このような悩みをお持ちではないですか?
婚活アプリは、近年新たな出会いの場としてかなり主流になってきています。
私自身、婚活アプリで結婚したという友人の話もよく耳にします。
このように、周りの友人で婚活アプリで結婚したと言う人も多いのではないでしょうか?
婚活アプリをうまく使いこなせば、費用をかけずに短期間で将来の結婚相手候補を見つけることができます。
「結局どの婚活アプリが一番結婚できるのか?」早く知りたい方のために、先に結論を表にまとめました!
押さえておきたい!今一番結婚できるマッチングアプリ3選 | ||
1位:マリッシュ![]() |
・婚活を始めたい人にぴったり! ・女性は無料、男性も1,650円/月~使えて格安! ・累計マッチング数200万回超え、人気急上昇中 |
|
2位:Match(マッチ)![]() |
・30代以上の真剣な婚活におすすめ! ・男女同額課金なので男女ともに真剣な人が多い ・詳細検索もできて使いやすい |
|
3位:タップル![]() |
・20代〜でも使える婚活アプリ ・20代と結婚したい男性におすすめ ・「おでかけ機能」ですぐにデートしやすい! |
|
絶対に6ヶ月以内結婚したい人はペアーズエンゲージ! | ||
ペアーズエンゲージ![]() |
・結婚相談所の1/3の値段で結婚相談所レベルのサービス ・6ヶ月以内に結婚したい人は絶対に登録! ・4月1日から、全国にサービス拡大! |
- お金をかけずに結婚相手を見つけられる
- 一番おすすめの婚活アプリはMatch
- 女性は無料、男性は月3,000円から始められる
- 婚活アプリで出会うコツはメッセージ
- 効率よく婚活を進めたいなら複数利用が必須
- 良い婚活アプリの見分け方は男女ともに有料会員のアプリ
- 訳ありや出会い方も多種多様!
この記事を読めば、婚活アプリのおすすめから使い方、攻略法まで全てがわかります!
ぜひ最後までご覧いただきたいのですが、実際のところ婚活目的であれば、やはり人気急上昇中アプリの「マリッシュ」が使われることが多いようです。
累計マッチング数200万回を超え、今人気急上昇中のアプリであるため、婚活ユーザーに今いちばんおすすめのアプリです。
アクティブユーザーが多いにも関わらず、他の大手マッチングアプリと比べてライバルが少ないため、今が最も出会いやすいアプリと言えるでしょう。
目次
- そもそも婚活アプリって?
- 婚活アプリ・サイトは本当に結婚出来る?絶対に利用すべき理由4選
- 婚活アプリに向いている人はどんな人?
- 結婚できる婚活アプリの選び方
- 結婚相手が見つかる!おすすめの婚活アプリ総合ランキング
- 知らないと損する!婚活アプリ・サイトを選ぶときのポイント4選
- 【完全保存版】オススメの婚活アプリ・サイト総合ランキング8選
- 【年代別に選ぶ】本気で結婚したい人におすすめ婚活アプリ・サイト人気ランキング
- 理想の相手と出会える!婚活アプリ・サイトのとっておきの裏ワザ6選
- 理想の相手と出会うために複数の婚活アプリ・サイトを使うのがおすすめ!
- 今すぐ結婚したい人はすべき!誰でも簡単に真似できる2つの方法
- おすすめ婚活アプリを使って、素敵な相手を見つけよう!
そもそも婚活アプリって?
婚活アプリは、マッチングアプリの種類のうちの一つです。
マッチングアプリよりも、婚活に真剣な人向けに特化して作られたアプリです。
なので、婚活を本格的に始めたい人が、低コストで未来の婚約者と出会うことができると今人気のサービスになっています。
この章では、婚活アプリについてより詳しくどんなサービスなのか、結婚相談所などと比較して以下の順で解説していきます。
- 婚活アプリって何?
- 婚活アプリと婚活サイトの違いって何?
- 婚活アプリとマッチングアプリの違いは何?
婚活アプリって何?
婚活アプリは先ほども説明した通り婚活に特化したアプリになります。
大きくアプリのジャンル分けをすると、恋活向けアプリ・婚活向けアプリ・遊び向けアプリとなります。
それぞれのアプリの代表例をみていきましょう。
- Omiai
- ペアーズ
- with
- 東カレデート
- Dine など
- Match
- マリッシュ
- タップル
- ユーブライド
- ゼクシィ縁結び など
- Tinder
- aocca
- クロスミー など
このようになっています。
この2番目に紹介したものが婚活アプリの代表例です。
婚活アプリと婚活サイトの違いって何?
婚活アプリと婚活サイトって何が違うの?といった声も多くあります。
システムとしては全く同じです。
ただ、アプリ版があるかサイト版しかないかという違いです。
とは言うものの、サイト版もある婚活アプリが多いです。
実際、先ほど紹介した婚活アプリの代表例の5つ全てでサイト版もアプリ版も存在します。
婚活アプリとマッチングアプリの違いはなに?
