プロモーション

スピード婚できる婚活アプリ6選!3ヶ月で結婚できたアプリは○○!

僕は婚活アプリを使って、3ヶ月で結婚相手を見つけました!

そういった経験から、婚活アプリでスピード婚するためにはいくつかの注意点やコツがあるとわかりました。

そこで、この記事では、婚活アプリでスピード婚する方法を紹介します。

ぜひ最後までご覧いただきたいのですが、実際のところ婚活目的であれば、やはり人気急上昇中アプリの「マリッシュ」が使われることが多いようです。

累計マッチング数200万回を超え、今人気急上昇中のアプリであるため、婚活ユーザーに今いちばんおすすめのアプリです。

アクティブユーザーが多いにも関わらず、他の大手マッチングアプリと比べてライバルが少ないため、今が最も出会いやすいアプリと言えるでしょう。

なおバツイチやシングルマザー・ファザーの登録も多いため、再婚したい40代の方にもおすすめです。

>>マリッシュの無料インストールはこちら

婚活アプリでのスピード婚についてざっくりいうと……
  • 婚活アプリでスピード婚は可能!
  • 婚活アプリでスピード婚したいなら、真剣な婚活ユーザーが集まるアプリを選ぶ
  • 複数を同時進行するのが婚活アプリでスピード婚するコツ!
  • 男性も女性も積極的に行動した方が婚活アプリでスピード婚できる
  • 婚活アプリで出会った人にキープされていると感じたらすぐに切る!
  • 婚活アプリで出会った自己開示してくれる異性とならスピード婚しやすい

婚活アプリでスピード婚できる?

正直に言えば…できます!

僕はペアーズを3ヶ月使って妻と出会い、付き合って半年くらいで婚約しました。

実際に、SNSを見てみても「婚活アプリでスピード婚した」という方は多いです。

ただ、すべての方がスピード婚できるとは限りません。

むしろ、何も考えずに婚活アプリを使うのは時間の無駄です

婚活アプリでスピード婚を目指すなら、しっかりコツを把握しておきましょう!

婚活アプリでスピード婚する5つのコツ

実際の体験談から、婚活アプリでスピード婚するにはコツがあるとわかりました。

3ヶ月以内に良い人を見つけたいなら、これらを意識してくださいね。

真剣度が高い婚活アプリを選ぶ

婚活アプリによって、会員の真剣度は大きく違います!

真剣度の違いは、こちらをご覧ください。

たとえば、スピード婚を狙う際に、「若い人がいい♡」と考えてタップルを使っても、なかなか結婚できません。

タップルは「気軽に会えること」が強みの婚活アプリなので、会員の多くは結婚より恋人やデート相手を探しています。

そのため、良い人に出会えても結婚に発展する可能性は低いですよ。

何年も振り回された挙句捨てられる…ということになりかねません。

そして相手の男は若い女性と出会って数ヶ月で結婚する、みたいな話はよく聞きます。

同時進行&アプリの同時登録

婚活アプリは同時進行が当たり前です。

「たくさん出会える」ことが婚活アプリのメリットだからです。

同時進行できないと、婚活アプリを使う意味があまりありません

結婚相談所でサポートを受けながら確実に結婚するほうが効率的です。

また、婚活アプリは複数使うようにしてください。

特に女性は無料なので、デメリットはほとんどありません。

男性も結婚相談所と違って無料登録できますし、メッセージ以外の行動ならできるため、お試しで使ってみるのもおすすめです。

同時進行についてはこちらの記事で解説しています。

既婚者やヤリモクに騙されない

婚活アプリには既婚者やヤリモクが存在します。

こういった危険人物は、「結婚願望がある」と言いながら女性に近づいてくるので注意してください。

既婚者やヤリモクとは仲を深められず、むしろトラブルになる恐れがあります。

このような特徴に当てはまる相手は気を付けましょう。

注意するポイント
  • 会わないうちからLINE交換をせがむ
  • すぐ告白してくる
  • やたらと年収が高い
  • 二人きりになれる場所に行こうとしてくる
  • ボディタッチが多い

