何千万というお金が動くマンションの売却、絶対に失敗はできませんよね。
では、失敗しないマンション売却・査定とは、一体なんなのでしょうか?
この記事では、マンションの査定から売却まで、初めてマンションを売却する人にもわかりやすく、解説していきます。
また、みんなが使っている人気の査定サイトもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
- マンションの価格を知らないと始まらない
- まずは不動産会社に査定依頼を!
- 優良な不動産会社を選べば高値で売れやすい
- 一括査定サイトを使えば、色々な不動産会社に査定依頼を出せる
- 一括査定サイトは「イエウール」や「マンションナビ」が有名
- 中でもイエウールは、利用者数No.1で、業界最大手の一括査定サイト!
マンション査定から売却までの流れを完全解説!
いざ、マンションを売りに出したいと思っても、何から始めればいいのか、わかりませんよね。
結論、まずは売りたいマンションの価格をざっくりと知ることがスタートです。
マンション査定の流れは、以下の5ステップですので、一緒に見ていきましょう!
- 不動産会社に簡易査定の依頼
- 簡易査定の結果を確認
- 訪問査定の依頼をする
- 不動産会社と媒介契約を結ぶ
- 不動産を実際に売りに出す
1.まずは不動産会社に簡易査定依頼
マンションの価格を知りたい時は、不動産業者に簡易査定を依頼するところからはじまります。
ただし、あくまでも基本情報のみでの簡易的な査定なので、査定結果が正確でないことに、注意が必要です。
この時、必ず複数の不動産会社に査定の依頼をして、査定結果を見比べましょう。
なぜなら、不動産会社によって査定結果が違ってくるからです。
複数の不動産会社にまとめて無料で査定依頼ができる不動産一括サイトを利用するのが一番おすすめです!
2.簡易査定の結果を確認
一括査定サイトを使って不動産会社に査定の依頼をすると、数日で不動産会社から査定結果が返ってきます。
先ほどもご説明した通り、不動産会社によって査定結果はバラバラです。
複数の査定結果を比較し、あなたにマッチした不動産会社を選び出しましょう!
これは、高値に釣られたお客さんに対して、自社で売る契約を結ばせ、最終的には相場より低い値段で売却しようとする悪徳業者です。
一括査定サイト「イエウール」なら、優良企業のみと提携しているため、このようなトラブルも起きにくくなっています。
3.訪問査定の依頼をする
簡易査定の結果を見て、良さそうな査定結果を出してくれた不動産会社に、訪問査定の依頼をします。
この時も、1社に絞る必要はなく、複数の不動産会社による訪問査定を受けてみることをおすすめします。
実際の不動産の状態も加味して査定してくれるので、ほぼ正確な査定結果を知ることができます。
4.選んだ不動産会社と媒介契約を結ぶ
基本的に訪問査定を受けたあとは、最終的に1つの不動産会社を選び、媒介契約を結びます。
媒介契約には、専属専任媒介、専任媒介、一般媒介という3つの種類があります。
結論、基本的には専任媒介を選ぶのが一番おすすめです。
- 専任媒介は、1つの業者だけで売却活動をする契約
- 複数の業者とやり取りすると、煩雑になってしまい、売却活動にマイナス
- 不動産会社も、1社とだけで売却活動をしてくれた方が士気が上がる
5.不動産を実際に売りに出す
不動産会社と媒介契約を結んだら、実際に売却活動がスタートします。
この時、不動産会社が提示してくれた査定価格と、実際の売り出し価格は必ずしも一致しないことに注意してください。
売り出し価格は、媒介契約を結んだ不動産会社の専門家と話し合って最終決定します。
マンション査定は、一括査定サイトからの依頼がおすすめ!
不動産一括査定サイトとは、複数の不動産会社にまとめて査定依頼を出すことのできるサービスです。
自分で不動産会社1つ1つに電話で依頼する必要がないので、「手間をかけずに不動産の価格を知りたい!」という方にはとても便利なものになっています。
編集部が選ぶ、おすすめの一括査定サイトランキングは以下の通りです!
