楽天生命は、それまでの生命保険会社の常識に縛られない、革新的な商品を数多く販売しています。
保険選びの際、楽天生命の販売する商品に実際に加入した方々の感想が、とても気になると言う方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、楽天生命の販売する商品へ実際に加入した方々の評判を紹介します。
この記事を読めば、楽天生命が販売する【万が一に備える保障】・【病気やケガに備える保障】の各商品へ加入した方々の率直な感想が分かるだけでなく、楽天生命が販売している保険商品や楽天生命を選ぶ際の注意点なども把握することができます!
また、保険を比較する際に利用すると良い、おすすめの保険相談窓口についても紹介するのでぜひチェックしてみてください。
- 申込希望者のニーズに合わせた定期保険などユニークな保障が充実
- ネット申込の可能な商品が豊富
- 良い評判は「コストパフォーマンスに優れている」「生活習慣病や女性の特定疾病が手厚く保障される」など
- 悪い評判は「ネット申込では細かな保険金額の設定ができない」など
- 楽天生命保険の加入を検討している方は、事前に保険代理店のファイナンシャルプランナーに相談してみましょう
目次
楽天生命が販売している保険商品
マネーR読者
楽天は保険も扱っているのですね。
楽天生命が販売する保険商品の特徴を知りたいです。
松葉 直隆
ユニークな死亡保険・医療保険!
楽天生命は他の生命保険会社と同じように、死亡保障・医療保障に関する商品を幅広く販売しています。
しかし、他の生命保険会社とは一風変わったユニークな保障で、他社との差別化を図っています。
万が一に備える保障(死亡保障)では、申込希望者のニーズに合わせた【定期保険】が充実しています。
終身保険を重視する生命保険会社大手とは違った視点から利用者獲得を目指しています。
また、病気やケガに備える保障(医療保障)では、掛け捨て型が当たり前と言われている中で、払い込んだ保険料が戻って来る医療保険も販売しています。
この様に、他社ではあまり見られない保障内容・仕組みの商品を取り揃え、申込希望者の選択の幅を広げる販売方法が行われています。
ネット申込の可能な商品が豊富!
楽天生命の保険商品は全16種類ありますが、ネット申込可能な商品は8種類となっています。
販売されている半数の商品が、ネットによる手続きで完結できます。
ネット環境を整えていれば、ご自分の都合に合わせいつでも申込が可能です。
わざわざ時間を作って代理店等へ来店し、保険担当者と対面して申し込むが面倒と言う方々に最適の仕組みです。
しかし、ネット申込を進める中で不明な点や質問したい点が出てきたなら、いったん申込を中断し、楽天生命のカスタマーセンター等へ問い合わせてみましょう。
分かったふりをして、そのまま申込手続きを完結させてしまうと、加入してから『こんなはずでは無かった』と後悔してしまうこともあります。
まずは、不明点・疑問点をしっかり確認後、ご自分が納得してから申込手続きを完結させましょう。
楽天生命の保険商品一覧
楽天生命の保険商品は全16種類です。
死亡に備える保障(5種類)
死亡保険/申込方法 | 対面 | ネット |
---|---|---|
スーパー定期保険 | 〇 | 〇 |
スーパーたよれる定期保険 | 〇 | × |
定期保険 | 〇 | × |
長期逓減定期保険 | 〇 | × |
スーパー終身保険 | 〇 | × |
病気やケガに備える保障(9種類)
医療保険/申込方法 | 対面 | ネット |
---|---|---|
スーパー医療保険 | 〇 | 〇 |
スーパーたよれる医療保険 | 〇 | 〇 |
スーパー医療保険戻るんです | 〇 | 〇 |
あんしんプラス入院サポート | 〇 | 〇 |
あんしんプラス女性サポート | 〇 | 〇 |
医療保険1095α | 〇 | × |
たよれるスマート | 〇 | × |
生活習慣病保険 | 〇 | × |
災害保障保険 | 〇 | × |
その他(2種類)
その他/申込方法 | 対面 | ネット |
---|---|---|
スーパーがん保険 | 〇 | 〇 |
スーパー2000 | 〇 | 〇 |
圧倒的に病気やケガへ備える保障でネット申込が可能です。
なお表の「スーパー2000」とは、毎月2,000円の保険料でバランスよく死亡保障・医療保障が保障された商品です。
松葉 直隆
保険加入検討者
松葉 直隆
松葉 直隆
楽天生命の死亡に備える保障
マネーR読者
でも、特徴はそれだけでないはずです。
・楽天生命は定期保険が充実
・健康に自信が無い人もいろいろ選べる
・各死亡保険の特徴
の3つについて解説します。
松葉 直隆
定期保険が非常に充実!
