ライフスタイルの変化に伴い、新しく生命保険を検討している方も多いでしょう。
しかし、いざ保険相談の代理店に行ってみると、都合の良い保険商品ばかり勧めてくる印象の悪い代理店に当たってしまうこともあります。
今回は、プロのFPがあなたの元まで足を運んでくれ、親身に相談に乗ってもらえる訪問型の代理店「保険見直しラボ」をご紹介します。
保険見直しラボは、たくさんの取扱い保険会社から自分や家族に合った生命保険を親身に考えて提供してくれくれると評判です。
今回は、保険見直しラボの評判・口コミは実際どうなのか、本音のメリット・デメリットについて紹介しますので、最後までお読みくださいね!
目次
【体験レポ】保険見直しラボの口コミ・評価
さっそく、保険見直しラボを実際に体験した方の話を紹介して頂きましょう。
松葉 直隆
※なお、内容については要約してあります。
保険の見直しや保険見直しラボを選んだきっかけ
まず、現在加入している生命保険を見直すための目的は何だったのですか?

今回、我が家が保険を見直す目的は概ね以下の2点でした。
●新規保険の加入は考えていなかったので、現在加入している保険の内容が十分であるかの確認
●これから将来に渡っても生命保険について相談していける人に出会いたい
私はFP資格も保有しており、これまで保険について十分考えて加入してきました。
今のところ加入している生命保険の保障が足りていないとは思っていませんが、プロに相談すれば何か違う観点から意見が聞けるかもという考えで相談することに決めました。
数ある保険相談の代理店が存在するなか、保険見直しラボを選んだ理由は何ですか?

取り扱っている保険会社の数が約30社ほどあることから、少しでも多くの選択肢がある中から保険を提案してくれると思いました。
また、保険見直しラボに在籍しているFPは平均業界歴が11.8年の方だと伺っていたので、長く経験を積んでいる方のほうが安心してお話ができると考えたからです。
保険見直しラボでの1回目の打ち合わせ
松葉 直隆
予約をした曜日や日時を教えて下さい。

予約したのは土曜日の14時で、担当者の方と私の2人でお話しをさせていただきました。
私はその日の都合で自宅に訪問して頂くことを希望したのですが、約束の時間ぴったりにインターフォンが鳴りました。
まだ人間関係ができていない段階ですので、時間ぴったりに来てもらえてとても良い印象でした。
保険見直しラボの担当者の方はどのような方でしたか?

今回担当してくれたのは40代の男性FPでした。
初っ端から保険の話をするのは気が引けてしまったので、担当の方の経歴を少し聞いてみたところ、外資系の保険会社で数年販売をし、個人の代理店でも勤務していたとのお話が聞けました。
気さくで話しやすい方だったので、これから我が家の収入や今後のお話なども開示していくことを考えると、経験が十分にあり信頼できそうな方で安心しました。
加入している保険についてどのように言われましたか?

加入している保険の状況をお伝えするために、我が家では保険証券と設計書を一つのファイルにまとめていたので、そのファイルごとお渡ししました。
ファイルに全部目を通してから、担当の方からは「十分な保険に加入されているので、見直す部分はないかもしれません。
特に貯蓄型の保険については昔入ったものは金利が高いので、このまま続けていくことをおすすめしますが、一度持ち帰って良い案がないかを考えてきます」と言われました。
松葉 直隆
2回目の打ち合わせ
提案の最終的な結果はいかがでしたか?

2回目の打ち合わせもこちらの都合に合わせていただき、2週間後の同じ土曜日にしました。
気になる提案の結果ですが、我が家が加入している保険はどれも良い商品であるとのことで、「保険の見直しの必要なし」でした!
何か良い提案をと色々考えて頂いたようでしたが、保険の条件は既に加入しているものの方が良いため、今入り直してもメリットがないとのことです。
我が家が加入している保険は保険見直しラボさんも取扱いがある保険会社なので、保険会社の担当者とも相談していただいたそうです。
それでも、今の保険で良いという結果になったとのこと。
強いて言えば、がん保険の入院保障が35,000円となっているのが少し多いのではないかとの意見をいただきました。
保険見直しラボで保険の見直しを相談してみた率直な感想はいかがでしたか?

