
公的医療保険の保証対象外となる保障が充実している民間の医療保険。
不慮の怪我や病気の備えとしてご自身やご家族に用意しておきたい保険ですが、商品の数が多すぎて選ぶのに悩んでしまいます…。
今回の記事で紹介するソニー生命の医療保険には3つの商品があり、加入者のニーズに合った保険が期待できます。
この記事では、ソニー生命の評判についての解説に加え、これらの商品の特徴や注目点、自分に適した保険選びの近道についても紹介します。
- 民間の医療保険は、公的医療保険では補えない保障をしてもらうためにある。
- ソニー生命は保険の他、経済・金融・税務などに関する幅広い知識と豊富な経験を有するライフプランナーが存在!
- 良い評判は「幅広い治療法に対応していること」などがある。
- 悪い評判は「保険料が高くなりがち」などがある。
- 今人気のソニー生命の医療保険
は、最新の保険商品だから現代人が求める保険を基本となる主契約でカバー
- 勧誘されずにゆっくり保険選びをしたい方は、まずは保険代理店で保険を比較するのがマスト!
- 「保険見直しラボ」はお金のプロであるファイナンシャルプランナーが無料で相談に乗ってくれます。
マネーR読者に人気の保険代理店は以下の3つです。
*スマホでは横にスワイプできます!
代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
訪問型 保険相談 窓口 |
保険見直しラボ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
32社 | ●職場や自宅の近くまで来てくれる ●相談実績No.1の大手保険代理店 ●相談員の業界経験歴が長い(平均12年)ので 保険の将来性も含めて教えてくれる ●相談員全員が32社すべての保険を扱えるから FPの目線の保険のメリットデメリットが分かる ●会社として強引な保険勧誘はしないと宣言 |
ほけんのぜんぶ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
34社 | ●職場や自宅の近くまで来てくれる ●電話・WEB相談は24時間365日受付 ●FPの資格取得率が100% ※ほけんのぜんぶから訪問する入社1年以上のプランナーが対象 ●保険以外にもお金に関するアドバイスに定評あり |
|
店舗型 保険相談 窓口 |
保険相談ニアエル![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
─ | ●全国に1200店舗以上のショップと提携 ●保険代理店掲載数はダントツNo1 ●女性スタッフやキッズルームなど詳細選択可 |
目次
ソニー生命の医療保険は3種類!
ソニー生命の医療保険には主に3種類の商品があります。
![]() ![]() 総合医療保険 |
![]() ![]() メディカル・ベネフィット |
![]() ![]() メディカル・ベネフィット・リターン |
病気やケガによる入院・手術を 幅広く保障 |
三大疾病であるがん・心疾患・脳血管疾患 が原因のとき、より手厚い保障が受けられる |
一定の年齢まで給付金等を受けとらなかったとき、 保険料が戻ってくる |
病気や怪我を保障してくれる保険、健康な場合にインセンティブを受け取れる保険など、その種類は様々です。
ソニー生命の医療保険は、このような加入希望者のそれぞれのニーズに合った保険商品を取りそろえています。
ソニー生命の医療保険へ加入を検討する前に
「この保障は自分にとって是非必要、こちらはあまり必要ではない。」と、いうようにご自分に合わせた選択が可能です。
ソニー生命から取得した保険商品のパンフレット等をしっかり吟味して判断することが大切です。
ソニーでは「ライフプランナー」と呼ばれる専門家への相談サービスがあります。こちらを利用して、保険選びの参考にすることも良い方法でしょう。
【時代遅れ感】ソニー生命の「総合医療保険」の特徴と注意点
「ソニー生命の総合医療保険」の内容
総合医療保険の特徴を教えて下さい。
1回の入院で下りる入院給付金の支払限度日数が4種類から選択可能で、長期入院に対応しています。
- 60日型
- 120日型
- 360日型
- 730日型
なお、通算での支払限度日数は1,000日です。
払込免除特約とは何ですか?