定期保険とは、保険期間が限定されている死亡保険です。
保険に満期があるため保険料はリーズナブルな商品が多いです。
定期保険の保険期間・保険料払込期間は、年満了(10年・15年までが多い、自動更新あり)、歳満了(60歳、65歳、70歳までと年齢で満期を設定)の2種類があります。
他の生命保険会社でも、定期保険は1種類・2種類程度が販売されていますが、楽天生命では4種類の定期保険が販売されています。
楽天生命の定期保険は個性豊かで、オーソドックスな保障「スーパー定期保険」・「定期保険」はもちろん、所定の期間の経過で保険金額が減少する分、保険料が手ごろな保障「長期逓減定期保険」、ケースによっては悪性新生物(悪性のがん)を発症した過去があっても加入OKな保障「スーパーたよれる定期保険」と、ご自分のニーズに応じた保障内容が選べます。
死亡保険は終身保険のように資産運用として活用できる商品もありますが、死亡保障を重視したい方々には最適のラインナップといえます。
健康に自信が無い人も入りやすい
保険へ入る際に心配なのは『ご自分の過去にかかった病気が原因で加入を拒否されるのではないか』ということでしょう。
「スーパーたよれる定期保険」は、たとえ過去に悪性新生物(悪性のがん)を発症していても、問題なく加入申し込みが可能です。
5つの告知項目
次の5つの告知項目がすべて【いいえ】ならば、申込出来る可能性が高いです。
- 最近3ヶ月以内に医師から入院・手術をすすめられ、または先進医療による療養をすすめられた
- 過去2年以内に病気やケガで入院または手術を受けた
- 過去5年以内に「がん(悪性新生物・上皮内新生物)」「肝硬変」「慢性肝炎」で医師の診察・検査・治療・投薬を受けた
- 過去5年以内に「狭心症」「心筋梗塞」「糖尿病による合併症」で医師の診察・検査・治療・投薬を受けた
- いままでに公的介護保険の要介護認定・要支援認定を受けた(※満40歳以上の方のみ)
項目5の要介護認定・要支援認定以外は、【最近3ヶ月以内】【過去2年以内】【過去5年以内】と、期間が区切られています。
つまり、これらの期間より前に入院・手術をしたり、病気の診察・検査・治療・投薬を受けたりしたら【いいえ】で回答して構いません。
各死亡保険の特徴
楽天生命の死亡に備える保障5種類の特徴は次の通りです。
定期保険が4種類となっています。
(1)「スーパー定期保険」
20歳~79歳まで加入でき、1年毎に更新し最長80歳まで死亡保障が受けられる商品です。
(2)「定期保険」
0歳~75歳まで加入でき、10年毎に更新し最長80歳まで死亡保障が受けられる商品です。
(3)「長期逓減定期保険」
16歳~75歳まで加入でき、【第一期間】【第二期間】【第三期間】【第四期間】等に分け、所定の期間の経過で保険金額が減少する商品です。
(4)「スーパーたよれる定期保険」
20歳~80歳まで加入でき、加入しやすい告知項目となっている商品です。
(5)「スーパー終身保険」
30歳~84歳まで加入でき、一生涯の死亡保障が約束された商品です。解約払戻金があります。
保険選びのコツ
他より緩やかな告知項目だからと、「スーパーたよれる定期保険」をいきなり選ぶのではなく、「スーパー定期保険」や「定期保険」あたりにまずは申し込んでみましょう。
通常の定期保険の方が、保障金額が幅広く設定でき、保険料もリーズナブルです。
これらの商品の引き受け(加入)を拒否された時に、「スーパーたよれる定期保険」を検討するようにしましょう。
松葉 直隆
楽天生命の死亡に備える保障の評判
マネーR読者
それでは、これらの保険へ実際に加入した方々は、どんな意見を持っているのでしょうか?
