本サイトにはプロモーション広告を含みます。

保険見直し本舗はしつこい?口コミ・評判からわかる本音のメリット・デメリットを徹底解説

保険見直し本舗_サムネイル

新規で保険に入りたいけど失敗したくない
中には印象の悪い保険相談代理店もあったなあ

ライフスタイルの変化に伴い、新しく生命保険を検討している方も多いでしょう。

しかし、いざ保険相談の代理店に行ってみると、都合の良い保険商品ばかり勧めてくる印象の悪い代理店に当たってしまうこともあります。

今回は、気軽に保険相談が無料でできる窓口である「保険見直し本舗」をご紹介します。

保険見直し本舗は、なんと驚異の45社の保険商品を取り扱っているため、公正・公平に保険の提案をしてくると評判です。

今回は、保険見直し本舗の評判口コミは実際どうなのか、本音のメリットデメリットについて紹介しますので、最後までお読みくださいね!

この記事の要点
  • 保険見直し本舗は、全国に252もの店舗を構えている大手の保険相談窓口
  • 保険見直し本舗は、45社の保険を取り扱っている
  • ただしフランチャイズのお店がほとんどで、サービスや提案力のばらつきが大きい
  • 保険の相談は、保険見直し本舗以上のサービスを受けられる上に自宅やカフェまで相談員が来てくれる保険見直しラボがおすすめ
[is-compare]

保険見直し本舗の特徴や利用の流れ

保険検討者

生命保険の新規加入を検討していると、保険の相談窓口の存在を知りました。

保険検討者

自分たちだけでは調べきれないことをプロが話を聞いてくれるそうですが、中でも保険見直し本舗がどういった代理店なのか気になっています。
保険見直し本舗は、店舗型でありながら訪問でも無料相談を行っている代理店です。詳しくご紹介して参りましょう。

松葉 直隆

保険見直し本舗の特徴

保険相談窓口ランキング厳選の6選第1位

保険見直し本舗は、保険相談(新規申込・保険見直し)をはじめ、以下サービスはすべて無料となります。

保険見直し本舗の特徴
  • 保険商品の提案
  • 保険加入手続き
  • 契約後のアフターフォロー

相談員のコンサルティング料や事務手数料で、相談者にお金を請求することは一切ありません

当然、何回利用してもこれらのサービスは無料です。

相談者が就職したり、結婚・出産したりした時、このライフステージの変化に合わせた保険の新規申込・見直しはいつでも無料でご利用できます。

松葉 直隆

なぜ無料で相談が可能なのですか?

保険見直し本舗をはじめとする代理店は、提携保険会社より販売代理手数料を受け取っているため、相談者から保険料や手数料等を徴収する必要がないシステムになっています。

保険相談窓口の流れ

保険相談検討者

保険相談窓口に一度も行ったことがないのでどのようなところなのか想像ができません。ふらっと立ち寄ることも可能なのですか?
保険相談窓口は、例えば買い物やレジャーのついでにふらっと訪問しても問題ありませんが、店内に相談者が多いと面談まで待たなければいけない場合もあります。

松葉 直隆

そのため、保険見直しラボというFPが訪問してくれる保険相談窓口が最近では人気を集めていますね。

松葉 直隆

→保険見直しラボの詳細はこちら

保険相談窓口の予約から相談・保険申し込みまでの流れは次の通りです。

STEP.1
電話orインターネットで申し込み
保険見直し本舗のフリーダイヤルかインターネットで申込みます。窓口では予約優先の対応になってしまうので、希望の訪問日時を予約しましょう。

STEP.2
来店
予約した日時に来店します。その際には、相談前に個人情報への記載や、相談項目について書面へ記載する場合があります。
STEP.3
相談員による診断、アドバイス
相談員が保険診断、アドバイスを行います。保険の知識があまりない人にも相談員は丁寧に保険用語や、保険の仕組みを解説してくれることでしょう。
STEP.4
保険の加入手続も可能
保険に対するアドバイスを受けるだけでも構いませんが、保険加入を希望する場合は窓口で保険商品の手続きも行うことができます。書類への記載は相談員が代行してくれる場合もあります。

保険見直し本舗の注目点と取扱い保険会社数

保険見直し本舗の注目点は、その取扱い保険会社の豊富さで、40社以上の保険会社の商品を取り揃えています。

松葉 直隆

取扱い保険会社について

保険見直し本舗が取り扱っている保険会社(2018年現在)
  • 生命保険会社(26社):アクサ生命、FWD富士生命、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、ソニー生命、明治安田生命、三井生命等。
  • 損害保険会社(16社):あいおいニッセイ同和損保、AIG損保、セコム損害保険、東京海上日動、三井住友海上等。
  • 少額短期保険会社(3社):SBIいきいき少額短期保険、さくら少額短期保険、ジャパン少額短期保険。

取り扱っている保険が多いと保険選びに有利

保険相談窓口でとり扱える保険会社・商品が豊富ならば、それだけ相談者の希望や実情に見合った商品の保険選びが可能です。

取り扱っている保険商品は多いと、どのようなメリットがあるのでしょうか?