既婚者の特徴や撃退法は、こちらでまとめています。

ガンガン自分から積極的に行動する

スピード婚は質も大事ですが、量や積極性も大事です。

僕は3ヶ月の間に30人以上の女性と出会いました。

スピード婚した人って、運命の人とバチッと出会ったのではなく、たくさん会ったうちの1人とたまたまうまくいった、というパターンが多いです。

女性はなかなか自分からいいねを送れませんよね。

しかし、積極的にアプローチしないと相手は別の人と仲を深めてしまいますし、そもそもこちらに気づいてもらえません。

デートもどんどん女性から誘いましょう

「ダメだな」と思ったらすぐ損切り

真剣度の高い婚活アプリを使っても、会員のモチベーションは違います。

スピード婚したいなら、相手と結婚観が違えば損切りするべきです。

たとえば、年収や見た目、性格が完璧でも「結婚はしたいけど、2〜3年は遊びたい」と考えていたらなかなか結婚できません。

こちらも振り回された挙句捨てられる可能性があります。

相手にズブズブとはまる、いわゆる「沼」と呼ばれる状態になると、スピード婚はできないと考えてください。

しっかりと相手の結婚観を確認しましょう!

婚活アプリでスピード婚するデメリット

婚活アプリでのスピード婚には、メリットとデメリットがあります。

まずはデメリットから紹介しましょう。

結婚後にズレが生じる場合もある

婚活アプリは、自然な出会いや合コン、婚活パーティーに比べて、相手がどのような人間かわかりやすいです。

しかし、だからといって100%知り尽くせるわけではありません。

出会ってから結婚までが速すぎると「お互いを知る時間」も短いため、結婚後に「実はこういう価値観だった」「隠していたけど借金があった」ということになりかねないのです。