担当の方には何もメリットがない結果となってしまい、せっかく来ていただいたのに申し訳ないなと思いました。
でも、きちんと我が家の保険加入状況について把握していただき、いろいろ考えていただけたことはとても良かったです。
また私もきちんと把握できていなかったのが、がんの保障についてです。
我が家では医療保険にがん特約をつけているのですが、それとは別で、最近がん保険にも加入しました。
この時にはがんの入院保障が増えてしまっていることに気がついていませんでした。
担当の方の提案を聞いて、私も入院保障35,000円は少し多すぎると感じました。
そこで、医療保険のがん特約だけを削ることにしようと決断しました。
やっぱりプロに客観的にしっかりと診てもらうと違った観点から生命保険を見ることができるんだなと痛感しました。
保険見直しラボの個人的な感想、評価
保険見直しラボで保険相談をして満足でしたか?

初めて保険見直しラボで保険の相談をしてみましたが、大満足の結果となりました。
まとめとして、当初の目的と照らし合わせて私なりの口コミ・評価をお伝えしたいと思います。
今の保険が十分であるか確認できたか?

保険見直しの結果、我が家では新たに保険に入るという提案はありませんでした。
むしろ保障が多すぎるため減らしてはどうかという提案内容でした。
これは我が家にとってはメリットがあることですが、保険の見直しラボさんにとってはメリットなしの結果です。
それでも無理に何かに入るようすすめられることは一切なく、「今の保険で十分です」という意見をいただきました。
HPに記載されているように、無理に何か保険に加入を勧められることはなく、客観的な意見をいただくことができました。
将来に渡って保険の相談ができるFPに出会えるか?

今回来ていただけた担当の方は、とてもしっかりとした方で信頼することができました。
なぜ信頼できたかについてですが、無理に加入を勧められなかったから信頼できたわけではありません。
まずは、保険に対しての考え方をしっかりと持った方だったからです。
保険の営業経験がきちんとある人は、自分の経験から保険に対する思いをしっかりと持っていて、ただ目先の契約が欲しくて提案するようなことはありません。
「その考え方が自分と合っているか」が、これからも相談していくかどうかを決めるポイントだと思っています。
担当FPの方のお話で印象に残っていることはありますか?

