最近はやっている夢小説って何?
夢小説といえば占いツクールって聞くけどどんなサービスなの?
占いツクールでは何ができるの?
という疑問をかかえていませんか?
占いツクールといえば夢小説が楽しめるサービスとして有名です。
でも夢小説が楽しめるサービスは他にも色々あるにも関わらず、なぜ最近、占いツクールが人気を集めているのでしょうか。
夢小説といえば占いツクール!というほど昔から有名です。
占いツクールほ、もともと占いや性格診断などの自分の作品を作れるサービスだったのですが、
なぜか最近は若者の間で占いツクールで夢小説を書く・読むのが流行っていますね。
一般的に小説を書こう!お気に入りの小説を管理したいと思っても作品の管理が大変ですよね。
しかし、占いツクールでは簡単に自分が書いた小説やお気に入りの作者の作品を無料で小学生でも簡単に管理できることが若者に人気を集めている理由だといえるでしょう。
そんな今大人気の占いツクールの詳細や使い方を知って、自分で作品を書いたりお気に入りの作者の作品を見つけて読んだりして楽しみましょう!
目次
1.占いツクールとは
占いツクールは通称占ツクといわれて多くの若者に知られているサービスです。
占いツクールは無料でオリジナルの占いや小説が作れるサービスです。
2012年1月27日に設立された株式会社ATが運営しているWEBサービスです。
占いの他にも、
小説
キャラ占い
性格診断
心理テスト
など15種類のオリジナル作品を作ることができ、自分の作品はアプリやサイトなどで管理できます。
アプリでも楽しめますが、アプリではフローチャートツクールなどの一部の種類の作成ができないので注意が必要です。
占いツクールのたくさんのサービスのなかでも、一番多く作成されているのは、小説風占い・検定作成ツールです。
小説や占いを自分で作って、閲覧した人と交流できるのも人気の理由の1つです。
占いツクールでは、小説風占いツクールから小説を作成することができ、この機能を使って多くの若者たちが小説を書いていることで話題になっています。
書かれた作品は無料で何作品でも制限なく読むことができます。
もともとは占いや診断をつくるサービスですが、夢小説の投稿や閲覧が楽しめるアプリとして10代の女子を中心に注目を集めているといわれています。
おそらく、小説の作り方も簡単で会員登録をしなくても多くの機能を使用できるので10代の若者に人気を集めているのでしょう。
占いツクールは占いや診断をつくるためのサイトなのに小説が有名だなんておかしい!
と思いますよね?しかし、事実なんです。
その証拠に占いツクールのサイトにアクセスすると、トップに表示されるのは占いよりも夢小説の作品の検索枠や人気のある小説のランキングとなっており、サイトの管理者も最近では小説機能を推しているようなんです。
さらに、
作品をSNSやHPで共有できる
会員登録の不必要
分かりやすいレイアウト
などの特徴があるため、占いツクールは多くの人から人気を集めているようです。
しかし、占いツクールは、もともと占いや診断を作るサービスとして作られたため、小説を執筆・閲覧するためにはすこし複雑で、コツがいります。
今回は占いツクールの中でも人気だけど使い方が難しいといわれている夢小説に焦点を当ててついて解説していきます。
1-1.占いツクールの
夢小説は妄想小説のこと!