例えば相談者が、医療保険について保険商品を選ぶ際、以前に入院・手術を行ったという傷病歴があって、選べる保険商品が限定されてしまうケースもあります。

取り扱っている保険商品が多いと、傷病歴があっても入りやすい医療保険で、かつ相談者が希望する保険内容に近い商品を選びだすことができます。

相談者の健康や経済事情、保険の知識や理解度によってわかりやすい説明を加えながら、相談者に相応しい保険商品をピンポイントで見つけ出すためには、相談窓口の担当者の知識と、店舗で扱う保険商品も豊富であることが不可欠です。

保険見直し本舗の評判・口コミ【相談員(FP)編】

保険相談検討者

保険見直し本舗、なかなか頼もしい相談窓口のだということがわかりましたが、実際の利用者の反応が気になります。

そこで、こちらでは保険相談窓口の相談員の評判を取り上げていきます。

松葉 直隆

保険見直し本舗:保険相談窓口の相談員の評判

保険の新規申込や保険の見直しをしたい場合、相談は無料といっても有益なアドバイスを受けたいものですよね。

松葉 直隆

その際、保険窓口の相談員には、相談者からの問い合わせにしっかりと耳を傾け、明快な回答を行うことが期待されます。

相談員にどれだけ保険へ深い知識があっても相談者へ質問を伺い、それを踏まえた回答や提案内容が十分に伝わらなければ、相談者は良いアドバイスを受けたといえません。

MEMO
担当者が相談者の理解度に合わせながら、的確な提案ができるヒアリング能力およびプレゼン能力の有無は、お店が良い評判を得ているか、それとも批判的な意見が多いかのポイントの一つとなります。

保険見直し本舗の相談員を評価する口コミ

こちらでは相談員の接客態度、提案内容について評価する口コミを取り上げます。

①40代男性

保険の見直しで来店したが、相談員から提案前に各保険会社の保険プランの特徴を教えてもらった。

相談員は火災保険や自動車保険の知識もあり、話を聞いていて面白かった。

私の立場にたって接客していると感心した。

また以前の保険代理店と締結した契約で、保障内容が不要なものも多くあった。

私から不要であることを聞いたら、相談員は快く聞き入れてくれて私に合った保険を提案してくれた。

予算も大幅に削減できて満足している。

②30代男性

電話対応が丁寧でてきぱきとしていた。

電話予約してすぐに相談ができた。

相談員は特に押しつけがましい感じもなく、わかりやすい説明だった。

特定の保険に偏った説明をすることもなく、公正・公平に保険を紹介してもらった。

また、様々な観点から保険商品を比較した資料を提示してくれた。

自分が加入するべき保険が何かを深く考えるきっかけになった。

保険選んで大幅に保険料を軽減できて感謝している。

[小括]

相談員の接客態度は常に丁寧で押しつけがましい部分はなく、質問に明快な回答を行い、保険の提案も相談者の希望に沿うものであることが評価されています。

松葉 直隆

無料であるとは言え、相談者の保険選びに的確なアドバイスを行っている相談員が多いことが窺えます。

保険見直し本舗の相談員に大して批判的な口コミ

こちらでは相談員の接客態度、提案内容について批判的な口コミを取り上げます。

松葉 直隆

①50代男性

相談員の提案内容について特に不足は感じない。

しかし、問題はもらった情報量が必要以上に多かったことだ。

正直、受け取る情報はその5割程度で十分だった。

パンフレットなどもたくさんもらったが、持ち帰るのがナカナカの重量になった上に結局全部に目を通さず破棄した。

②年齢非公表女性

私が相談の流れとか何も知らずに来店すると、予約がないと対応できないと言われてしまいました。

やむを得ず予約して出直しました。

私がある程度加入する保険を決めていたわけですが、相談員の人はほとんど加入の流れとかの説明なしに加入手続きへ進んでしまいました。

また私を担当した相談員の人、手続き中も何度も電話に出ていて待たされる時間が長くて不快でした。

チェックをつける書類は十分に読ませて貰えず、とにかくチェックをつけるよう言われました。

加入手続きをしたものの不安になり、クーリングオフしました。

[小括]