事件やトラブルに巻き込まれる恐れがある

婚活アプリには、「結婚したいという女性の気持ちを利用してやろう」と考える悪質なユーザーも存在します。

こういったユーザーを信じ込んでしまうと、事件やトラブルに巻き込まれてしまいかねません。

こちらの記事で危険人物の特徴などをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

「あの人にしておけば」と後悔することもある

あまりに早すぎると、のちのち後悔してしまう恐れもあります。

マッチングアプリを使えば、「見た目も性格も条件も完璧!」という方に出会うことがありますよね。

そのときはタイミングが合わずに仲を深められなかったとしても、数カ月後に「元気?よかったら会おうよ」と向こうから誘われることも…。

つまり、スピード婚したいなら、「絶対に後悔しない」という強い気持ちが必要なのです。

幸せになるために相手を選り好みしていると、時間だけが無駄に過ぎ去ってしまいかねません。

婚活アプリでスピード婚するメリット

婚活アプリでもスピード婚はデメリットばかりではありません。

続いて、メリットについて解説します。

自分の理想に近い人とすぐに出会える

婚活アプリを使えば、自分の理想に近い人とすぐに出会えます。

たとえば、「身長180cmで医者で年収800万以上の人と出会いたい!」と考えたとしますよね。

いや、そんな人簡単に出会えるわけが…

出会えます。

結婚相談所は入会しないと相手のプロフィールを検索できませんが、婚活アプリだと登録するだけで30近い検索項目から理想の相手を自由に検索できるんですね。

しかも、会員数も数百万単位なので、婚活パーティーや結婚相談所よりはるかに「理想の相手」に出会える可能性が高いのです。

効率よく婚活を卒業できる

婚活は「続けること」が一番大変です。

出会えない状態が続けば続くほど、「自分って魅力がないのかな」と思ってしまいます。

いわゆる「婚活鬱」になりかねないのです。

しかし、スピード婚すればそういった婚活地獄から簡単に抜け出せられます。

特に女性は高齢出産などのリスクに悩むこともありませんし、若々しく綺麗な状態で結婚式を挙げられます。

お金がほとんどかからない

婚活は、長引けば長引くほどお金がかかります。

たとえば、婚活が長引くと自分も年を取っていきますよね。

そうすれば、婚活アプリではなかなか出会えないようになり、年齢層の高い結婚相談所に入会せざるを得ません。

結婚相談所は婚活アプリと違って男女同額です。しかも、月会費以外に入会金や成婚料で数十万必要になります。

しかし、婚活アプリは結婚相談所と違って女性無料のものも多いですし、有料のものでも月額4,000円程度です。

上手に婚活すれば、数千円で年収1,000万以上の男性と出会える…なんて未来もありえるわけです。

婚活アプリでスピード婚した人の共通点

ただ、すべての方が婚活アプリでスピード婚できるわけではありません。

そこで、婚活アプリでスピード婚した人の共通点を紹介します。

婚活の優先度が高い

スピード婚した人の多くは、婚活を最優先に考えています。

はっきり言いますが、スピード婚のキモは質より量です。

とにかくたくさんの人と出会わなければ、スピード婚できません。

「仕事が忙しくて月に1人としか会えない」という状態なら、スピード婚できる確率はほぼゼロに近いです。

ある程度仕事をセーブして、婚活の優先順位を上げましょう。

個人的な意見としては、月に5〜10人くらいと会うのがベストです。

自分に合った婚活アプリを見つけている

婚活アプリによって特徴や会員層、機能などが大きく違います。

自分に合った婚活アプリを使わないと、なかなか出会えません。

たとえば、僕はTinderでは全然出会えませんでした。

しかし、ペアーズやOmiaiでは10人以上と出会うことができました。

アプリが自分に合っているかどうかは、調べるのも良いですが実際に使ってみるのがもっとも手っ取り早いです。

登録だけなら無料ですし、「どんな人がいるのかな」「どんな機能があるのかな」という感覚で使ってみるのをおすすめします。

フットワークが軽く決断も早い

優柔不断な人はスピード婚に向いていません。

「もっとよく知ってから」「他に良い人がいるかも」このように考えてしまい、婚活がなかなか終わらないのです。

上で説明したように、スピード婚にはメリット・デメリットがあります。

スピード婚のメリットに魅力を感じたら、多少条件の違う相手だとしても、「この人だ!」と決めて関係を深めていくほうが幸せになりやすいですよ。

婚活アプリでスピード婚できない相手の特徴

男 結婚してくれない

婚活アプリ会員の中には、「結婚はしたいけど焦ってはいない」という方もいるんですね。

そういう方とやりとりしても、スピード婚は望めません。

ここでは婚活アプリでスピード婚できない相手の特徴について解説します。

3〜4回以上デートしてるのに告白してこない

婚活アプリでは、「3〜4回目のデートで告白する」というのが定番の流れです。

3〜4回目だと関係も進展していますし、次に進むステップとしてちょうどいいタイミングなのです。

僕も3回目のデートで告白→交際しました。

SNSを見てみても、そういった方が非常に多いです。

逆に言えば、3〜4回目のデートで告白してこなかった相手とは関係の進展が遅い、ということです。

ただ、中には女性側に問題があるパターンもあるので気をつけてください。

優柔不断で曖昧な態度を取る

優柔不断で曖昧な態度を取る相手とは、なかなか関係が進展しません。

なぜかというと、スピード婚は「決断力」が大事だからです。

たとえば、ごはんを食べるときに「どれにしようかな」と悩む相手は決断力がなく、スピード婚できる可能性は低いと考えてください。

キープにしてくる

キープにしてくる相手もスピード婚はできません。

キープというのは、「他に良い人が現れるかも」と考えている状態です。

しかし、婚活アプリは次から次へと新しい会員が登録してくるので、「他に良い人が現れるかも」という気持ちが晴れることはないんですね。

理想に完璧に当てはまる人なんていません。

実在しないからこそ「理想」なわけですからね。

つまり、キープにする人は、実在しない理想をいつまでも追いかけるタイプの人で、「結婚」という「現実」を直視しない傾向にあるわけです。

自分が「キープにされてる」と感じたら、早めに切るのをおすすめします。

婚活アプリでスピード婚できそうな相手の特徴

今度は逆に、婚活アプリでスピード婚できそうな相手の特徴を紹介します。

これらに当てはまる相手を見つけるのが、スピード婚する上で非常に大事ですよ!

結婚に対して明確なビジョンがある

スピード婚できる人は、結婚に対して明確なビジョンを持っています。

たとえば、こういった相手とはなかなか結婚できません。

注意ポイント
  • 「いい人が現れたら結婚したい」
  • 「友達に勧められたから婚活アプリに登録した」
  • 「親が結婚しろとうるさいから」

なぜかというと、どれも「結婚」に対する明確なビジョンがないからです。

スピード婚を望む人なら、「次に付き合う人と絶対に結婚したい」「1年以内に結婚を決めたい」など明確なビジョンを持っている人がおすすめです。

有料会員になっている

当然ですが、無料会員より有料会員のほうがスピード婚しやすいです。

そのため、できる限り有料会員にいいね!を送りましょう。

有料会員かどうか見極めるには、こちらを参考にしてください。

有料会員かを見極める方法
  • いいね数が多い
  • 頻繁にログインしている
  • プロフィールに「本人確認済み」のマークがある(ないアプリもある)