そもそも夢小説とはいったいどんな小説なのでしょうか。
夢小説とは、実在する芸能人などの人物や原作アニメなどのキャラクターと架空のキャラクターの交流によって繰り広げられる展開を描く創作小説のことです。
作者がこうだったらいいなと思う展開を自分目線で妄想して書いた小説なので創作小説の1種といわれています。
夢小説は小説といいますが、文字が規則的に並んでいる小説というよりも携帯小説のような感じです。
改行や顔文字が大胆に使われており、その使い方が作者によって大きく異なるため、作品によって様式が異なるのも魅力です。
自分の読みやすい書き方がされている小説を見つけるのもひとつの楽しみかもしれませんね。
夢小説の作者も読み手も10代の女子中高生が多いですが、夢小説文化の凄いところは、ユーザーは一定の年齢になると卒業しますが、また新しい若者が入ってくる仕組みになっていることです。
若者の時しか楽しめない文化のようになっていることが新しいですね。
夢小説の内容は、読み手が幸せな実体験をしているように感じる展開の物が多く、一番多いジャンルは恋愛ですが、他にも友情など、恋愛以外を題材にした作品もあります。
読んでいて自分がまるで物語の主人公であるかのように感じるような小説や、登場人物の名前を読者が設定できる小説が夢小説であるといわれてきました。
しかし、最近流行している夢小説は大きく分けて2つのタイプに分類することができます。
1.創作キャラ投入型
創作キャラ投入型の夢小説は、創作キャラと原作キャラとの交流を第三者視点で見るタイプの夢小説です。
なので、このタイプの夢小説には読み手の立場は登場しないため、映画やドラマを見ている感覚を味わうことができます。
創作キャラ投入型の夢小説を好む読み手の声は、
キャラの色んな一面が見れて新鮮だ
原作とは違った展開を楽しめる
新しいアニメやドラマを見ているような感覚になれる
読み手の性別や年齢に関係なく楽しめる
など、新しい展開が見れるから好きだという声が多いですね。
2.自己投影型
自己投影型の夢小説は、読み手と原作キャラクターの交流をしているかのような感覚が楽しめるタイプの夢小説です。
読み手目線になって小説を書いている作者のことを夢主といいますが、このタイプの小説は夢主の同性、同年代が読めば楽しめるものが多いのが特徴です。
自己投影型の夢小説を好む読み手の声は、
好みのキャラと近づいた気分になれる
自分が架空の世界で暮らしている気分になれる
実体験をしているかのような気分を味わえる
設定が最小限な為、解釈論争になりづらい
など、自分が好きなキャラと関わっているような感覚が味わえることが魅力だと感じているようですね。
実体験したような気分を味わいたければ自己投影型、第三者目線でドラマを楽しむような感覚が味わいたければ創作キャラ投入型の夢小説を読むことをオススメします!
1-2.占いツクールに多い夢小説
占いツクールの夢小説にはたくさんのジャンルの小説があります。
その中でも、アニメなどの作品、歌い手・アイドルグループなどに関する内容の夢小説が人気なため、これらのジャンルの作品が豊富にあります。
内容としては恋愛シリーズが沢山あり、ヤンデレやBLなど、さまざまな恋愛ジャンルの作品を楽しめます。
また最近では、いじめ・裏切りなどのすこしブラックな内容の作品も人気なようです。
1-3.占いツクールで注目されている小説テーマと夢小説5選!
1-3-1.鬼滅の刃
私のお嫁さんになってください。【 竈門炭治郎 】- 鬼滅の刃
この作品では、人気キャラクターの炭治郎をお嫁さんにしたい女の子のお話を読むことができます。
他にもたくさんの作品があるので、気になる作品を以下から探してみてください。
1-3-2.ハイキュー
マネージャーが俺たちへの不満をポエムにしていたんだがそのポエムがひどすぎる – ハイキュー
この作品は、ハイキューのマネージャーがメンバーに対して思っていた不満を書き連ねたノートを発見したという全く先の読めない展開が待っている作品です。
他にもたくさんの作品があるので、気になる作品を以下から探してみてください。
1-3-3.BTS(防弾少年団)
この作品は、自分が防弾少年団の一番末っ子の目線で他のメンバーとの日常を想像することができる作品です。
他にもたくさんの作品があるので、気になる作品を以下から探してみてください。
1-3-4.嵐
この作品は、大野君と松潤の絡みが見れるオススメ作品となっています。
他にもたくさんの作品があるので、気になる作品を以下から探してみてください。
1-3-5.ヒーローアカデミア
爆豪くんってそんなキャラだっけ?【爆豪勝己】 – ヒーローアカデミア
まるで爆豪くんと恋愛しているかのような気分を味わえるオススメ小説です!
