Omiaiはコツを知らないとなかなかメッセージの返事が来ないマッチングアプリ・婚活アプリです。
僕もコツを知らなかったせいで、最初の1ヶ月はなかなか出会えませんでした…。
この記事では、Omiaiを使って3ヶ月で15人の女性とデートした僕が、どこにも載ってないメッセージのコツを大公開します!
ぜひ最後までご覧いただきたいのですが、実際のところ恋活もしくは婚活目的であれば、やはり定番アプリの「タップル」が使われることが多いようです。
2020年9月には会員数が600万人を超えた圧倒的に知名度の高いアプリであるため、恋活はもちろん、婚活ユーザーにも最初に登録されることの多いアプリです。
特に、女性がおでかけプランを投稿して男性がタップするだけでデートが成立する「おでかけ機能」を使えば、メッセージをがんばらなくてもまず間違いなく自分好みのユーザーとデートが成立するはずです。
Omiaiのメッセージの基本
まず、Omiaiのメッセージの基本について確認しておきましょう!
これからOmiaiを使う方もすでにユーザーの方も、目を通しておいてくださいね。
女性は年齢確認、男性は課金必須
Omiaiでメッセージを送るには、女性は年齢確認、男性は課金必須です。
男性料金に関してはこちらをご覧ください。
クレジットカード決済 | コンビニ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
1ヶ月プラン | 3,980円/月 | – | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
3ヶ月プラン | 3,320円/月 一括9,960円( 税込) |
3,320円/月 一括9,960円(税込) |
4,600円/月 一括13,800円(税込) |
– |
6ヶ月プラン | 1,990円/月 一括11,940円(税込) |
1,990円/月 一括11,940円(税込) |
4,466円/月 一括26,800円(税込) |
– |
12ヶ月プラン | 1,950円/月 一括23,400円(税込) |
– | 3,566円/月 一括42,800円(税込) |
– |
マッチングしたら24時間以内に課金してメッセージを送るのがベストです。
[st-kaiwa2]Omiaiは累計会員数400万人の超人気マッチングアプリです。課金をためらっていると、相手は別の誰かと仲を深めてしまいかねません。[/st-kaiwa2]2週間以内にデートに誘う
デートに誘うタイミングとしては、「2週間以内」を目処にしてください。
「2週間以内」と決まっているわけではありませんが、ほとんどの方が2週間を目処にしています。
[st-kaiwa2]婚活アプリとして人気のゼクシィ縁結びでは、2週間経つとメッセージ自体できなくなってしまうほどです。[/st-kaiwa2]2週間過ぎても進展がないと、相手は別の人と仲を深めてしまいますし、優先順位も下げられてしまうので気をつけてください。
相手にブロックされる・相手が退会すると送れない
相手にブロックされたり、相手が退会したりするとメッセージは送れません。
ここで気をつけてほしいのが、「相手にブロックされた」のと「相手が退会した」のとは同じ表示になる、ということです。
そのため、中には「退会するからLINE交換しよう」などと言ってくるものの、本当は退会したのではなくブロックしただけ、というヤリモクも存在するので気をつけてください。
「退会するからLINE交換しよう」と言ってくる悪質なユーザーに関してはこちらの記事でまとめています。
目次
OmiaiでNGなメッセージの例
次に、Omiaiで送ってはいけないメッセージの例を解説します。
ここで紹介するメッセージを送ってしまうと、返信率が一気に下がるので気をつけてください。
最初からタメ口
最初からタメ口なのは確実に引かれてしまいます。
実際にSNSを見てみても、初対面でタメ口なのはウケが悪いとわかります。
初メッセージ、タメ口の人をブロックした。礼儀大事だと思うの#Omiai
— こじらせ花子 (@kojihanako) June 30, 2019
上でも書きましたが、Omiaiではブロックされると連絡不可能になります。
ブロックされないためにも、最初から丁寧な態度で接しましょう!
一言・二言はNG
一言・二言はNGです。
たとえばですが、「そうですね」だけなのはよくありませんし、「マッチングありがとうございます。よろしくお願いします」だけなのもよくありません。
一昨日Omiaiでマッチングした女性と昨日も何通かメッセージのやり取りをしたけど、昨日も結局相手からは質問全然来なくて、一問一答形式の会話になってしまった💦
割とこまめに返信してくれるのはありがたいから、地道にやり取りを続けて少しでも盛り上がれそうな話題を見つけていければ良いなぁ(^・^)— まさあき (@masaaki30t) May 14, 2020
「メッセージが面倒」「話題がない」といった理由で、淡白なメッセージを送るのはおすすめできません。
相手のメッセージやプロフィール内容などから話を膨らませましょう!
何度も連続で送る
連続で送るのもおすすめできません。
「返事が遅いから」といって連続で送ってしまうと、相手にプレッシャーを与えてしまいます。
Omiaiは忙しい社会人の方がほとんどです。
じっくり返事を待つか、一人に固執しないよう同時進行しましょう!