50代男性のケースの場合、相談員が十分に保険を絞りこめていなかった印象を受けます。

契約に結び付かなかったとしても、渡す資料は2.3点程度で丁度良いでしょう。

年齢非公表女性のケースの場合は、加入する保険を決めいたわけですが、相談員はそれでも当該保険の注意点等を、相談者へ丁寧に説明するべきだったと思います。

保険見直し本舗の評判・口コミ【店内・設備編】

保険相談検討者

相談員の質も重要ですが、店内は相談に集中できる環境なのでしょうか?
こちらでは、相談に集中できる設備への評判を取り上げていきます。

松葉 直隆

相談に集中できる設備への評判

店内の冷暖房等が適温であるかどうかは当然ですが、相談者のプライバシーをしっかり守れるかもポイントの一つです。

例えば、自分の病気や健康面が気になり、生命保険の死亡保険金や高度障害状態保険金等のデリケートな質問を相談員へ行う場合もあることでしょう。

このような質問を、他の客に聞かれることに抵抗を感じる方々は数多くいらっしゃるはずです。

保険相談検討者

そのような場合に、個室があると安心して相談員へ質問ができそうですね。
店舗のスペースも考慮にいれると設置は難しい面もありますが、店舗側はお客のプライバシーを守れる工夫をいろいろと考慮するべきでしょう。

松葉 直隆

一方、小さい子供や乳幼児を連れて来店する方もいます。

相談中に子供が飽きてお店を走り回ったり、乳幼児ならば相談の途中で授乳したりする必要が考えられます。

MEMO
店内にキッズスペースのような子供を遊ばせられる場所があれば、子供はいろいろなおもちゃ・絵本等に夢中になるので、安心して親は相談員に保険の相談ができます。

また、授乳室もあると相談を中断し安心して授乳が可能です。

保険見直し本舗の設備について評価する口コミ

こちらでは、相談へ集中できる設備について評価する口コミを取り上げます。

松葉 直隆

①30代男性

店内はシンプルな雰囲気でした。

キッズルームもあって子供を遊ばせておくのには最適な設備ですね。

他の保険代理店のようにゴチャゴチャした雰囲気はありませんでした。

また、天井が高く開放感があって綺麗な店舗でした。

予約で管理しているようなので、他のお客と顔を合わせるということも無く、安心して相談員の人に質問できました。

②年齢非公表女性

まだ子供が小さいので一人で留守番させるわけにもいかず、オペレーターに相談したところ、キッズルームのあるお店を案内してもらいました。

お店にはおもちゃや、絵本などもあって安心して子供を遊ばせることができました。

[小括]

お店の清潔感や、キッズルーム等の設備が良い評価となっています。店舗が狭いにしても、店舗側が工夫してお客のプライバシーを考慮し、相談しやすい環境にすることが大切です。

松葉 直隆

保険見直し本舗の設備について批判的な口コミ

こちらでは、設備について批判的な口コミを取り上げます。

松葉 直隆

①30代男性

店舗は小さめだからか相談スタッフの人数がやや少ないように感じた。

設備に関しても狭く圧迫感を感じてしまった。

相談の時はのどの調子が悪かったせいもあって、部屋が乾燥していて少々つらかった。

できれば加湿器等を設置して湿度を管理してもらえると良いのだが。

②40代男性

店舗のエアコンが少し暑かった。

相談ブースは個室ではなく、首の高さくらいのパーティションで隣と区切られていた。

どうしても隣のお客が気になってしまった。

若干プライバシー部分の配慮が欠けていると思った。

[小括]