他にもたくさんの作品があるので、気になる作品を以下から探してみてください。
「ヒーローアカデミア」の検索結果(キーワード) – 占いツクール
2.占いツクールを使うべき4つのメリット
他にも夢小説を楽しめるサービスがたくさんある中で、なぜ占いツクールは多くの人から人気を集めているのでしょうか?
実は占いツクールには、他の夢小説を楽しめるサービスとは少し違った4つの特徴があります。
4つの特徴
- オリジナルの作品を作って楽しめる
- 作家気分を味わえる
- 作品の評価制度がしっかりしている
- 無料で夢小説を読み放題
占いツクールならではの特徴が夢小説を楽しみたいという若者たちにウケているんです。
この特徴を知ればあなたもすぐに占いツクールで夢小説を楽しみたいと思うようになるでしょう!
2-1.オリジナルの診断や占いを作って友達と遊べる
占いツクールでは、心理テストやタロット占いなど、15種類のいろんな占いから自分の好きな占いを作って遊ぶことができます。
作った占いは、友達に共有したりSNSで共有したりなどができます。
グループLINEで回して占い結果の話で盛り上がったり、作った占いが人気になれば友達の間で人気者になるかもしれません!
また、サイトの中には他のユーザーが作成した約10万個の占いもあり、自由に遊ぶことができます。
このような話題のネタになるものすべてが無料で楽しめちゃうのが占いツクールの魅力ですね。
2-2.作家気分を味わえる
占いツクールでは、自分の書いた小説を誰でも読むことができるので、注目されると有名になれることがあります。
自分のファンや応援してくれる人ができるなんて夢みたいですよね。
有名になったらネット小説家のようにたくさんシェアや評価、感想をしてもらえるので作家になったような感じが味わえます。
また、実際に夢小説で有名になってネット小説家になった人もいるそうです。
作家気分だけでなく、本当の作家になれるチャンスもあるなんて…これはもう占いツクールを使うしかないでしょう!
2-3.作品の評価制度がしっかりしている
占いツクールでは投稿者が書いた小説を読者が評価できるようになっています。
評価方法は、
感想
星評価
共有
の3種類の方法があり、読者が投稿者を評価すればランキングに反映されて投稿者の作品が人気になっていく仕組みになっています。
評価制度が充実しているからこそ、いい作品は多くの読み手の目に留まりやすくなっているんですね。
反対に、不適切な内容の小説は報告する機能もあるので、いい作品だけを楽しめるようになっているのも魅力です。
2-4.気になる夢小説を無料で見放題
占いツクールには約10万個の夢小説があるといわれています。
なんといっても、どの作品も何冊でも無料で読めるというのがうれしいですよね。
小説の種類も短編から超長編といろいろあり、好きな投稿者を見つけてもどの作品も無料で楽しめるんです。
さらに検索機能もあるので自分の好きなキャラや好きなシチュエーションを組み合わせて検索すればまさに見たかった小説を見つけることもできるかもしれません。
他にも、占いツクールは
課金制度が一切ない会員登録しなくても多くの機能を利用することができるレイアウトが分かりやすく、誰でも使いやすい仕様になっている夢小説にいろんなジャンルがあり豊富
など無料なのに利便性が優れたシステムが人気の理由のようですね。
3.pixivやドリームノベルにはない5つの特徴
夢小説のサービスといえば、有名なpixivや夢小説に特化したドリームノベルなどが思い浮かびますよね。
しかし、占いツクールはもともと夢小説のためのサービスではないのに最近はpixivやドリームノベルよりも有名な夢小説のためのサービスとして注目を集めています。
夢小説に特化したサービスに比べると決して使いやすいわけでもないのになぜ人気を集めるサービスになったのでしょうか。
占いツクールには、他の夢小説サービスにはない5つの特徴があるんです。
5つの特徴
- 文字変換リスト
- 豊富なランキング機能
- 小説の募集企画
- ペンネーム設定機能
- 台本小説が多い
この特徴があるからこそ占いツクールを使っているというユーザーも多いです。
この5つの特徴を知ることで占いツクールの人気の秘密が分かるようになりますよ!