松葉 直隆
評価する口コミの紹介
保険利用者の評価する口コミには、保険料が割安な事、そして定期保険が充実している事があげられます。
口コミの一部を見てみましょう。
40歳男性(「スーパー定期保険」加入:満足度100点/100点中)
まだ子供が小学生なので、これから教育費がどんどんと掛かる状態で自分が亡くなっては大変です。
妻と子のため「スーパー定期保険」へ加入しました。
こちらはネット申込できる商品としては珍しく、1年更新の商品ですね。
契約期間の短い分、保険料が安くて安心です。
ただ、長期契約をすると更新度に保険料が高くなってしまいますね。
自分の給与がもっと上がれば終身保険の方へ見直しを行いたいです。
30歳男性(「長期逓減定期保険」加入:満足度100点/100点中)
割安な保険料で合理的な保障を受けられる<ので「長期逓減定期保険」へ加入しました。
【第一期間】【第二期間】【第三期間】【第四期間】と分けて、次第に保障金額が減っていく仕組みなので、『保障として大丈夫か?』とは思いました。
しかし、子供が小さい内は保障金額を手厚くでき、子供がバイトのできる様な年齢になったり、新社会人となったりして自分で稼げるようになる頃、保障金額が減っていくという仕組みは確かに合理的です。
これで自分にもしもの事態が起きても、家族は十分な生活資金を得られるので安心です。
批判的な口コミの紹介
保険利用者の批判的な口コミは、ネット申込では細かな設定のできないことにやや不満が出ています。
口コミの一部を見てみましょう。
20歳男性(「スーパー定期保険」加入:満足度50点/100点中)
保険料が安いので「スーパー定期保険」へ加入しました。
でも、ネット申込と対面申込とで、後から設定金額できる金額が違っていたのに気づいてややガッカリしました。
もっとも、便利だったのでネット申込で手続きしましたが、対面申込の方は100万円単位で設定できるんですね。
ネット申込は保険金額が500万円単位での設定なので、保険金額を細かく設定できませんでした。
30歳男性(「スーパー定期保険」加入:満足度60点/100点中)
対面申込が面倒だったので、ネット申込で手続きしましたが細かな設定なできなかったですね。
ネット申込の場合、死亡保険金額が1,000万円からの設定だったので、この金額で契約したのですが、正直、自分は独身だったのでもっと設定金額が低くても良かったです。
対面申込の方は500万円~なので、こちらの方を選んだらもっと保険料は安くなったかも。
口コミを総括すると
保険利用者の評価する口コミは、他社にはあまりみられない『1年更新という仕組みの定期保険で保険料が割安』、『各経過期間で次第に保障金額が減っていく仕組みで合理的な定期保険だ』という意見が数多く見受けられました。
保険利用者の批判的な口コミでは、ネット申込は便利だが、細かな保険金の設定ができないという不満も目立ちました。
ネット申込・対面申込双方可能な商品は、保障内容が異なる場合も多いです。
ネット申込は自宅で手続き可能なので便利な反面、やはり制約が多いこともある点に注意しましょう。
一方、対面申込の場合は代理店等に時間を調整して来店する必要があり、書類を書くのが面倒と言う一面はあります。
しかし、保険金額がより細かく設定でき、手続きや保障内容で不明な点があれば、担当者にすぐ質問できるので安心です。
特に保険初心者の場合は、保険契約に不慣れなことが多いので、なるべく代理店等で担当者にアドバイスを受けつつ、手続きを行った方が無難です。
楽天生命の病気やケガに備える保障
マネーR読者
そこで、病気やケガに備える保険商品の特徴について教えて欲しいです。
松葉 直隆
様々な仕組みの医療保険
医療保険は病気やケガをした際の入院・治療費をサポートする保険商品です。
死亡保険と同様に定期タイプと終身タイプに分かれます。
楽天生命の病気やケガに備える保障は全部で9種類あり、豊富なラインナップの中から自分にとってベストな商品を選べます。
様々なプランが選べる終身医療保険「スーパー医療保険」、長期入院に特化した終身医療保険「医療保険1095α」、保険料が戻る終身医療保険「スーパー医療保険戻るんです」など、他社の商品と差別化を図ったものが多いです。
また、持病でも入りやすい商品「スーパーたよれる医療保険」・「たよれるスマート」、女性の治療サポートに手厚い商品「あんしんプラス女性サポート」と、いろいろな事情や不安を持った方々にも安心な商品が扱われています。
ネット申込の可能な商品が大半を占めているので、忙しい方々にはありがたい手続きの仕組みがとられています。
お金が戻る医療保険や長期入院に特化した医療保険もある!?