それぞれの店舗でどうしてもスペースに制約があり、なかなかお客のプライバシーに配慮した環境を整えにくい場合もあることでしょう。

そのため、間仕切りの高さを考慮することや、店舗の外から相談しているお客の姿を見えないようにする工夫等も必要でしょう。

松葉 直隆

保険見直し本舗の評判・口コミ【アクセス編】

保険相談検討者

保険見直し本舗は、どの店舗もアクセスしやすい場所にあるのでしょうか?
こちらでは、保険相談窓口のアクセスについての評判を取り上げていきます。

松葉 直隆

保険相談窓口のアクセスについての評判

都心や大都市等のアクセスが良い地域では、電車・バスのような公共交通機関の移動が考えられます。

店舗が駅前やステーションビルにあったり、バスの停留所のそばに店舗があったりすると、相談者は道に迷うことがなく便利です。

一方、自動車で来店する相談者も想定しなければなりません。

MEMO
店舗付近に駐車場があるかどうかがポイントになります。

店舗の近くに広くて無料の駐車場があれば、相談者は非常に助かることでしょう。

保険見直し本舗のアクセスについて評価する口コミ

こちらではアクセスについて評価する口コミを取り上げます。

①40代男性

駅前にあり迷うことも無く、すぐに分かる場所で行きやすかったです。

大きな看板があったので、他のお客もわかり難いということはないでしょう。

仕事帰りに相談できる立地にあるのはとても便利です。

②年齢非公表女性

自宅からお店が遠かったので、相談スタッフの訪問相談サービスを利用しました。

自宅で相談ができたのでプライバシーも気にならず安心して質問できました。

[小括]

駅前やショッピングモール内に店舗を構えていれば、迷うことが無い上に仕事帰り、買い物帰りに気楽に立ち寄れます。

また、店舗から遠い場所に住んでいる人でも保険相談ができるように、相談員の訪問相談サービスが行われています。

ただし、店舗が対応できるエリアの外や、離島に自宅がある場合に訪問相談サービスは利用できないこともあります。

まずは、コールセンターにご自宅まで伺える店舗があるかどうかを相談してみましょう。

松葉 直隆

保険見直し本舗のアクセスについて批判的な口コミ

こちらではアクセスについて批判的な口コミを取り上げます。

①30代男性

建物がどこにあるかわかり難い。

目立つ立て看板でもあれば良いのに、繁華街のような場所に合ったので探すのに苦労した。

場所はわかったので次は迷うことも無いと思うが。

②30代女性

入りにくい駐車場でした。

更に駐車料金もかかるので手軽に通えるとは思えません。

今回の相談では2時間無料券をもらえたので料金の面は問題ありませんでした。

しかし他店では保険相談・見直しで3時間位かかったこともあるので、そうなったら駐車料金をこちらが負担しなければなりません。

お店を利用し難いです。

[小括]

店舗の立地等の関係でお店の場所がわからなかったり、駐車場の問題で来店する機会がなかったりする場合はあります。

MEMO

どうしても都心や大都市では駐車場も限られており、自家用車を利用したい人は来店することが難しい面もあります。

その場合には相談スタッフによる訪問相談サービスを活用しましょう。

このサービスを使えば、自分から来店する手間や駐車場の心配もありません。

保険相談窓口とFPについてきちんと理解しよう

プロの視点から適切なアドバイスをしてくれる保険相談窓口にや、相談窓口の相談員であるファイナンシャルプランナー(FP)等について説明します。

保険は何かと難しい

医療保険やがん保険、個人年金保険などといった生命保険商品は、単に契約者が申し込んだだけで契約成立するものではなく、保険会社の加入条件・審査に通って初めて契約が成立します。

松葉 直隆

注意事項
ただし、その加入条件・審査は複雑で素人にとって理解が難しい面もあります。

また、契約して保険金(給付金)の受け取りを請求する場合でも、保険会社所定の条件に合致する必要が出てきます。

保険相談検討者

保険の手続きは、申込時や保険金等の請求の時も、自分だけでは何かと手間取ってしまいます。。

そのため、保険を利用したい方々にとって相談できるサービスがあれば非常に助かります。

保険相談のできる窓口がある

ご自分が既に保険契約をしており保険金(給付金)を請求したいなら、契約した保険会社の窓口担当者や、カスタマセンターのオペレーターの指示に従うことが必要です。

MEMO
しかしまだ保険契約を行っておらず、これから自分に合う保険商品を選びたい、希望する保険会社の商品は決まりつつあるが、専門知識のある人の意見を聞いてみたい、という人は「保険相談窓口」を利用するのがおすすめです。

どうしても素人にはない知識、違う視点からアドバイスを受けることが期待でき、大いに保険選びの参考となるはずです。

保険見直し本舗のメリットとデメリット

保険見直し本舗の店舗数はなんと全国で250店舗以上、しかも全てが直営店

取扱い保険会社数も国内最大級の40社以上で、ついに契約実績100万件を突破!

保険見直し本舗がユーザーに選ばれ続ける理由を是非体験して下さい!