3-1.文字変換リスト
文字変換リストとは、小説内でよく出てくる作品の語尾や名前を変えて読むことができる機能のことです。
この機能を使うと、作品に出てくるキャラクターを自分好みの呼び方に変えたり、主人公の名前を自分の名前に変えたりすることができます。
また、語尾にもこだわりたい場合は語尾も設定することができます!
推しのキャラには自分の名前を呼んでほしい!
関西弁を話させたい!
というようなファンにはすごくうれしい機能ですよね。
文字変更機能の使い方も簡単です。
文字の大きさを調節する小・中・大ボタンの横にある四角いアイコンをタップすると文字変換リストの設定が出てきます。
カンマ区切りで佐藤,健太のように変更すれば作品に出てくる人物の名前が全て指定した名前や表現に変わります。
この機能を使って本当に自分が物語に登場しているかのようなリアルな感じを楽しんでみてください!
3-2.ランキングが豊富
占いツクールの夢小説にはたくさんのランキング機能があります。
ランキングの種類はなんと8種類もあり、
人気作者ランキング
アンケートランキング
ルーキー作者ランキング
イベントランキング
アクセス急上昇
月間人気
ピックアップ」
などの多彩なランキングが用意されています。
たくさんのランキングがあるので、夢小説の作者もモチベーションがあがりますよね。
読み手は自分の探したい夢小説に合わせて気になるランキングから作品を探すのに役立てることができます。
3-3.小説の募集企画
占いツクールでは、複数人の作者と一緒にコラボ小説を作成することができます。
主催者が参加者を募集する「募集企画」機能を使うことで簡単にコラボ作品を作ることができるなんて新しい機能です。
自分が好きな作者や読み手のリクエストで他の作者とのコラボ作品を作りたいと思う作者も多かったのではないでしょうか。
これまではコラボ作品を作成できるサービスがなかったため、なかなか難しかったのではないかと思います。
しかし、占いツクールでは簡単にコラボ作品が作れるので素晴らしいですね。
3-4.ペンネームを設定できる
夢小説で有名なpixivの小説投稿機能には名前変換機能が存在しないのです。
そのため、全ての作品が匿名投稿のようになっているんです。
せっかく書いた作品なのに自分が書いたと知ってもらえないのは悲しすぎますよね。
しかし、占いツクールでは投稿者の名前を設定して作品を書くことができます。
そのため、占いツクールでは続編の小説を連載することもできるんです。
自分のペンネームで小説を書くことで、ファンができたり応援してもらえるようになるのでうれしい機能ですね。
この機能を使うためにpixivから占いツクールにうつってきたというユーザーも多いようです。
3-5.台本小説が主流
占いツクールに投稿される作品はほとんど台本小説であるということも占いツクールの特徴のひとつです。
台本小説はまるで台本のようにセリフばかり並んでいる形式の小説のことをいいます。
セリフ以外の地の文がほとんどないような作品が時々あるため、小説としてはまだまだ稚拙だという印象を持つ人もいる一方で、わかりやすい、読みやすいという人も多いです。
理解しにくい状況描写はでてこないため、考えすぎることなく気軽に読める小説を読みたい若者の読者が集まっているのではないでしょうか。
4.占いツクールのログインって何?
占いツクールでは最近自分のアカウントを作成することができるようになります。
しかし、占いツクールはもともとアカウントがなくても使用できるサービスであったため、あえてアカウントを作成してログインして使わなくてもいいのではないかと思いませんか?
