本サイトにはプロモーション広告を含みます。

マンションを高く売るタイミングとは?税金や手数料についても解説

マンションを高く売るタイミング_サムネイル

 

マンションって具体的にはどうやって売却するの?売るタイミングとか、いまいちピンとこなくて。

 

不動産一括査定ってなに?どんな意味があるの?

 

マンションって相場以下で売られてしまったりするって本当?どうやって防げばいいの?

 

誰だってご自身のマンションは高く売りたいもの。
なのに、マンションを売る手順はあまりピンと来なかったり、気づいたら結果的に相場より低い値段で売ることになった…なんてこともあります。

 

この記事ではそんなことの無いように、いくつかのマンション売却時のポイントを解説しています。

 

 

マンションを売る流れや売る際の注意点なども解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

【基本】マンションを売る際の流れ

まず最初に、マンションを売る際の流れを紹介します。

 

 

マンション売却時の流れは、大まかに次の5ステップに分けられます。

マンションを売る際の流れ

1マンションの相場を調査する

マンションを売却する際に、まず必要なのは相場を調査する事です

 

不動産(マンションなど)の相場を知るには、「不動産一括査定サイト」を利用しましょう。

 

不動産一括査定とは?
不動産一括査定とは、すまいValueやおうちダイレクト・イエウール・HOME4Uなどが提供している、不動産査定サービスです。
複数の不動産会社から不動産を一気に査定してもらうことが可能です。

2媒介契約を結ぶ

不動産一括査定などのサービスを使って不動産会社を選んだら、その不動産会社と媒介契約を結びます。

 

不動産会社を選定する際のPoint!
  • 自分の希望通りの物件を多く提示してくれる
  • 接客態度が良い
  • 内見の準備を抜かりなくやっている
  • 説明がわかりやすい

 

 

媒介契約について

 

媒介契約には、下記の3種類があります。

 

  • 一般媒介契約
  • 専任媒介契約
  • 専属専任媒介契約

 

 

それぞれの媒介契約の特徴は、以下の通りです。

 

一般媒介契約 専任媒介契約 専属専任媒介契約
複数の不動産会社との契約について × ×
契約期間 指定なし 3ヶ月以内 3ヶ月以内
レインズの登録義務 定めなし 7日以内 5日以内
販売状況報告の頻度 義務なし 2週間に1回以上 1週間に1回以上

 

一般媒介契約とは?

同時に複数社と契約可能の媒介契約です

 

一般媒介契約では、自分で見つけてきた買い手に、不動産会社の仲介なしで不動産を販売することができます。

 

 

契約期間に規定はないですが、3ヶ月が一般的です。

 

専任媒介契約とは?

同時に契約できる不動産会社は、1社のみの媒介契約になります。

 

一般媒介契約と同じで、自分で見つけてきた買い手には、不動産会社の仲介なしで販売することができます。契約期間は、最長で3ヶ月です。

 

専属専任媒介契約とは?

専任媒介契約と同じで、同時に複数社との契約は不可能です。

 

自分で見つけてきた買い手への不動産販売には、不動産会社の仲介が必要です。契約期間は、最長で3ヶ月です。

 

3マンション購入希望者と売買契約を結ぶ

不動産会社と契約して、媒介契約を結び買い手が見つかったら、次に売買契約を結びます

 

 

購入希望者との売買の細かい条件が決定したら、交渉条件を記載した売買契約書という書面を作成します。

 

契約時には、手付金(物件の10〜20%程度)を受け取ることが多いです。

 

4決済を行う

不動産の決済は通常、売買契約から1ヶ月以内に行われます。
所要時間は1時間ほどで、平日の午前中に行われることが多いです。

 

 

決済の場所は、銀行の契約室などで行われます。

 

5必要であれば確定申告をする

マンション売却時に売却益が発生した場合、確定申告の必要があります

 

売却益とは?
売却益とは、そのマンションを購入した際の値段を上回った値段での売却に成功して得られた利益のことを言います。

 

マンションを売った後に、確定申告が必要な人の条件などを知りたい方は、以下の記事を参考にしてみて下さいね。

 

 

 

 

マンションを高く売る3つのコツ

マンションを売る流れを把握したら、次は「マンションを高く売るコツ」を抑えておきましょう。

 

マンション売却時の高く売るコツ

 

今から紹介する3つのコツを知っておくだけで、マンション売却で得る金額が大きく変わります

 

 

マンションを高く売りたい方は、是非このまま読み進めて下さい。

1マンションの正しい相場を把握する

マンションを売る際は、必ず相場を調べるようにしましょう

 

マンションの売却に関して、不動産会社に任せっきりにするのはオススメしません。

 

全て任せっきりにするようなことをしていると、悪質な不動産会社に悪い条件でマンションを売却されてしまうことだって考えられます。

不動産会社側に立った気分で、ご自身のマンションの売り出し価格を想定しておきましょう。

是非こちらも参考にしてみてください。

 

 

 

2仲介を頼む不動産会社を見極める

マンションを売る際は、不動産会社をよく見極めるようにしましょう。

 