ファイナンシャルプランナーとは

ファイナンシャルプランナーとは
保険、教育資金、老後の生活資金のために総合的な資金計画を立案し、依頼者の安定した人生設計の実現を目的にアドバイスを行う有資格者のことです。

ファイナンシャルプランナーは国家資格試験に合格し、ファイナンシャル・プランニング技能士(1級・2級・3級)になることができます。

民間資格試験も存在し、CFP(米国CFPボードと提携する日本FP協会)、AFP(日本FP協会)が行っています。

MEMO
試験や講習を得て有資格者となるため、ファイナンシャルプランナーは保険に関する専門的な知識を有し、我々の相談に対して的確なアドバイスを行うことが期待できます。

ただし、保険相談窓口の全ての相談員がこの資格を持っているわけではありません。

保険相談窓口は大きく分けて2種類ある

保険の相談をする際に相談者が心配になるのは、相談料がどれ位かかるかということでしょう。

相談料は法律によって「1時間10,000円」、「2時間20,000円」というように明確な基準が決められているわけではありません。

そのため、保険相談のお店側で自由に相談料を決めているのが現状です。

MEMO
相談形態は様々であり、相談料は1時間あたりの金額が1つの目安ですが、月額5万円や年間60万円など、定額制や顧問制をとる場合もあり、相談する金額に大きな差があります。

その一方で、無料の保険相談窓口も存在します。

有料の保険相談窓口

前述したファイナンシャルプランナーが自分で事務所を構えている場合に、有料の保険相談窓口であることが多いです。

相談者からの相談料を主な収入源としています。

松葉 直隆

ただし初回の相談は無料であるとか、時間制だけではなく定額制や顧問制をとることもあります。

無料の保険相談窓口

MEMO
会社が運営する保険相談窓口は、無料であることが多いです。

それに加え何回でも無料のサービスとして利用でき、相談者にとっては気軽に相談できる部分が魅力です。

大規模なチェーン展開をしている会社も多く、TVのCMやインターネットで盛んに宣伝を行っています。

【訪問・店舗型別】おすすめ保険相談窓口4社比較!

保険相談検討者

「保険見直し本舗」に関する口コミや評判はよく分かりましたが、保険見直し本舗以外にも無料で相談できるおすすめの窓口があれば参考に聞いておきたいです。

もちろんあります!それぞれ特徴が違ったりお得なキャンペーンがあったりするので、相談に行くだけでも大きなメリットが得られると思います。

松葉 直隆

ここからは、マネーR独自の視点から、おすすめ相談窓口をご紹介します。

保険相談窓口を利用するきっかけ 見直し、新規加入

たくさんの代理店があって迷ってしまう方もいらっしゃると思いますので、ここで代理店を表にして徹底比較してみましょう!

保険相談窓口をお探しの方は…
  • こちらの記事で14社の徹底比較をおこなっているのでご覧ください!

保険代理店を表で徹底比較

[is-compare]
数多くある保険代理店の中でも保険見直しラボは「加入の勧誘がまったくないので、相談に集中できた」という口コミが多かったです。

また、店舗型ではないので都合の良い場所まで足を運んでくれるのもありがたいと感じる方も多いのではないでしょうか?

松葉 直隆

店舗型なら保険ニアエルは店舗数も多く、取り扱い保険会社も多いのでおすすめです。正直、保険以外にも家計管理などのお金周りの相談にも無料で応じてくれるので利用しない手はないと思います。

松葉 直隆

おすすめの訪問型保険相談

以下の条件に当てはまる方は、訪問型の保険相談所がおすすめです。

訪問型の保険相談がおすすめな人 仕事が忙しくてなかなか時間がとれない 妊娠中や小さな子どもがいて遠出が難しい とれる時間が不規則で予測がつくのが直近になる 近くに店舗型の相談所が無い、あるいは調べるのが面倒

訪問型の保険相談は、都合の良い場所と時間に指定できるのが最大のメリットですね。

近くのカフェや喫茶店、ファミレス、抵抗が無ければ自宅でゆっくり話を聞くことも可能です。

松葉 直隆

訪問型おすすめランキング1位 保険見直しラボ

保険見直しラボ

初めて保険相談を利用するなら、利用者の口コミが安定して良い保険見直しラボがおすすめです。

保険見直しラボの特徴
  • 紹介できる保険会社が32社あり、保険を広く比較するには十分な数
  • どの相談員でも、32社すべての保険を熟知しており紹介できる(これが以外と珍しいんです!)
  • 会社全体として「強引な勧誘」を禁止している

保険見直しラボは、全国に約70拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店です。

取扱保険会社数は32社と一通りの保険を比較するには十分な量を揃えています。

保険見直しラボの最大のおすすめポイントとしては、相談員全員がすべての保険を取り扱える点。
(多くの保険代理店では各保険に担当者がおり、見たい保険ごとに相談員が変わるということも多々あります…。)

同一のファイナンシャルプランナーの視点で保険を比較出来るので、各保険のメリット、デメリットが理解しやすく、どういった保険が自分にとって必要なのかが明確になります。

相談は何度でも無料保険に加入する目的が無くても利用できるので、将来のためにお金や保険のことを相談しておきたいという方でも気軽に利用できます!