打ち合わせの中で担当の方がおっしゃった言葉でとても共感できた言葉は、「保険には答えはありません。だって将来のことは誰にもわからないですよね。」という言葉です。
私もそう思います。
つまり、保険は人から言われるままに加入するものではないということです。
答えが無いということは、きちんと自分で何の保障がどれくらいの必要なのかを考えて加入するべきものだということです。
「今この保険が一番良いですよ」なんで勧めてくる営業はありえないと思っているので、心に残りましたし、信頼できるなあと思いました。
総括
松葉 直隆
- 子供は何人か?
- 教育費はどれくらい必要か?
- 何かあったときに残すお金はどれくらい必要か?
これは、一人で考えても答えは出ないですよね。
そんな時に相談できるのが保険の担当者です。
また、必要な保障は将来ずっと同じではありませんし、自分の年齢とともに変化していきます。
そんな時にも、信頼できる保険の担当者がいればすぐに相談することができます。
また、保険が必要になるのは、車を買うときの自動車保険、住宅を購入するときの火災保険や地震保険もあります。
松葉 直隆
しかし、損得抜きで相談に乗ってくれる点は大変嬉しいことですね。
保険見直しラボの口コミ・評判
他に見られた保険見直しラボの口コミをまとめました。
「毎月の保険料が1万円も安くなった!」子供の教育資金に夫の万が一の備えは充実させたい。
でも保険料の負担は減らしたい。無理な相談かなと思っていたのですが、提案いただいた内容はとても納得できて、しかも保険料まで下がって、相談して大満足でした。20代女性 主婦
出典:保険見直しラボ
「保険への不安がなくなり、納得の保険に。」
保険とはどのような仕組みなのかという初歩から教えていただき、保険に対する不安感がなくなりました。
最後まで親身に相談してくれたので、納得のいく保険に加入出来たと思います。
30代女性 会社員
出典:保険見直しラボ
「最高のコンサルタントに出会えました。」
相談するのは初めてで、最初はどんな方が来るのか心配でした。実際にお会いすると、雰囲気、身だしなみなど、とても印象が良かったです。
お話しがとても分かりやすく、何度も質問しましたが、少しも嫌な顔せず、説明してくださいました。
30代女性 主婦
出典:保険見直しラボ
「たくさんの人におすすめしたい!」
お金に関する知識が豊富でなんでも相談でき、悩んでいる時も、ガツガツした営業をされることもなく、じっくりと検討出来てとても安心しました。
両親も保険を見直すタイミングが来ていたので、すぐに連絡を取り、相談をお願いしました。
40代男性 自営業
以前、保険ショップで相談しましたが、ご提案内容に納得がいかず、ネットで他の保険相談ができるサービスを探しました。
色々な比較サイトを見てみましたが、業界歴の平均がここまで長いところはなく、ベテランに相談したいと思い、申込みすることに決めました。
結果は保障もしっかりしている上に保険料も安く大満足でした。
ご紹介された方は、以前外資系金融機関出身で、保険の知識はもちろんですが、保険以外の知識も豊富な方で今回の保険見直しだけではなく、今後ともお付き合いしたいと思っております。
出典:保険見直しラボ
子どもが生まれて、教育資金の相談をしたいと思い、保険相談を考えました。まだ子どもが小さく、人混みが多いところや遠くまで連れて行くのは大変でしたので、自宅で相談できるところを探しました。
保険相談は初めてで分かっていなかったのですが、相談は1度だけでなく、納得行くまで何度もすることになるので、わざわざ自宅まで来てくれるサービスは大変助かりました。
紹介してくれた方も、子どもには慣れていらっしゃる方でしたので、安心して相談ができて非常に良かったです。
書類や印鑑等も持ち運ぶ必要もなく、家で用意しておけばいいので、落としたり無くしたりする心配もなくて良かったです。
(20代女性·主婦)
出典:保険見直しラボ
どの商品が自分に合っているか、ネットで色々と調べましたが、たくさんの保険会社から、幾つもの保険商品が出ていて、自分だけでは手に負えなぃなぁと思いました。
色々と比較サイトを見ましたが、たくさんの商品からプロが比較検討してもらえる保険相談サービスの中でも、比較的取扱保険会社数が多い、保険見直しラボに決めました。
他の訪問型の保険相談サービスの場合、紹介いただく方によって、取扱保険会社数が違うみたいなので、それが一番の決め手になりました。紹介してくれたコンサルタントはたくさんの商品の中から、私の希望している保障を満たしてくれており、かつ割安な保険を提案してくれたので、感謝しています。
(30代女性·主婦)
出典:保険見直しラボ
松葉 直隆
保険見直しラボの3つの特徴とメリット