婚活アプリとマッチングアプリの違いは、簡単に言うと「くくり」の違いになります。
詳しく説明すると、マッチングアプリという「くくり」の中に婚活アプリが入っている状態です。
なので、恋活アプリも遊び向けアプリもマッチングアプリになります。
婚活アプリに分類されるものは、30代以上の会員が多く男女ともに料金を支払う必要があります。
すると、婚活に真剣な男女が集まってきやすい環境になるのです。
実際、他のマッチングアプリでは男性だけ課金が必要で女性は無料という場合がほとんどです。
女性が無料のマッチングアプリは、暇潰しで利用している人も多く、真剣に結婚に向き合っている人が多くはないです。
婚活アプリ・サイトは本当に結婚出来る?絶対に利用すべき理由4選
婚活女子
婚活のプロ
会員数が多く、たくさん出会いがある
冒頭でもお伝えしたように、今マッチングアプリは結婚するためのツールとして主流となっています。
そのため会員数は非常に多く、たくさんの出会いを期待できます。
根拠として、2019年に行われたMDD研究所の調査によると、若者の5人に1人がマッチングアプリを利用しています。
年々マッチングアプリが普及してきていることを考慮すると、今は更に多くの人が婚活アプリを使用して、結婚相手を探しているといると思われます。
また結婚相談所は大手でも会員数は5万人を超えるぐらいの数に対して、ペアーズの累計会員数は1000万人を突破していたりと、マッチングアプリは出会える数がかなり大きいので婚活するにはオススメです。
婚活のプロ
自分の好きな時間に婚活にできる
マッチングアプリなら自分の好きな時間に婚活出来るというのも大きなメリットです。
結婚相談所は時間を確保する必要がありますし、さらに婚活パーティーや街コンや合コンは時間かかるにプラスして全く好みの相手がおらず、完全に時間が無駄になる場合も高いです。
マッチングアプリなら、自分の空いた時間に相手を探すことが出来ますし、相手のことを良く知った後にデートをすることが出来るので、時間が無駄になる可能性も低いです。
ただ恋愛を楽しみたいのであれば街コンや合コンもやってみる価値は大いにあります。
お金や時間に余裕があるのであれば、相談所やパーティーに参加するのも1つの手です!
婚活のプロ
実際に婚活アプリ・サイトを利用して結婚した人の口コミも多い
婚活女子
婚活女子
マッチングアプリが普及した当時は、こういうイメージが多かったのですが、実はこれは間違いです。
少し前はマッチングアプリで出会って結婚したことをオープンにしたがらない人が多かったため、そのようなイメージがついていました。
今はマッチングアプリで出会って結婚することはメジャーになってきたため、実際の口コミを見てもマッチングアプリのおかげで結婚したと報告する人がたくさんいます。
婚活のプロ
無料で始められるから使いやすい
マッチングアプリを活用するメリットとして一番なのが、女性はお金をかけずに始められるマッチングアプリが多いということです。
相談所は利用料が非常に高く、年間で50万円以上かかってしまうこともザラです。
あまりに料金が高いため、会費を支払うことが出来なくなり結婚相手と出会えないまま、退会する事になってしまったら目も当て有られません。
マッチングアプリは女性無料のものが多いですし、月額料金がかかるものでも月3000円ほどで利用出来る場合がほとんどです。
お金をかけなくても簡単に出会えますし、月額料金やオプションを付けてお金をかければほとんどの確率で運命の相手と出会えます。
婚活のプロ
婚活アプリに向いている人はどんな人?
では、婚活アプリに向いている人はどのような人なのかを詳しくみていきます。
婚活アプリに向いている人は以下のような人です。
- 30~40代の人
- 結婚願望が強い人
- 結婚まではいかないが真剣な出会いを求めている人
- 遊びで使う人を避けたい人
- 安心して利用できるアプリを使いたい人
このような人は婚活アプリに向いています。
具体的に、どのような特徴なのかをそれぞれみていきます。
30~40代の人
婚活アプリを使う人の主な年齢層は30~40代です。
特に結婚適齢期と言われている30代前後の人におすすめになります。
例えば35歳男性の場合、出会いたい層としては自分の年齢の前後5歳程度の人です。
つまり30歳〜40歳の人が多く登録している婚活アプリが一番合っている出会いやすいアプリになります。
また、20代後半の人も利用することが多いため30歳になりたての人も効率よく出会うことができますよ!
結婚願望が強い人
結婚願望が強い人は、婚活アプリを使うことをおすすめします。
婚活アプリは、マッチングアプリと違い結婚に真剣な人が多いのが特徴です。
- 男女ともに課金する必要がある
- 年齢層が30~40代が多い
このような理由から結婚願望が強い人は婚活専用の婚活アプリを使うことがおすすめです。
結婚まではいかないが真剣な出会いを求めている人
婚活アプリは、上でも述べた通り真剣な人が多いのが特徴です。
つまり、婚活や結婚まではいかないけど、真剣な出会いを求めている人はおすすめです。
婚活アプリといっても、いきなり結婚ではなくお付き合いをしてからです。
真剣に彼女彼氏を探して、ゆくゆくは結婚できるような相手を探すのにもぴったりです!
遊びで使う人を避けたい人
Tinderやaocca、ハッピーメールなどは遊びで使う人が多いです。
そうしたアプリを結婚が目的の人が使っても良い出会いはありません。
ヤリモクや業者など危ない出会いが多いので、安全に使いたいのならば婚活アプリがおすすめです。
安心して利用できるアプリを使いたい人
婚活アプリは、24時間の監視体制や通報機能など危ない人を排除する仕組みが備わっています。
普通のマッチングアプリだと、業者やキャッシュバッカーなど怪しい人がいたりするのも事実です。
業者とは?
