マッチングアプリでの出会いが主流になってきた今日この頃。
しかし、
恋活女子
婚活女子
と、どのアプリを選ベばいいのか難しくなってきましたよね。
でも大丈夫です!
編集長ひなこ

これまでに数多くのマッチングアプリで研究を重ね、ハイスペ男子とのマッチング数は350以上。
現在はマッチングアプリ専門の分析家として「ネットR」恋愛部門の編集長を務める。
自分にぴったりのマッチングアプリを見つけて、最短でお相手を見つけましょう!
ぜひ最後まで読んでいただきたいのですが、実際のところ女性が一番使いやすいのは定番アプリの「タップル」です!
2020年9月には会員数が600万人を超えた圧倒的に知名度の高いアプリであるため、恋活はもちろん、婚活ユーザーにも最初に登録されることの多いアプリです。
特に、女性がおでかけプランを投稿して男性がタップするだけでデートが成立する「おでかけ機能」を使えば、まず間違いなく自分好みのユーザーとデートが成立するはずです。
目次
女性におすすめな人気マッチングアプリ14選
編集長ひなこ
▼表は縦横スライドできます。
マッチングアプリ | 恋活 or 婚活 |
年齢層 | 会員数 (男女比) |
料金 |
![]() |
両方 | 男性→20代~30代後半 女性→20代~30代前半 |
429万人 (6:4) |
男性→~3480円 女性→無料 |
![]() Omiai(オミアイ) |
両方 | 男性→20代~30代前半 女性→20代 |
約470万人 (非公開) |
男性→~3980円 女性→無料 |
![]() |
婚活 | 男性→30代前半~40代後半 女性→20代後半~30代前半 |
非公開 | 男性→9800円 女性→9800円 |
![]() |
婚活 | 男性→30代~40代後半 女性→20代~30代後半 |
57万人 (7:3) |
男性→~3980円 女性→~3980円 |
![]() |
婚活 | 男性→30代 女性→30代 |
43万人 (1:1) |
男性→~4298円 女性→~4298円 |
![]() |
婚活 | 男性→30代~40代後半 女性→30代 |
50万人 (1:1) |
男性→~2980円 女性→無料 |
![]() タップル |
恋活 | 男性→20代 女性→20代 |
400万人以上 (6:4) |
男性→3400円~ 女性→無料 |
![]() |
恋活 | 男性→20代 女性→20代 |
61.3万人 (3:1) |
男性→3800円~ 女性→無料 |
![]() |
恋活 | 男性→20代~30代前半 女性→20代 |
121万人 (1:1) |
男性→3400円~ 女性→無料 |
![]() |
恋活 | 男性→20代~30代後半 女性→20代~30代前半 |
非公開 | 男性→~6500円 女性→~6500円 |
![]() |
恋活 | 男性→20代~30代後半 女性→20代~30代前半 |
50万人 (2:1) |
男性→~3480円 女性→108円 |
![]() |
恋活 | 男性→30代 女性→20代~30代前半 |
非公開 | 男性→~6500円 女性→~6500円 |
![]() |
恋活 | 男性→20代~30代 女性→20代 |
非公開 | 男性→無料 女性→無料 |
![]() |
恋活 | 男性→20代 女性→20代 |
80万人 (2:1) |
男性→3600円~ 女性→無料 |
このようにマッチングアプリは、
- 恋活用
- 婚活用
- 恋活・婚活どちらも可能
なアプリに分けられます。
恋活女子
編集長ひなこ
次から、A〜Gそれぞれのマッチングアプリについて詳しく解説していきます。
”恋活”とひとことで言っても「デートがしたい」のか「ハイスペックな男性に奢られたい」のか、はたまた「今すぐに彼氏が欲しい」のか、願望は人それぞれですよね。
編集長ひなこ
「遊びたい」「ハイスペック男子と出会いたい」女性向けマッチングアプリは?
フローチャートでAを選んだ、
恋活女子
恋活女子
というあなたには「東カレデート」と「dine(ダイン)」がおすすめです。
東カレデート
- 年収1000万円以上の男性が約半数(収入証明書アリ)
- 男性会員の学歴は大学&院卒が9割
- 入会には既存会員&運営の審査が必要
POINT!