楽天生命の病気やケガに備える保障は、他社であまり見られないユニークな商品が多いです。
医療保険は【掛け捨てばかり】に一線を画す
医療保険やがん保険のような医療保障の商品は【掛け捨て型】と呼ばれる商品がほとんどです。
つまり、掛け捨て型は払い込んだ保険料が戻らない仕組みとなっており、保障を利用しないまま被保険者が亡くなるケースも多いです。
楽天生命の販売する「スーパー医療保険戻るんです」ならば、被保険者が一定期間に給付金を受け取らなければ、主契約分の保険料が全額戻る仕組みとなっています。
保険加入者の中には、掛け捨て型の医療保険や、がん保険へ入ったことで『どうせ保険料が戻らない』という諦めや油断から、加入後に不摂生となる人も残念ながらいます。
しかし、「スーパー医療保険戻るんです」に加入すれば健康へ気を付けて給付金請求しなければ、主契約分の保険料は全額戻るのでそれがインセンティブとなります。
つまり、加入後も規則正しい生活をおくることにつながる効果が期待できます。
長期入院保障は何のため?
他社の医療保険の1入院の保障限度日数は、概ね30日・60日・120日で設定されています。
しかし、楽天生命の「医療保険1095α」ならば、1入院なんと1,095日まで保障される破格の長期入院保障となります。
もちろん、他社の場合と同じように悪性新生物・心疾患・脳血管疾患により所定の条件で入院した場合は、入院日数は【無制限保障】となります。
だとするならば、何故わざわざ1,095日という長期の入院保障を設定したのでしょうか?
それは、病気やケガの【再入院のリスク】を確実に保障するためです。
病気であれケガであれ、退院すれば必ず完治しているわけでありません。
通院の必要もあれば、退院後に健康状態が悪化し再入院が必要になることもあります。
この再入院をする場合、各保険会社には【180日ルール】という独特の決まりが存在します。
このルールがあると、ある病気またはケガで入院し退院後、また同じ病気やケガで再入院した場合、退院後の翌日から180日を経過していないと、前回の入院と同じ1入院としてカウントされてしまいます。
これでは、再入院時に十分な入院保障が受けられない事態も想定されます。
しかし、「医療保険1095α」ならば、1入院1,095日まで保障されるので、入院保障が受けられない事態はまずあり得ません。
各医療保険の特徴
楽天生命の病気やケガに備える9種類の保障の特徴は次の通りです。
次の3種類となっています。
(1)「スーパー医療保険」
20歳~84歳まで加入でき、シンプルプラン、がんプラン、三大疾病プランの3つのプランが選べる商品です。
(2)「スーパー医療保険戻るんです」
20歳~70歳まで加入でき、払い込んできた保険料(主契約分)を【健康還付給付金】として受け取れる商品です。
(3)「医療保険1095α」
0歳~84歳まで加入でき、1入院・通算1,095日まで入院保障が受け取れる商品です。
持病のある方向け
持病がある方向けに告知項目の緩和された商品は次の2種類です。
(1)「スーパーたよれる医療保険」
20~85歳まで加入でき、いろいろな生活習慣病に手厚い保障が期待できる商品です。
(2)「たよれるスマート」
20歳~79歳まで加入でき、1入院あたり120日まで保障されるシンプルな商品です。
その他
いろいろな利用者のニーズに対応した商品は次の4種類です。
(1)「あんしんプラス女性サポート」
16歳~70歳(女性のみ)が加入でき、女性疾病に関する保障は一時金で受け取れる商品>です。
(2)「あんしんプラス入院サポート」
20歳~79歳まで加入でき、1泊2日以上の入院をしたらまとまった一時金が受け取れる商品です。
(3)「生活習慣病保険」
6歳~79歳まで加入でき、所定のガン・急性心筋梗塞・脳卒中の治療を手厚くサポートする商品です。
(4)「災害保障保険」
6歳~79歳まで加入でき、予測のできない突然の事故によるケガ・死亡に備えるための商品です。
楽天生命の病気やケガに備える保障の評判
マネーR読者
それでは、病気やケガに備える保障実際へ加入した方々は、<どんな意見を持っているのでしょうか?