たしかに、基本的な機能はアカウントがなくても利用することができます。
しかし、実はアカウントを作ってログインしなければ使えない機能もあるんです。
用途によってアカウントを作るべきかが分かれますが、ログインしなくてもできること・できないことを見て判断してみてください。
4-1.ログインとは
占いツクールでは会員登録して自分のマイページ「こみゅ~」を作ることができます。
メールアドレスやTwitter, Facebook, Yahoo!やmixiのIDと連携することでアカウントをつくることができます。
マイページでは、自分のプロフィールや作品を入力することができます。
占いツクールを利用するたびにこみゅ~にログインするようにすると、簡単に自分が使っていたサービスの履歴や続きなどが確認でき便利なためアカウントを作る人も多いです。
よく占いツクールを利用する人や自分が描いた作品を管理したい人はアカウントを作るべきなのではないでしょうか。
4-2.ログインしなくてもできること
4-2-1.小説の作成・閲覧
実は夢小説の作成・閲覧はアカウントがなくてもできるんです。
しかし、ログインせずに自分が作った作品の評価を見たり、継続作品を作成することはできないので注意が必要です。
4-2-2.他人が作った作品で遊ぶこと
他の人が作った占いや小説で遊ぶこともログインなしですることができます。
4-2-3.匿名で作品への評価
読んだり、遊んだ作品に対する評価もすることができます。
しかし、評価で感想を書くときには匿名になってしまうので注意しましょう。
4-2-4.占いや診断の作成
占いや診断の作成もアカウントなしですることができます。
小説とは違い、占いは続編が出ることが少ないので、占いで遊ぶだけならわざわざアカウントを作成する必要はないのではないかと思います。
4-3.ログインしないとできないこと
4-3-1.お気に入りの作者登録
お気に入りの作者の作品が更新されたら通知で知らせてほしい人やお気に入りの作者が何人もいる人はお気に入りの作者を登録できる機能が使えるとうれしいですよね。
お気に入りの作者登録をすると、気になる作者の作品をすぐにチェックできるようになります。
4-3-2.作品の管理機能
占いツクールでは、アカウントがなくても作品を管理することができますが、1つの作品ごとに作品のIDとパスワードを覚えておく必要があります。
しかし、ログインすると作品のIDパスワードをいちいち覚えなくても作品を管理できるようになります。
作品一覧ページで自分の作品への評価、アクセス数などが管理できるので自分の作品に対する評価も見えるのでうれしいですね。
4-3-3.コメント通知機能
作った作品に関する評価コメントがついたら通知が来て知らせてくれる機能です。
4-3-4.プロフィール機能
マイページ「こみゅ~」を設定すると、毎回自己紹介をしなくても自分の作った作品で遊ぶ人が作者の紹介を見ることができるプロフィールを作ることができます。
4-3-5.メッセージ機能
気になった人にメッセージを送れる機能です。
こみゅ~を見て気になった人と仲良くなるのにも使えるうれしい機能です。
4-3-6.お気に入りの作品の保存ができる
ログインした人のみひとつの小説につき50話まで保存できるようになります。
途中で閲覧できなくなっても次回作品の続きを読む際にわざわざ探さなくても、自分のマイページから見れるので便利な機能です。
4-3-7.ログインでポイント貯まる
ランキング上位になったりログインしたりするとポイントが貯まります。
作品を管理したい人、お得に使いたい人はアカウントを作りこみゅ~を設定することをオススメします。
5.夢小説を作成・閲覧するときに気を付けるべき5つのこと
夢小説は実在する人物やアニメなどの作品に手を加えて作る小説なので、気を付けて作成しないと訴訟や炎上などのトラブルに巻き込まれる可能性があります。
占いツクールで夢小説を作成する際には、5つの注意点に気を付けるようにしましょう。
5-1.コメント欄でチャットをしない
コメント欄は「おもしろかった」「ここはこうしたほうがもっといい」など、作品の感想を書くためにある場所です。
しかし、ときどき作品に関係ない話をしてチャットのように盛り上がっている場合があります。
基本的に作品に関係のない話やチャットをすることは占いツクールでは禁止されています。
これは運営さん(このサイトを作って、管理してる人)が禁止しているルールです。