オンライン面談も受け付けているので、外出を控えたい方でも保険相談が可能です。

ただし、中にはオンラインでは紹介してはいけないと決められている保険もあります。多くの保険を比較検討するためにも、可能であれば対面相談をおすすめしています。

松葉 直隆

保険見直しラボの無料相談の流れ

STEP.1
公式ホームページから申し込む
 保険見直しラボの公式サイトから保険相談の予約をします。

STEP.2
保険相談・アドバイス

保険見直しラボは訪問型の保険代理店なので、自宅、勤務先など都合の良い場所まで相談員が来てくれます。

保険に関するアドバイスはもちろん、家計に関することなどお金に関する相談なら応じてもらえます。

保険に関する知識がない方でも、保険の基礎からしっかり話してくれるので安心です。

STEP.3
相談内容に応じた保険プランの提案

一人一人の希望やライフプランに合わせて複数社の保険商品の中から、比較検討して最適な保険の提案をしてもらえます。

保険見直しラボでは、保険相談とアンケートでプレゼントがもらえます。

保険相談代理店ではよくおこなっているサービスですね。

2021年1月時点では、以下の中から選べます。

保険見直しラボでもらえる商品
  1. ゆめぴりか
  2. 宮崎県産熟成牛タン
  3. 高級雪室熟成豚
  4. タイ料理ペースト
  5. アルガンオイル
  6. 日本一醤油セット
  7. DALLOYAUのマカロン
保険見直しラボ 利用者の口コミ

以前、保険ショップで相談しましたが、提案内容に納得がいかず、ネットで他の保険相談ができるサービスを探しました。

色々な比較サイトを見てみましたが、業界歴の平均がここまで長いところはなく、ベテランに相談したいと思い、申込みすることに決めました。

結果は保障もしっかりしている上に保険料も安く大満足でした。

ご紹介された方は、以前外資系金融機関出身で、保険の知識はもちろんですが、保険以外の知識も豊富な方で今回の保険見直しだけではなく、今後ともお付き合いしたいと思っております。

出典:保険見直しラボ

\平均業界経験年数12年のベテランFP揃い/

>>> 保険見直しラボに申し込み!<<<

保険見直しラボ
公式サイトはこちら

訪問型おすすめランキング2位 ほけんのぜんぶ

ほけんのぜんぶ_おすすめ

ほけんのぜんぶは、東京、埼玉、神奈川、大阪、兵庫、京都、奈良、札幌、愛媛、岡山、仙台、静岡、沖縄に拠点があり、全国どこでもFPの派遣が可能な訪問型代理店です。

ほけんのぜんぶの特徴
  • 全国どこでも対応可能(離島を除く)
  • 34社もの保険会社の商品を扱い、最適な商品を一気に比較
  • FPの資格取得率が100%
    ※ほけんのぜんぶから訪問する入社1年以上のプランナーが対象

拠点は全国展開のものに比べると少ないですが、その点をカバーできる最大の特徴として、訪問してくれる相談員全員がファイナンシャルプランナーの資格を所持しています。

ほけんのぜんぶは保険見直しラボと比べるとお金に関するアドバイス全般を担当しているといった印象が強いです。

【ほけんのぜんぶで可能な相談内容】

ほけんのぜんぶ_相談内容

保険の相談をがっつりしたいなら実績のある保険見直しラボ、保険に限らずお金全般の相談をしたいならほけんのぜんぶと使い分けてみても良いと思います。

また、相談自体は完全無料なので、2社使っても損はないでしょう。

松葉 直隆

ほけんのぜんぶ キャンペーン

ほけんのぜんぶでは保険相談とアンケートに答えると以下のレゼントがもらえます。

ほけんのぜんぶ_プレゼント

>>> ほけんのぜんぶで無料相談!<<<

ほけんのぜんぶ公式サイトはこちら

ほけんのぜんぶ 利用者の口コミ

よく分からなかった保険のしくみや内容が納得のいくものに

皆入っているからと、何となく加入した保険でしたが、毎月結構な額を払っていることに気付き本当に必要なのか、また、自分の加入している保険のことがいまいちよく分からないと思っていました。