保険見直しラボは、全国47都道府県の56拠点に対応が可能な訪問型保険の代理店です。
生保会社20社+損害保険10社の中からおすすめの組み合わせを提案してくれます。
また、他社と比較して大変豪華なプレゼントがあることも大きな特徴として挙げられます。
これまでの利用実績も5万件を超えており、満足度も93%と非常に高い数値となっています。
保険見直しラボの特徴
それでは、保険見直しラボの特徴を紹介します。
平均業界歴12.1年 ベテランコンサルタント揃い
保険見直しラボはほかの保険代理店とは違い、業界歴の長い、いわゆるベテランが集結しているところが最大の特徴です。
そのため、経験豊富な保険のコンサルタントに相談することが可能なのです。
コンサルタントは、取り扱いの生命保険の知識だけではなく、その他関係事項にまつわる様々な知識をあわせ持っています。
そのため、保険相談所では保険のことだけに限らずその他のライフスタイルに関連する事柄まで合わせて相談することができます。
自宅や勤務先など、相談者が希望する場所まで来てくれる
様々な理由でなかなか家をあける事が難しい方にとっては、保険の代理店まで出向くこと自体が難しい場合もありますよね。
例えば仕事が不規則であったり予定が組みづらい方、小さなお子さんがいらっしゃる方なども考えられます。
松葉 直隆
ご自分が指定した場所で保険相談を受けることができます。
約30社もの保険会社の商品をプロの目線で一度に比較検討ができる
保険相談の問題点は、プランナーによって紹介が可能な生命保険会社の数に差があるということが挙げられます。
ですが、保険見直しラボでは先述もした通り業界歴の長いプロが多種多様な保険会社の商品を、相談者の家計や近状、ライフプランに合わせ、最適な商品を保険会社の枠に囚われることなく選び、提案をしてくれるのです。
更に、その中から一度に比較検討するも可能。
松葉 直隆
保険見直しラボ が取り扱っている保険会社
保険見直しラボの取り扱い保険会社の内訳は、生命保険会社が20社、損害保険会社が10社の合計30社です。
- 東京海上日動あんしん生命保険株式会社
- アクサ生命保険株式会社
- 朝日生命保険相互会社
- アフラック生命保険株式会社
- FWD富士生命保険株式会社
- エヌエヌ生命保険株式会社
- オリックス生命保険株式会社
- ジブラルタ生命保険株式会社
- ソニー生命保険株式会社
- 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社
- 第一生命保険株式会社
- 第一フロンティア生命保険株式会社
- チューリッヒ生命
- 日本生命保険相互会社
- ネオファースト生命保険株式会社
- マスミューチュアル生命保険株式会社
- マニュライフ生命保険株式会社
- 三井住友海上あいおい生命保険
- 明治安田生命相互会社
- メットライフ生命保険株式会社
- 東京海上日動火災保険株式会社
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
- AIG損害保険株式会社
- セコム損害保険株式会社
- 損害保険ジャパン日本興亜株式会社
- そんぽ24損害保険株式会社
- Chubb損害保険株式会社
- 日新火災海上保険株式会社
- 三井住友海上火災保険株式会社
- 楽天損害保険株式会社
保険見直しラボのプレゼント
保険の見直しによって、現在支払っている保険料よりも節約ができたら、習い事や教育費、貯金にお金をまわせたり、住宅ローンの返済に充てることだって可能ですよね。
松葉 直隆
保険相談が終了した後にアンケートに答えるだけで、およそ1,000円~1,500円相当のプレゼントが漏れなく貰えます。
せっかくなので、ぜひアンケートに答えてプレゼントも頂いちゃいましょう。
保険見直しラボのデメリットと相談前の注意点など
保険見直しラボのメリットとデメリット、また相談前に注意すべき点等について記載致します。
まず、最初に保険見直しラボの基本情報から紹介します。
保険見直しラボの基本情報
運営会社 | 株式会社Jリスクマネージメント |
設立 | 2009年10月 |
所在地 | 〒951-8053 新潟県新潟市中央区川端町2丁目12-1 |
資本金 | 3,000万円 |
相談形態 | 訪問型 |
相談実績 | 5万件超(2017年6月時点) |
登録FP数 | 400名以上(2018年5月時点) |
取扱保険会社数 | 30社(FP全員が扱い可能) |
公式サイト | 生命保険の無料相談は保険見直しラボ |
保険見直しラボのメリット
自社FPがすごい!
保険見直しラボの最大の魅力は、「自社FP」です。
他で断られた人も相談を受け付けてくれる
自社FPの場合、選り好みをしません。