男性は高収入・高学歴・高顔面偏差値しか入会できないアプリ
東カレデートは、港区女子やハイスペック男子に人気なサイト『東京カレンダー』の運営会社が開発したマッチングアプリです。
アプリを利用するには、2回に渡る入会審査を合格しなければならず、
日本一入会するのが難しいマッチングアプリ
と言われています。
入会審査はまず「東カレデートユーザーがあなたの入会に賛成するか否か」で判断され、過半数以上が賛成した場合、運営会社が審査を行います。
編集長ひなこ
男性会員の職業は、経営者や外資系企業に勤める年収1000万以上の方ばかり。しかし年齢層はそこまで高めではなく、多くのマッチングアプリ同様20〜30代がメイン層。
女性もモデルやCAなど、ルックスが良い方達が多くを占めます。
編集長ひなこ
Dine(ダイン)
- マッチング=デートの約束
- デートのお店はサイト上で予約可能
- デート費用は男性持ち!
POINT!
ほぼメッセージのやり取り無しでデートのお店を予約できる!
dine(ダイン)は、従来のマッチングアプリの「マッチング後はそれぞれの力でメッセージのやり取りをし、デートにこぎつける」というスタイルを一新したアプリ。
恋活女子
という人向けに、
とメッセージのやり取りは最後の日程調整だけ(たったの2通!)で、デートの約束が完了しちゃうんです。
しかもレストランはデートにおすすめな人気店を紹介してくれるので、初回デートの場所選びに失敗することもなし。
編集長ひなこ
すぐにデートの予約ができる!Dineの公式サイトはこちら!//
「婚活したい」「再婚したい」女性向けのマッチングアプリは?
フローチャートでBを選んだ、
婚活女子
婚活女子
という女性には「marrish(マリッシュ)」と「youbride(ユーブライド)」がおすすめです。
marrish(マリッシュ)
- ユーザーの年齢層が高め
- バツイチ・シングルマザーの方にもおすすめ
- 料金が安い
POINT!
マッチングアプリの中で一番ユーザーの年齢層が高いアプリ!
marrish(マリッシュ)は年齢層が高いため、再婚希望者のバツイチの方やシングルマザー(パパ)が多く、優先プログラムもあります。
また、マッチングアプリには珍しい通話機能がついているので、LINEを交換する必要もありません。
編集長ひなこ
バツイチ&子持ちが一番出会いやすい!マリッシュの公式サイトはこちら!//
youbride(ユーブライド)
- マッチングアプリ以上、結婚相談所未満
- 再婚希望者にもおすすめ
- ワンランク上の真面目な婚活向け
POINT!
成婚者の6割がアプリの利用開始から3カ月でゴールイン!
youbride(ユーブライド)は、結婚相談所の利用を考えているほど真面目に婚活をしたい女性におすすめなアプリです。
編集長ひなこ
恋活女子
さらに「サクラ0宣言」をしているので、女性にとっても安心安全です!
\\30~40代が最も出会いやすい婚活アプリ!ユーブライドの公式サイトはこちら!//
「彼氏がほしい」「デートがしたい」女性向けのマッチングアプリは?
フローチャートでCを選んだ、
恋活女子
婚活女子
という女性には「イヴイヴ」と「タップル」がオススメです。
イヴイヴ
- ユーザーの年齢層が低い
- 業者がいないのでマッチングアプリ初心者向け
- ライトユーザーが多い
POINT!
若い人が圧倒的に多く、セキュリティばっちり。学生におすすめ!
渋谷のハチ公前で、若い女性がインタビューされている広告がおなじみのマッチングアプリ。
恋活女子
真剣な恋活というよりかは、ライトな気持ちで利用しているユーザーが多いので「すぐに会ってデートがしたい!」という方におすすめです。
タップル
- ユーザーの年齢層が低い
- サイバーエージェントグループ運営のマッチングアプリ
- マッチング率高め
POINT!
20代の5人に1人が利用中!総マッチング数は1億組超え。
タップル(tapple)は、AmebaTVなどで有名な「サイバーエージェント」グループが運営しているアプリ。なので、安心して使えます。
編集長ひなこ
ユーザー数は国内マッチングアプリの中で最大級レベルで、毎月7,200人がカップルに。
総マッチング数は1億組を超えており、非常にマッチングしやすいアプリとなっています。
20代の5人に1人は使っていると公言しているくらい年齢層は若めなので、20代の恋活をしたい女性におすすめです。
編集長ひなこ
\\20代に1番人気のマッチングアプリ!タップルの公式サイトはこちら!//
「遊びたい」女性向けのマッチングアプリは?