なぜ禁止されているかというと、検索でひっかかるように管理しているサーバが関係ないワードも検索対象だと考えて全然違う作品を表示したり、一つの小説が抱える関連キーワードが多すぎるとサーバが落ちてしまうことがあるからです。
また、通知がこなくなる、ログインしていたのに勝手にログアウトされるなどの問題が起きる原因にもなってしまいます。
ひどいときはサイトに入れなくなることもあり、他のユーザーにも迷惑をかけてしまう可能性が高いためチャットが禁止されている大きな理由のひとつです。
自分にとっても他人にとってもひとつもいいことがありませんよね。
他の人に迷惑をかけないためにもチャットをするのはやめましょう。
チャットをしたければメッセージ機能を使うようにしましょう。
5-2.原作と大きく設定を変えること
作品を読みたいと思って検索してくれる読み手のほとんどは作者が小説に取り上げているアニメや芸能人が好きな人が多いはずです。
そのため、多くの読み手が原作のストーリーや人物の設定を頭において読んでいると思います。
しかし、あまりにも原作や実物と違うように描写してしまうと、読み手の中には、
内容・設定が理解できない!
あなたの書き方が気に入らない!
と批判する人が出てきてしまうかもしれません。
また、あまりに原作を変えすぎてしまい、原作の作者にとって不利益な状況が生じると法的手段をとられることもあります。
実際に運営さんも「原作に不利益となる作品」を見つけたら違反報告や気分を害した場合は運営局が対処をするというルールを定めています。
夢小説、二次創作というのは原作キャラや実物する人の性格や設定をいかしてコラボさせるように書くものです。
人の方に手を加えているという意識をもって書くのがトラブルに巻き込まれないコツかもしれません。
5-3.キャラの立場や設定を悪質極まりないものに変えること
原作キャラを頭が悪くていじめに加担するクズに変えてしまうという非常に悪質な改変をしている作品が最近とても目立ちます。
夢小説を読みにくる読み手の多くは自分が好きなキャラや人物の幸せな姿や変わった一面をみたいのであって不幸や残虐な一面を見たいと思っている人は少ないでしょう。
そのため、熱烈なファンが読んだら怒り出すかもしれません。
アンチや、著作権に引っかかることにつながりかねないので夢小説を作成する際には十分に注意しましょう。
できるだけ幸せな展開の小説を書くことが多くの人に人気が出る小説になるコツですよ。
5-4.オリジナルのフラグを立てないこと
夢小説は実際にあるアニメや人物の設定を使って書いた小説です。
そのため、完全なるオリジナルの作品ではありません。
あなたがいちからキャラ設定や展開を考えた小説でなければオリジナル小説と名乗ることはできません。
もし、実在するアニメや人物の設定を使って書いた小説をオリジナル小説だといったらパクリになってしまい、最悪の場合訴えられるかもしれません。
二次著作物投稿でオリジナルフラグを建てた作品が目立つことも問題になっています。
最悪、訴えられることもあるので最悪の事態も考えて、オリジナルフラグを立てないようにしましょう。
5-5.一部作品はR18指定になっている
裏切り、いじめなどの見る人が不快に感じるかもしれない作品は最近R指定にされました。
見たい作品があっても、サイトの管理者が一部不適切だと判断した小説はクリックしてもR指定作品だという表示が出てきて簡単には見れないようになっているので注意が必要です。
R18設定されている小説を見たい場合は、設定から18歳以上という設定をすることで見れるようになります。
6.占いツクールでよく起こる問題4つと対処法
占いツクールは、多くのユーザーが利用するサービスであるため、よく問題が起こると話題になっています。
占いツクールユーザーが抱える4つの問題を見ていきましょう。
6-1.パクリ問題
占いツクールでは、人気が出た小説のパクリ問題が問題になっています。
一人の人が作って人気が出た場合にはその類いのものが多く作られ、しばしば問題になる傾向があるようです。
実際にある作品をモチーフにした似た作品でランキングが埋め尽くされてしまうので問題になっています。
ランキングがあるから余計に多くの人に注目される作品を作りたいとの思いからパクリ作品を作る人が増えるのかもしれません。
しかし、運営さんや他のユーザーに迷惑をかけてしまうのでパクリはしないようにしましょう。
オリジナル作品で注目された方がうれしくありませんか?