松葉 直隆
評価する口コミの紹介
保険利用者の評価する口コミは、コストパフォーマンスに優れ、そして生活習慣病等の保障内容が充実していることがあげられます。
口コミの一部を見てみましょう。
46歳男性(「スーパー医療保険」加入:満足度100点/100点中)
50代になると生活習慣病のリスクが高まると聞かされました。
私の高校時代の友人も去年がんで亡くなり、生活習慣病への備えを痛感しました。
「スーパー医療保険」では、三大疾病プランがあったので迷いなく加入しました。
保険料も他社と比べてリーズナブルだし、三大疾病の入院保障が無制限で一時金も受け取れるので大満足です。
でも、生活習慣病は生活の乱れからくるので、禁煙はもちろんですが規則正しい生活に気を付けたいです。
35歳男性(「スーパーたよれる医療保険」加入:満足度100点/100点中)
私は持病を持っており、薬を服用しています。
そのため、通常の医療保険に加入することができず困っていました。
しかし、告知内容が緩和されている「スーパーたよれる医療保険」へ申し込みしてみたら、問題なく加入することができました。
保険料は引き受け基準緩和型医療保険にしては安く、手術は約1000種類をカバーしてくれます。
また通院保障も設定できるのでコストパフォーマンスに優れている医療保険ですね。
36歳女性(「あんしんプラス女性サポート」加入:満足度100点/100点中)
最初の子を出産した後、妊娠・出産の大変さを痛感して、今後帝王切開のような事態になっても安心できるよう「あんしんプラス女性サポート」へ加入しました。
疾病の場合、乳がん・子宮がんは女性の身近な病気です。
「あんしんプラス女性サポート」なら、自分が年をとっても女性特定疾病へ備えられる商品なので安心です。
実際に加入後、しばらくしてから流産が判明し日帰り手術をしました。
この時は病院でかかった医療費以上に給付金を受け取れて助かりました。
批判的な口コミの紹介
保険利用者の批判的な口コミは、給付金の請求でトラブルに発展しているケースが目立ちます。
口コミの一部を見てみましょう。
男性45歳(「スーパーたよれる医療保険」解約:満足度0点/100点中)
安さに目を奪われ加入したが、入院後に色々と理由を付けられ審査が長々と行われた。
数ヶ月以上も待たせたされた挙句に不払いと通知が来た。
対応が遅い上にまったく持って納得できない、加入を後悔している。
男性年齢不明(「あんしんプラス入院サポート」解約:満足度0点/100点中)
医療機関を受診して入院日が決まり入院しました。
でも、緊急入院ではないので給付金は払えないと言われた。
救急車で運ばれ緊急入院しないと保障が受けられないようです。
通常入院は日にちを決め、用意して入院するのが普通なのだが、一体どういうことなのかさっぱりわからない。
口コミを総括すると
保険利用者の評価する口コミは、コストパフォーマンスに優れ、そして生活習慣病や女性の特定疾病が手厚く保障される点に集中していました。
一方、批判的な口コミで気になる意見が寄せられています。
批判的な口コミの1つ目のケースでは、申し込みの告知の段階で、加入者が何らかの理由で正確に告知しなかった可能性が否定できません。
やはり、給付金を請求すれば無条件に受け取れるわけでは無く、それなりに保険会社が提出された書類等を審査することになります。
それに疑わしい点があれば、慎重に調査が進められるのは当然であり、それなりに長い期間をかけて給付金が支払われるべきか判断されます。
