな人に向いているの?という疑問があると思います。
評判やクチコミを分析した結果を以下の順でまとめていきます。
- ペアーズに向いている人はこんな人
- マッチングアプリは複数使うことがおすすめ
- ペアーズと併用したいアプリ3選
それでは詳しくみていきます。
ペアーズに向いている人はこんな人
ペアーズに向いている人は以下のような人です。
- とりあえず恋愛がしたい人
- マッチングアプリは初心者の人
- 結婚も視野に入れている人
- 地方に住んでいる人
このような人はペアーズで出会いやすいです!
ここに当てはまらなくても、ペアーズが良さげだなと感じた人は登録は無料で行えるので覗いてみましょう!
マッチングアプリは複数使うことがおすすめ
ペアーズだけを使うことで、もちろん出会えますがより早く出会いたい人や確実に出会いたい人は、複数のマッチングアプリ を利用しましょう。
特に女性は無料で使うことができるアプリが多いので、複数使うとより出会いやすくなります。
男性も、登録は無料で行えるので自分の好みの女性が多そうなアプリを比較して使うことをおすすめします。
次の項目でペアーズと併用すると良いおすすめのアプリを紹介します。
ペアーズと併用すると良いマッチングアプリ3選
先ほど説明した通り、ペアーズの他にも出会いの幅を広げるために複数のアプリを併用した方が良いとお伝えしました。
実際、私もペアーズだけでなく他にもいくつか併用しています。
そこで、ペアーズと相性の良いアプリを3つおすすめします。
この3つのアプリを軽く紹介しますね。
毎日5,500人が登録していて利用率No.1!タップル
会員数 | 500万人 |
---|---|
年齢層 | 10代後半~20代前半 |
目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 男性:iPhone4,000円/月・Android3,700円/月 女性:無料 |
おすすめポイント | 会員数業界2位 |
タップルは、特に若年層に支持されているマッチングアプリ。
20代のユーザーが多く、気軽な恋活として利用している人が多い印象です。
「趣味でつながる」がコンセプトになっているので、恋人だけでなく趣味友達を探せるのも特徴です。
タップルの口コミ評判
暇やったからタップル入れてみたんやけど、めちゃくちゃマッチするなこれ😶😶
— たろさん (@tarotaroboy_) August 26, 2020
タップルいまのとこ1人やり取り続いてるけど、このままいい感じにならんかな〜
— iRuKa (@ruka_niwaka) August 26, 2020
タップルで知り合ったどタイプのお兄さんと会ったんだけど、私服オシャレでどストライク 髪型黒髪短髪でどストライク お顔がどストライクで もうウハウハだった。目の保養過ぎるし、ドキドキ止まらなかった。何これ…🥺🥺
— お嬢🦋 (@o__j__o__1) December 6, 2020
Twitterにはこのように、タップルは出会えるかつ楽しいという声がたくさんありました。
また、ヤフー知恵袋でも以下のような口コミがたくさんありました。
こんばんは!タップルで 恋人ができた者です( *_* )(笑) 私は女なので受身でした… あんまりグイグイ来られても 引きますので。控えめに なおかつ引きすぎず…といった 難しい感じですね~
出典:ヤフー知恵袋
もちろん、タップルで出会うことは可能ですが、しっかりと男性は自分から行かないと出会えないかもしれないです。
出会うためのコツについては、こちらで解説しています。
タップルの口コミ評判を調べてみました。
「タップルはマッチしやすい」「やり取りが続きやすい」と好評のようです。
「趣味でつながる」がコンセプトのタップルなので、相性の良い人とマッチングできそうですね。
婚活のプロ
メンタリストDaiGoが監修しているwith
会員数 | 290万人 |
---|---|
年齢層 | 20代前半~30代前半 |
目的 | 恋活・遊び相手探し |
料金 | 男性:4,200円/月 女性:無料 |
おすすめポイント | メンタリストDaiGo監修の性格診断がある |
メンタリストDaiGoが監修し、心理学を元にした「BIG5」という性格診断で話題なのがwith。
内面重視のマッチングアプリで、20代前半から30代前半と幅広い層に利用されているのも特徴です。