6-2.ログインができなくなる問題
占いツクールでマイページ「こみゅ~」を作成したけど、ログインできなくなったというユーザーが多いです。
書いた作品の管理ができなくなったり、友達とメッセージのやりとりができなくなるなど、ログインできなくなることがたくさんありますよね。
ログインできなくなった場合の対処法は4つあり、場合によって異なります。
ログインできなくなった場合に備えてメールアドレス登録やこみゅ~と作品のID,パスワードをしっかりと管理しておきましょう。
6-2-1.パスワードを忘れてしまった場合
ココから登録時に使用したメールアドレス宛にID、パスワードの変更を申請し、再発行することで対処できます。
6-2-2.過去に作品を作ったことがある場合
作品のIDとパスワードを覚えている場合は、ココから再発行することができます。
6-2-3.作品を作ったことがない場合
作品を作ったことがなく、メールアドレスを設定していない場合は再発行ができないためもう一度新規登録するしか対象方がありません。
6-2-4.登録時のメールアドレスと変わってログインできなくなった場合
設定でプロフィール設定を開き、メールアドレスを新しいものに変更することで対処できます。
6-3.退会方法が分かりにくい
よくサイトやアプリなどで画面の下にある「退会はこちらから」という表示が占いツクールにはありません。
そのため、退会したいけどどうやってするのかわからないと迷っているユーザーが多いです。
マイページを作っていない場合は、利用しなくなるだけでいいですが、マイページ、こみゅ~がある場合は、こみゅ~にある「こみゅ~を退会」で退会を選択し、退会するようにしましょう。
過去に作品を投稿したことがあるユーザーなら、作成時に表示されたIDとパスワードを使って作品を削除することで作品を削除することができますよ。
6-4.ウイルスに感染しましたというメッセージ
占いツクールで夢小説を読んでいる際に、
「あなたのお使いのデバイスはウイルスに感染しました」
というメッセージとウイルス対策アプリをいますぐにダウンロードすることを促すメッセージが表示されるユーザーが増えているそうです。
しかし、このようなメッセージが表示された場合は指示に従わず画面を閉じましょう。
このメッセージが表示されてもあなたのスマホやPCは実際にウイルスに感染したわけではなく、ウイルスに感染したと見せかけてアプリをダウンロードさせようとする罠です。
実際にダウンロードを推奨されているアプリは占いツクールの運営局がダウンロードを推奨しているものではないため、もしかしたら悪徳アプリでダウンロードすることで個人情報が洩れてしまうかもしれません。
このようなメッセージが表示されても慌てず、メッセージを閉じましょう。
万が一アプリをすでにインストールしてしまった!という人もすぐにアプリを消すようにしましょう。
7.占いツクールユーザーの評判
占いツクールを実際に使用しているユーザーからの評判はどうなのでしょうか。
占いツクールの評判は、いいという人も多い一方で悪いと思う人もいるようです。
4人の占いツクールユーザーの声を見ていきましょう。
占いツクールの小説にはランキング機能があり、人気の作品はランキング上位に表示されるようになっています。
やっぱり自分の作品が多くの人から評価されたらうれしいし、もっと頑張ろうと思えるようになりますよね。
このランキング機能は多くのユーザーから好評の機能のようですね。
作者に作品が評価されたら通知が行くようになっています。
自分の作品に関する感想が見れやすくなっているのも作家気分になりモチベーションがあがりますよね。
一方で、占いツクールの夢小説を書く人や読む人のレベルが低いというお怒りの意見もあります。
ユーザーは10代が多いので悪気があるというよりかはルールを知らない人が多いからそういわれるのかもしれませんね。
占いツクールでは、ときどき夢小説が見れなくなるトラブルが起こることがあります。
その時は占いツクールのサーバのせいもありえるが、アプリのバージョンアップやサイトに切り替えるなどすれば見れるようになることもあるようですね。
折角見ていた小説が途中で見れなくなったら焦るのもわかりますが、まずは落ち着いて考えられる対処法をひとつずつ試していきましょう。
8.占いツクールの使い方
占いツクールはもともと占いを作って遊ぶ目的で作られたサービスであるため、
小説の作成・閲覧が難しい!