2つ目のケースは、もしも事実なら前代未聞の保障条件と言えます。
救急車で運ばれ緊急入院することが前提条件となる商品は聞いたことがありません。
どのような状況下で給付金が不払いとなったのか、慎重に検証する必要があるでしょう。
楽天生命保険を選ぶ際の注意点
マネーR読者
やはり、保険加入者によっていろいろな感想がありますね。
それでは、楽天生命保険を申込む前に確認しておくべき点があれば教えて下さい。
松葉 直隆
楽天ポイントは良いけれど
楽天生命の保険へ加入すれば、その契約日までに楽天IDの連携が完了し、保険料を払い込んだ利用者へ保険料1%分の楽天ポイントが付与されます。
楽天のクレジットカードを利用している方々には、非常にお得なサービスと言えます。
しかし、肝心なのはご自分がどんな保障を備えた保険商品へ入りたいかです。
死亡保険・医療保険ならばどこの生命保険も同じではなく、各社とも保障内容は差別化されています。
ポイント欲しさに、ご自分に合わなさそうな保険商品を選んでも、いざという時に後悔するのはやはりご自分です。
まず楽天ポイントはおいておき、楽天生命の保険商品がご自分の理想に合った商品か良くチェックしてから申し込みを判断しましょう。
いざという時にご自分が納得できる保障が受けられなければ、払い込んだ保険料がもったいないです。
口コミは過剰に信用しすぎない!
口コミとは、保険利用者・申込希望者が、ネットの掲示板に投稿した感想のことです。
保険会社から発信されるCM・パンフレットだけではわからない、利用者の【率直な評価】がわかるので、参考にする方々がとても多いです。
内容としては、保険の特徴や申込の際の失敗談がわかり、加入の際の注意点について参考となることでしょう。
口コミは保険に関するインターネットの掲示板の他、保険会社でも口コミ掲示板を設けている場合があります。
しかし、口コミ投稿者の誰もが冷静かつ客観的に、保険商品の感想を投稿しているわけではありません。
何らかの事情で保険会社とトラブルが発生、その問題が解決しない苛立ちを掲示板にたたきつける投稿者もおられます。
手厳しく保険会社や商品を非難する口コミは、真偽不明なケースも多く存在します。
そのため、口コミは保険選びの参考の一つとしてチェックする程度にとどめるのが無難です。
保険会社とトラブルになったら?
保険会社と給付金請求等が理由でトラブルとなった場合は、その紛争を解決する機関へ申し出ることも可能です。
この申し出先は【生命保険協会】となります。
この協会は、生命保険事業に関する情報提供、調査研究、苦情対応・紛争解決、保険会社等の職員に対する教育等を行う一般社団法人です。
まずはトラブルで悩んだら、生命保険協会の生命保険相談所に申し出てみましょう。
相談者の疑問や悩みを整理し、解決に向けたアドバイスをします。
この相談所で解決できない場合は、相談所に設けられた【裁定審査会】が動き、相手方の生命保険会社に対し、解決依頼や和解の斡旋などを行い早期解決に努めます。
裁定費用は無料ですが、通信費、事情聴取に出席される場合の交通費、その他の手続費用はご自分で負担することになります。
保険代理店を味方につければ保険選びは簡単になる!
保険商品には様々な種類があり、一人一人のライフプランによって適切な保険が異なります。
必要な時に必要な金額を用意するためにも、ファイナンシャルプランナーと相談して適切な保険を見つけるのがおすすめです。
保険代理店を使うことで中立な立場からアドバイスもらうことができます!
