ペアーズの評判や口コミについてこのようにお悩みではありませんか?
ネット上にはペアーズの良い評判も悪い評判もたくさんあります。
しかしながら、ネット上の口コミや評判には事実と異なることも多くあります!
そこで、このページではマッチングアプリを100個以上使い検証してきた私が、ペアーズの口コミや評判を徹底検証していきます。
また、そんな口コミ・評判からわかったペアーズの特徴から使い方までを完全ガイドしていきます。
この記事を読めば、ペアーズの本当の評判が分かり、ペアーズを使うべきなのかがはっきりと分かります。
- 出会えたという声が多数
- 出会えただけでなく結婚までいったという声も!
- ペアーズのネット上の口コミは良し!
- 一方で出会えなかったという声もあった
- ペアーズと併用したいアプリはタップルとOmiai
- ペアーズに向いていない人におすすめのアプリは3つ
ぜひ最後までご覧いただきたいのですが、実際のところ恋活目的であれば、やはり定番アプリの「タップル」が使われることの方が多いようです。
2020年9月には会員数が600万人を超えた圧倒的に知名度の高いアプリであるため、恋活はもちろん、婚活ユーザーにも最初にタップルが登録されることが多いです。
特に、女性がおでかけプランを投稿して男性がタップするだけでデートが成立する「おでかけ機能」を使えば、まず間違いなく自分好みのユーザーとデートが成立するはずです。
目次
そもそもペアーズとはどんなアプリ?
ペアーズとは、株式会社エウレカ が運営している国内最大級のマッチングアプリになります。
会員数は累計で1,000万人を超えています。
ペアーズは、国内最大手のマッチングアプリということもあり、マッチングアプリ初心者が使うにはもってこいのアプリです。
実際に口コミを調べてみると、「付き合えた!」と言う声もありました。
友達がペアーズで
付き合った記念してます。
ペアーズありがとう。#ペアーズ pic.twitter.com/64VuimBlSK— 濱元耕平 (@hamakooooohe_) November 24, 2020
また、付き合えただけでなくペアーズ をきっかけに結婚までいった方もいました。
夫と出会えたペアーズ。10人くらい会ったけど半分はお付き合いしたいくらいいい人だった https://t.co/Hnlgx6yhLj
— ひみつのアカウント (@V4HKIw7AMIlECff) December 11, 2020
このように恋愛から結婚まで、様々な方向性でペアーズは利用できます!
ペアーズで出会える男性会員の年齢や年収などの特徴
マッチングアプリ初心者にも人気のあるペアーズ。
そんなペアーズで出会える男性会員の年齢や年収などの特徴を紹介します。
ペアーズに登録している男性の年齢層は20代から30代が圧倒的なボリュームを占めています。
その中でも25歳から29歳の結婚適齢期の男性の登録が目立ちます。
全体的に真剣な恋活や婚活目的で登録している男性が多めです。
またペアーズに登録している男性の年収は500万円前後の方が多く、同年代と比較しても稼いでいる真面目な男性が多い印象があります。
ペアーズに登録している男性の職業で目立つのは、多い順に下記のようになっています。
- IT系
- 営業職
- 技術職
- 金融系
- 公務員
中には、医者や経営者など年収1,000万円超えのハイスペ男性もペアーズに登録しています。
ルックス的には、爽やか系の男性からモデル風な男性まで、さまざまな人が登録中ですよ!
ペアーズで出会える女性会員の年齢や雰囲気などの特徴
男性同様、ペアーズに登録している女性の年齢層は20代から30代が圧倒的なボリュームゾーンとなっています。
その中でも、25歳から29歳の年齢層に当てはまる女性が多く、結婚を意識しはじめる年齢の女性が多くなっています。
男性も女性も25歳から29歳の方が多いというのは、共通事項ですね!
そのためペアーズなら同年代の異性と出会えるでしょう。
またペアーズに登録している女性に多い職業は下記のようになります。
- OL(事務職など)
- 保育園や幼稚園の先生
- 看護師
- 公務員
- 美容系
なおペアーズに登録している女性の雰囲気は、清楚系の女性が多い印象です。
300以上のペアーズの口コミ・評判を実際に使ってチェック
300以上のペアーズの口コミ・評判を分析してきましたが、その中には偏った意見のものや根拠不明のものもあります。
それらを確かめるために、実際にペアーズを使ってみました。
検証項目はこちらです。
- 実際に出会える?
- 会員数は多い?
- 安全対策はどう?
- 地方でも出会いやすい?
- コミュニティは豊富?
- 料金はどう?
- 婚活はできる?
- サクラ・業者はいる?
今回、「20代女性」と「30代男性」に3ヶ月使ってもらいました。
その結果について、それぞれ解説していきます。
実際に出会える?
「20代女性」と「30代男性」が3ヶ月使ってみたところ、以下の結果になりました。
20代女性 | 30代男性 | |
出会えた数 | 13人 | 3人 |
やりとりが続いた数 | 61人 | 10人 |
マッチング数 | 209人 | 35人 |
いいねをもらった数 | 500+ | 102 |
結論を言うと、実際に使ってみた結果、ペアーズは「出会えるマッチングアプリ」でした。
「どういった異性に出会えたか」はこちらをご覧ください。
【出会えた男性】
- 34歳:商社マン・年収800万、身長177cm
- 29歳:医療機器メーカーの営業・年収600万、身長169cm
- 30歳:公務員・年収500万、身長170cm
- 35歳:経営者・年収2,000万、身長165cmなど
【出会えた女性】
- 28歳:歯科衛生士・身長160cm
- 26歳:保育士・身長155cm
- 22歳:大学生・身長148cm
女性は30代前半〜半ばの男性と出会うことが多かったです。
男性は、出会えた3人共が20代でした。
2人とも残念ながら交際には至りませんでしたが、「今もやりとりを続けている人がいる」そうです。
婚活のプロ
会員数は多い?
ペアーズの「累計会員数1,000万人」は業界TOPです。
順位 | マッチングアプリ | 累計会員数 |
1位 | ペアーズ | 1,000万人 |
2位 | タップル | 600万人 |
3位 | ヤフーパートナー | 580万人 |
4位 | Omiai | 500万人 |
5位 | with | 400万人(推定) |
ただ、この数字はあくまで「累計」という点に注意してください。
つまり、「アプリがリリースされて現在までに登録した人の合計」であり、その中には退会済みの会員も含みます。
婚活のプロ
そこで、実際に使ってみて「アクティブな会員は多いのかどうか」を調べてみました。
まず、業界3位であるOmiaiを比較した場合、登録して3日以内のいわゆる「新規会員」はペアーズのほうが2.8倍も多かったです。
このことから、口コミ・評判どおり「ペアーズは会員数が非常に多いマッチングアプリである」とわかりました。
安全対策はどう?