まず、いいね数が多いということはそれだけたくさんマッチングしているということなので、課金している可能性が高いです。

頻繁にログインしているのは、やりとりしている相手がいるからだと考えられます。

アプリによってはプロフィールに「本人確認済み」と表示されるものもあります。

たとえば、youbrideなら、本人確認だけじゃなく、このように相手がどんな証明書を出しているかわかります。

本人確認しているということは、出会う意思がある証拠です!!

関係の進展が早い

スピード婚できる相手は関係の進展が早いです。

僕の例でいうと、こういうタイム感でした。

STEP.1
マッチングして1ヶ月
告白
STEP.2
交際して2ヶ月
親に挨拶
STEP.3
交際して半年
ブライダルフェアに行く
STEP.4
交際して8ヶ月
式場&新居決定!

このように、1年以内でかなり話が進むんですね。

中にはもっと早く話が進む方もいます。

逆に、まったく親を紹介させてくれなかったり結婚の話が出なかったりする場合は、1年以内に見切りを付けるのも大事ですよ。

自分のことをきちんと伝えてくる

自分のことをきちんと伝えてくるのは、こちらを信用してくれているからです。

スピード婚できるタイプの方は、こういったことを早い段階で教えてくれます。

スピード婚できるタイプの特徴
  • センシティブな情報(年収や貯金、借金など)
  • 勤め先、会社名
  • 実家・家族について
  • 交友関係
  • SNSのアカウント

逆に言えば、これらを聞き出せれば「早い段階で仲を深められる」とも言えます。

ただ、こういったことは、人によっては「聞かれたくない」と感じる場合もあるので注意してください。

婚活アプリでスピード婚するプロフィールの設定

婚活アプリでスピード婚するには、結婚意識の高い人とマッチングするのが大事です。

そこで、結婚意識の高い人が振り向いてくれそうなプロフィールの設定について解説します。

写真はかならず5枚以上載せる

写真はかならず5枚以上載せてください。

構成的には、こういった写真が望ましいです。

写真の理想例
  • 自分がはっきり写っている写真:メイン写真
  • 全身の写真:サブ写真
  • 趣味に打ち込んでいる写真:サブ写真
  • 旅行中の写真:サブ写真
  • 風景などの写真:サブ写真

「自分がはっきり写っている写真」と「全身の写真」は特に大事です。

たとえ見た目に自信がなかったとしても、自分の顔ははっきり写すべきです。

プロに撮ってもらうのも悪くありません。

実際に僕は、プロのカメラマンに撮ってもらった写真にしていました。

プロフィールの項目はすべて埋める

プロフィールの項目はすべて埋めてください。

情報は多ければ多いほうが良いです。

よく身長を盛る男性がいますが、これはNGです。

会ったときにバレます。そうなると余計時間がかかってしまうので、正直に書いた上で、ありのままの自分を受け入れてくれる人を見つけたほうが良いです。

実際に、僕は身長166cmと低いほうですが、そのまま書いていました。

それでも30人の女性と出会うことができましたし、3ヶ月で結婚相手も見つけられました

妻には「背が低い」とよくイジられますが…。

真剣さが伝わるつぶやきやコミュニティ

婚活アプリの中には、「つぶやき」や「コミュニティ」の機能があるものもあります。

こちらはすべて真剣さが伝わるような内容にしておきましょう。

たとえば、つぶやきならこういったものがおすすめです。

おすすめのつぶやき
  • 真剣に一人の女性だけを幸せにしたいです。
  • 1年以内に結婚すると約束します!
  • 本当にいいなと思った人だけいいねしてます。