どうして説明とかないの?
という声をよく耳にします。
また、最近マイページを作ることができるようになりましたが、詳しい設定方法も分かりにくいそうです。
マイページの設定や小説に関する使い方をマスターして占いツクールを使いこなせるようになりましょう。
8-1.アカウントの作成方法
1.ココから「はじめて登録する方」をタップする
2.メールアドレスを入力かSNSと連携する
3.ID,ニックネーム、パスワードを設定する
8-2.イラスト・画像の載せ方
1.自分で描いたイラストや画像をファイルに保存する
2.占ツクの質問ページの一番下の「よくある質問・ご連絡はこちら迄」をタップする
3.色々な質問から「画像のアップロードについて教えて下さい」を探し、タップしてそのページの下へ移動する
4.「アップローダー上」をタップする
5.「Choose file」をタップしてファイルに保存したイラストを選んで「画像・イラスト登録申請」を押す
6.「アップロードする」を押す
7.表示されたイラストのURLをコピーしてイラスト集に載せる
8-3.プロフィール写真の変更
1.載せたいイラストをgoogleの画像から選んでファイルに保存する
2.プロフィールに緑の上半身にある、白い真ん丸の顔の下側にある「Choose file」を押してファイルに保存したイラストを選ぶ
3.プロフィールの緑色の「プロフィール画像アップロード」をタップする
8-4.ログインの仕方
1.ページの右上の「ログイン」をタップしてログイン画面に移動する
2.アカウントを持っている場合は、画面のど真ん中にあるメールアドレスとパスワード欄に記入をしてログインする
3.アカウントがない場合はページ内の「初めて登録する方 30秒で完了!」からマイページを作成してログインする
8-5.小説の探し方
1.サイトの一番上の🔍マークに気になるワードを入れて検索する
2.リストアップされたたくさんの作品から気になるものをタップする
8-6.小説の書き方
1.ココ から「作品を書く」をタップする
2.マイページを登録している場合はログインからログインしてから執筆する
9.まとめ | 占いツクールの夢小説は無料で最高!
今回は、夢小説で話題の占いツクールというサービスについてご紹介しました。
占いツクールは一言でいうと、占い作成ツールなのに小説機能が凄すぎて夢小説用のサービスのように使われているということを理解していただけたのではないでしょうか。
占いツクールを使うと、
占いや診断の作成
夢小説の作成・閲覧
ユーザーとの交流
など、利用することでいろんなことが楽しめます。
さらに占いツクールには同世代の女子が多いため、10代の女子が楽しめる夢小説がたくさんあるのも魅力的ですね。
そんな便利に楽しめる占いツクールですが、特に小説機能を利用する際には、
他のユーザーの気分を害するような行動はしない
禁止されているルールを破るようなことはしない
訴えられないためにも原作や人物に不利な設定にしない
ということを気を付けるようにしましょう。