フローチャートでDを選んだ、
恋活女子
という女性には「Tinder(ティンダー)」と「CROSS ME(クロスミー)」がおすすめです。
Tinder
- ユーザーの年齢層が低い
- 外国人が多い
- 暇つぶしユーザ―が多い
POINT!
男性も無料で使えるので業者が多い!
Tinder(ティンダー)は、業者が多いのが特徴です。
年齢は若いユーザーが多いですが、年齢確認などがないので定かではありません。
編集長ひなこ
クロスミー
- 出会い方は「すれ違い」
- ユーザーの年齢層が低い
- すぐにマッチングできる
POINT!
顔面偏差値高めの学生が多い!
スワイプしたり、プロフィールを見て判断する従来のマッチングアプリとは異なり、街中ですれ違った人とマッチングできるという、画期的なマッチング方法を取り入れているアプリ。
CROSS ME(クロスミー)のユーザー層は若く、学生が多いです。また、男女ともに顔面偏差値が高め。
編集長ひなこ
「趣味や相性が合う人と出会いたい」「婚活がしたい」女性向けのマッチングアプリは?
フローチャートでEを選んだ、
婚活女子
婚活女子
という女性には「ゼクシィ恋結び」と「Pairs(ペアーズ)」がオススメです。
ゼクシィ恋結び
- ワンランク上の恋活ができる!
- しっかりと恋活をしてから結婚したい方向け
- ゼクシィが監修
POINT!
ゼクシィでワンランク上の恋活が出来る!
結婚雑誌で有名な「ゼクシィ」が運営しているマッチングアプリ。
ブランド力はもちろん、登録の際に本人・年齢確認書類の提出が義務付けられているため、真剣なユーザーが集まりやすいのが特徴です。
恋活女子
という女性にオススメです。
ペアーズ
- マッチングアプリ利用率NO.1
- 4カ月で出会える!
- コミュニティで同じ趣味・価値観の人を見つけられる
POINT!
知名度No.1マッチングアプリ!みんなが使う真剣恋活・婚活アプリ。
Pairs(ペアーズ)は、累計会員数1000万人越えの国内最大級マッチングアプリ。
大きな特徴である「コミュニティ」機能も、趣味だけでなく考え方や価値観の項目もあり、ミスマッチが少ないということで有名です。
セキュリティはばっちりで、24時間365日スタッフが目視で監視しているので、女性でも安心して使えるアプリです。
編集長ひなこ
「ルックス重視で男性と出会いたい」女性向けのマッチングアプリは?
フローチャートでFを選んだ、
婚活女子
恋活女子
という女性には「with(ウィズ)」と「Omiai(オミアイ)」がおすすめです。
with(ウィズ)
- メンタリストDaiGo監修のマッチングアプリ
- 占いや相性診断が好きな人向き
- ユーザーの男女比が1:1
POINT!
メンタリストDaiGoが監修するマッチングアプリ!
with(ウィズ)は、メンタリストとして有名なDaiGoさんが監修するマッチングアプリ。
キャッチコピーの
運命よりも、確実。
という言葉通り、心理学を用いた性格診断テストなどを行い、自分と相性ばっちりな相手と出会えます!
編集長ひなこ
知名度の高さから、多数のメディアに掲載もされていますよ。
またマッチングアプリは、男性会員の方が多くなりがちですが、with(ウィズ)は男女比率が1:1です!
恋活女子
Omiai(オミアイ)
- Pairs(ペアーズ)と2強のマッチングアプリ
- 顔面偏差値高め
- サクラがいないことで有名
POINT!
Pairs(ペアーズ)と同じくらいの知名度!可愛い子が多いアプリ
Omiai(オミアイ)は、Pairs(ペアーズ)に並ぶくらいのおすすめマッチングアプリです。
また、ユーザーは美男美女が多く、サクラがいないということでも有名です。
編集長ひなこ
「真剣な婚活をしたい」「すぐに結婚したい」女性向けのマッチングアプリは?
フローチャートでGを選んだ、
- 婚活したい
- 真剣&早急にしたい人向け
という女性には「ゼクシィ縁結び」と「ペアーズエンゲージ(Pairs engage)」がオススメです。
ゼクシィ縁結び
- ワンランク上の婚活
- 真剣な婚活ユーザーがすごく多い
- 少々値段は高め
POINT!
マッチングアプリで結婚相談所レベルの婚活が可能!