現在会員数もどんどん増えているので、注目したいマッチングアプリのひとつと言えるでしょう。
withの口コミ評判
同僚にペアーズの話したら、メンタリストのDaiGoが監修してるwithが面白いよとのことではじめてみた。ペアーズと仕様はほぼ同じで、心理テスト結果によるマッチングが精度を上げている印象。チュートリアルも丁寧でかなり良さそう。ペアーズはメッセージ無視する輩が多い。もう若干意地になってるw
— 機械仕掛けの岡本 (@Okmtism) August 20, 2020
色々使ってきた中で、メンタリストDAIGO監修のwithというアプリが一番出会えてるかも?🤔宣伝するわけじゃないけどw
まずマッチングできるかはプロフィールの内容や写真が充実しているか。
第一印象って大事だしね。
これはどのアプリにも言えることだねー。— ⛩ケンケン⛩ (@Ken_Laurant) August 13, 2020
withの口コミ評判を調べてみました。
「マッチングの精度が高い」「性格診断があるので出会いやすい」との口コミが多いようです。
こういった診断のあと、自分に合う性格の相手をおすすめしてもらえます。
そういった、心理分析が出会いやすさにつながっています。
彼女が欲しいなら、 ペアーズ・Omiai・withなどがおすすめです。 私はwithで今の彼氏と出会いました^^
出典:Yahoo!知恵袋
Twitterだけでなく他の掲示板でも出会えたという声が多数ありました。
マッチングするには相性が大切なので、最初から相性のいい人とマッチングできるwithは、出会える確率が高いようですね。
婚活のプロ
女性ファッション誌や多くのメディアで紹介されたOmiai
会員数 | 500万人 |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代前半 |
目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 男性:4,800円/月 女性:無料 |
おすすめポイント | 会員数業界2位・安全性が高い |
恋活・婚活両方できるのが、会員数業界2位のOmiai。
東証一部上場企業である「株式会社ネットマーケティング」が運営し、24時間体制の監視システムもあるので、安心して利用できますね。
気軽な恋活というよりは、真剣な恋活・婚活におすすめしたいマッチングアプリです。
Omiaiの口コミ評判
タップル全然メッセージ来ないからomiai始めた。
めっちゃメッセージくれる。何この差…私omiaiで生きていくわ…— おもち@婚活 (@omochi_ganbare) November 30, 2020
なんだかんだomiaiが1番ちゃんとしてそうな人多かったかも
— おまつりちゃん@彼ピ出来た (@omatsulichan) August 25, 2020
恋活でOmiaiを使う方も多いですが、婚活で使う方もいます。
それだけ真剣なユーザーが多いのも特徴です。
実際、Omiaiで結婚したという声もありました。
Omiai ってアプリのOmiai ですよね? 私はそのアプリで出会った人と結婚しました。 サクラも一部いますが 色々な人と出会えますよ。 お金は男性はかかりますが 合コンとかいくより安いと思います。
出典:Yahoo!知恵袋
Omiaiの口コミ評判を調べてみました。
「婚活するならOmiai」「しっかりしたユーザーが多い」という口コミ評判がありました。
真剣に恋活・婚活するなら、運営もしっかりしたOmiaiがおすすめ。
安心して利用できるだけでなく、きちんと出会えるのが人気のポイントですね。
婚活のプロ
口コミからわかったペアーズに向いていない人
口コミや評判から、ペアーズに向いていない人もわかりました。
ペアーズに向いていない人は以下のような人です。
- 年齢が30代~40代以上
- 恋愛より結婚がしたい
- 遊びたい
- 真剣な出会いを求めていない
このような人はペアーズにあまり向いていません。
ペアーズに向いていない人は以下のアプリを紹介するので使ってみましょう
これらの向いていない人におすすめのアプリを紹介していきます。
世界最大級のマッチングサイト Match
会員数 | 非開示 |
---|---|
年齢層 | 30代前半~40代後半 |
目的 | 婚活 |
料金 | iPhone 5,000円/月・Android 3,980円/月 |