そのため、「保険の相談がしたい!」という意思があれば相談できます。
取扱い保険会社数が30社で、FP全員が全社を扱える
取扱い保険会社数が30社で、訪問型の保険相談サービスの中では取扱いの多さが断トツです。
保険見直しラボではFP全員が30社すべてを扱えます。
平均業界年数11.8年のFP!質
保険見直しラボでは未経験の新入社員を取りません。
FPの平均経験年数は11.8年で、例えば「保険のビュッフェ」の平均業界年数8.3年、「保険の時間」の平均年数7年と比較してもベテランばかりであることが分かります。
自宅でも相談できる
忙しい人に、最適のサービスですよね。
無料相談+アンケート回答でプレゼントが貰える
商品のプレゼントについては、保険会社の方が基本的に1,500円以内の物品であるという基準を出しています。
なお、サービス・キャンペーンが対象外になる場合があって、それは次のような場合です。
- 未成年/学生/無職(主婦は除く)の方
- 休職中の方
- 既往症・入院中・現在治療中・薬服用中・要検査・入院や手術予定、または入れ墨のある方
- このサービスを利用したことのある方(お申込みは一世帯一回までとなります)
- このサービスと提携したコンサルタントの相談を受けた事のある方
- コンサルタントが対応できない地域にお住まいの方
- 損害保険のみでのご相談の方
- 同業(生損保会社もしくは保険代理店)にお勤めの方、生損保募集人登録のある方
- このサービスの提供に必要な情報をご提供いただけない方
- 申込者・配偶者以外のご相談で、相談対象となるご本人に同席いただけない方
- 明らかにキャンペーン特典のみの目的であると会社が判断した方
- コンサルタントにキャンペーン特典の質問・話をされた方
- 自宅での面談で、玄関先で面談が行われた方
- きちんとした場所でのご面談が相談者の都合で実施できない方
- 充分な面談時間(1時間~2時間)を頂けなかった方
- 虚偽の記載や不備、いたずら、その他不正表記などがあることが分かった方
- 申込内容とご面談時の内容が大幅に異なる方
- 知人や親類から保険加入している等の理由で新規加入や見直しを検討することが困難である方
- 暴力団やその関係者、ならびにその他反社会的勢力である可能性があると判断された方
- 宗教・政治活動もしくはこれらに類似する行為または団体への勧誘行為、逆にセールス行為等をされた方
- 当サービスのキャンペーンを重複して申込みした方
- 面談の前後に関わらず、ご連絡がつかなくなってしまった方
- ブラウザのクッキーの設定を有効に設定されていない環境でお申し込みされた方
- その他会社が、サービスの提供ができないと判断した方
イヤなFPに当たった場合、担当を変更することができる
保険見直しラボは、保険代理店の中でもFPの質がかなり高くはありますが、当然のことながら、全員が全員素晴らしいFPしかいない!という訳にはいきません。
女性の相談者のみ、希望すれば女性FPを選択できる
保険見直しラボでは女性FPがかなり多く在籍しており、その割合は4割にまで及びます。
女性の方は保険相談の際、例えFPといえども男性には知られたくデリケートな部分を持っている方も多いと思います。
そんな時に、相談できる相手が女性FPであれば、遠慮なく意見や要望を伝えることが可能になりますよね。
男性相手だと理解してもらえなさそうな個人的な悩みも、女性FPとなら分かりあえる可能性が高くなるのではないでしょうか。
ただし、保険見直しラボで女性FPを希望する場合は3つの注意点があります。
- 申込フォームにはFPを性別で選択する項目がないため、女性のFP希望の場合は備考欄にその旨を伝える
- 女性FPを希望できるのは女性の相談者のみ
- 地域によってはサービス対象外エリアがある
保険見直しラボのデメリット
FPの平均年齢が高く、引継ぎがされる可能性がある
保険見直しラボは、業界年数の長いベテランのFPが多く在籍しているのが大きなメリットではありますが、FPの平均年齢は45.6歳となっていることから、平均年齢が高い傾向にあります。
慣れ親しんだFPから新しいFPに変わることをデメリットと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
松葉 直隆
店舗が用意されていない
「自宅に呼びたくない」という方も少なくないと思います。
残念ながら、保険見直しラボでは実店舗がないため、その場合は対応することが出来ません。
ただし、ご都合の良いカフェやファミレスでの対応は可能です。
保険見直しラボの無料相談の流れ
保険の見直しラボの無料相談はどのような流れになっているのか紹介します。
保険の見直しラボの無料相談は、インターネットで申し込みます。