実際使ってみても、本人確認などの安全対策に、心配になる点はありませんでした。
むしろ、「公的書類の撮影・送信」と「自撮り」による2段階の本人認証があり、安心して使うことができました。
嫌なユーザーはいませんでしたが、知り合いを見つけたときでも相手に知られることなくブロックできたため、安全面に不安要素はありません。
地方でも出会いやすい?
今回調査に協力してくれた2人のうち、男性は「富山県在住」でした。
富山県と言えば「地方」に分類されることも多いですが、上でも解説したように3ヶ月で3人の女性と出会えたのです。
こういった事実から、「地方でも出会いやすい」と言えます。
婚活のプロ
地方だと、同じ県に住んでいても「端」と「端」に住んでいる者同士で、意外と遠い場合も少なくなりません。
しかし、ペアーズだと近くにいる人を見つけられるので仲を深めやすいのです。
コミュニティは豊富?
コミュニティはとにかく豊富で、自分で作ることもできます。
実際に使ってみても、マニアックなコミュニティに入っていることから話題が盛り上がり「デートするきっかけになった」というパターンもありました。
特に、「公式コミュニティ」の参加者同士だとメッセージ付きいいね!のポイントが無料になるのは非常に大きいです。
今回ペアーズを調査した男性は、こちらの「メッセージ付きいいね!」で女性とマッチングしました。
本来なら1ポイント100円のポイントが3必要になるため、「公式コミュニティ」は積極的に参加しておくことをおすすめします。
料金はどう?
今回、他のマッチングアプリも同時に使って試してみましたが、料金はペアーズが圧倒的に安かったです。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
ペアーズ | 3,590円/月 | 2,350円/月 (一括7,050円) |
1,830円/月 (一括10,980円) |
1,320円/月 (一括15,840円) |
Omiai | 3,980円/月 | 3,320円/月 (一括9,960円) |
1,990円/月 (一括11,940円) |
1,950円/月 (一括23,400円) |
with | 3,600円/月 | 2,667円/月 (一括8,000円) |
2,350円/月 (一括14,100円) |
1,833円/月 (一括22,000円) |
タップル | 3,700円/月 | 3,200円/月 (一括9,600円) |
2,800円/月 (一括16,800円) |
2,234円/月 (一括26,800円) |
すべての料金プランにおいて、ペアーズがもっとも安いです。
婚活はできる?
実際に使ってみたところ、男性も女性も結婚願望はありました。
特に、女性は20代でもほとんどの方が「真剣に婚活したい」と考えて登録しています。
婚活のプロ
ただ、すべての会員が婚活を望んでいるわけではない点に注意してください。
ペアーズは平均年齢が「20代後半」と若いため、中には「恋活を楽しみたい」と考える方もいるのです。
「遊び目的の人と出会いたくない」という場合は、ユーブライドなどの婚活系マッチングアプリを使いましょう。
サクラ・業者はいる?
まず、サクラはいませんでした。
そもそもサクラは犯罪行為であるため、業界最大手であるペアーズに存在するとは考えられません。
ペアーズに潜む業者・危険人物の一覧はこちらをご覧ください。
- 個人情報収集業者
- 他サイト・アプリ誘導業者
- 勧誘(マルチ商法、投資、宗教)
- ヤリモク・既婚者
- ぼったくりバー
実際に、このような「要注意人物に出会った」という声は枚挙に暇がありません。
統合開発環境@sadnessOjisanpairs, 既婚者の友人出てきたからスクショした。
アンチョビ大使@nagoyanogakuseipairsで僕の後輩がぼったくりバーに連れてかれて金巻き上げられていたのでみんなも気をつけてね
しかし、こういったユーザーは以下のような特徴があり、注意深く使えば事前に回避できます。
- 美男美女
- スペックが高すぎる
- 積極的に誘ってくる
- 個人情報を聞き出そうとする
実際に使ってみたところ、怪しげな会員からいいね!が来ることはありましたが、被害には遭いませんでした。
ただ、女性は「デートした相手がヤリモクや既婚者だった」というケースも多いので気をつけてください。
300人以上の体験談や口コミ・評判を踏まえたペアーズのメリット
実際に使った上で、口コミ・評判を踏まえたペアーズのメリットがこちらです。
- 会員数が多く出会いやすい
- 料金がリーズナブルなので初心者にも安心
- 自分に合った人を見つけられる
- 同じ趣味の異性を探すことができ、話が盛り上がる
- 比較的安全に使える
それぞれ説明します。
会員数が多く出会いやすい
「会員数が多い」というのは出会いやすさに直結します。
実際に、Omiaiなど他のマッチングアプリも試してみましたが、ペアーズ以上に出会えるものはありませんでした。
唯一、ペアーズと同じくらい出会えたのがタップルでした。
それ以外は会員数が少なく、他のマッチングアプリと併用しなければなりません。
料金がリーズナブルなので初心者にも安心
上でも紹介したとおり、ペアーズはマッチングアプリの中でも特に料金が安いです。
マッチングアプリは課金したからといって、100%恋人が見つかるものではありません。
婚活のプロ
料金が高いマッチングアプリを使ってしまうと、会員のレベルは上がりますがなかなか続けられないので気をつけてください。
その点、ペアーズは非常にリーズナブルで、万が一出会えなかったとしてもダメージが少ないのです。
自分に合った人を見つけられる
ペアーズはとにかく「好みの相手を見つける機能」が豊富です。
こちらをご覧ください。
ペアーズ | Omiai | with | タップル | |
検索項目 | 25項目 | 30項目 | 23項目 | 14項目 (※無料会員は2項目) |
プロフィール項目 | 28項目 | 25項目 | 25項目 | 19項目 |
コミュニティ機能 | ◯ | △(簡易的なもののみ) | ◯(好みカード) | ◯(趣味タグ) |
つぶやき | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ |
距離検索 | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ |
その他の機能 | わたしの大切な価値観 本人認証 |
イエローカード | 心理テスト For You モテ度チェック 休憩モード |
おでかけ |
検索項目の数はOmiaiに劣りますが、それ以外はペアーズがNo.1です。
このようにさまざまな方法で、確実に自分好みの異性を探せるのがペアーズの魅力なのです。
同じ趣味の異性を探すことができ、話が盛り上がる
コミュニティはプロフィールにも表示されます。
相手の加入しているコミュニティを話題にすれば、会話のネタに困ることはありません。
婚活のプロ
比較的安全に使える
ペアーズは業者などの危険人物が他のマッチングアプリに比べて少ないです。
その理由は、安全対策に力を入れているからです。
サポート体制も万全で、マッチングアプリの中で唯一「HDI-JAPAN」から三ツ星評価を得ています。
世界最大のサポートサービス業界のメンバーシップ団体『HDI』の日本における拠点『HDI-Japan』が主催する、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口(E メール)」において、最高ランクである三つ星を獲得いたしました。
300人以上の体験談や口コミ・評判を踏まえたペアーズのデメリット
一方、このようなデメリットもありました。
- ライバルが多い
- 身バレする危険性がある
- 「すぐに結婚したい人」には向かない
- 「遊びたい人」にも向かない
それぞれ説明します。
ライバルが多い
会員数が多いのは、「ライバルが多い」ということでもあります。
結果として、差別化を図るためにポイントを購入してメッセージ付きいいね!を送ったり写真にこだわったりして、必要以上にお金がかかってしまうケースもあります。
婚活のプロ
なお会員数が多いのがペアーズのメリットであるものの、その分人気会員とマッチングしにくいとも言えます。
女性会員の方がもらえるいいね数が多いため、男性が人気女性会員とマッチングするのは至難の技……。
- 女性の場合:100程度
- 男性の場合:20程度
このように、ペアーズ会員の平均いいね数を見ても、男性と女性とでかなりの差があることがわかります。
ペアーズを使っていてライバルが多いと感じた男性は、人気女性会員にアプローチするのではなく、共通点のある女性や新規に入会した女性に的を絞ってアプローチしましょう!