被保険者が病気やケガ、不慮の事故で所定の高度障害状態および身体障害状態になった際、以後の保険料の支払いが不要になる特約です。
基本的な保障内容
基本的な保障は、入院給付金・手術給付金・死亡給付金となります。
災害入院給付金
支払額は入院給付金日額×(入院日数-4日)分となります。
支払われる条件としては、不慮の事故による傷害で、事故に遭った日から180日以内に入院、この入院から5日以上継続した場合に対象となります。
疾病入院給付金
災害入院給付金の場合と同様、支払額は入院給付金日額×(入院日数-4日)分となります。
支払われる条件としては、病気による入院が5日以上継続した場合に対象となります。
手術給付金
支払額は手術の種類に応じて、入院給付金日額×10・20・40倍のいずれかとなります。
支払われる条件としては、病気や不慮の事故による傷害で所定の手術を受けた時、または前述した▲骨髄幹細胞採取手術等を受けた場合に対象になります。
死亡給付金
被保険者が死亡した場合に入院給付金日額×100倍の給付金が支払われます。
解約返戻金額と死亡給付金額
保険契約を解約した場合には解約返戻金が、被保険者の死亡の場合には死亡給付金額が受け取れます。
事例をあげて説明していきましょう。
- 被保険者:35歳男性(加入時)
- 1入院の支払限度:120日型
- 入院給付金額日額:5,000円
- 保険期間:終身
- 保険料払込期間:60歳まで
「ソニー生命の総合医療保険」の注目点
総合医療保険で注目すべき点は、医療機関での診断・入院・退院・通院と各段階に分けて専用特約が設定されていることです。
ご自身が重視したい保障をオプションとして設定し、自由にカスタマイズできます。
診断の専用特約
特定疫病診断給付金特約とは?
医師からがん・急性心筋梗塞・脳卒中で所定の状態の状態になったと診断されたとき、一時金が支払われます。
入院(治療)の専用特約
①入院初期に関する給付金
災害入院初期給付金
- 支払額…入院1回につき、入院初期給付金日額×入院日数分
- 支払限度…入院4日まで
- 支払われる条件…不慮の事故による傷害で、事故に遭った日から180日以内に入院、この入院が2日以上継続した場合に対象となります。
疾病入院初期給付金
- 支払額…入院1回につき、入院初期給付金日額×入院日数分となります。
- 支払限度…入院4日まで
- 支払われる条件…病気による入院が2日以上継続した場合に対象となります。
②成人病治療に関する給付金
成人病とはどのような疾病を指しますか?
がん・糖尿病・心疾患・高血圧生疾患・脳血管疾患の5疾病を指します。
成人病入院給付金
- 支払額…入院1回につき、入院給付金日額×(入院日数-4日)分
- 支払われる条件…成人病による入院が5日以上継続した場合に対象
成人病手術給付金
- 支払額…手術の種類に応じて、入院給付金日額×10・20・40倍のいずれか
- 支払われる条件…成人病治療を目的として所定の手術を受けた時に対象
退院給付金
成人病の入院治療で退院した時、入院給付金日額×30日分の給付金が支払われます。
③女性特有の病気治療に関する給付金
女性疾病入院給付金
- 支払額…入院1回につき、入院給付金日額×(入院日数-4日)分
- 支払われる条件…女性特定疾病が原因の入院で5日以上継続した場合
女性特定疾病手術給付金
- 支払額…手術の種類に応じて、入院給付金日額×10・20・40倍のいずれか
- 支払われる条件…女性特定疾病の治療を目的として所定の手術を受けた時
④その他の病気治療に関する給付金
先進医療とは何ですか?
先進医療とは、以下を指します。
厚生労働大臣が定めている高度な医療技術を指し、現在の段階で「保険給付の対象とすべきか否か、適正な医療の効率的な提供を図る観点から評価を行うことが必要な療養」
先進医療給付金
先進医療の技術料と同額の保障となります。
通算の支払額は2,000万円が限度です。
抗がん剤治療給付金
がん治療のために抗がん剤を投与した場合、治療を受けた月ごとに給付金が支払われます。
入院時手術給付金
退院に関する専用特約
被保険者の退院後の金銭的負担を軽減したい場合に付加する特約です。
通院に関する専用特約
退院しても通院治療が必要であった場合のことを想定して、通院費の負担を軽減したい時に付加します。
- 支払額…通院給付金日額×通院日数分となります。
- 支払われる条件…退院日の翌日を含めて120日以内の期間であることです。
1回の入院で支払限度通院日数は30日までで、通算では1,000日が上限です。
ソニー生命の総合医療保険の注意点
入院給付金の支払条件が5日以上
最近では、病気治療に関しては短期入院となる傾向が強くなってきました。
支払い保険料が不明瞭
また、パンフレットに明記されているわけでもないので、問い合わせをしてみないと、結局どの位かかるのかよくわからないのが現状と言えます。
ソニー生命のライフプランナーは、保険のことは当然のことながら、金融や財務、経済のことまで幅広い知識を持ったプロ。
このライフプランナーに無料で相談ができ、最初から最後までサポートして貰うことが可能ですから、保険が気になる方は一度相談してみるのも手ですよ。
保険代理店を味方につければ保険選びは簡単になる!