マッチングできることをいいことに、マッチングした人に情報商材やマルチなどを吹っかけてくる人のことです。
こうした業者は、男女ともに有料会員にならないとメッセージを送れない婚活アプリでは活動しにくく、存在自体もほとんどいないので安心して使うことができます。
結婚できる婚活アプリの選び方
婚活女子
婚活のプロ
婚活アプリを選ぶ際のポイントをまとめてみました。
- 年齢層がしっかりとマッチしているか
- 自分の出会いたい層の人が登録しているか
- 使い勝手の良さが合っているか
- 価格は高すぎないか
この4点に注目して、自分にあった婚活アプリ選びをすることが重要です。
ではこの4点に注目して解説していきます。
年齢層が自分としっかりマッチしているか
婚活アプリは、その種類によって年齢層がかなり違います。
自分が出会いたい年齢層が多くいるアプリを使うことで出会いやすくなるので、その点を見極めるようにしましょう。
婚活アプリ選びにおいて一番大事なポイントなので、出会いやすい年齢層とそのおすすめアプリを紹介していきます。
左の年代がそのアプリを使うべき年代で、右がおすすめのアプリです。
- 20代後半〜30代前半:タップル・ペアーズ
- 30代前半〜30代後半:Match・ユーブライド・ゼクシィ縁結び
- 30代後半〜40代前半:Match・マリッシュ・ブライダルネット
- 40代後半〜:マリッシュ
左の年代がそのアプリを使うべき年代で、右がおすすめのアプリです。
- 20代前半〜20代後半:タップル・ペアーズ
- 20代後半〜30代前半:ペアーズ・ユーブライド・ゼクシィ縁結び
- 30代前半〜30代後半:Match・ユーブライド
- 30代後半〜40代前半:Match・マリッシュ・ブライダルネット
- 40代後半〜:マリッシュ
それぞれアプリの名前をクリックすると、アプリをダウンロードできます。
自分の出会いたい層の人が登録しているか
自分の出会いたいそうが登録しているかは、婚活アプリを選ぶ上で重要です。
どの婚活アプリも20~50代が一定数登録しています。
また、ハイスペ向けアプリや再婚向けアプリなどがあり、自分の特徴に合わせたアプリ選びが重要になります。
使い勝手の良さが合っているか
婚活アプリごとに、アプリの使用感は異なります。
直感的にスワイプしていいねを送るアプリもあれば、いいねボタンを押すことでいいねを送るアプリもあります。
また、詳細検索でさまざまな地域の人を探したり、職業で絞り込んだりすることができるアプリもあります。
婚活アプリによっては、バツイチ子持ちの人が優遇されたりする制度があり、多種多様です。
一度複数のアプリをダウンロードしてみて、自分に合ったアプリを見つけ出すのがポイントです!
価格は高すぎないか
婚活アプリの価格は、まちまちです。
大体の婚活アプリは、ひと月あたり2,000~3,000円で利用することができます。
ただ、ハイスペック向けアプリは6,000円/月することがあり、まず初めて婚活アプリを使うのであれば価格が高すぎないものを選ぶのがおすすめです。
また、アプリによっては登録後にキャンペーンがあるものもあり、最大で半額で利用できたりします。
Matchは登録後、メールアドレスに半額クーポンが届くのでおすすめですよ!
結婚相手が見つかる!おすすめの婚活アプリ総合ランキング
では、実際にどの婚活アプリが総合的に見ておすすめなのかをランキングにしてご紹介いたします!
今回ランキングを作る上で、重視したポイントは以下の通りです。
- 結婚に真剣な人が多いか
- そもそも婚活に向いているアプリか
- 会員数はしっかりといるか
- 口コミや評判が良いか
- アプリ自体が使いやすいか
- 安全性やサポートは充実しているか
以上の6点を詳しく分析しランキング形式でまとめました。
まず何もわからないという方は、このランキングにある3位以上の婚活アプリを利用すると良いでしょう!
各アプリの名前をクリックすればその詳細をみることができます。
順位 | アプリ名 | 評価(30点満点) | 特徴 | 月額料金 |
1位 | マリッシュ | 29/30 | バツイチ・子持ちだけでなく 真剣な婚活におすすめ |
男性:1,650円~ 女性:基本無料 |
2位 | Match | 27/30 | 30代以上に人気の婚活アプリ 男女ともに有料会員になる必要が あるので真剣な人が多い |
男性:1,690円~ 女性:1,690円~ |
3位 | タップル | 27/30 | 20代の婚活におすすめ おでかけ機能で出会いやすい |
男性:2,234円~ 女性:基本無料 |
4位 | ペアーズエンゲージ | 26/30 | ペアーズが作った オンライン結婚相談所 |
男性:8,300円~ 女性:8,300円~ |
5位 | ユーブライド | 25/30 | 成婚実績に定評あり! 過去5年で10,000人以上が成婚 |
男性:2,400円~ 女性:2,400円~ |
6位 | ブライダルネット | 24/30 | 婚活業界最大手のIBJが作った 婚活アプリ 成婚率は27.4%!! |
男性:2,000円~ 女性:2,000円~ |
7位 | Omiai | 23/30 | 恋活から婚活まで幅広く 活動できるアプリ |
男性:1,950円~ 女性:基本無料 |
8位 | ゼクシィ縁結び | 22/30 | 結婚情報で有名なゼクシィが 運営する婚活アプリ |
男性:2,400円~ 女性:2,400円~ |
9位 | ペアーズ | 21/30 | 会員数は1,000万人以上 婚活もできるマッチングアプリ |
男性:1,320円~ 女性:基本無料 |
10位 | with | 20/30 | 若い年齢層が多いアプリ 診断テストが楽しい |
男性:1,833円~ 女性:基本無料 |
以上の結果となりました!