ペアーズはある程度無料でも使えるので、まずは登録してみてどういったアプリなのか実感してみるのがおすすめですよ。
身バレする危険性がある
会員数が多いからこそ、知り合いに見つかってしまう可能性は否定できません。
実際、評判や口コミを見ても「知っている人を見つけた」という声は少なくないのです。
ngm_pom@ngm_pomあー結婚したい! って思いながらPairs見てたら 知り合い見つけて萎える
さらみ@rokka_galペアーズ再開したら知り合いからいいね来たから、いいね返しといた
ただ、身バレは使い方次第である程度防げるので安心してください。
たとえば、こういった対策があります。
- Facebookで登録する
- メイン写真に自分の顔を写さない
- プロフィールに個人情報を書かない
- プライベートモードを購入する
まず、Facebookで登録すると、Facebookの知り合いがペアーズをやっていた場合に画面に自分が表示されなくなります。
プライベートモードとは、有料会員とは別の有料オプションです。
プライベートモードを購入すると、異性の検索画面から自分が消えるため誰にもバレなくなります。
「すぐに結婚したい人」には向かない
ペアーズは比較的真面目な人が多いですが、婚活専用のマッチングアプリではありません。
「すぐに結婚したい!」という方は、後述する婚活専用のマッチングアプリを使いましょう。
婚活のプロ
婚活専用のマッチングアプリは男女ともに有料であるため、会員の真剣度が非常に高いです。
その分、「会員数が少ない」というデメリットがあるので、ペアーズと併用して使うことをおすすめします。
「遊びたい人」にも向かない
ペアーズを遊び目的で使うことはできません。
万が一、遊び目的で使ってしまうと、強制退会などのペナルティを科せられる恐れがあります。
実際に、強制退会させられた人は珍しくありません。
年収50万@ly3oeuvFex3YfIpペアーズ強制退会になった。 何が原因だったのか、規約を読み返してみたら「公序良俗に反する」と書かれてあった。 そういえば、酔っ払ったまま「どうせみんなヤリモクだろ?私もだよ」と書いて審査落ちしたんだった。 酔って書かない方がいい。 あと、Tinder始めようと思う。 #年収50万の日記
こういった行動を取ると、強制退会させられる可能性が高まります。
- 卑猥な表現
- 誹謗中傷
- ペアーズに対する攻撃的な文章
- ヤリモク
- 既婚者による登録
強制退会させられると再登録も不可能なので注意してください。
ユン・ピョウ@pyou_yunあかん、ペアーズ強制退会なってもうた!心当たりが全くないが、これ再登録不可なんか…
300以上のペアーズの良い口コミからわかった7つの特徴
300以上のペアーズに関する口コミを分析した結果、以下の7つの良い特徴がわかりました。
- ペアーズで実際に出会えた
- 会員数が多さが圧倒的
- 安全対策がしっかりとされている
- 地方でも出会いやすい
- コミュニティが豊富
- セール時は料金がお得
- 婚活もできる
このような特徴を口コミをみながら解説していきます。
ペアーズで実際に出会えた
ペアーズで実際に出会えたと言う口コミはたくさんありました。
ペアーズは、マッチングアプリの中でも、会員数の多さや幅広い年代と出会えることから、出会いやすいアプリになります。
1番大手のマッチングアプリになるので出会いやすいのは当然かもしれません。
ダントツでペアーズが1番出会えた記憶が…次にゼクシィ縁結びかな🤔 https://t.co/LtEr15w3e6
— ちゃわん 🐣10w (@chantwant029) October 20, 2020
私と彼氏はPairsで出会いました🙆♀️ペアーズは男性が有料なのでよく聞く他のアプリよりかは安全だと思います!私は結構慎重派+時間を無駄にしたくないと感じてしまうタイプなので、とりあえず会ってみよとかはせずに今の彼氏としか会っていません。
— Hoshi🌟ビフォアフ固定🍌 (@hoshi___diary) December 1, 2020
「最高の彼女と出会えた」なんて言う声も!
俺はペアーズで本当に最高の彼女と出会えた。
マッチングアプリに抵抗あった俺でも今はやってよかったって思ってる。
立ち止まってたら出会えない。出会い方なんて関係ない。
みんな最高に好きな人見つけて幸せになろうぜ。最高に好きな人を幸せにしようぜ。
— くすお@低スペックな恋愛屋 (@kusuo_12) September 27, 2020
これだけ出会えるペアーズに無料で登録できるので登録しましょう!
会員数の多さが圧倒的
ペアーズは、その他のマッチングアプリと比べて会員数が1番多いです。
その数、累計1,000万人を超えています。
会員数が多いと言うことは、必然的に出会えるチャンスが多くなるのでおすすめです!