保険の見直しラボのホームページには、無料相談フォームがありますので、そこをクリックして必要事項を記入して申し込みます。
担当のFPが相談者の勤め先や自宅、喫茶店など相談者の指定した場所に指定の時間に伺って相談にのります。
なぜ保険見直しラボでは無料で相談ができるの?
保険見直しラボは保険代理店のため、保険会社から契約手数料が入ってきますので相談者からはお金を取らないのです。
ですから、相談は何回でも無料で行います。
なお、初回相談は平均1~2時間です。
相談内容によって前後しますので、相談時間に余裕をもって申し込むことが必要です。
相談で分かった内容から、相談者のご家族のライフプランにあったにプランを提案します。
もちろん、その内容に加入することをしつこくおススメすることはありません。
判断は提案された相談者の自由意思で行って下さい。
保険見直しの3大原則
保険を見直す場合には注意する大原則があります。
その大原則と注意点について解説します。
条件を洗い直す
たとえば死亡保険に入っている人は、当時と現在とでは状況の変化で必要な額が違っていませんか。
ライフステージに応じて変わる保障の必要額を見極めます。
保険商品を比較する
大きな保障は削り、足りないと思われる保障は付け足します。
新しい契約が成立するまで解約しない
新しい契約が成立する前に、現在加入中の生命保険を解約してしまうのは大変危険です。
松葉 直隆
注意点
お宝保険の解約は慎重に
現在加入中の生命保険の契約日が平成8年4月1日より以前の場合は、予定利率が3.5%以上の保険、いわゆる「お宝保険」と呼ばれるものです。
同じ保険会社のアドバイザーの意見は話半分に
新しい保険の見直しを、契約中の保険会社の営業の担当者から提案された場合は注意が必要です。
もちろん、魅力的な話を持ってきてくれるかもしれませんが、本当にメリットのある話か慎重に判断してください。
保険代理店を味方につければ保険選びは簡単になる!
近頃、保険の相談窓口のような保険代理店が増えていることはご存知でしょうか。
ここからは、保険代理店の必要性について解説していきます。
なぜ保険代理店を使ったほうがいいの?
保険に入りたいなら直接保険会社に行けばいいのに、なぜ保険代理店が存在し、利用する人が増えているのでしょうか。
- FPに相談しながら複数の保険を見比べることができる
- 二重に保障されている部分などを見つけてもらえる
- 何度でも無料で相談可能
FPに相談しながら複数の保険を見比べることができる
生命保険だけでも全国に約40社の保険会社があり、それぞれの会社に10~50個の保険商品を扱っているため、最大2,000個の保険商品の中から自分に合った保険を選ぶことになります。
保険を見比べるために保険会社に足を運んでも、勿論その保険会社は他社の保険のことは紹介してくれません。
気になる会社に1社ずつ足を運ぶ手間を省いてくれるのが保険代理店なのです。
さらに、保険代理店ではFP(ファイナンシャルプランナー)が直接相談に乗ってくれるため、複数の保険の比較に加えて家計に関するアドバイスまでもらうことが出来ます!
一人一人に適した保険アドバイスがもらえる
膨大な数ある保険商品に複数加入する場合、二重の保障がされている、保障が抜けてしまっているなどの事態が発生していることがあります。
これらの問題点を発見し、あなたにとって本当に必要なものを教えてくれます。
何度でも無料で相談可能
前述のような、保険の見直しに対して手厚いサポートをしてくれる保険代理店ですが、なんといくら相談しても無料なのです!
「新しい保険に入ることを考えている」「ライフステージが変わったため、保険を見直したい」などとお考えの方は、ぜひ気軽に一度保険代理店を利用してみることをおすすめします。
複数の保険代理店を使うと保険選びの精度がさらに上がる!
ここまで、保険代理店を使うべき理由について解説してきましたが、1社ではなく複数の保険代理店を利用することをおすすめします。
保険代理店の数も年々増えていて、代理店によっても扱っている保険会社が異なっています。
そして、1人の相談員ではなく複数の人からの意見を聞いた方がより多くの情報から自分にとって最適な判断をすることができるでしょう。
- 代理店によって扱っている保険会社が異なるから
- 1人の相談員の意見に偏らないようにするため
▼以下の表を参考に、利用したい保険代理店を複数選んでみてください!
まとめ
保険相談を申し込むうえでは事前に、加入している保険について整理しておいてください。
そして、現在加入している生命保険の保険証券も探して準備しておきましょう。
個人年金保険に興味があり相談をするならば、「ねんきん定期便」も用意し把握しておくと良いでしょう。
松葉 直隆
この記事が参考になれば嬉しいです。
[is-internal]