実際に調査してみて分かったのですが、Matchの口コミや評判は非常に良かったです。
特に、30~40代が婚活をするのにぴったりのアプリなので30代以降の人は使ってみることをおすすめします!
知らないと損する!婚活アプリ・サイトを選ぶときのポイント4選
婚活女子
婚活のプロ
会員数を比べて、多いものを選ぶ
マッチングアプリを選ぶうえで、会員の多さは非常に重要になってきます。
当然ではありますが、会員が多ければ多いほど、理想の相手と出会える確立が上がります。
また会員数が多いということは、それだけ安心して利用することが出来ます。
というのも会員数が多いということは、それだけ多くの人に支持されておりメジャーなマッチングアプリとも言えます。
なので迷ったら会員数が多いところを選ぶという考え方でも、基本的には問題ありません。
ちなみに「ペアーズ」が会員数が多いマッチングアプリとして有名です。
利用率もナンバーワンなので安心して利用できます。
婚活のプロ
会員の年齢層に合わせて選ぶ
会員数のほかにも、年齢層に合わせて選ぶ事も大事になってきます。
先ほどあげた「ペアーズ」は会員数は多いのですが、40代以上の利用者はあまり多くはありません。
更にペアーズに登録している40代以上の男性は、自分より若い女性を選んでいる印象が強いです。
そのため年齢層と特徴を考えて、自分が選ばれるような婚活アプリを、選択する必要があります。
年齢層と特徴についても今回アプリを紹介する際に、併せて解説しますのでぜひ参考にしてください。
婚活のプロ
料金を比較して選ぶ
婚活アプリは、女性はお金がかからない場合が多いですが、中には有料のアプリもあります。
もちろん有料のものはその分様々なメリットがありますし、無料の婚活アプリも有料オプションを付けて、マッチングしやすくすることが出来ます。
このようにお金をかけて積極的に利用するのか、無料のものを選んでじっくりと婚活をするのかを決める必要があります。
婚活のプロ
真剣に婚活したい人は独身証明書を提出するアプリ・サイトを選ぶ
かなり稀ではありますが、既に結婚している人が独身と称して、婚活アプリに混入してくることがあります。
遊び目的で利用している人とマッチングしても、真剣な交際はできませんよね。
こういった人を判別するために、アプリによっては任意で独身証明書をだせるものがあります。
こういった機能を利用しているかたは、それだけ婚活に本気で参加しているため、誠実な人である可能性が高いですし、安心して交際出来ます。
本気で真剣に交際して結婚を考えているのであれば、証明書を確認出来る婚活アプリを選びましょう。
婚活のプロ
【完全保存版】オススメの婚活アプリ・サイト総合ランキング8選
ではこれからおすすめの婚活アプリ・サイトを8つ紹介していきます。
先ほどお伝えした婚活アプリ・サイトを選ぶときのポイントを踏まえて自分に合ったアプリを選びましょう。
おすすめの婚活アプリ・サイト8選 比較一覧表
今回紹介するアプリ・サイトの基本的な情報はこちらになります。
会員数、年齢層、料金を踏まえておすすめの婚活アプリを厳選しました。
アプリ | 会員数 | 年齢層 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|---|
ユーブライト | 180万人 | 30代前半~40代前半 | 成婚実績が高い | 月額2,400~ |
ペアーズ | 1000万人 | 20代前半~30代前半 | 真面目な恋愛が出来る | 無料 |
マッチドットコム | 187万人 | 30代前半~ | 真剣な人が多い | 月額1,690円~ |
Omiai | 500万人 | 20代後半~30代後半 | 結婚を意識した人が多い | 無料 |
ゼクシィ縁結び | 34万人 | 20代後半~ | 結婚に特化している | 月額2,400~ |
with | 150万人 | 20代前半~20代後半 | 相性を重視した出会い | 無料 |
ブライダルネット | 31万人 | 30代前半~ | 年収の高い人が多い | 月額2,000~ |
マリッシュ | 80万人 | 40代前半~ | 再婚者に優しい | 無料 |
昨年は2,000名以上の成婚実績! ユーブライド
ユーブライドは株式会社Diverseが運営する、成婚実績が高いという特徴の婚活アプリです。
株式会社Diverseは他にも様々なマッチングアプリを運営している大手の会社なので安心して利用できます。
年齢層は30代前半~40代前半が多くを占めており、男女ともに月額料金のかかるタイプの婚活アプリです。
月額料金はかかってしまいますが、その分男女ともに結婚に対する本気度が高く、真面目な男性も多いです。
婚活のプロ
会員数 | 180万人 |
---|---|
年齢層 | 30代前半~40代前半 |
料金 | 月額2,400~ |
運営会社 | 株式会社Diverse |
おすすめポイント | 成婚実績が高い |
ユーブライドの口コミ評判
先輩が、ユーブライドで知り合って結婚されました!一ヶ月限定で課金して、自分からいいねしたそうです。
— カツ子@こんかつ (@2019kkt) May 5, 2020
Tinder→吟味すれば良い人もいる。身長と奢りかどうか分からないのが怖いが大体は奢り。
タップル→クソアプリ。2度と使わない