【ペアーズのメリット】
・恋愛に真剣なユーザーが多い
・ビデオデートができる
・会員数が多いため、マッチング率高め#ペアーズ#ペアーズメリット#出会い系#恋愛— 恋愛弱者救出隊 (@SvF6nlQHMHDYNe0) November 16, 2020
ただ、会員数が多いと言うことはその分埋もれやすいと言うことでもあるので注意が必要です。
マッチングアプリの自己紹介は「異性に向けて」書いていることをきちんと意識することが大切。
特にpairsは会員数が圧倒的だから、自己紹介をしっかりと抑えてないと埋もれちゃうから注意ね🔱
自己紹介 出会いを作る 第一歩
aki#俳句 #川柳居酒屋 #pairs— aki(恋活ガール) (@aki_love5) December 10, 2020
実際に「プロフィールにはこだわるように!」という声もありました。
安全対策がしっかりとされている
ペアーズは、安全に利用できるという声が多数ありました。
安心安全に使うことができるというのは、ペアーズの強みかもしれません。
実際にペアーズを安心して使えるという声をまとめてみました。
ペアーズは安心安全のマッチングアプリです🌈
本人確認の認証はもちろん、掲載物もしっかり確認されてるので安心してできます🌈
素敵なキャンペーンをありがとうございます😊💗 応募させて頂きます✨😌✨ どうぞ宜しくお願い致します(*´∀`)♪🌈✨— 🍎🎀たんたん🎀🍎 (@eriutada1113) December 10, 2020
Pairsが一番安全なマッチングアプリと言われる理由がわかる。
運営が積極的にヤバイ奴を追い出そうとしてくれてるアプリは、
治安がよくなって自然と人も集まりやすくなる。やっぱり婚活系マッチングアプリの王はペアーズだなと再認識した。#普通の結婚 #婚活 pic.twitter.com/YtwygZeYKt
— ズシ*恋愛カウンセラー* (@zushi_lovesprt) October 6, 2020
旦那と出会ったのもペアーズだったから安心安全ペアーズさんだと思う
タップルも何人か会ったけど、民度良さげだったよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
— ちびんぬ@よかメン🐸💚 (@SofRinrin) September 1, 2020
実際、ペアーズでは以下のような安全対策がしっかりとなされています。
365日24時間このように監視体制があったり、本人確認が必須というのは魅力的です。
地方でも出会いやすい
会員数が多いので地方でも出会いやすいのは、ペアーズの特徴の一つです。
#マッチングアプリ#ペアーズ
ペアーズで地方の女性と連絡を取る事になった。
しかもかなりのご遠方…最初の頃は彼女が美人過ぎて
サクラだと思って連絡をとっていた。なぜか向こうがコチラにドハマりする。
好き好き攻撃開始!
自分もまんざらでは無くなってきた。— cross fang (@crossfang1) June 6, 2020
また、マッチングアプリならではなのが、離れた距離の人とも出会えることです。
このクチコミのように、遠方の人同士でマッチングし意気投合することもあるようです!
基本的にペアーズ使ってました。
地方民だったんで他のアプリは人が少なかった印象🤔 #Peing #質問箱 https://t.co/jmMM2r1Bsg— あらき/20卒小売 (@akr145121) November 26, 2020
いろんなマッチングアプリを利用したけどやっぱりペアーズに落ち着きそう!
マッチングアプリは人ありき!
圧倒的な会員数を誇るペアーズは地方の人にもゴリ押しできるhttps://t.co/EjVFi64hA8— 青髭マスター (@moteomaster) September 22, 2020
地方でマッチングアプリを使おうと考えている人には、ペアーズがおすすめです。
コミュニティが豊富
ペアーズは、趣味のコミュニティが豊富です。
下の写真のように、料理好きで集まることができたりします。
また、それだけでなく、会員数も多くいるので、マニアックな趣味まであるのが特徴です。
そんな、ペアーズのコミュニティに関して以下のような口コミがありました。
Pairsって会員数があまりに多いからすごいマニアックなところまでコミュニティがあるんだね☺️
オタ活と婚活は分けて考えたい派だったけど、これだけあるとPairsでオタ活も出来ちゃいそう🥰#マッチングアプリあるある#pairs
— さっこ@オタク婚活垢 (@sakko_otakon) November 27, 2020
婚活や恋活だけじゃない出会いもあるのが魅力の一つです。
セール時は料金がお得
ペアーズはセール時に利用すると、普段の料金よりもお得に利用できます。
#マッチングアプリ #Pairs #ペアーズ が大幅値引セールやってるぜ!
しかも締切は本日まで!
例えば3ヶ月プランは、2480円/月→1980円になる!
このチャンス逃すでないぞ! おいらも入ったで!
詳細はブログまで!https://t.co/fgzxTaWpKX
— まっさ (@massaharu001) May 19, 2019
このように、週末や不定期で有料会員登録のセールが行われます。
呼ばれた気がしたぜ🕺
ペアーズ今課金のセールやってた気がする〜
あと課金するときはアプリからよりブラウザでログインしてクレカ払いすると安いよ!— ジョー@モテさせ屋 (@joooop7680125) October 22, 2020
こうしたセールの時にペアーズに登録すると、お得に登録できます!
婚活もできる
ペアーズでは、恋活だけでなく婚活もできます。
ペアーズで結婚したカップルの仲良さすげぇって話を聞いてます。ペアーズの謎。
— ハヤカワ五味💥畳み人募集中 (@hayakawagomi) December 18, 2019
ペアーズでの結婚に関しては、様々なメディアでも取り上げられています。
「サービス登録は職場の飲み会の罰ゲームがきっかけ」#ペアーズ を利用して結婚した夫婦に話を聞きました。https://t.co/PBPnZo9FTb
— 毎日新聞 (@mainichi) September 19, 2018
“ペアーズを運営するエウレカは、2017年にペアーズを介して結婚した人(入籍者数)を約1万8500人と推計している”
すごないこれ?すごない?「ペアーズ婚」は草食時代の救世主? アルゴリズムは僕より好みを知っているhttps://t.co/2UhzQbDpEd
— あんちゃ/執筆屋 (@annin_book) February 26, 2018
このように、恋愛だけでなく結婚のための手段としてもペアーズは人気があります。
続いて、ペアーズの悪いクチコミについて紹介していきます。
300以上のペアーズの悪い口コミからわかった3つの特徴
ペアーズの良い口コミを紹介しましたが、逆に悪い口コミをあったので紹介していきます。
実際に300以上の口コミを調べると以下のような悪い評判がありました。
- あまり出会えなかった
- サクラがいる
- 料金が高すぎる
このような口コミがありました。
順番に紹介していきます。
あまり出会えなかった
ペアーズに登録したけどあまり出会えなかったという声もありました。
omiai と ペアーズはやってたけど、出会えなかったな
— 至穏 (@DM_T1cyclist) June 5, 2018
ペアーズやな(俺は出会えなかったから3ヶ月で辞めた)(やはり、顔)(または年収)
— まえぴょん (@macrean0610) April 30, 2019
おこのように、ペアーズを使っても出会えなかったという声が多くありました。
そんな人は使い方があまり上手でなかったということが考えられます。
また、ペアーズでは出会えなかったけど他のアプリでは出会えたということもかなりあります。(経験談)
マッチングアプリには向き不向きがあるので、向いていないと感じる人は「ペアーズに向いていない人向けのおすすめアプリ」を参考にしてください。
サクラや業者がいる
ペアーズにサクラがいるというクチコミもありました。
サクラとは、有料会員に登録させるためにマッチングアプリ側が雇っている偽物のアカウントのこと
業者はマッチングアプリを使って違うサービスの宣伝などをするアカウント
Pairsってサクラっぽいのいるよな。
— るろうに剣持 (@SYcuoV5aKx9O8Q6) December 6, 2020
ペアーズは、業者に関しては厳しく対処しているアプリになります。
24時間365日監視しているので、業者に関しては他のアプリと比べても少ないです。
てか最近ペアーズとかでも中国人のサクラみたいなのいるよな。前はTinderしかそういうのいなかったのに。ちょっと終わりのはじまりを感じる。
— とある医学生アルファ (@alpha_igakusei) December 3, 2020
サクラと業者は混同されがちですが、ペアーズ側が雇っているサクラは基本いません。
業者っぽい人がいたら積極的に通報機能を使い運営側に報告しましょう。
料金が高い
このように、ペアーズは料金が高いという声がありました。
女性が無料で利用できる分、男性にそれなりの料金がかかってしまうのはしょうがないですよね。
ペアーズは他のマッチングアプリに比べて、料金は安い方です。
ペアーズ料金高いの除けば割といいと思うけどなぁ
やってる人多いし— なは (@naha_nn1) May 24, 2020
また、キャンペーンの時に有料会員に登録することでお得に登録できます。
pairs見てみたけど、なんか月額料金高いんよなw躊躇するわw
— みみずP (@WormPM) September 5, 2017
料金が高くて躊躇するという人は、とりあえず登録してセールのメールが来るのを待ちましょう!