コミュニティは、『真剣に婚活しています』など価値観がわかるものを設定してください。

ただし、「20歳以上年下が良い」みたいな、偏った価値観のコミュニティはおすすめできません。

婚活アプリでスピード婚するメッセージの内容

婚活アプリで仲を深めるには「メッセージのやりとり」がもっとも大事です。

ここでは、スピード婚できる可能性が高いメッセージの内容を紹介します。

メッセージについてはこちらの記事でも解説していますので、参考にしてください。

関係が進展しやすい「クローズドクエスチョン」を使う

質問は「クローズドクエスチョン」を使ってください。

クローズドクエスチョンとは、「はい」か「いいえ」に限定される質問のことです。

相手が返事をしやすくなることから、営業などコミニケーションの場面でよく使われます。

たとえば、「休みの日は何をしてるんですか?」と聞かれても、幅広すぎて答えづらいですよね。

一方、「来週は休みですか?」「予定あるんですか?」など、「はい」か「いいえ」で答えられるよう工夫すれば返事がしやすくなります。

ただ、質問しすぎると「面接みたい」と思われてしまうので注意してください。

質問の頻度は2回に1回程度がベストです。

相手のプロフィールをしっかり読み込む

プロフィールを読み込まないと、相手に「読んでないな」と思われてしまいます。

このように思われればブロックされやすくなるので注意してください。

できれば、相手のプロフィールに触れつつ共通点をアピールしてみてください。

たとえば、プロフィールに「旅行が趣味」と書いていた場合、

『僕も**さんと同じで旅行が趣味です!』

このように送れば、相手に、

『この人はちゃんとプロフィールを読んでくれているな。誠実な人かも。』と思われやすくなります。

10日前後でデートに誘う

デートはマッチングして10日前後がベストです。

ただ、人によってタイミングを変えてください。

たとえば、プロフィール項目で「会うまでの希望」を「マッチングしてすぐに会いたい」などにしている場合、即日〜3日以内に誘うのがコツです。

それ以外の人には、10日程度を目安にしましょう。

婚活アプリでスピード婚するデートの方法

会う約束をしても、かならず交際できるわけではありません!

むしろ、初回のデート後にブロックされて終了、というケースが非常に多いです。

ここではスピード婚するデートの方法について解説します。

3回目のデートで告白する

上でも書きましたが、告白のタイミングは「3回目のデート」が基本です。

3回目のデートで告白できるよう、あらかじめ関係を進展させておくようにしてください。

告白の方法としては、しっかり「**さんを守れるような人間になります。だから、僕と付き合ってください」など、自分の思いを伝えるのがおすすめです。

学生時代みたいに、ヘラヘラしながら「付き合おっか(笑)」と告白するのはNG! 確実に振られます。

初回のデートはランチがおすすめ

初回のデートはランチがおすすめです。

その理由がこちらです。

ランチデートがおすすめの理由
  • 相手に警戒されにくい(ヤリモクを防げる)
  • 時間がたっぷり取れる
  • おごりになったとしても財布が傷まない

ちなみに、僕は初回でランチ→水族館→観覧車、とがっつりデートしました。

妻はいきなりでびっくりしたそうですが、あとで聞いてみると「水族館のときにペースを合わせてくれたから、いいかもと思った」と言ってくれました。

初回のデートでどんどん自分をアピール

婚活アプリのデートは初回でブロックされることが多いです。

そのため、どうせブロックされるなら、どんどん自分をアピールするほうが賢明です。

ただし、こういった行動を取るとヤリモクなどに勘違いされるので気をつけてください。

注意ポイント
  • 「好き」「付き合って」など告白してしまう
  • 過度に褒めすぎる
  • ボディタッチする

スピード婚できる婚活アプリ

20個以上のマッチングアプリを使ってスピード婚した僕がおすすめの婚活アプリを厳選しました。

婚活アプリでスピード婚を狙う場合、こちらのアプリを使いましょう!

「自分に合うマッチングアプリを見つけたい」という方は、こちらの記事でもまとめています。

ブライダルネット

運営会社 株式会社IBJ
料金 女性:3,980円~/月
男性:3,980円~/月
年齢層 30代~
会員数 現会員30万人
特徴 ・大手婚活パーティー会社IBJが運営
・有料会員でなければ登録できない(アプリでお試しあり)
・会員一人ひとりにコンシェルジュが付く