絵文字が多すぎる
絵文字が多すぎるのも嫌われてしまいます。
Omiaiは平均年齢が「30代前半」とやや年齢層が高いマッチングアプリです。
特に男性は、絵文字を使わないのがおすすめです。
句読点や「!」「?」だけで最低限に留めておきましょう。
Omiaiでメッセージを送るコツ
ここからは、Omiaiでメッセージを送るコツについて解説します。
NGな内容を踏まえた上で、こちらのコツを実践してくださいね!
相手のプロフィールをかならずチェックする
相手のプロフィールはかならずチェックしましょう。
できればすべての項目に目を通し、自己紹介文は3回読んでください。
万が一、プロフィールを読まずにメッセージを送ってしまうと、相手に悪い印象を与えてしまうので気をつけてください。
プロフィール読まずに「いいね」しないで…#婚活 #マッチングアプリ
— うさぎのしっぽ (@v6_Arthritis) July 15, 2020
共通点をアピール
自己紹介文やプロフィールなどから、共通点をアピールしてください。
なぜかというと、人間は「自分と似ている相手」に好印象を抱きやすくなるからです。
心理学でいう「類似性の法則」です!
たとえば、相手が自己紹介文に「旅行が好き」と書いていたとしましょう。
「プロフィール読みました! 僕も**さんと同じで旅行好きです(^^)去年はハワイ行きました!」という内容のメッセージがおすすめです。
相手のペースに合わせる
返信スピードは相手に合わせましょう。
たとえば、相手が「1日1回」ならこちらも「1日1回」にするべきです。
また、人によっては会話を2〜3の吹き出しに分ける方もいます。
この場合、こちらも1つにまとめるのではなく分けておきましょう。
そうすることで相手に親近感を与えられますよ。
自分の情報をしっかり伝える
こちらは心理学の「自己開示の返報性」を使ったテクニックです。
相手の心を開きたい場合、まずはしっかり自分のことを伝えましょう。
たとえば、「どこに住んでいるんですか?」と聞かれても、初対面の場合、すこし警戒してしまいますよね。
しかし、「僕は**に住んでいますよ!○○さんはどこですか?」なら、警戒心は和らぎます。
このように、相手を安心させるのが先決なのです。
適度に質問を盛り込む
メッセージの中には、適度に質問を盛り込んでください。
ここで大事なのが、「クローズドクエスチョンにする」ということです。
たとえば、「休みの日は何をしているんですか?」という質問は、答えの幅が広すぎるため「返事しやすい」とは言えません。
「休みの日…特に何もしてないけど…でも、そう答えると暇人だと思われそうだし…うーん、返事は保留にしよ。」
と、こう思われてしまうわけです。
そうではなく、「僕は休みの日にドライブするのが好きなんです!**さんはドライブ好きですか?」など、「はい」「いいえ」で答えられるよう質問を工夫しましょう。
Omiaiのファーストメッセージ例文
これらを踏まえた上で、Omiaiで返信率99%のファーストメッセージを作ってみました。
ぜひ改変して使ってみてくださいね。
**さん、はじめまして!
○○っていいます。
マッチングありがとうございます!
プロフィールを読んで「素敵だな」と思い、いいねを送りました。
僕も**さんと同じで、旅行が趣味です。
去年はハワイやベトナムに海外旅行しました。
今週末は出張も兼ねて広島に行く予定です。
**さんは広島行ったことありますか?
ぜひお話してみたいです。
よろしくお願いします!
冒頭では相手の名前を呼びましょう。
また、「マッチングありがとうございます!」とお礼を伝えると丁寧な印象を与えられますよ。
Omiaiのセカンドメッセージ例
次に、セカンドメッセージの例文を紹介します!
相手から返事が来た場合、こちらのメッセージ例を使ってメッセージを返しましょう。
**さん、お返事ありがとうございます!
一番気になってた人から返事が来てうれしいです。
**さんも広島に行ったことがあるんですね!
すごく良いところですよね、行くのが楽しみです。
呼び方ですが、**さんという呼び方で大丈夫でしょうか?
僕のことはどんな呼び方でも大丈夫ですが、○○さん、○○くんと呼ばれることが多いです!
だいたい2通目は「呼び方」になることが多いです。
○○さん、○○くんといった呼び方が一般的です。
Omiaiのメッセージで盛り上がりやすい話題
Omiaiでメッセージを続けていると、話題に困ったり「なんて送ればいいかわからない」と感じたりすることがありますよね。
そこで、ここではOmiaiのメッセージで盛り上がりやすい話題について解説します。
仕事の話
特に女性は、「仕事をがんばっている男性が好き」という方が多いです。
また、仕事の話をすると、相手に「職業や年収を偽っていないな」と安心してもらうこともできます。
ただ、仕事の話ばかりするのは良くありません。
相手によっては「恋愛より仕事を優先しそう」と思う場合があります。
趣味の話
Omiaiは相手の趣味がわかりにくいマッチングアプリです。
[st-kaiwa2]一応、「キーワード」という機能がありますが…最低限のことしかわかりません。[/st-kaiwa2]そのため、自分の趣味を知ってほしい・相手の趣味を知りたいという場合、メッセージで切り出しましょう!