おすすめポイント | レコメンド機能で相手を探しやすい |
世界各国でサービスを展開しているのが、Match。
婚活アプリとしては最大規模となっています。
会員の7割が結婚を視野に登録しているなど、真剣な登録者が多いので、婚活におすすめのアプリとなっています。
Matchでは、独身証明書が提出できるなど、真剣に婚活する人におすすめのアプリとなっています。
婚活のプロ
真剣な婚活をしたい人におすすめ!Matchの公式サイトはこちら!//
30~40代が最も出会いやすいアプリ!ユーブライド
会員数 | 190万人 |
---|---|
年齢層 | 30代前半~40代前半 |
目的 | 婚活 |
料金 | iPhone 4,500円/月・Android 4,300円/月 |
おすすめポイント | 1999年から続く老舗婚活サービス |
東証一部上場企業が運営している、ユーブライド。
1999年から続く老舗サービスなので、安心して利用できると評判です。
ユーブライドのユーザーは、成婚まで3か月以内が6割とスピードがやいのが特徴。
詳細なプロフィールを登録できたり、お互いの条件がマッチしたら紹介する「ベストマッチ機能」などがあるので、成婚に至りやすいマッチングアプリといえそうです。
婚活のプロ
成婚数の多さが魅力的!ユーブライドの公式サイトはこちら!//
再婚で婚活をしたい人におすすめ マリッシュ
会員数 | 70万人 |
---|---|
年齢層 | 30代前半~40代後半 |
目的 | 婚活 |
料金 | 男性:3,400円/月 女性:無料 |
おすすめポイント | 再婚向け、シンママ&シンパパ優遇システムあり |
マリッシュは、たくさんあるマッチングアプリの中でも珍しい、再婚向けのマッチングアプリです。
シンママ&シンパパ優遇システムもあるので、再婚活する人にぴったりですね。
料金も月額3,400円とリーズナブルなので、気軽に始められるのも特徴です。
マッチングアプリの中でも珍しい、再婚に強いマリッシュなら、再婚活もスムーズにいきそうです。
再婚活をするなら、マリッシュがぴったりです。
シンママ&シンパパ優遇システムも嬉しいですね。
婚活のプロ
再婚したい人の支持No.1!マリッシュの公式サイトはこちら!//
Dine|1日5分からマッチングできる
会員数 | 未公開 |
---|---|
年齢層 | 20代前半~30代前半 |
料金 | 登録無料 男女問わず月額6,500円 U25割:月額3,900円 |
登録方法 | Facebook認証、Twitter認証 |
運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
dineはひたすら会うことにフォーカスした出会いアプリです。
出会いアプリはマッチングした後に、メッセージのやり取りをして関係を深めてから出会う、というのが一般的なパターンです。
dineではそういったやりとりを極力排除して、初めからデートに行くことが出来ます。
dine側がデートのお店の予約も全てしてくれるので、非常に楽です。
とにかく会ってから相性や性格を知りたいという方におすすめの出会いアプリです。
年齢層は20代前半~30代前半が多く、結婚願望の強い人はあまり多くありません。
恋活の覇者
すぐにデートの予約ができる!Dineの公式サイトはこちら!//
ライフスタイルに合わせてマッチングできるaocca
会員数 | 25万人 |
---|---|
年齢層 | 20代 |
目的 | 恋活・遊び相手探し |
料金 | 男性:3,800円/月 女性:無料 |
おすすめポイント | すぐに出会えやすい |
「いまから、会おっか。」がコンセプトのaocca。
メッセージのやり取りを続けるのではなく、すぐ会うことを推奨しているマッチングアプリです。
ユーザーは20代が中心で、恋活をするのにおすすめ。
「すぐに出会いたい」と考えている人にぴったりのマッチングアプリとえいます。
すぐに出会いがあるだけでなく、管理・運営もしっかりしているので、安心して利用できそうですね。
婚活のプロ
今から会える!aoccaの公式サイトはこちら!//
まとめ
ここまで、ペアーズの評判についてまとめてきました。
この記事の内容を簡単にまとめてみます。
ペアーズに向いている人が併用するべきアプリと向いていない人におすすめのアプリももう一度おさらいします。