ブライダルネットは、月額3,980円で大手結婚相談所並のサービスが受けられるマッチングアプリです。

男性も女性も有料のため、真剣な婚活ユーザーが集まっています。

そんなブライダルネットの会員は、1年以内に結婚したい方が全体の85%で、メッセージの返信率が75.2%と、どの婚活アプリよりも高い水準となっています。

真剣に結婚したい男女が集まるブライダルネットなら、他の婚活アプリでよく聞く「全然返信がこない……」ということに悩む必要はなさそうです。

ブライダルネットでスピード婚するコツがこちらです。

ブライダルネット・スピード婚のコツ
  • 専任のコンシェルジュに相談する
  • アプリ版で30日間のお試し登録する
  • 日記を活用する

運営しているのは大手婚活パーティー会社のIBJなので、安心して利用することができます。

アプリの内容的には、ゼクシィ縁結びやユーブライドよりも上ですね。3,980円でコンシェルジュさんに婚活の相談ができるわけですから。

ただし、基本的に有料会員登録が必須です。

アプリ版では1ヶ月のトライアルを受けられますが、終了後はログインできなくなるので注意してください。

こちらを加味して4位にしましたが「トライアルは必要ない」という方であれば、もっともおすすめできる婚活アプリです。

ブライダルネットがおすすめなのはこういった方です。

ブライダルネットはこんな方におすすめ
  • プロに相談しながら婚活を進めたい人
  • 真剣に相手を選びたい人
  • ヤリモクなどに会いたくない人

ブライダルネットで相談できるコンシェルジュさんは、結婚相談所と遜色がないプロの方です。

アプリ自体に関する質問はもちろんのこと、婚活全般やデートの服装、話題についてなど、何度でも相談できます。

ただし、トライアル期間中は相談できません!

それでも、有料会員になったら3,980円払うだけでプロに相談できるって、すごいことですけどね。

さらに、異性を見つける方法も、単なる検索だけではなく価値観、条件、日記、紹介などさまざまな種類があります。

ブライダルネットで異性と出会う方法
  1. 検索
  2. 紹介
  3. お引き合わせ

このように、コンシェルジュさんの力を借りながら婚活を進めていけるブライダルネット。

しかし、結婚相談所のような入会金や成婚料は取られません。

月会費だけで、大手結婚相談所並のサービスが受けられるブライダルネットは必見ですよ!

ヤリモクや既婚者などの悪質なユーザーはほとんど存在しないのも、ブライダルネットの良いところです。

▼▼▼▼▼ブライダルネットに無料登録▼▼▼▼▼

▲▲▲▲▲アプリ版なら1ヶ月お試し登録可能!▲▲▲▲▲

30~40代が高学歴と出会いやすいアプリ!ユーブライド

マッチングアプリ_ユーブライド

会員数 180万人
年齢層 30代前半~40代前半
目的 婚活
料金 iPhone 4,500円/月・Android 4,300円/月
おすすめポイント 1999年から続く老舗婚活サービス

ユーブライドは40代の男性と結婚したい方におすすめです。

平均年齢がやや高めであるため、30代〜40代の女性でも無理なく使えます。

また、ユーブライドはペアーズやOmiaiよりさらに会員の結婚意欲が高いです。

男女ともに課金が必要なため、真面目な会員しかいません。

写真やプロフィールの公開範囲を選べるので、「身バレしたくない」という方にもオススメです。

ユーブライドでスピード婚するコツがこちらです。

ユーブライド ・スピード婚のコツ
  • 写真とプロフィールを公開する
  • 各種証明書を提出する
  • 早めに課金する

ユーブライドは写真とプロフィールの公開範囲を自由に設定できます。

そのため、これらを非公開にしている方も多いんですね。

ブライダルネット同様、各種証明書を提出できます。

ユーブライドで提出できる証明書の一覧がこちらです。

証明書一覧
  • 独身証明書
  • 収入証明書
  • 卒業証明書
  • 資格証明書

老舗の婚活サイトであるため、成婚実績はマッチングアプリの中でNo.1!

なんと、過去5年間の成婚者数は11,235名にものぼります。

2018年には2,442人の方がユーブライドで出会った方と結婚しています。

ユーブライドの公式ホームページに記載されている「ユーブラ婚レポート」には40代から50代の方の婚活レポートもたくさん掲載されています。

そんなユーブライドであれば、年齢を気にすることなく自分らしい婚活ができるでしょう。

ユーブライドはこんな方におすすめ
  • 成婚実績が豊富な婚活アプリで活動したい人
  • 年齢にとらわれずに真剣に婚活したい人
  • 証明書を提出できる婚活アプリを利用したい人