- イエウール
- マンションナビ
- リビンマッチ
おすすめNo.1:イエウール
イエウールは、数ある不動産一括査定サイトの中でも、トップクラスに人気な一括査定サイトです。
完全無料のサービスでありながら、1600社以上ある不動産会社の中から、あなたに最適な不動産会社を提案してくれます。
- 累計利用者数No.1!
- 提携不動産会社数が業界TOPクラス!
- 悪徳業者の排除を徹底している!
累計利用者数No.1!
イエウールがサービスを開始したは2014年で、他の査定サイトに比べると新興のサービスと言えます。
しかし、サービスの充実度や利用者の満足度は非常に高く、今までの累計利用者数は1,000万人を突破しています。
もちろん、ただ利用者が多ければ良いという訳ではありませんが、イエウールが一定の高評価を得ていることは事実でしょう。
提携不動産会社数が業界TOPクラス!
イエウールは、約1,600社もの不動産会社と提携しており、あなたにぴったりの不動産会社を最大6社紹介してくれます。
提携不動産会社数が多いと、幅広い地域の様々な物件に対応することができ、物件によりマッチした不動産会社を選ぶことができるのです。
また、イエウールは不動産会社にヒアリング調査を実施しており、その調査結果を元に提携の有無を決定しています。
このため、イエウールには、質の良い不動産会社が多く集まっているのです。
悪徳業者の排除を徹底している
不動産会社に査定を依頼すると、査定終了後もしつこく営業の電話がかかってくるという評判をよく耳にします。
イエウールでは、利用者からのクレーム・悪評が多い不動産会社に対して、イエウールの運営事務局から注意勧告をしています。
「問合せをしたのに、なんの連絡もない」
「査定依頼をしただけなのに、執拗に売却させようとしてくる」
など、このような利用者の声を重視して、クレームが多い提携会社にはフィードバックを行うなど、対応の改善を求めています。
イエウールの評判や実態を調べた記事もありますので、ご参考にどうぞ!

おすすめNo.2:マンションナビ
マンションナビは、マンションリサーチ株式会社という、不動産業界出身の方が代表を務めている会社が運営しています。
全国の分譲マンションについて独自に調査した3000万件超の流通事例を元に、マンション価格の査定をしており、まさにマンションに特化した査定サイトと言えます。
- 中古マンションに特化
中古マンションに特化
マンションナビはマンション売買を専門としているため、マンション売却に関する様々なノウハウを持っています。
「マンションナビ」は全国の不動産会社と提携しており、査定依頼をすると、マンション実績のある優良な不動産会社とマッチします。
戸建てとマンションでは売買戦略が異なるので、「マンションナビ」はマンション売却をしたいあなたにぴったりの査定サイトと言えます!
おすすめNo.3:リビンマッチ
リビンマッチは、東証マザーズ上場企業のリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する一括査定サイトです。
売却時の一括査定だけでなく、注文住宅の検索、賃貸経営サービスのサポートなど、不動産に関する様々なサービスを展開しています。
- 長い実績と多くの利用者数を誇る!
- 安心安全のサービスを提供!
長い実績と多くの利用者数を誇る!
リビンマッチは2006年に運用が開始され、すでに15年近くの運用実績があります。
またリビンマッチには、年間約9万件もの依頼が殺到しており、不動産一括査定サイトとしての実績も十分にあると言えるでしょう。
この依頼件数の多さが実績に繋がり、リビンマッチは不動産価格の満足度ランキングや、利用したいポータルサイトランキングで1位を獲得しています。
安心安全のサービスを提供!
リビンマッチに加盟している不動産会社は全て、リビンマッチが細かい審査や信用調査を繰り返して判断した会社です。
これらの手厚い取組によって、リビンマッチは質の高い提携会社を増やし、ユーザーに満足してもらえるように努めています。
また、お客様の個人情報や物件情報は徹底的に管理されているので、安心してもらえるような体勢も整っています。
リビンマッチの評判や実態を調べた記事もありますので、ご参考にどうぞ!

また、その他のおすすめ一括査定サイトを知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください!