ソニー生命にはライフプランナーがいると紹介してきましたが、ソニー生命の社員である以上、あなたにはソニー生命で契約をしてほしいと考えています。
強引な勧誘などはありませんがセールスを断るのが苦手という方は、先に保険代理店で相談してみることをおすすめします。
なぜ保険代理店を使ったほうがいいの?
保険に入りたいなら直接保険会社に行けばいいのに、なぜ保険代理店が存在し、利用する人が増えているのでしょうか。
FPに相談しながら複数の保険を見比べることができる
生命保険だけでも全国に約40社の保険会社があり、それぞれの会社に10~50個の保険商品を扱っているため、最大2,000個の保険商品の中から自分に合った保険を選ぶことになります。
保険を見比べるために保険会社に足を運んでも、勿論その保険会社は他社の保険のことは紹介してくれません。
気になる会社に1社ずつ足を運ぶ手間を省いてくれるのが保険代理店なのです。
さらに、保険代理店ではFP(ファイナンシャルプランナー)が直接相談に乗ってくれるため、複数の保険の比較に加えて家計に関するアドバイスまでもらうことが出来ます!
一人一人に適した保険アドバイスがもらえる
膨大な数ある保険商品に複数加入する場合、二重の保障がされている、保障が抜けてしまっているなどの事態が発生していることがあります。
これらの問題点を発見し、あなたにとって本当に必要なものを教えてくれます。
何度でも無料で相談可能
前述のような、保険の見直しに対して手厚いサポートをしてくれる保険代理店ですが、なんといくら相談しても無料なのです!
「新しい保険に入ることを考えている」「ライフステージが変わったため、保険を見直したい」などとお考えの方は、ぜひ気軽に一度保険代理店を利用してみることをおすすめします。
困ったら「保険見直しラボ」に相談しよう
保険見直しラボでは、コンサルタントの平均業界年数が12.1年と、ベテラン揃いなのでお金に関する適切なアドバイスには信頼がピカイチです!
また、対面の相談だけでなく、オンラインでの相談も可能となっています。
保険見直しラボの無料FP相談の流れ
保険見直しラボは、全国約70拠点で展開されているスタッフが自宅まで訪問してくれる訪問型に特化した保険会社です。
訪問相談でも費用は無料で、WEB予約は24時間365日受け付けてくれます。
また、新型コロナウイルスが心配であまり外出したくないという方におすすめな、「オンライン保険相談」も実施しているため、この時期でも気軽に相談可能ですよ。
▼無料相談をするだけで以下の6つの中から選べるプレゼントがもらえることもおすすめポイントの1つです!
複数の保険代理店を使うと保険選びの精度がさらに上がる!
ここまで、保険代理店を使うべき理由について解説してきましたが、1社ではなく複数の保険代理店を利用することをおすすめします。
保険代理店の数も年々増えていて、代理店によっても扱っている保険会社が異なっています。
そして、1人の相談員ではなく複数の人からの意見を聞いた方がより多くの情報から自分にとって最適な判断をすることができるでしょう。
まずは、店舗に出向かなくても電話やメールで気軽に相談可能な「保険見直しラボ」に一度相談してみることをおすすめします。
- 代理店によって扱っている保険会社が異なるから
- 1人の相談員の意見に偏らないようにするため
▼以下の表を参考に、利用したい保険代理店を複数選んでみてください!
マネーR読者に人気の保険代理店は以下の3つです。
*スマホでは横にスワイプできます!