300以上の口コミからわかったペアーズに向いている人
ペアーズは実際どんな人に向いているの?という疑問があると思います。
評判やクチコミを分析した結果を以下の順でまとめていきます。
- ペアーズに向いている人はこんな人
- マッチングアプリは複数使うことがおすすめ
- ペアーズと併用したいアプリ3選
それでは詳しくみていきます。
ペアーズに向いている人はこんな人
ペアーズに向いている人は以下のような人です。
- とりあえず恋愛がしたい人
- マッチングアプリは初心者の人
- 結婚も視野に入れている人
- 地方に住んでいる人
このような人はペアーズで出会いやすいです!
ここに当てはまらなくても、ペアーズが良さげだなと感じた人は登録は無料で行えるので覗いてみましょう!
マッチングアプリは複数使うことがおすすめ
ペアーズだけを使うことで、もちろん出会えますがより早く出会いたい人や確実に出会いたい人は、複数のマッチングアプリ を利用しましょう。
特に女性は無料で使うことができるアプリが多いので、複数使うとより出会いやすくなります。
男性も、登録は無料で行えるので自分の好みの女性が多そうなアプリを比較して使うことをおすすめします。
次の項目でペアーズと併用すると良いおすすめのアプリを紹介します。
ペアーズと併用すると良いマッチングアプリ3選
先ほど説明した通り、ペアーズの他にも出会いの幅を広げるために複数のアプリを併用した方が良いとお伝えしました。
実際、私もペアーズだけでなく他にもいくつか併用しています。
そこで、ペアーズと相性の良いアプリを3つおすすめします。
この3つのアプリを軽く紹介しますね。
毎日5,500人が登録していて利用率No.1!タップル
会員数 | 500万人 |
---|---|
年齢層 | 10代後半~20代前半 |
目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 男性:iPhone4,000円/月・Android3,700円/月 女性:無料 |
おすすめポイント | 会員数業界2位 |
タップルは、特に若年層に支持されているマッチングアプリ。
20代のユーザーが多く、気軽な恋活として利用している人が多い印象です。
「趣味でつながる」がコンセプトになっているので、恋人だけでなく趣味友達を探せるのも特徴です。
タップルの口コミ評判
暇やったからタップル入れてみたんやけど、めちゃくちゃマッチするなこれ😶😶
— たろさん (@tarotaroboy_) August 26, 2020
タップルいまのとこ1人やり取り続いてるけど、このままいい感じにならんかな〜
— iRuKa (@ruka_niwaka) August 26, 2020
タップルで知り合ったどタイプのお兄さんと会ったんだけど、私服オシャレでどストライク 髪型黒髪短髪でどストライク お顔がどストライクで もうウハウハだった。目の保養過ぎるし、ドキドキ止まらなかった。何これ…🥺🥺
— お嬢🦋 (@o__j__o__1) December 6, 2020
Twitterにはこのように、タップルは出会えるかつ楽しいという声がたくさんありました。
また、ヤフー知恵袋でも以下のような口コミがたくさんありました。
こんばんは!タップルで 恋人ができた者です( *_* )(笑) 私は女なので受身でした… あんまりグイグイ来られても 引きますので。控えめに なおかつ引きすぎず…といった 難しい感じですね~
出典:ヤフー知恵袋
もちろん、タップルで出会うことは可能ですが、しっかりと男性は自分から行かないと出会えないかもしれないです。
出会うためのコツについては、こちらで解説しています。
タップルの口コミ評判を調べてみました。
「タップルはマッチしやすい」「やり取りが続きやすい」と好評のようです。
「趣味でつながる」がコンセプトのタップルなので、相性の良い人とマッチングできそうですね。
婚活のプロ
オリコン顧客満足度調査使いやすさで第一位を獲得しているwith
会員数 | 290万人 |
---|---|
年齢層 | 20代前半~30代前半 |
目的 | 恋活・遊び相手探し |
料金 | 男性:4,200円/月 女性:無料 |
おすすめポイント | 当たると評判の性格診断がある |
オリコン顧客満足度調査使いやすさで第一位を獲得し、心理学を元にした「BIG5」という性格診断で話題なのがwith。
内面重視のマッチングアプリで、20代前半から30代前半と幅広い層に利用されているのも特徴です。
現在会員数もどんどん増えているので、注目したいマッチングアプリのひとつと言えるでしょう。
withの口コミ評判
withの口コミ評判を調べてみました。
「マッチングの精度が高い」「性格診断があるので出会いやすい」との口コミが多いようです。
こういった診断のあと、自分に合う性格の相手をおすすめしてもらえます。
そういった、心理分析が出会いやすさにつながっています。
彼女が欲しいなら、 ペアーズ・Omiai・withなどがおすすめです。 私はwithで今の彼氏と出会いました^^
出典:Yahoo!知恵袋
Twitterだけでなく他の掲示板でも出会えたという声が多数ありました。
マッチングするには相性が大切なので、最初から相性のいい人とマッチングできるwithは、出会える確率が高いようですね。
婚活のプロ
女性ファッション誌や多くのメディアで紹介されたOmiai
会員数 | 500万人 |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代前半 |
目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 男性:4,800円/月 女性:無料 |
おすすめポイント | 会員数業界2位・安全性が高い |
恋活・婚活両方できるのが、会員数業界2位のOmiai。
東証一部上場企業である「株式会社ネットマーケティング」が運営し、24時間体制の監視システムもあるので、安心して利用できますね。
気軽な恋活というよりは、真剣な恋活・婚活におすすめしたいマッチングアプリです。
Omiaiの口コミ評判
タップル全然メッセージ来ないからomiai始めた。
めっちゃメッセージくれる。何この差…私omiaiで生きていくわ…— おもち@婚活 (@omochi_ganbare) November 30, 2020