こちらもはじめは自分の趣味から伝えるのがおすすめです。
結婚観について
Omiaiは結婚願望の強い方が非常に多いマッチングアプリです。
他のマッチングアプリに比べて料金が高いため、会員の結婚意欲も高いわけです。
だからこそ、結婚観をしっかり伝えることで相手に信用してもらえます。
Omiaiでメッセージからデートに誘うコツ
Omiaiではデートに誘わない限り、関係が進展することはありません。
ここではメッセージからデートに誘うコツについて解説します。
ごはんの話からデートに誘う
自然な誘い方としておすすめなのが、こちらです。
たとえば、こういった流れですね。
「今日、お昼にイタリアン食べてきました! めっちゃおいしかったですよ!**さんはイタリアン好きですか?」
「おぉ、イタリアン良いですね♪はい、好きですよ(^^)」
「そうなんですね! じゃ、ぜひ紹介させてください!**さんとはもっと仲良くなりたいなって思ってたんです。よかったら、来週の土日あたりどうですか?」
このような誘い方をするとスムーズです。
相手の「出会うまでの希望」を確認
Omiaiのプロフィール項目には、「出会うまでの希望」というものがあります。
こちらを参考にして、デートに誘うのがおすすめです。
「マッチングしたらできるだけ早くまずお会いしてみたい」となっている場合、即日〜3日以内にデートに誘いましょう。
ただし、注意してほしいのが「業者」の存在です。
業者に出会ってしまうと、トラブルになりかねません。
相手のプロフィールを総合的に見て、事前に回避しましょう。
Omiaiでメッセージの返事が来ない理由
Omiaiでメッセージのコツを実践しても、返事が来ない場合がありますよね。
ここではメッセージの返事が来ない理由について解説します。
断るのが申し訳なくてマッチングした
初回のメッセージから返事が来ない場合、この理由が考えられます。
「あまりタイプではなかったものの、断るのが申し訳なくてマッチングした」というパターンですね。
いいねした側としては、いっそのことスキップしてくれたほうがありがたいのですが…。
特にスペシャルいいね!が送られたとき、このように感じることが多いですね。
この場合、返事が来ることはありません。
別の異性にアプローチするほうが賢明です。
プロフィールの内容とギャップを感じた
プロフィールの内容が丁寧なのに、メッセージが馴れ馴れしかった場合、返事が来なくなります。
上でも書きましたが、メッセージは敬語を意識してください。
別の人に集中
Omiaiでは同時進行が当たり前です。
とはいえ、同時進行する数にも限度がありますよね。
何人かとマッチングした結果、「この人とは関係が進展しそうにないな」と思われた場合、返事が来なくなるので注意してください。
仕事が忙しくなった
Omiaiのメイン年齢層は30代前半です。
30代前半というと働き盛りで、繁忙期になったり予定が詰め込まれたりすると急に忙しくなる時期です。
「落ち着いたら連絡してね!」と気遣いを見せるのがおすすめですよ。
Omiaiでメッセージの返事が来ない場合の対処法
Omiaiでメッセージの返事が来ない場合、どのようにすればいいのかわからないですよね。
そこで、ここでは返事が来ない場合の対処法を解説します。
一度だけ追加のメッセージを送る
追加のメッセージは一回限りにしてください。
何度も送ってしまうと、相手を困らせるどころか違反報告される危険性もあります。
送る内容としては、「おーい」「なんで返事しないの」といったものはNGです。
「大丈夫?何かあったのかな」「**さんとは本気で仲良くなりたいと思ってるんだ。だから落ち着いたら連絡してね」と余裕を見せるようにしましょう。
他の異性にアプローチ
一人の相手に固執していると、なかなか婚活が進みません。
かならず複数の相手と同時進行するようにしましょう。
やりとりする相手を増やしすぎるのもよくありません。無理のない程度に留めておくのがベストです。
別のマッチングアプリを使ってみる
メッセージの返事が来ない場合、「Omiaiに自分が合っていない」という可能性も考えられます。
Omiaiに合っているのはこういうタイプの方です。
こんな方におすすめ
- 30代
- 真剣に婚活したい
- じっくり相手を選びたい
40代であればyoubrideのほうが年齢層に合っていますし、「とりあえず恋活」という場合はペアーズ
も検討してみるべきでしょう。
「自分に合うマッチングアプリがわからない」という場合は、こちらの記事をご覧ください。
まとめ
Omiaiのメッセージについてまとめます。
- Omiaiでは2週間以内にデートに誘う
- かならず敬語で送る
- 相手のペースに合わせてクローズドクエスチョンを使う
- 仕事の話や趣味の話で仲を深める
- 返事の催促はしない
効果的なメッセージを送って、相手と仲を深めましょう!