代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
訪問型 保険相談 窓口 |
保険見直しラボ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
32社 | ●職場や自宅の近くまで来てくれる ●相談実績No.1の大手保険代理店 ●相談員の業界経験歴が長い(平均12年)ので 保険の将来性も含めて教えてくれる ●相談員全員が32社すべての保険を扱えるから FPの目線の保険のメリットデメリットが分かる ●会社として強引な保険勧誘はしないと宣言 |
ほけんのぜんぶ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
34社 | ●職場や自宅の近くまで来てくれる ●電話・WEB相談は24時間365日受付 ●FPの資格取得率が100% ※ほけんのぜんぶから訪問する入社1年以上のプランナーが対象 ●保険以外にもお金に関するアドバイスに定評あり |
|
店舗型 保険相談 窓口 |
保険相談ニアエル![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
─ | ●全国に1200店舗以上のショップと提携 ●保険代理店掲載数はダントツNo1 ●女性スタッフやキッズルームなど詳細選択可 |
「総合医療保険」の口コミ・評判の傾向
高評価
幅広い治療法に対応している
入院給付金の支払限度日数が長い
入院給付金の支払限度日数を、契約時に決めることができます。
選べる日数は、60日型・120日型・360日型・730日型の4種類です。
なお、上記のどの型を契約した場合でも通算1000日が給付限度となります。
低評価
保険料が高くなりがち
医療保障のみならず、給付金額50万円以上の死亡保障も主契約に含まれております。
死亡保険に加入している方は、死亡保障のない医療保険に契約した方が保険料を抑えられるかもしれません。
短期入院の保障が手薄
長期入院への備えには強い一方、短期入院に対応しない点で保障設計が古いといえるかもしれません。
【手厚い】ソニー生命の「メディカル・ベネフィット・リターン」の特徴と注意点
総合医療保険は、オーダーメイドで保障内容を設定できるということがわかりましたが、他の医療保険はどのような違いがあるのですか?
メディカル・ベネフィット・リターンの特徴
- 主契約でのカバー内容が手厚い
- 終身払込の保険
- 入院一時給付金や三疾病、女性特定医療の特約も付加可能!
- 保障内容は、入院日帰りから保障、手術は公的医療保険制度に連動、放射線は20倍保障
- 払込んだ保険料が全額戻ってくる
(「メディカル・ベネフィット・リターン」の場合)
メディカル・ベネフィット リターンの内容
ソニー生命の医療保険「メディカル・ベネフィット・リターン」の最大のメリットを教えて下さい。
ある一定期間まで入院給付金等の支払いがなかった被保険者に対し、これまで払い込んだ保険料が全額リターンされるという他の商品にはない魅力があります。
また、支払年齢を50歳~80歳から選ぶことができます。
「メディカル・ベネフィット・リターン」は、医療保険に加入していても、ご自分の健康に気を配る方々へインセンティブを与え、健康維持に一層励んでもらうことへ配慮した内容となっています。
なお、保険料払込期間は終身払いのみです。
メディカル・ベネフィット リターンの注目点
こちらでは事例をあげて、どれ位の健康還付給付金が戻るかを解説します。
- 被保険者:35歳男性(加入時)
- 1入院の支払限度:120日型
- 入院給付金額日額:5,000円
- 保険期間:終身
- 保険料払込期間:終身
- 健康還付給付金年齢:65歳
- 月払保険料:4,610円
全く給付金を受け取らなかった場合
給付金を全く受け取らなかった場合には、払込保険料累計と同額の健康還付給付金を受け取ることができます。
5年に1回、10万円の給付金を受け取った場合
給付金を受け取った分だけ、健康還付給付金が減額されてしまいます。
メディカル・ベネフィット リターンの注意点
そのため、貯蓄のために積み立てるという性格の商品ではありません。
その後も契約を継続すれば、保険料払込期間が終身払いのみなので、支払保険料は解約するまで払い続けることになります。
ただし、「健康還付給付金で戻ったお金で、その後も保障が受けられて安心。」と思うならば、契約をそのまま継続することがおすすめです。
あなたは3種類の商品のどれを選ぶべき?