なんだかんだomiaiが1番ちゃんとしてそうな人多かったかも
— おまつりちゃん@彼ピ出来た (@omatsulichan) August 25, 2020
恋活でOmiaiを使う方も多いですが、婚活で使う方もいます。
それだけ真剣なユーザーが多いのも特徴です。
実際、Omiaiで結婚したという声もありました。
Omiai ってアプリのOmiai ですよね? 私はそのアプリで出会った人と結婚しました。 サクラも一部いますが 色々な人と出会えますよ。 お金は男性はかかりますが 合コンとかいくより安いと思います。
出典:Yahoo!知恵袋
Omiaiの口コミ評判を調べてみました。
「婚活するならOmiai」「しっかりしたユーザーが多い」という口コミ評判がありました。
真剣に恋活・婚活するなら、運営もしっかりしたOmiaiがおすすめ。
安心して利用できるだけでなく、きちんと出会えるのが人気のポイントですね。
婚活のプロ
300以上の口コミからわかったペアーズに向いていない人
口コミや評判から、ペアーズに向いていない人もわかりました。
ペアーズに向いていない人は以下のような人です。
- 年齢が30代~40代以上
- 恋愛より結婚がしたい
- 遊びたい
- 真剣な出会いを求めていない
このような人はペアーズにあまり向いていません。
ペアーズに向いていない人は以下のアプリを紹介するので使ってみましょう
これらの向いていない人におすすめのアプリを紹介していきます。
世界最大級のマッチングサイト Match
会員数 | 非開示 |
---|---|
年齢層 | 30代前半~40代後半 |
目的 | 婚活 |
料金 | iPhone 5,000円/月・Android 3,980円/月 |
おすすめポイント | レコメンド機能で相手を探しやすい |
世界各国でサービスを展開しているのが、Match。
婚活アプリとしては最大規模となっています。
会員の7割が結婚を視野に登録しているなど、真剣な登録者が多いので、婚活におすすめのアプリとなっています。
Matchでは、独身証明書が提出できるなど、真剣に婚活する人におすすめのアプリとなっています。
婚活のプロ
真剣な婚活をしたい人におすすめ!Matchの公式サイトはこちら!//
30~40代が最も出会いやすいアプリ!ユーブライド
会員数 | 190万人 |
---|---|
年齢層 | 30代前半~40代前半 |
目的 | 婚活 |
料金 | iPhone 4,500円/月・Android 4,300円/月 |
おすすめポイント | 1999年から続く老舗婚活サービス |
東証一部上場企業が運営している、ユーブライド。
1999年から続く老舗サービスなので、安心して利用できると評判です。
ユーブライドのユーザーは、成婚まで3か月以内が6割とスピードがやいのが特徴。
詳細なプロフィールを登録できたり、お互いの条件がマッチしたら紹介する「ベストマッチ機能」などがあるので、成婚に至りやすいマッチングアプリといえそうです。
婚活のプロ
成婚数の多さが魅力的!ユーブライドの公式サイトはこちら!//
再婚で婚活をしたい人におすすめ マリッシュ
会員数 | 70万人 |
---|---|
年齢層 | 30代前半~40代後半 |
目的 | 婚活 |
料金 | 男性:3,400円/月 女性:無料 |
おすすめポイント | 再婚向け、シンママ&シンパパ優遇システムあり |
マリッシュは、たくさんあるマッチングアプリの中でも珍しい、再婚向けのマッチングアプリです。
シンママ&シンパパ優遇システムもあるので、再婚活する人にぴったりですね。
料金も月額3,400円とリーズナブルなので、気軽に始められるのも特徴です。
マッチングアプリの中でも珍しい、再婚に強いマリッシュなら、再婚活もスムーズにいきそうです。
再婚活をするなら、マリッシュがぴったりです。
シンママ&シンパパ優遇システムも嬉しいですね。
婚活のプロ
再婚したい人の支持No.1!マリッシュの公式サイトはこちら!//
Dine|1日5分からマッチングできる
会員数 | 未公開 |
---|---|
年齢層 | 20代前半~30代前半 |
料金 | 登録無料 男女問わず月額6,500円 U25割:月額3,900円 |
登録方法 | Facebook認証、Twitter認証 |
運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
dineはひたすら会うことにフォーカスした出会いアプリです。
出会いアプリはマッチングした後に、メッセージのやり取りをして関係を深めてから出会う、というのが一般的なパターンです。
dineではそういったやりとりを極力排除して、初めからデートに行くことが出来ます。
dine側がデートのお店の予約も全てしてくれるので、非常に楽です。
とにかく会ってから相性や性格を知りたいという方におすすめの出会いアプリです。
年齢層は20代前半~30代前半が多く、結婚願望の強い人はあまり多くありません。
婚活のプロ
すぐにデートの予約ができる!Dineの公式サイトはこちら!//
ライフスタイルに合わせてマッチングできるaocca
会員数 | 25万人 |
---|---|
年齢層 | 20代 |
目的 | 恋活・遊び相手探し |
料金 | 男性:3,800円/月 女性:無料 |
おすすめポイント | すぐに出会えやすい |
「いまから、会おっか。」がコンセプトのaocca。
メッセージのやり取りを続けるのではなく、すぐ会うことを推奨しているマッチングアプリです。
ユーザーは20代が中心で、恋活をするのにおすすめ。
「すぐに出会いたい」と考えている人にぴったりのマッチングアプリとえいます。
すぐに出会いがあるだけでなく、管理・運営もしっかりしているので、安心して利用できそうですね。
婚活のプロ
今から会える!aoccaの公式サイトはこちら!//
ペアーズで出会えない人必見!マッチングする写真やプロフィールとは?
ペアーズでいいねをもらえない、マッチングしない、という悩みの原因は100%写真とプロフィールにあります!
実際、少し写真を変えるだけで、マッチングするようになったという評判もたくさんみてきました。
そこでここでは、ペアーズで出会えない方に向けて登録すべき写真やプロフィールの詳細を解説します。
ペアーズで出会えないのは写真がイマイチだから!