そんな時にネットでほけんのぜんぶのサイトを見つけて相談してみようと利用しました。

実際に相談した方は、物腰が柔らかく、FPの方も経験豊富な感じで、分からないことにも丁寧に説明していただき、やっと保険のことが理解した気持ちになりました。

結果、今後のことを考えて別の保険の方がいいかもと思い、紹介していただいたプランに加入しました。大満足です。

もっと早く知っていたら良かったと思います。

★訪問型無料相談の注意事項

あなたの都合に合わせてくれる力強い味方である訪問型の無料相談ですが、カフェやファミレスを利用する際に注意すべきことがいくつかあります。

見落としがちな注意点を以下にまとめましたのでご覧ください。

訪問型の保険相談で注意すべきこと 騒がしくならず、混雑しがちな時間は避ける 資料を広げたりプライバシーに関わる話が出るためテーブルの大きさやレイアウトを考慮する 自分が注文した飲食代は自分で払う

特にファミレスを利用する方は、テーブルは広くて良いですが騒がしい時間帯になると声が聞き取りづらくなったりすることも。

逆にカフェや喫茶店だと2人席に通されるとテーブルも狭くなったり、また隣の席との距離感が近くて個人情報が筒抜けの気分になる気がして落ち着けないかもしれません。

こういったことも考慮して、融通がきく場所を選ぶことができたら質の良い相談ができることと思います。

松葉 直隆

また、飲食代を出されてしまうと気まずさを覚えたりすることもありますから、ここは貸し借りなしで自分で支払うと良いですね!

おすすすめの店舗型無料相談

テレビのCMなどでお馴染みの店舗型の無料相談は、ご自身でその店舗の所在を調べて出向くかたちになります。

店舗型の保険相談所のメリットとデメリット

店舗型の相談がおすすめな人
  • ご自身の自宅近くに所在がある場合は申し込みをする必要もない場合もある
  • キッズスペースが確保されている店舗も多く小さいお子さんがいてもOK
  • 買い物のついでに寄れる

店舗型おすすめランキング1位 保険相談ニアエル (旧ライフル)

保険相談窓口ランキング厳選の6選

保険相談ニアエル(旧ライフル)は、それ自体が特定の保険ショップを運営している訳ではなく、全国の保険ショップを検索・予約ができるポータルサイトです。

全国に1200以上の店舗と提携しているため、どこを選べばいいか悩む方には「おまかせ予約」というサービスも用意されており、最短1時間でピッタリな保険ショップ探してくれます。

保険相談ニアエルの特徴
  • 全国に1200店舗以上のショップと提携
  • 希望すれば女性スタッフを優先的に選択することが可能
  • しつこい勧誘は担当者変更や他措置も取られるため安心

そのため、HPでは保険ショップごとに女性スタッフやキッズスぺ―スの有無など、店舗情報も細かく確認することが可能。

保険相談ニアエル(旧ライフル)では保険相談所の主要な店舗はしっかり提携を結んでおり、この掲載店舗数は業界No.1の数字です。

>>>保険相談ニアエルで無料相談<<<

保険相談ニアエル
公式サイトはこちら

 

店舗型おすすめランキング2位 保険見直し本舗

保険相談窓口ランキング厳選の6選第1位

100万件の相談実績を持つ大手保険ショップの保険見直し本舗は、店舗型でありながら訪問も可能で柔軟性◎。

提携している保険会社数が40社以上なのは代理店トップクラス!取扱会社が多ければ多いほど、必然的に自分にぴったりの保険を見つけやすくなりますよね。

保険見直し本舗の特徴
  • 契約実績100万件を突破!
  • 提案から加入手続きを経てアフターフォローまでしっかりサポート
  • しつこい勧誘は営業方針として禁止している

保険見直し本舗の相談実績は、日本で最初に出来た保険ショップである「保険クリニック」の3倍以上の100万件!

全国に253店舗(2018年11月現在)すべてが直営店。保険相談だけでなくサービスやコンサルティング料も全て何度でも無料。

保険見直し本舗がユーザーに選ばれ続ける理由を是非体験して下さい!

>>> 保険見直し本舗の詳細情報はこちら<<<

公式サイトはこちら

保険代理店を味方につければ保険選びは簡単になる!

保険会社というと、代表的なものでも「日本生命」「ソニー生命」「明治安田生命」などがたくさん思いつきますよね。

保障内容も年々アップデートされ、自分に一番適している保険を選ぶことは難しくなっています。

だからこそ、保険のプロであるファイナンシャルプランナーに相談できる「保険相談」がじわじわと人気を集めています。

保険代理店を使ったほうがいいの?