1,000万人以上の会員数を誇る大人気アプリ ペアーズ

マッチングアプリ_ペアーズ

会員数 1,000万人以上
年齢層 20代前半~30代前半
目的 恋活・婚活
料金 男性:iPhone4,300円/月・Android3,590円/月
女性:無料
おすすめポイント 会員数業界No1

累計会員数1,000万人は、上記したユーブライドの5倍以上です。

僕はペアーズを3ヶ月使って、妻と出会いました

ペアーズでスピード婚するコツがこちらです。

ペアーズ・スピード婚のコツ
  • 公式コミュニティに入ってメッセージ付きいいね!を送る
  • 「わたしの大切な価値観」を充実させる
  • たくさんの異性にアプローチする

上で紹介したマッチングアプリはすべて女性も有料ですが、ペアーズは完全無料で出会えます。

ただし、証明書の提出機能がないため、出身大学を偽って登録している方もいるので注意してください。

プロフィールを偽っている方は、ヤリモクなどの危険人物である可能性が高いです。

しかしコミュニティ機能が充実しているのもペアーズのポイントです。

相手の価値観がわかるコミュニティや、趣味・特技に関するコミュニティ、恋愛観がわかるコミュニティなどが特に充実しているため、出会う前からどんな考え方の人なのかなんとなく想像がつきます。

お気に入りのコミュニティの中から、さまざまな検索条件で異性を検索することもできるため、自分と似たような人に出会いやすいのもペアーズならではです。

ペアーズのすべての検索項目について知りたい方は、下記をタップしてご覧ください!

ペアーズの検索項目は、

  • プロフィール
  • 価値観や恋愛観
  • 表示設定

の3種類に分かれています。

それぞれ紹介していきます。

まずはプロフィールについて検索できる項目についてです。

ペアーズの検索項目:プロフィール

  • 年齢
  • 身長
  • 体型
  • 年収
  • 職種
  • 休日
  • 居住地
  • 出身地
  • 学歴
  • 同居人
  • 話せる言語
  • 性格・タイプ
  • タバコ
  • お酒
  • 社交性

続いて価値観や恋愛観について検索できる項目についてです。

ペアーズの検索項目:価値観や恋愛観

  • 結婚に対する意思
  • 子供が欲しいか
  • 家事・育児
  • 結婚歴
  • 子供の有無
  • 出会うまでに希望
  • 初回デート費用

最後に、表示設定についてです。

ペアーズの検索項目:表示設定

  • 自己紹介あり
  • サブ写真あり
  • 最終ログイン
  • 登録してから3日以内

スピード婚できる相手を探しているのであれば、自己紹介ありで最終ログイン時間が直近に会員に絞ってアプローチするべきです。

真剣に婚活中の方ほど、ペアーズに頻繁にログインしている傾向がみられますよ!

ペアーズはこんな方におすすめ
  • 会員数が多い婚活アプリを使いたい人
  • 田舎に住んでいて実生活ではなかなか出会いがない人
  • 相手の恋愛観や価値観がよくわかる婚活アプリを使いたい人

女性ファッション誌や多くのメディアで紹介されたOmiai

マッチングアプリ Omiai

会員数 500万人
年齢層 20代後半~30代前半
目的 恋活・婚活
料金 男性:iPhone・Android4,800円/月
女性:無料
おすすめポイント 会員数業界2位・安全性が高い

「無料で使いたい」「でも、ペアーズはヤリモクが多そう」

こう考える方におすすめなのがOmiaiです。

Omiai・スピード婚のコツ
  • イエローカードが付与されている危険人物を避ける
  • 新メンバーを狙う
  • 写真やプロフィールを更新していいね!を稼ぐ

Omiaiはペアーズよりも男性料金が高いため、真面目な人が多いと評判です。

また、上場企業が運営しているため、安全性は他の追随を許しません。

通報されたユーザーにはイエローカードが付与され、「危険人物だ」とひと目で分かるようになっています。

累計会員数も500万人を突破し、まだまだ人気の高いマッチングアプリです。

Omiaiはこんな方におすすめ
  • 真面目な男性が多数登録している婚活アプリを使いたい人
  • 落ち着いた雰囲気の婚活アプリを探している人
  • 危険人物かどうかがすぐにわかる婚活アプリを使いたい人

しかしOmiai会員の個人情報が流出してしまうという一件が起きたばかりなので、心配な方は少し様子を見てもいいかもしれません。

再婚で婚活をしたい人におすすめ マリッシュ

マッチングアプリ_マリッシュ

会員数 70万人
年齢層 30代前半~40代後半
目的 婚活
料金 男性:3,400円/月
女性:無料
おすすめポイント 再婚向け、シンママ&シンパパ優遇システムあり

スピード再婚を目指すならマリッシュがおすすめです!

