
これまでに数多くのマッチングアプリで研究を重ね、ハイスペ男子とのマッチング数は350以上。
現在はマッチングアプリ専門の分析家として「fullkiss(フルキス)-満たされた恋をする-」の編集長を務める。
恋活女子
恋活男子
「一回ブロックしたら解除できない」
問題。
今回は、そんなPairs(ペアーズ)のブロック解除問題をはじめとしたブロックに関することについて詳しくご紹介していきます!
婚活男子
ぜひ最後までご覧いただきたいのですが、実際のところ恋活もしくは婚活目的であれば、やはり定番アプリの「タップル」が使われることが多いようです。
ペアーズで間違えてブロックしてしまった場合は、違うアプリに乗り換えるのも一つの手です。
2020年9月には会員数が600万人を超えた圧倒的に知名度の高いアプリであるため、恋活はもちろん、婚活ユーザーにも最初に登録されることの多いアプリです。
特に、女性がおでかけプランを投稿して男性がタップするだけでデートが成立する「おでかけ機能」を使えば、まず間違いなく自分好みのユーザーとデートが成立するはずです。
目次
Pairs(ペアーズ)のブロック機能とは?
そもそもPairs(ペアーズ)ってなに?
まずPairs(ペアーズ)とは、国内最大規模のマッチングアプリです。
会員数は1000万人以上、男性と女性の割合は6:4とバランスもばっちり。
毎日約5000人が新規会員に登録しており、相性がいい人と出会う可能性も非常に高いです。
またPairs(ペアーズ)公式サイトによると、これまで成立したカップルは10万人以上。平均して4カ月で恋人ができるそうです。
婚活女子
編集長ひなこ
Pairs(ペアーズ)のブロック機能とは?
Pairs(ペアーズ)のブロック機能とは、いわば「LINEやTwitterのブロック機能」みたいなものです。
婚活女子
「ブロック」だけで、相手との自分の関係をシャットダウンできます。
Pairs(ペアーズ)でのブロックのやり方
アプリ版でのブロック方法
- 相手のプロフィールか、トーク画面を表示する
- 右上のグレーの設定ボタンを押す
- 「お気に入りに追加」の中から、「非表示・ブロックの設定」を選ぶ
- 「自分とお相手の画面に表示されないようにしたい」を選ぶ
- 「設定内容を更新する」という赤いボタンを押す
- 「ブロックしますか?」の質問に「はい」と押す
- ブロック完了
WEB版でのブロック方法
- 相手のプロフィールか、トーク画面を表示する
- 右下のグレーの「表示設定」ボタンを押す
- 非表示・ブロックの設定から「ブロック」を選択する
- 「設定する」という赤いボタンを押す
- ブロック完了
恋活女子
解除できない!?Pairs(ペアーズ)でブロックするとどうなるの?
マッチング前と後を比較
編集長ひなこ
マッチング前
- お互いのプロフィールが確認できない
- マッチングできない
- 二度と解除できない
マッチング後
- マッチング解除
- メッセージのやり取りが出来なくなる
- 今までのメッセージでのやり取りが出来なくなる
- お互いプロフィールが確認できない
- 検索してもお互い表示されなくなる
- 二度と解除できない
恋活女子
Pairs(ペアーズ)でブロック解除は絶対できない!?
ブロックは絶対解除できないのか?
一度ブロックしたら、二度と解除できません!
なのでPairs(ペアーズ)で誰かをブロックする際は、よく考えてからにして下さいね。
編集長ひなこ
Pairs(ペアーズ)でのブロックと非表示の違い
恋活男子
ブロックと非表示の違いとは?