高額売却の3つのポイント
自分の所有する大切なマンションを売るなら、なるべく高く売りたいですよね。
ここでは、マンションを高額売却する上で重要なポイントを、3つの異なる観点からお伝えします。
大前提として、売主自身も知識を身につける
売主も知識をつける
大前提としてマンションを高額で売却するためには、不動産業者任せにするのではなく、売主自身も不動産売買に関する知識を身に着ける必要があります。
知識がないと、売却価格が高かったのかを客観的に判断できないからです。
「この市況を考えるとこの価格が妥当ですよ」と業者に言われて鵜呑みにして、安売りをしてしまわないためにも、知識を身に着け、複数の業者の意見を聞くなど主体的に行動する必要があるのです。
不動産市場を見極め、景気の良いタイミングで売却を狙う
ポイント
いくら物件自体の価値が高い場合でも、不動産市場全体の影響を免れることは出来ません。
景気が好況であれば高く売れやすいですし、不況であれば安く売らざるを得ないでしょう。
その理由として、買主側にとってマンションの購入は必要不可欠でない場合が多いからです。
不動産の中古市場の市況レポート※1などを見た上で、不動産業者や書籍などを通じて情報を得て、今は売るタイミングなのか、そうでないのかを見極めた上で売却することが高額売却の大前提となります。
(※1 参考: 東日本不動産流通機構・首都圏不動産流通市場の動向(2018年)http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2018.pdf)
室内をきれいにして、購入検討者の内覧の際に印象をよくする
マンションを最終的に購入するのは、買主です。
インターネットに掲載する写真の撮影時はもちろん、実際に買主が内覧する際に印象をよく持ってもらうためにできることは徹底して実施しましょう。
買主は購入候補として新築物件などと検討している場合もあるので、下記のポイントに気を付けて念入りに掃除を行いましょう。
玄関
内覧時にマンションの第一印象を決めるのは玄関です。
掃き掃除・拭き掃除を実施した上で、靴は靴入れにしまっておき、消臭を心掛けるなど細かい気配りをしておくと、その後の内覧に良い影響を与えます。
水回り(トイレ・キッチン・お風呂)
日頃生活で使う水回りは汚れや臭いが目立つため、念入りに掃除を行いましょう。
日常生活における掃除ではなく、売り物を管理する意識で掃除を行う意識が大切です。
状況や費用対効果により、清掃業者への依頼も検討する必要があります。
清掃箇所の数にもよりますが、数万円程度の費用で依頼することが出来、高額売却を目指す人には良い初期投資になります。
証明
内覧時の物件の印象に大きく影響するのが照明です。
安価に部屋全体を明るい印象にすることができます。
ポイント
照度の高いものなどに変えることも検討しましょう。
新品に買い替えれば、付帯設備としてアピールすることも可能です。
匂い
自宅の匂いというのは、住んでいる人にとっては当たり前になっています。
しかし、第三者からすると気になる場合が多いです。
最近は内覧向けに芳香剤を置いている物件も多いので、競合に負けないためにも、日常生活で臭いを出さないように心がけた上で設置を検討するとよいでしょう。
築年数・経年劣化の状況に応じて、修繕も検討する
築年数が20年以上経過しているなど、経年劣化が進んでいるようなマンションの場合は一工夫が必要です。
修繕を検討した方が良い理由とは?
買主が検討している物件、つまりあなたの物件のライバルとなる物件が新築や築浅の場合、真っ先に候補から外されてしまう可能性が高いからです。
対策としては、専有部分をリフォームすることです。
買主の多くは実際に住むこととなる専有部の状態に一番関心があるため、この部分を修繕することで購入候補に入れてもらうことが出来るのです。
売却の媒介を依頼する不動産業者と相談の上、実行しましょう。
まとめ
以上では、マンションの査定方法と高額売却の3つのポイントについてみてきました。
まずは不動産業者に無料査定をして客観的にあなたの住宅がどれくらいの相場で売れるのかを把握することからマンション売却への道は始まります。
そのうえで、不動産市場の市況などを見極め、高額で売れるようにご自身でできることを1つ1つこなしていくことが高額売却につながるのです。