なぜ保険代理店を使ったほうがいいの?
保険に入りたいなら直接保険会社に行けばいいのに、なぜ保険代理店が存在し、利用する人が増えているのでしょうか。
- FPに相談しながら複数の保険を見比べることができる
- 二重に保障されている部分などを見つけてもらえる
- 何度でも無料で相談可能
生命保険だけでも全国に約40社の保険会社があり、それぞれの会社に10~50個の保険商品を扱っているため、最大2,000個の保険商品の中から自分に合った保険を選ぶことになります。
保険を見比べるために保険会社に足を運んでも、勿論その保険会社は他社の保険のことは紹介してくれません。
気になる会社に1社ずつ足を運ぶ手間を省いてくれるのが保険代理店なのです。
さらに、保険代理店ではFP(ファイナンシャルプランナー)が直接相談に乗ってくれるため、複数の保険の比較に加えて家計に関するアドバイスまでもらうことが出来ます!
一人一人に適した保険アドバイスがもらえる
膨大な数ある保険商品に複数加入する場合、二重の保障がされている、保障が抜けてしまっているなどの事態が発生していることがあります。
これらの問題点を発見し、あなたにとって本当に必要なものを教えてくれます。
何度でも無料で相談可能
前述のような、保険の見直しに対して手厚いサポートをしてくれる保険代理店ですが、なんといくら相談しても無料なのです!
「新しい保険に入ることを考えている」「ライフステージが変わったため、保険を見直したい」などとお考えの方は、ぜひ気軽に一度保険代理店を利用してみることをおすすめします。
困ったら「保険見直しラボ」に相談しよう
保険見直しラボでは、業界歴の長さを活かして将来性の高い保険の提案をしてくれます。
また、訪問型の保険代理店なので、近場のカフェや自宅といった都合の良い場所で保険の相談ができるのも楽でうれしいですね。
特に、子供が小さく外出がを控えたい方や仕事の時間の関係で店舗に行けない方に人気が高いです。
【保険見直しラボの無料相談の流れ】
保険見直しラボは訪問型の保険代理店のため、自宅、勤務先など都合の良い場所まで相談員が来てくれます。
保険の見直しに関するアドバイスはもちろん、加入を検討している保険の診断もしてくれます。
保険に関する知識がない方でも、保険の基礎からしっかり話してくれるので安心です。
一人一人の希望やライフプランに合わせて複数社の保険商品の中から、比較検討して最適な保険の提案をしてもらえます。
多くの保険代理店では、保険相談をするとプレゼントがもらえるキャンペーンを実施していますが、保険見直しラボでは以下の商品をもらうことができます。
プレゼント目当てで利用する店舗を選ぶという方は中々珍しいかもしれませんが、意外と高級な商品もあったりするので楽しみの一つにしても良いと思います。
複数の保険代理店を使うと保険選びの精度がさらに上がる!
ここまで、保険代理店を使うべき理由について解説してきましたが、1社ではなく複数の保険代理店を利用することをおすすめします。
保険代理店の数も年々増えていて、代理店によっても扱っている保険会社が異なっています。
そして、1人の相談員ではなく複数の人からの意見を聞いた方がより多くの情報から自分にとって最適な判断をすることができるでしょう。
まずは、店舗に出向かなくても電話やメールで気軽に相談可能な保険見直しラボに一度相談してみることをおすすめします。
- 代理店によって扱っている保険会社が異なるから
- 1人の相談員の意見に偏らないようにするため
▼以下の表を参考に、利用したい保険代理店を複数選んでみてください!
楽天生命の評判|まとめ
楽天生命の扱う保険商品は個性豊かで、各申込希望者ニーズを満足させるように、様々な工夫を凝らしたものが販売されています。
楽天グループならではのお得なサービスもありますが、まずは販売された商品がご自分のニーズに合っているかどうか慎重に判断し、申込を決定しましょう。
保険内容としては、他の保険会社とは異なるユニークな保障内容もあり魅力的です。
保障内容をしっかりと把握して、後悔しない保険選びをするようにしましょう。
[is-internal]