これまでの累計マッチング数は600万件を突破しています。

そんなマリッシュは、再婚やシングルマザー・シングルファザーに優しいマッチングアプリで、バツイチやシングルで子育て中の方が優遇されます。

マリッシュ公式ホームページの「幸せレポート」をみると、多くの会員の方がマリッシュに登録してから3ヶ月半ほどで、現在のパートナーと出会っていることがわかります。

幸せレポートに投稿しているカップルの年代も、20代から60代ととても幅広いのが特徴的です。

マリッシュでスピード婚するコツがこちらです。

マリッシュ・スピード婚のコツ
  • 「なぜ離婚したのか」をはっきり相手に伝える
  • 子どもの有無を隠さない
  • リボンマークを購入する

バツイチでも、マリッシュの会員は特に気にしません。

しかし、「なぜ離婚したのか」ははっきり相手に伝える必要があります。

その際、子どもがいたら隠さないようにしましょう。

隠し事や嘘は、のちのちかならずトラブルになりますよ。

マリッシュのリボンマークとは、「子持ちの方にも理解があります」という意思表示です。

有料ですが、異性に理解度を示したい場合は購入するのもおすすめですよ。

マリッシュはこんな方におすすめ
  • 再婚を目指している人
  • シングルマザーやシングルファザーとして生活している人
  • 相手の結婚歴や子供の有無をあまり気にしない人

世界最大級のマッチングサイト Match

おすすめ婚活アプリ_マッチドットコム

会員数 非開示
年齢層 30代前半~40代後半
目的 婚活
料金 iPhone 5,000円/月・Android 4,490円/月
おすすめポイント レコメンド機能で相手を探しやすい

穴場のハイスペを狙いたいならマッチ・ドットコムがおすすめです。

会員数が少ないため、ライバルに比べられることなく素敵な人を見つけられます。

なお女性も有料の真剣婚活アプリなので、スピード婚したい婚活ユーザーにもおすすめです。

マッチ・ドットコムでスピード婚するコツがこちらです。

マッチドットコム ・スピード婚のコツ
  • 各種証明書を提出する
  • 半額クーポンを使う
  • 「恋がはじまる保証」を利用する

マッチ・ドットコムでは、たくさんの証明書を提出できます。

  • 独身証明書
  • 収入証明書
  • 卒業証明書
  • 住所証明書
  • 勤務先証明書

プロフィールでなんの証明書を提出しているかがわかるため、提出するだけで信頼性が向上しますよ。

男女ともに有料ではありますが、半額クーポンを使うとすべてのプランが50%割引されます!

Matchの半額クーポンをゲットするために、まずは無料会員登録を済ませましょう。

無料会員のまま10日ほど待つと、Matchからメールが届くきます。

そのメールの中に表示されているリンクからMatchへの有料会員登録をすませると、どのプランも最初だけ50%オフで利用できます。

なお50%割引が適用されるのは、初めてMatchを利用する方のみという点に注意が必要です。

また有料会員に移行した後、すぐに活動するためにも無料会員のうちにプロフィールを作りこんでおくことをおすすめします。

また、6ヶ月プランを選べば、誰とも出会えなかった際に、さらに6ヶ月延長してもらうことが可能です。

6ヶ月以内にスピード婚できなかったための保険として、この保証制度を利用するのもアリですよ。

Matchはこんな方におすすめ
  • ライバルの少ない婚活アプリで活動したい人
  • 証明書を提出している会員がわかる婚活アプリを利用したい人
  • 保証制度のある婚活アプリを探している人

婚活アプリでスピード婚する方法まとめ

婚活アプリのスピード婚についてまとめます。

まとめ
  • 婚活アプリでスピード婚は十分に可能
  • スピード婚できるアプリを使うのが大事
  • 相手がスピード婚できる相手か見極める
  • 写真・プロフィールを充実させてメッセージで仲を深める
  • 上で紹介したマッチングアプリを使う

これらを駆使して、スピード婚を目指しましょう!