ペアーズ→まだ何とも言えない
ユーブライド→結婚願望強すぎて引く。学歴・年収・独身証明の機能は🙆♀️
Twitter→ツイート内容によっては🙆♀️私は顔知らないまま会う— 余生ちゃん (@nolife007g) August 29, 2020
ユーブライドで1か月限定で課金をして結婚したという口コミがありました。
ただ口コミによっては結婚願望が強すぎるとも書かれていました。結婚に本気な方だけ登録するのが吉だと思われます。
迷ったらこれ!本気で婚活したい人におすすめ ペアーズ
ペアーズは日本での利用率ナンバーワンのマッチングアプリです。
会員数が非常に多く、年齢層は20代前半~30代前半が多数を占めています。
真面目な恋愛をしたい人が集まっている印象で、結婚に特化したアプリというわけではありませんが、結婚を視野に入れた人も多く登録しています。
女性は基本的な機能は無料で利用可能です。
レディースオプションを利用する場合は月額2,900円かかりますが、検索結果の上位に表示されるほか、いいね!を送れる回数が増えたりと様々な特典を活用できます。
早く恋人を見つけたいのであればオプションを活用しても良いかもしれません。
婚活の覇者
会員数 | 1000万人 |
---|---|
年齢層 | 20代前半~30代前半 |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
おすすめポイント | 真面目な恋愛が出来る |
ペアーズの口コミ評判
㊗️
前の職場のバツイチ40代の上司が20代の子とペアーズ婚🤭
思い返すと俺の知り合いは色んな出会いから結婚してる。
・アプリ
・ナンパ
・ピンサロ
・デリヘル周りに何言われようが気にする必要はない。
2人が幸せならそれでいいじゃん。
出会いはきっかけの1つ。
出会ってからが大事だよね。
— くすお@ペアーズ×恋愛攻略 (@kusuo_12) August 30, 2020
pairsでは結婚に関する部分を明記していなかった彼氏くん。
結婚に興味あるかちょっと不安だったんだけど、つきあってからわりと早い段階で結婚の意思を伝えてくれた。
プロフィールがすべてじゃないね。— さこ@つきあって1年 (@saco3saco9) August 29, 2020
結婚特化のアプリではありませんが、やはり登録者数が多いため、付き合った後に結婚に至ったという方が非常にたくさんいました。
そこまで結婚に急いでいないのであれば、じっくりと恋愛をしてから、結婚を考えるというのも悪くないのかもしれません。
世界最大級のユーザーを誇る マッチドットコム
出典:https://jp.match.com/dnws/cpx/ja-jp/IndexPage/
マッチドットコムは世界最大級の恋愛結婚マッチングサービスです。
会員数は日本だけで187万人で年齢層は30代前半からが多いです。結婚に特化しており、男性も女性も月額料金がかかります。
特徴としては真剣な男性が多く、会員数も有料のマッチングサービスにしては非常に多いです。
また他の恋活アプリに比べると女性の数が少ないので、男性からのアプローチを期待できます。
世界的に有名なマッチングサービスなので外国人も多く登録しています。
婚活のプロ
会員数 | 187万人 |
---|---|
年齢層 | 30代前半~ |
料金 | 月額1,690円~ |
運営会社 | Match.com, LLC |
おすすめポイント | 真剣な人が多い |
マッチドットコムの口コミ評判
繰り返すが、私が大卒新卒で入った大手メーカーは1年後にあっけなく倒産。その後、紆余曲折を経て、安定した仕事に就いたのは27歳だった。
それでも晩婚ながらマッチドットコムで結婚相手を見つけて、独身時代に節約して貯めた金を頭金にしてマイホームを買い、定年までに住宅ローンも完済した。— 加瀬渡かせわたるカセット (@casette_jp) August 2, 2017
早朝、ご新婦さまヘアメイク。なんと、8月に旅行でロンドンに来て出会って12月に結婚ってゆう超スピード結婚!しかも出会いはマッチドットコムってゆう。今時だなぁー。
— Masaco (@clementinemimi) December 19, 2013
結婚に特化しているだけあって結婚されている方が多数いました。
すぐ結婚したいと考えている方には非常に向いているといえます。
これから真剣に婚活したい人におすすめ Omiai
Omiaiは名前の通り、結婚を意識した人が非常に多いのが特徴の婚活アプリです。
20代後半~30代後半が多数を占めていますが、会員数が多いため20代前半や40代以上も多く利用しています。
女性は基本無料で利用できます。
無料の婚活アプリは有料の婚活アプリに比べると安全性が低いと思われがちですが、Omiaiでは安全性は非常に高いと評判です。
というのも、Omiaiでは違反報告をされると「イエローカードマーク」が表示される仕組みとなっており、質の悪い会員を一目で判別出来ます。
こういったシステムのおかげで、Omiaiでは不真面目な会員は淘汰され、結婚に前向きな真面目な男性が多くなっています。
婚活の覇者
会員数 | 500万人 |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代後半 |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