ゼクシィ恋結び同様「ゼクシィ縁結び」はゼクシィの婚活アプリなので、ブランド力は最強。
料金は他のマッチングアプリに比べて高めの設定ですが、それも含めて本気度が高い真剣な婚活ユーザーばかり集まっています。
編集長ひなこ
また、マッチングアプリ業界初、コンシェルジュを導入した機能も開発。
コンシェルジュが、あなたとお相手とのデート日程などの調整を代行してくれます。
ペアーズエンゲージ
- 1年以内に結婚したい人向け
- 独身証明書の提出必須
- 24時間相談できる専用コンシェルジュがつく
POINT!
Pairs(ペアーズ)が開発した結婚コンシェルジュアプリ!
恋活アプリとして人気なPairs(ペアーズ)が、そのノウハウを生かして新たに開発した、今期大注目の婚活アプリ。
なんと24時間チャットで相談できる、あなた専用コンシェルジュがつくんです。
毎月30人、あなたに合った結婚相手候補を紹介してくれる婚活アプリは、ペアーズエンゲージだけ。
独身証明書の提出が必要なので、サクラや業者はまずいないでしょう。
1年以内に結婚したい人に向けた、本気度・真剣度ともに高いアプリです。
編集長ひなこ
マッチングアプリで女性が重要視すべき4つのこと
女性がマッチングアプリを使う際は、以下の点を重視してどのアプリを使うか判断しましょう。
- ユーザーの質
- 安全性
- 評判・口コミ
- 運営企業
恋活女子
①ユーザーの質
ユーザーの質で、出会える人の層が変わってきます。
いくらいい人に出会おうと思っても、そもそもアプリ内にいないなんてことも・・・!
編集長ひなこ
②安全性
業者やサクラなどがいると、悲しい思いをしたり、マッチしても不信感を募らせてしまいます。
なので、
- Facebook認証
- 年齢確認
- メッセージの監視
婚活女子
③評判・口コミ
評判は意識してアプリを選びましょう!
当たり前ですが、評判がいいアプリほど、良質なユーザーが集まってきます。
恋活女子
④マッチングアプリの運営企業
人気なマッチングアプリであればあるほど、有名企業や上場企業が運営しています。
編集長ひなこ
大企業が運営しているマッチングアプリは、サポート体制などもしっかりしているので、安心安全ですよ。
問い合わせや、業者・サクラなどの対応もきちんとしています。
編集長ひなこ
だからこそ、以上の点は妥協できないポイントです!
女性向け!マッチングアプリ攻略【プロフィール写真編】
マッチングアプリを攻略していく上で、もっとも重要なのがプロフィール写真です。
プロフィール写真が、第一印象として男性側に見られます。
また、男性の性格上しっかりとプロフィールを読む人よりも写真で直感でいいねしたりする人が多いです。
なので、プロフィール写真には以下の点を抑えてしっかりとこだわりましょう!
- 必ず笑顔の写真を入れる
- プロフィール写真は原則3枚
- 1枚目は5割盛れている写真
- 2枚目は3割盛れている写真
- 3枚目は1割盛れている写真
- アップと全体の写真を入れる
- 横顔ばかりでなく正面からのも!
詳しく解説していきます!