一般的な不動産会社の選び方とは?
  1. 不動産一括査定の申請をする
  2. 2~3社に絞って訪問査定をする

不動産一括査定というサービスは、1回物件の情報を入力するだけで、いくつもの不動産会社に簡易査定を依頼できるというサービスです。

 

 

一般的には、簡易査定→訪問査定という順序を踏みます。

3売るマンションのアピールポイントを言語化する

不動産を売却する際に、全てを不動産会社に任せっきりにしようとする人が多い傾向にあります。しかし、それはよくない傾向です。

 

不動産を売却する際は、自らアピールポイントを言語化しておきましょう。

 

つまり、購入希望者に対して、うまく物件の良さを伝えられるように準備しておきましょう

 

 

本当はアピールポイントなのに、ネガティブに伝えてしまったりすることはよくあることです。アピールポイントはポジティブに伝えられるようにしっかりと練習をしておきましょう。

 

 

 

【覚えておきたい】マンションを売る際にかかる税金と手数料

マンションを売る際には、税金手数料がかかります。

 

しかし多くの人はマンションを売る経験がないことから、あまり馴染みのないものですよね。

 

マンション売却にかかる税金と手数料

なので、ここでマンション売却時にかかる税金と手数料をしっかりと理解し、売却後に支払いを請求されても、焦ることがないようにしましょう。

 

マンションを売る際にかかる税金

マンションを売る際には、

 

  • 印紙税
  • 登録免許税
  • 譲渡所得税
  • 住民税
  • 復興特別税

がかかります。詳しくは、以下の記事をご参考ください。

 

 

 

マンションを売る際の仲介手数料について

仲介手数料とは、マンションの売却が決まった際に、不動産会社へ支払う「成果報酬」のことを指します。

 

基本的に、仲介手数料を支払うタイミングとは、売買契約時に半分・引き渡し時にもう半分というのが一般的です。

 

こちらも、詳しくは以下の記事をご参考ください。

 

 

「仲介」以外でマンションを売る方法

最初の「マンションを売る流れ」では、多くの人が選ぶ”不動産会社に仲介を頼む方法”をご紹介しました。

 

しかし実は、他にも不動産会社を介してマンションを売る方法があるのはご存知ですか?

 

それは「買取」です。

 

では次に、どんな方には買取がおすすめなのか、仲介との違いを比較してみましょう。

 

不動産会社に「買取」をしてもらう!

買取とは?
「買取」とは、不動産会社に直接不動産を買い取ってもらう手段のことです。

買取を行った場合、マンションの売却相手は不動産会社です。

 

買取は、一般的な仲介での売却より早く売ることはできますが、売却価格は下がってしまいます

 

 

そのため、

 

安くなってしまっても、とにかく早くマンションを売りたい!

という方にオススメの売却方法です。

 

買取と仲介の違いは?

仲介とは?
「仲介」とは、不動産会社に不動産の買主を探してもらって、不動産を一般の人に売る方法です。

仲介を使った場合、マンションの売却相手は、不動産会社ではなく一般の方です。

 

買取よりは売却に時間がかかる傾向にありますが、高く売ることができます

 

 

時間がかかっても、とにかくマンションを高く売りたい!

という方にオススメで、一般的に使われるのは「仲介」の方でしょう。

マンションを売る際の注意点

注意して売却活動をしないと、高く売るどころか大幅に安い売却になってしまうかもしれません。

 

 

 

マンションを売る際は、次の3点に注意して下さいね。

マンションを早く売ろうと急がないこと

一般的に、マンションを売りに出して契約が決まるまで、3ヶ月かかると言われています。

 

仲介を利用する際には、あらかじめ3ヶ月かかると思って不動産会社に依頼をしましょう。

 

早期売却をしようとすると、買主に大幅な値引きをされてしまう場合があります。

マンションを相場で売却したいなら、じっくりあせらずの売却を計画しましょう。

 

一括査定を利用して複数の不動産会社の査定を受けること

簡易査定を1つの会社だけに依頼するのは、すごく危険な行為です。

 

簡易査定の査定額は、不動産会社によっては500~600万円も差がでることがあります。

簡易査定を依頼する際には、必ず不動産一括査定を利用し、複数の不動産会社に査定を依頼するようにしましょう。

 

瑕疵(かし)担保責任に注意すること

不動産の契約が終わった後に、不動産の欠陥が見つかった場合、売主負担でその欠陥を修理しなければなりません。

 

 

瑕疵(かし)に関しては、契約書をしっかり確認しておくようにしましょう。後々、確認ミスでトラブルに発展する可能性も十分にあります。

 

まとめ

マンションを売る際は、まず相場を知ることが大切です。

 

次に不動産一括査定サイトを利用して、不動産会社を選んでいき、不動産会社が決まったら媒介契約を結びます。

売却の手段は買取と仲介の2つありますが、マンションを売却する際は急がないことが大切です。

 

売却を急いでしまっては売値が下がってしまう可能性があるので、注意しましょう。