おすすめポイント | 結婚を意識した人が多い |
Omiaiの口コミ評判
ペアーズやOmiaiは男性の目利きができる女性の利用がおすすめ!結婚相談所より使い勝手がいいのはたしか
ただ結婚願望ならゼクシィ縁結びやユーブライドの方が圧倒的に高い人が多い。ダメ男やナンパ男にひっかかりやすい女性は結婚相談所も視野に。#マッチングアプリ #婚活アプリ
— すくねえ@結婚相談所・婚活体験談多数シェア (@i_sakura39) August 22, 2020
やはり会員数が多いだけあってOmiaiで結婚したという口コミが多数ありました。
ただ、結婚特化ではないので、ある程度目利きは必要なようで、とにかく結婚願望が高い人を望むなら、ゼクシィ縁結びやユーブライドの方が良いとの口コミもありました。
無料で気軽に始められるゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは結婚に特化した婚活アプリです。
無料である程度の機能は使えますが、基本的には女性も月額2,400円からの有料会員に登録して利用する形になっています。
ゼクシィ縁結びでは、8割の人が6か月以内に相手を見つけることが出来ていると公表しています。
出来るだけ結婚相手を早く見つけたいと考えている方にはおすすめの婚活アプリです。
会員数は34万人と少ないように見えますが、アクティブユーザーが非常に多いので男性が少ないと感じることはありません。
アプリの名前も「ゼクシィ」の名前がついているため結婚に本気な方がたくさんいます。
他のマッチングアプリと比べても男性は非常に真面目な方が多く、安心して利用することが出来ます。
婚活の覇者
会員数 | 34万人 |
---|---|
年齢層 | 20代後半~ |
料金 | 月額2,400~ |
運営会社 | 株式会社リクルートゼクシィなび |
おすすめポイント | 結婚に特化している |
ゼクシィ縁結びの口コミ評判
だけど、ゼクシィ縁結びは婚活アプリとしてはとてもいいと改めて思いました。
結婚の本気度が違うし、最終的に3人の方から結婚を見据えたお付き合いの打診を受けることができました。
その内の一人の方とお話を進めたいなと思っています。— 顔面偏差値50会社員めぐみ@婚活垢 (@7LvEuh6ylsfLpTk) August 16, 2020
私もゼクシィ縁結び婚です✨!
出会ったその日に結婚前提の交際
翌月プロポーズのち彼のご実家に挨拶
交際5カ月で入籍、1年後妊娠🤰
まだ出会って2年経っていないですが毎日幸せです🥰— ホシユカ (8月18日生まれました!👦) (@hoshiyuka555) August 1, 2020
口コミによるとゼクシィ縁結びで結婚した方も非常に多くいました。
やはりゼクシィと名前がついている事もあって、結婚の本気度が他とは違うみたいです。
オリコン顧客満足度調査使いやすさで第一位を獲得しているwith
withはオリコン顧客満足度調査使いやすさで第一位を獲得しているマッチングアプリです。
心理学の観点から本当に自分と気の合う相手を探すことが出来ます。
またマッチングした相手とどのように接するのかアドバイスを貰えるので、コミュニケーションがあまり得意でなくても婚活が出来ます。
年齢層は20代が多いので、今回紹介する他のアプリと比べると結婚に本気な方は少ないですが、女性は無料でほとんどの機能を利用可能です。
また性格診断なども行うことが出来るので、一度登録してみると良いかもしれません。
婚活の覇者
会員数 | 150万人 |
---|---|
年齢層 | 20代前半~20代後半 |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社イグニス |
おすすめポイント | 相性を重視した出会い |
withの口コミ評判
たまには結婚について呟きます。
私達はwithというマッチングアプリで知り合い、結婚しました。
私はマッチングアプリに全く抵抗ないんですが、周りの方は意外と抵抗があるんですね。
手段選んでたらいつまで経っても出会えないと思いますよ。#婚活#結婚#with— mitsu@ライフアドバイザー (@mitsu20190908) August 29, 2020
結婚に特化しているわけではありませんが、相性を重視した出会いが出来るので付き合った後は自然と結婚に至るケースが多いようです。
結婚にそこまで急いでないのであれば、使い勝手は良さそうですね。
東証一部上場企業が運営しているから信頼性抜群 ブライダルネット
出典:https://www.bridalnet.co.jp/
ブライダルネットは、東証一部上場企業の株式会社IBJが運営している婚活アプリです。
30代以上の会員が多く、男性会員の約80%が平均年収以上と男性の年収が高いというのも特徴の1つです。
また「年収証明」「独身証明」「学歴証明」など様々な証明書を提出することが出来るので、信頼できる男性を探すことが出来ます。
女性も月額料金が発生しますが、結婚に本気な男性が多く、個別コンシェルジュが付いているので真剣に婚活を行えばあっという間に結婚相手が見つかる事も多いです。
婚活のプロ
会員数 | 31万人 |