ペアーズに限らずどのマッチングアプリでも共通することですが、マッチングアプリの性質上、登録している写真に興味を持ってもらえなければ誰ともマッチングしません……。
アプリでの出会いだからこそ、写真の雰囲気でどんな人物なのか判断されるという自覚を持ちましょう!
ペアーズに登録すべき写真
男性も女性もペアーズに登録すべき写真の特徴は一緒です。
- 顔がはっきり写っている写真
- 笑顔もしくは爽やかな表情で写っている写真
- 他人に撮ってもらった写真
- 1人で写っている写真
ここでのポイントは誰かに撮ってもらった1人で写っている写真を登録するということ。
顔がはっきりと写っていて、笑顔の写真であれば、好印象を与えられるはずです。
ペアーズに登録すべきでない写真
ペアーズに登録するとマッチングしやすくなる写真もあれば、登録することでマッチングを遠ざけてしまう写真もあります。
そういった写真とは以下の特徴に当てはまる写真です。
ペアーズでマッチングしにくくなる理由も合わせてお伝えします。
- 暗い表情の写真→わざわざ話してみたいとは思いにくいから
- 清潔感のない写真→良い印象を与えないから
- 背景に部屋の様子が写り込んでいる写真→生活感丸出しで、興味をそそりにくいから
- 複数人で写っている写真→どの人が本人なのかわからないから
- 顔の一部を隠している写真→特に男性は加工詐欺を嫌うから
- ぼやけている写真→顔の判別がつかないから
- 顔が写っていない写真→どんな人なのか不明だから
女性は顔の一部をスタンプなどで加工するのはやめましょう。
また「マッチングしたら写真を送ります。」とプロフィールに書き、写真を公開していない人がいますが、あまりおすすめできません。
マッチングアプリで顔写真を公開しないということは、そもそも会う気がないと判断されてしまいがちです。
婚活のプロ
サブ写真も必ず登録する
ペアーズではメイン写真だけでなく、サブ写真も必ず登録しましょう!
その際1枚だけでなく、最低3枚はサブ写真を登録されることをおすすめします。
そうすることで、真剣に出会いを探していることをアピールできますよ!
なお、サブとして登録すべき写真は以下のとおりです。
- 趣味がわかる写真
- マッチング後の会話のネタになりやすい写真
- 動物と一緒に写っている写真
- 男性であればスーツ姿の写真
マッチング後の会話のネタになりやすい写真とは、旅行中の写真や食べ物の写真などです。
多くの人が興味を持つような類の写真を登録するとマッチングしやすくなるはずです!
なおペットを飼っている人であれば、ペットと一緒に写った写真を登録するのも良いでしょう。
動物好きの人とマッチングできる確率が上がります。
ペアーズで出会えるプロフィールの作り方
写真に興味を持ってもらうことができたら、やっとプロフィールを見てもらえます!
ペアーズの会員は真剣に恋活や婚活をしている人が多いため、しっかりとプロフィールを記入してはじめてマッチングできます。
ここではペアーズで出会うために、マッチングするプロフィールの作り方をお伝えします。
詳細プロフィールは全て記入する
ペアーズには自由に記入できるプロフィールの他に、25項目の詳細プロフィールというものがあります。
この詳細プロフィールとは、身長や体型、年収、職業、住まいなどその人についてより深く知れる重要な項目です。
そのため、詳細プロフィールはなるべく全て記入するようにしましょう!
男性で年収や職業の欄が空白になっている方をたまに見かけますが、女性が重要視している項目です。
かなりプライベートなことなので、公開するのが嫌な気持ちはわかりますが、マッチング率を上げたいのであればなるべく記入するようにしましょう。
というのも年収が低いことをマッチングして出会えたとしても、あとあと振られてしまう可能性があるからです……。
そのため最初からコンプレックスに思っていることも公開して、それでも会ってくれる女性と親交を深めた方が早く結果が出やすいのです。
ただ女性の場合は、そこまで年収を記入している人も多くありません。
婚活のプロ
異性が知りたいことをプロフィールに書く
プロフィールには異性が知りたいことは何か逆算して、記入しておきましょう。
- ペアーズに登録した理由
- ペアーズでどんな出会いを求めているのか
- 結婚願望はあるのか
- 将来的に子供は欲しいのか
続いて、女性が男性のプロフィールで気にする項目についてです。
- ペアーズに登録した理由
- ペアーズでどんな出会いを求めているのか
- どんな仕事をしているのか
- 年収はどのくらいなのか
- 結婚願望はあるのか
- 将来的に子供は欲しいのか
なお、趣味や休日の過ごし方などについて記入しておけば、どんな人物なのか想像がつきます。
ペアーズで出会えるプロフィールの例文
このようなポイントを踏まえた上で、ペアーズに登録すべきプロフィールの例文を作成すると、以下のようになります。
はじめまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます(^_^)
〇〇と言います。
メーカーで事務の仕事をしているため、出会いがなく登録しました。
そろそろ結婚を考えてお付き合いできる方に出会えればと思っております♪
簡単に自己紹介をさせてください!
〈趣味や休日の過ごし方〉
山登りが趣味で最近は〇〇に登ってきました。
途中でやめたくなる時もありますが、山頂から見る景色の雄大さが忘れられません!笑
雨の日は、家でゆったり映画観賞したりコーヒーを淹れてお家カフェ気分を味わうことも好きです。
特にアクション系の映画が好きで、〇〇は一押しです(^_^)
何かおすすめの映画があったら、ぜひ教えてください!
〈将来について〉
お互いに一緒にいて気を使わない関係が理想です。
いつまでも仲良く、友達のような夫婦像に憧れます♪
旅行も好きなので、一緒にいろんなところにお出かけできたら嬉しいです(^_^)
最後に、ここまで読んでくださりありがとうございます!
少しでも興味を持ってくださった方がいれば、ぜひお話したいです♪
よろしくお願いします(^_^)
ここでのポイントは、ペアーズに登録した理由や、探している出会い、仕事の情報、趣味など全体的に網羅したプロフィールであるということです。
なお、〈〉ごとに項目を分けることで、読みやすいプロフィールに仕上がります。
またプロフィールの中に、マッチング後の会話のネタになりやすい文章を練り込むのもポイントです。
上記の例文でいうと、「何かおすすめの映画があったら、ぜひ教えてください!」と箇所に当たります。
プロフィールを読んでくれている人に、問いかけるようなプロフィールを作成すると、マッチング率もがあるはずですよ!
つぶやきは意外と見られているポイント!
ペアーズには顔写真などの下に表示される「つぶやき」というものがあります。
つぶやきとは一言のようなもので、何も設定していないとプロフィール文の一部が反映されます。
意外と見られているポイントでもあるため、何も設定しないのはもったいありません!