必ず笑顔の写真を入れる
マッチングアプリでは、プロフィール写真が非常に重要になってきます。
無愛想な写真だと、やはり男性側はこの子と一緒にいても楽しくなそうと感じてしまいます。
キメ顔の横顔などはサブの写真に回し、少なくとも一番最初の写真だけは笑顔の写真にしましょう。
これだけで、かなりいいねの数が増えるはずです。
プロフィール写真は原則3枚
なんでもそうなのですが、人間は心理的に3という数字を好みます。
その中で、一枚では情報量がやはり少なすぎていいねに結びつきません。
一方で4枚以上あると、情報量が多くなるのももちろんですが、盛れた写真に粗が出てくることがあります。
厳選した3枚の写真を選ぶことが重要です。
1枚目は5割盛れている写真
女性は特に、画像の加工をよく行うと思います。
過度な加工やプリクラの写真は、男性にもわかるのであまりおすすめできません、
しかしながら、例えば以下のような程よく盛れた写真は効果抜群なのでぜひ活用してみてください。
- 屈託のない笑顔の写真
- 発色の良い写真
- snow・youlikeなどで加工した写真
このような写真は1枚目に盛れている写真として入れるのがおすすめです。
2枚目は3割盛れている写真
1枚目が5割盛れている写真なら、2枚目は3割盛れている写真にしましょう。
徐々に自分の盛れている度を下げてくことで、男性にも素の自分が伝わりやすいです。
逆に2枚目にさらに盛れている写真をあげてしまうと、男性の心理的に「この子写真詐欺だな」と思われてしまいます。
なので、2枚目は3割増しが鉄則です。
3枚目は1割盛れている写真
3枚目はなるべく等身大の自分を見せられるように、1割増くらいの写真にしましょう。
ポイントとしては、全身を写した少し遠目の写真や、写りの良い普通の写真が良いです。
こうした工夫をすることで、自分を受け入れてくれる人がいいねしてきてくれます。
アップと全体の写真を入れる
顔がアップの写真ももちろん大事ですが、全体の写真も入れるようにしましょう。
男性心理として、外見だけに絞れば顔だけでなくスタイルを重視する人も多いです。
細い人が好きな人もいれば、ふくよかな人が好きな人もいます。
顔だけからは判断できない部分も映すことで男性がいいねしやすくなります。
横顔ばかりではなく正面からのも
横顔がかなり盛れることが多いのは周知の事実です。
しかし、実際に会うとなった時、ずっと横顔だけを向いているわけにはいかないです。
正面からの写真もしっかり入れることで、相手から好印象になるのでぜひ試してみてください。
女性向け!マッチングアプリ攻略【プロフィール編】
マッチングアプリを攻略していく上で重油になるポイントの一つにプロフィールがあります。
男性がいいねをするときにプロフィール写真を一番にみますが、次に見られるのがプロフィール本体です
特に、結婚を意識した婚活向けのアプリだと写真よりもプロフィールをしっかりと見られることが多いです。
ここでは、プロフィールの作成のコツを以下の順で解説していきます。
- 自分の趣味は必ず書く
- 相手の知りたいことは自分も書く
- アプリからの質問の欄は全て埋める
- 一言だけではなく文章で書く
この4つをくわしく解説していきます。
自分の趣味は必ず書く
マッチングアプリのプロフィールを作成するときは必ず自分の趣味を書くようにしましょう。
趣味が合うかどうかは男性からすると非常に重要になってきます。
もちろん、女性でも同じです。
付き合ってから価値観や趣味が合わないことは非常によくあります。
こうしたことを防ぐためにも正直な趣味の話を書いておくようにしましょう。
相手の知りたいことは自分も書く
自分が、相手を探すときにこれだけは知っておきたいということがあると思います。
そういった自分が相手に求める情報は自分も記入しましょう。
例えば、どんな価値観の人が好きかを知りたい場合は、自分のプロフィールにも〇〇な価値観の人が好みですなどと書いておくと良いです!
アプリからの質問の欄は全て埋める
こういった質問を登録する際に受けると思います。
職業や血液型、結婚に対する意思までしっかりと答えるようにしましょう。
これはマストです。
一言だけではなく文章で書く
マッチングアプリの自己紹介文は一言ではなく文章で書くようにしましょう。
一言だけ「友達と始めました。よろしくお願いします〜」などではあまり印象がよくないです。
しっかりと文章で自分の人柄などがわかるように書けると良いです。
女性向け!マッチングアプリ攻略【メッセージ編】
マッチングアプリを使うにあたって、マッチングするまでは序章に過ぎません。
マッチングして、実際に会うまでにもっとも重要になるのがメッセージです。
メッセージのコツとしては以下のようなものがあります。
- マッチングアプリで出会えるか出会えないかはメッセージで決まる
- 女性は、①短すぎず長すぎないメッセージ②相手に好意があることを匂わせる の2つを意識
- 最初のメッセージは超重要!挨拶・自己紹介・メッセージを送った理由・質問の4項目を必須で組み込む
- メッセージ2通目以降は共通点からデートに繋げやすい話題を意識
- デートの誘いは共通の話題から自然に。そのあとに連絡先交換。
この5つをしっかりと意識してメッセージを送ることが重要です。
このようなマッチングアプリのメッセージの詳しいコツについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
まとめ
いかかでしたか?
マッチングアプリがたくさんある中で、厳選に厳選を重ねたオススメアプリを紹介しました!
ご自身の目的に合わせて最適なアプリに登録してみてくださいね♡
編集長ひなこ