---|---|
年齢層 | 30代前半~ |
料金 | 月額2,000~ |
運営会社 | 株式会社IBJ |
おすすめポイント | 年収の高い人が多い |
ブライダルネットの口コミ評判
私たちはブライダルネットという婚活サイトで知り合って、すぐ付き合い始めて半年後に結婚しました!こんなこともあるよって、結婚したい方々に希望を与えたく★
— さむ (@sam6193749) July 3, 2016
初めまして♡
私の知り合い(38歳)がブライダルネットで今お付き合いしています!きっかけは友人がブライダルネットで結婚したと聞いて始めたそうです😊— もも🐰💉 (@momo1895vv) May 6, 2020
結婚に特化しているだけあって、ブライダルネットで結婚をした方は非常に多いみたいです。
中には付き合い始めて半年で結婚したという報告もあり、すぐに結婚したいと考えている方にもおすすめといえます。
再婚相手を探したい人向き マリッシュ
マリッシュは再婚者やシングルマザー、シングルファザーの方に特におすすめの婚活アプリです。
婚活に特化したアプリにしては珍しく、女性は無料で利用可能です。
マリッシュではリボンマークを付けることで、異性にバツイチ・子持ちへの理解を持っているということをアピールすることが出来ます。
こういったシステムのおかげで再婚者でも安心です。
婚活のプロ
会員数 | 80万人 |
---|---|
年齢層 | 40代前半~ |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
おすすめポイント | 再婚者に優しい |
マリッシュの口コミ評判
シングルマザーの私はマリッシュ で誠実な彼と出会えました。
色々なアプリを使ってみたけれど「子供実家に預けて会えないの?」なヤリモク 男性の多さ…人気の恋活アプリも悪くはないけど、ママ活やヤリモク男性が多いので注意#シングルマザー の再婚活には#マリッシュ#ユーブライド#マッチド
— 井川友梨@Meeeet編集長 (@igawa_meeeet) August 30, 2020
バツイチ子持ちで彼氏探すのは結構難しいなと感じている
前にマリッシュというアプリを入れたら再婚願望強い人ばかりで、すぐやめちゃった
一度離婚してるからこそ
結婚ありきの恋愛はしたくなーい— ちいまね🐳 (@chii_mane_) July 18, 2020
口コミを見てみると他のアプリでは子供を預けてほしいと言われていたのが、マリッシュで誠実な方と出会えたという方がいました。
ただ再婚願望の強い方が多いので、結婚ありきの恋愛をしたくない方は、他の恋愛に重視したマッチングアプリを使う必要がありそうです。
【年代別に選ぶ】本気で結婚したい人におすすめ婚活アプリ・サイト人気ランキング
婚活女子
婚活のプロ
20代におすすめの婚活アプリ・サイト|ペアーズ
20代におすすめの婚活アプリはペアーズになります。
他の婚活アプリでは20代で登録している方は少ないので、20代での利用者数が圧倒的に多いペアーズを利用して、結婚願望のある人を探しましょう!
- 利用率ナンバーワンのマッチングアプリ
- 平均4か月で恋人が出来る
- 利用者数が多い大手のマッチングアプリなので安心して恋人を探せる
- 女性は無料で利用可能
30代におすすめの婚活アプリ・サイト|マッチドットコム
出典:https://jp.match.com/dnws/cpx/ja-jp/IndexPage/
30代にはマッチドットコムがおすすめです。
マッチドットコムは30代からの利用者数が多く、更に世界的に大手でもあるので安心して利用できます。
有料のマッチングーサービスにしては会員数も多く、結婚に特化しているだけあって男性も結婚に前向きな人ばかりです。
- 30代の利用者が多い
- 大手なので安心して利用できる
- 結婚に前向きな男性が登録している
40代〜50代におすすめの婚活アプリ・サイト|マリッシュ
40代以上におすすめの婚活サービスはマリッシュです。
40代以上の登録者が非常に多く、再婚者にもやさしいシステムでマッチングしやすくなっています。
結婚に特化しているサービスにしては珍しく女性は無料で利用できるのも嬉しいポイントです。
- 40代以上の利用者数が多い
- 再婚者、子持ちにも理解のある人が多い
- 女性は無料で利用可能
理想の相手と出会える!婚活アプリ・サイトのとっておきの裏ワザ6選
婚活女子
婚活のプロ
「プロフィール写真」の一手間でグッと魅力的に
婚活アプリを利用する上で「プロフィール写真」は非常に重要です。
プロフィール写真の印象があまり良くないと自己紹介文も読んでもらえません。
なので相手に良い印象を持ってもらい、自己紹介文を読んでもらうためにも、プロフィール写真はこだわるようにしましょう。
基本的には、自分が笑顔で写っている色合いが明るい写真を選びましょう。
自撮りはあまり良い印象を持ってもらえないので、最終手段だと思ってください。
もし良い写真が無いのであれば、プロのカメラマンに撮ってもらうのが良いです。
結婚を考えているのであれば、プロに撮ってもらった写真を使うのは何らおかしいことではありません。
約2万円ほどで非常に美しい写真を撮ってもらえるのでおすすめです!
婚活のプロ
「自己紹介文」で好印象を与えればモテる!