このつぶやきを利用してうまく自己アピールできると、プロフィールを見てもらえる確率が上がります。
- 真剣にお相手を探しています!→真剣度をアピール
- カメラが趣味です♪→同じ趣味を持っている人に興味を持たれやすい
- Webディレクターをしています→珍しい職業なので、印象に残りやすい
上記のようなつぶやきであれば、印象に残るためマッチング率が上がります。
しかし、印象に残らないようなつぶやきや、受けを狙いにいったつぶやきはマッチング率を上げるどころか、スルーされがちです。
- 恋愛経験が少ないです→わざわざつぶやきでアピールする必要がない
- 仕事が忙しくてつらい→忙しいアピールは嫌われがち
- マッチしたら顔写真送ります→上から目線な感じがしてマッチングしにくくなる
- 気軽にいいねください!→上から目線なので反感を買いやすい
- こんにちは!→特に印象に残らない
よく顔写真を公開していない方が、「マッチングしたら写真を送ります」とつぶやいていることがあります。
しかしこのつぶやきを見た人からすると、なんとなく上から目線な感じがするのでおすすめできません。
また自虐系やネガティブなつぶやきも、スルーしたくなるので、マッチングを遠ざけるということを覚えておきましょう。
つぶやきを設定する場合は、上から目線になっていないか、ネガティブになっていないかを確認するようにしましょうね!
ペアーズを攻略するコツ!使い方を紹介
ペアーズを攻略するコツとして、おすすめの使い方を紹介します。
ぜひ実践してみてくださいね!
積極的にコミュニティに参加する
ペアーズの口コミ・評判にもあったように、コミュニティの数が豊富なのもペアーズのポイントです。
共通点がたくさんある人を見つけるためにも、積極的にコミュニティに参加しましょう。
特におすすめなのは、真剣に出会いを探していることがわかるコミュニティや、恋愛観について触れているコミュニティです。
プロフィールには書ききれないことがあっても、参加しているコミュニティでどんな考え方や価値観を持っているのかアピールできます!
居住地や年齢で異性を検索する
ペアーズで異性を検索する方法は、検索画面から条件を指定して検索する方法と、コミニュティから検索する方法とで主に2種類あります。
どちらの方法でも、好きなように条件を指定することが可能です。
その際、最初に細かく条件を指定しすぎると該当する異性が表示されないこともあります。
おすすめなのは、居住地と出会いたい異性の年齢を絞って検索する方法です。
特に女性は同年代もしくは少し年上の男性と出会いたいと思っている方がほとんど。
あまりにも年の離れた異性にアプローチするのではなく、同年代の異性に絞ってアプローチされることをおすすめします。
コミュニティチャットで合う人を見つける
2021年5月末から新しく「コミュニティチャット」という機能がスタートしました。
コミュニティチャットとは、トピックをフォローしておくとマッチングしていなくてもチャットできるようになる機能のことを言います。
この機能を積極的に利用することで、同じことに興味を持っている会員と出会えるだけでなく、普通にいいねするよりもマッチングしやすくなります。
- 気になるコミュニティに参加する
- トピックを新規作成するもしくは、気になるトピックをフォローする
- チャットに参加して、投稿したり、他のユーザーの投稿にリアクションしたりする
- 同じトピックに参加している気になる会員にいいねする
- マッチングする
- メッセージを送って仲良くなる
コミュニティチャットを使う際のポイントは、自分から投稿したり、気になる会員の投稿に積極的に反応したりすること。
なお特定の会員の投稿に返信したい場合は、すぐに見分けがつくように「@〇〇(ユーザー名)」と、記載すると親切です。
マッチングしなくても会話できるのがコミュニティチャットのメリットであり、特徴です。
婚活のプロ
「今日のピックアップ」に表示された会員にいいねする
ペアーズを開くと「今日のピックアップ」として、何かしらの共通点がある会員が表示されます。
この「今日のピックアップ」に表示される会員には、無料でいいねを送れます。
共通点のある相手しか表示されないので、マッチングしやすいだけでなく、仲良くなりやすいというメリットもありますよ!
相性の良い会員にいいねする
ペアーズでは検索画面などで「♡相性〇〇%」と、相手との相性の良し悪しが一発でわかるようになっています。
相性の良い会員とは、共通点があることが多いので、相性の良い会員を発見したら積極的にいいねしてみましょう!
相性の良い会員との方が、マッチングしやすい傾向にあります。
積極的にいいねする
ペアーズは会員数の多いマッチングアプリです。
つまり、その分ライバルが多いということでもあるので、積極的に活動しましょう。
なお女性からいいねすると良くないなどのルールは存在しません。
気になる会員がいたら、積極的にいいねしたり、アプローチしたりしましょう!
ただいいねするだけではなく、メッセージ付きいいねを送ると相手の目に止まる可能性が高く、マッチングしやすくなります。
特に気になる会員には、ぜひメッセージ付きいいねで好意をアピールしましょう!
- 相手を気になる理由
- どこに惹かれたか
なぜ相手のことが気になるのか伝えると、他の会員と差別化できるためおすすめです。
相手が返信しやすい1通目のメッセージを送る
マッチングすることができたら、すぐにメッセージを送りましょう!
いいねした方もされた方も、マッチングした瞬間が一番熱量が高いため、気持ちが熱いうちにアピールするのがポイントです。
1通目のメッセージのコツは以下の通りです。
- 軽く自己紹介をする
- いいねした理由を伝える
- プロフィールなどについて質問する
相手が返信しやすいように、何かしらの質問を交えるのがポイントです。
またなぜ興味を持ったのかその理由を伝えると、きちんとプロフィールを読み込んだ上でいいねしたということが伝わります。
つまり、誠実な印象を与えることができますよ!
ペアーズで送るべき1通目のメッセージの例文
初めまして!〇〇と言います(^_^)
〇〇さん(相手のユーザー名)の笑顔が素敵で、僕もサッカーが好きなので、いいねしました!
マッチングできて嬉しいです♪
〇〇さんは(相手のユーザー名)、どのチームがお好きなんですか?
このように、1通目のメッセージは必ず疑問文で締めくくりましょう。
そうすることで、相手もあまり考え込まずに返信できるようになりますよ!
ペアーズの口コミ・評判まとめ
ここまで、ペアーズの評判についてまとめてきましたが、いかがでしたか?
ペアーズで素敵な出会いをゲットしている人はたくさんいるということが、お分かりいただけたのではないでしょうか。
この記事の内容を簡単にまとめてみます。
ペアーズに向いている人が併用するべきアプリと向いていない人におすすめのアプリももう一度おさらいします。