総合医療保険(無配当)を選ぶべき人
- 幅広く手厚い保障がほしい方
- 長期入院に備えたい方
- 解約返戻金がほしい方
保険料が抑えにくい商品ですが、様々な治療法に広く備えたいとお考えの方におすすめします。
メディカル・ベネフィットを選ぶべき人
- 日帰り入院の保障がほしい方(支払限度日数は最長360日)
- 放射線治療の保障がほしい方
- 三疾病による入院保障を日数無制限にしたい方
先述の「総合医療保険」よりも現在の治療傾向に即した、短期入院や三大疾病による入院などに強い商品です。
ただし、退院後の保障や抗がん剤治療を除く通院保障には向いておりません。
メディカル・ベネフィット リターンを選ぶべき人
- 先述の「メディカル・ベネフィット」に満足している方
- 保険料が終身払いでも構わない方
- 死亡給付金を受け取りたい方
解約返戻金以外の形で払込んだ保険料が戻ってくる医療保険は、国内において非常に珍しいです。
終身払であるため払込済保険料が戻ってきた後も保険料は継続して支払う必要がありますが、実質的な保険料を抑えられる可能性があります。
ソニー生命のライフプランナーの魅力
ソニーの医療保険はどれも魅力的ですが、保障内容はシンプルというわけではなさそうですね。
保険について十分な説明を受けて、わからない点を質問したうえで検討したいです・・・・。
保険に加入する際は、充分にその内容を理解した上で、加入する必要があります。
こちらでは、そんな時に役立つ保険相談を解説します。
ライフプランナーとは?
ソニー生命の保険を契約する際、ライフプランナーと対面して、提案を受けたり、アドバイスを求めたりして、ご自分が希望する保障内容を絞り込んでいきます。
ソニー生命のライフプランナーとはどのような人たちなのですか?
保険の他、経済・金融・税務などに関する幅広い知識と豊富な経験を有する専門スタッフのことです。
ソニー生命では、2018年3月末現在で5,142名のライフプランナーが在籍しています。
ライフプランナーに相談するメリット
ライフプランナーは、医療保険の基本的な知識はもちろん、どの保険商品を選べばどんなメリット・デメリットがあるかの説明を行い、加入希望者に合った保障内容を提案してくれます。
保険商品を選ぶ前に、ご自分の現在の資力や健康状態等をライフプランナーに相談し、話し合いを続けて最良の商品を選んでいきます。
ライフプランナーに相談をするメリットは何ですか?
ライフプランナーに適切な助言を受けることで、保険内容への理解が曖昧なまま漫然と加入し、後から保険会社とトラブルになる事態を未然に防ぐことが期待できます。
加入希望者の方も、よりご自分の希望に沿った保険商品を選ぶことができるようにすることも大事です。
- 自身のライフプランにあった医療保険を提案してくれる
- 保険会社とのトラブルを未然に防ぐことができる
ソニー生命の概要
医療保険は現在各保険会社や共済から数多く販売されており、どれを選べばよいか悩んでしまいますよね。
ソニー生命から気になる医療保険が販売されているのはご存知ですか?
ソニー生命とは
ソニー生命とはどのようは保険会社でしょうか?
ソニー生命は、皆さんもご存知の通り、テレビ・パソコン・ゲーム機で世界的に有名なソニーが設立した生命保険会社です。
ソニー生命保険株式会社は、1979年8月に米プルデンシャル生命との合弁で、当初「ソニー・プルデンシャル生命保険」として設立されました。
その後、1996年にソニーの100%子会社となっています。
ソニー生命保険株式会社のデータは以下の表の通りです。
まとめ
ソニー生命の医療保険は、オーダーメイドで自由にオプションを設定できたり、ずっと被保険者が健康でいたなら保険料が戻ってきたりする商品が揃っています。
- プルデンシャル生命の評判・口コミ
- チューリッヒ生命のがん保険の評判・口コミ・デメリット
- オリックス生命「新キュア」の評判・デメリット
- アフラックの評判・口コミ|医療保険・がん保険
- ソニー生命の医療保険|評判・特徴
- オリックス生命「RISE」のデメリット・口コミ
- マニュアル生命の終身保険を徹底解説
- ネオファースト生命の評判・口コミ
- 楽天生命の評判・口コミは悪い?
- ライフネット生命の評判口コミ・メリットデメリット
- アクサダイレクト生命の医療保険、終身保険の評判・口コミ
- メットライフ生命の医療保険の口コミ・評判
- ジブラルタ生命の口コミ・評判
- 自動車保険人気ランキング
- 人気のペット保険おすすめランキング