写真で良い印象を持ってもらえれば、相手は次に自己紹介文を読んできます。
ここで自己紹介文でも相手に好印象を持ってもらえれば、メッセージを貰ったりいいねを貰うことが出来ます。
自己紹介文は、結婚に対する真剣さをアピールしましょう。
相手に興味を持ってもらい趣味などを共有するためにも、自分に関する情報は出来るだけ書いた方が良いです。
ただしネガティブな事は絶対に書かないようにしてください。
自分のマイナスな部分は自分のプラスな部分をしっかりと理解してもらってから、打ち明けるようにしましょう。
婚活のプロ
「メッセージ」は誠実さをアピールするチャンス
メッセージまで漕ぎついたら、あとは自分の誠実さをアピールし相手に信用してもらいましょう。
一番大事なのは1通目で、相手からメッセージが届いて返信する場合は「メッセージありがとうございます」とお礼を必ずしましょう。
自分からメッセージを送る場合は、なぜメッセージをしたのかを必ず明記してください。
誰にでも通用するような定型文は送らずに、その人だけに伝わるようなメッセージを送りましょう。
またどれだけ距離を縮めたいと思っても、メッセージの段階では丁寧語を必ず使いましょう。
丁寧語は実際に合って、自然と距離が縮まるまで使い続けるようにしてください。
婚活のプロ
サクラや業者に引っかかってはいけない!
婚活アプリには、業者やサクラが一般人に混じって登録してきます。
今回紹介した婚活アプリにはサクラはいないのですが、まれに業者が出てくることがあります。
業者とは、宗教の勧誘やマルチ商法の勧誘など、恋愛とは別の目的で登録しており様々な手を使って勧誘してきます。
恋愛に全く関係の無いことを言われたり勧誘されたり、別サイトに誘導などされたら、関わらないようにしましょう。
婚活の覇者
遊び目的の相手に騙されるな!
残念ながら真面目な婚活アプリに登録しても、結婚に不真面目なヤリモク男は存在してしまいます。
以下の項目に当てはまったらヤリモク男の可能性があるので注意しましょう。
- すぐに会いたがる
- デートの提案時間がきまって夜で酒を飲みたがる
- 家デートをしたがる
これに当てはまっても誠実な男性はいますので、どうしても誠実かどうか知りたい場合は、一度合ってもお酒を飲みすぎないようにしましょう。
最終的にホテルか家に行きたがったらヤリモク確定です。
婚活アプリに登録しているそのような男は結婚する気がほぼ無いので、次の男性を探しましょう。
婚活のプロ
理想の相手と出会うために複数の婚活アプリ・サイトを使うのがおすすめ!
婚活アプリは、女性は基本的な機能は無料で利用することが出来るものも多いです。
そのため女性は複数の婚活アプリを使用して出会いを探すのがおすすめです。
複数使用するとメッセージのやり取りなどが少々面倒になりますが、出会える確率も格段に上がるので、メッセージをする時間に余裕があるのであれば、気になる無料の婚活アプリは全て登録して出会える確立をあげていきましょう!
有料の婚活アプリを複数使うと、気が付いたら料金が高額になることもあるのでそこには注意してください。
婚活のプロ
今すぐ結婚したい人はすべき!誰でも簡単に真似できる2つの方法
婚活女子
婚活のプロ
身だしなみを整えて清潔感を出す
婚活アプリをする上では第一印象は特に大事になってきます。
婚活アプリでの出会いは日常生活の出会いと違い、第一印象が良くないと1度あってそれっきりというパターンが非常に多いです。
そのため2度目に印象を取り戻す事はできません。
なので第一印象を良くするためにも、身だしなみはしっかりと整えて、清潔感を出すようにしましょう。
髪や服装、メイクは個性的なものにせずにシンプルに男性ウケするようにしてください。
婚活のプロ
婚活アプリ・サイト以外に婚活パーティーや結婚相談所も利用する
とにかく早く結婚したいのであれば、金額はかさみますが結婚相談所、婚活パーティーにも参加してみましょう。
結婚相談所や婚活パーティーは金額がかさむだけあって、本当に結婚に真剣な男性しかいなく、この真剣さは婚活アプリの比では無いと言っても過言ではありません。
また高い金額を払っているだけあって収入や学歴が高い人が多いです。
他にも結婚相談所ではカウンセラーが婚活をサポートしてくれたり、男性の情報が正確だったりと、婚活アプリには無い良さがあります。
婚活のプロ
おすすめ婚活アプリを使って、素敵な相手を見つけよう!
今回はおすすめの婚活アプリについて紹介してきました。
婚活アプリを選ぶには自分の年齢、アプリの料金など様々な面から選ぶ必要があります。
ただ婚活アプリを選んだ後も、真剣な男性を見極めて、メッセージをしてデートまで漕ぎつく必要があります。
そしてそれがうまくいって初めて交際し、結婚に至ります。
こうして考えると結婚にたどり着くまで大変に思えますが、今回お伝えした内容をしっかり実践していけば自然と結婚に近づけるはずです。
婚活のプロ
- 婚活アプリは結婚するためには絶対利用するべき
- 婚活アプリは女性は無料で使える場合が多い
- 自分に合った婚活アプリを選ぶ
- 20代はペアーズがおすすめ
- 30代はマッチドットコムがおすすめ
- 40代以上はマリッシュおすすめ
- 「プロフィール写真」「自己紹介文」「メッセージ」は細部までこだわるべき
- 早く結婚したいなら結婚相談所や婚活パーティーなども活用する