ざっくりいうと、解除できるかできないかの違いです。
婚活女子
ブロック | 非表示 | |
マッチングは・・・ | 解除される | 解除されずにそのまま継続 |
プロフィールは・・・ | お互い見れなくなる | お互い見れる |
メッセージでのやりとりは・・・ | 出来なくなる | 出来る |
今までのメッセージ内容は・・・ | すべて消えて見れなくなる | 消えないし、見れる |
メッセージ一覧から相手は・・・ | 消える | 消える |
相手のメッセージ一覧に自分は・・・ | 退会と表示される | 表示は変わらない |
設定した解除は・・・ | 二度と解除できない | 解除できる |
婚活女子
自分の画面に表示したくないだけ→非表示
Pairs(ペアーズ)でブロックしたら相手は分かる?確認方法とは
ブロックしたら、相手は分かるの?
ブロック後、相手のページではあなたは「退会」と表示されるので、相手には分かりません。
編集長ひなこ
相手を傷つけることなく、ブロックできて便利ですね!罪悪感もなし!
Pairs(ペアーズ)でブロックされているかの確認方法は?
原則、ブロックされているかどうか確認することも、Pairs(ペアーズ)ではできません。
婚活女子
- 友達のアカウントから、相手を検索して退会しているのかを調べる
- 別アカウントから調べる
恋活男子
Pairs(ペアーズ)でブロックされる6つの理由
最後に「こんな行為をしたらブロックされるかも…」などといった、女子目線のリアルなブロック理由をご紹介します。
婚活女子
- アピールがしつこい
- 不快にさせる発言をした
- 実は知り合いだった
- LINEを交換したから
- シンプルに間違えた
- 興味がなくなった
アピールがしつこい
アピールがしつこい代表例として「足跡を大量につける」があります。
いくら気になるからといって、何度もプロフィールを確認したりして足跡をつけるのはご法度!
男女に限らず、された相手は
婚活女子
恋活男子
どうしてもプロフィールなどを何度も確認したいという方は、足跡がつかなくなる設定をしましょう。
相手を不快にさせる発言をした
不快になる発言とは、具体的には以下の通りです。
- 顔や身体に言及する発言
- お相手のコンプレックスに言及する発言
- ヤリモクと疑われる発言
言葉の受け取り方や感じ方は人それぞれなので、致し方ない部分ももちろんあります。
なのでシンプルに、自分が言われて不快に感じることは避けましょう。
編集長ひなこ
潔く諦めて次の人にアピールしましょう!
実は知り合いだった
男女ともに「リアルでの出会いがないから」「リアルの人とは恋愛関係に発展しないから」など様々な理由で、Pairs(ペアーズ)に登録しています。
なので、リアルとアプリの境界線を引きたいという人が多いです。
そんな中、知り合いを見つけてしまったときはもうブロックは不可抗力。
編集長ひなこ
LINEを交換したから
編集長ひなこ
興味がある相手とは、今後関係が発展していくかもしれませんよね。
そんな中、Pairs(ペアーズ)を使っていることが相手にばれている状態だと、オンラインやオフラインなども丸わかりです。
婚活女子
なのでLINEを交換したらブロックする、という例は多いです。そして、
恋活男子
いざ会ってみたら想像してた顔とちょっと違った、なんてことも。
そんなことにならないように顔写真をスクショしておくことをオススメします。
シンプルに間違えた
婚活女子
特に女性は「いいね!」すれば大抵の相手とはマッチする、というくらいに引く手あまたです。
なので、
婚活女子
間違えてマッチしてしまった場合は、好みではない限りブロック(or非表示)されてしまいます。
編集長ひなこ
許してあげてください・・・。
興味がなくなった
恋活男子
~数日後~
恋活男子
なんてことありませんか?
(少し例えが悪かったかもしれませんが)これと同じ現象なのです。
メッセージでのやりとりが、イメージと違った場合におきます。
これも致し方ないことなので、諦めるしかありません。
メッセージ内で何とか取り繕っても、長期的な関係を築いていくことは難しそうですよね・・・。
編集長ひなこ
いかかでしたか?
最後に、この記事のおさらいです!
- 一度ブロックしたら、そのアカウントでは二度と解除できない
- ブロックしたことは相手には伝わらない
- ブロックされているか確認する方法は例外を除き、基本的にはない
編集長ひなこ