保険に入りたいなら直接保険会社に行けばいいのに、なぜ保険代理店が存在し、利用する人が増えているのでしょうか。

保険代理店を使うべき理由
  1. ファイナンシャルプランナーに相談しながら複数の保険を見比べることができる
  2. 二重に保障されている部分などを見つけてもらえる
  3. 何度でも無料で相談できる

FPに相談しながら複数の保険を見比べることができる

生命保険だけでも全国に約40社の保険会社があり、それぞれの会社に10~50個の保険商品を扱っているため、最大2,000個の保険商品の中から自分に合った保険を選ぶことになります。

保険を見比べるために保険会社に足を運んでも、勿論その保険会社以外の保険については紹介してくれません。

気になる会社に1社ずつ足を運ぶ手間を省いてくれるのが保険代理店なのです。

さらに、保険代理店ではFP(ファイナンシャルプランナー)が直接相談に乗ってくれるため、複数の保険の比較に加えて家計に関するアドバイスまでもらうことが出来ます!

一人一人に適した保険アドバイスがもらえる

膨大な数ある保険商品に複数加入する場合、二重の保障がされている保障が抜けてしまっているなどの事態が発生していることがあります。

これらの問題点を発見し、あなたにとって本当に必要なものを教えてくれます。

何度でも無料で相談可能

前述のような、保険の見直しに対して手厚いサポートをしてくれる保険代理店ですが、なんといくら相談しても無料なのです!

「新しい保険に入ることを考えている」「ライフステージが変わったため、保険を見直したい」などとお考えの方は、ぜひ気軽に一度保険代理店を利用してみることをおすすめします。

複数の保険相談代理店に行くメリットを紹介します!

さて、ここまで無料の保険相談所をご紹介して参りましたがいかがでしょうか。

保険相談検討者

保険相談をしようとは決心したのですが、どこの代理店を利用するかちょっと悩みましたね。

保険会社や保険商品と同じで、保険の代理店もたくさんあって迷ってしまう方も中にはいらっしゃるかもしれません。

決められない場合は、納得するまで近場の窓口を順番に回ってみるのも一つの手ですよ。気持ちが下がってしまう前に、保険代理店を複数に相談するメリットを具体的に説明しておきますね!

松葉 直隆

複数人に担当してもらうメリット

保険相談検討者

なぜ相談を何度かしたほうが良いのですか?一回で済ませてしまいたいところですが…
注意

保険に限らずどの業界でも同じことが言えますが、担当してもらう人の質はやはり運という部分も無きにしもあらずです。

保険に限って言えば、保険の相談を何年もしてきている人もいれば、経験の浅い新人に担当される場合もあるでしょう。

こればかりは仕方がないことでもありますので、時間が許す限り、様々な代理店で相談をしてみることに損はありません。

面倒に思われるかもしれませんが、何十年と払うこともある生命保険です。この時ばかりは時間を作ってみても良いかもしれませんね。

松葉 直隆

複数の商品を知れるメリット

さらに、担当して下さる方によってはあなたに勧めてくる保険の商品も異なってくる可能性も十分にあります。

しかし、保険会社や保険商品は今やごまんとある時代。

同じ商品を勧めて来られるほうが稀かもしれません。

ここでは、色んな商品を知ることができるキッカケでもありチャンスでもあると考えてみるのも良いと思います。

松葉 直隆

保険相談検討者

確かに、そうでもしないと色んな会社の生命保険を比較や検討はできないかもしれませんね。

勧めて来られるからには理由があります。

あなたにとってのベストな選択肢が増えることはメリットでしかないでしょう。

長い付き合いになる保険会社と商品とのお付き合い。

損をしないためには、少なくとも2つから3つの代理店に相談をして、比較することができるとなお良いでしょう。

代理店で迷っているならまずはこの店舗へ!

ここまで、保険の見直しや新規加入を検討している方には、無料でプロに相談できる保険の相談窓口をおすすめさせて頂きました。

保険商品は何十年も払い続けるもの。

当然、契約する保険会社ともそれだけ長い付き合いになるということ。

多数ある保険会社に保険商品を洗い出して比較、検討するには時間も労力も限られてしまいます

もしもどこに相談しようか迷われているならば、利用者満足度96%の保険見直しラボを試してみてはいかがでしょうか。

保険見直しラボの特徴
  • 取扱保険会社32社と比較するには十分の用意
  • 業界平均経験数が12.1年越えの業界を熟知した相談員が担当につく
  • 相談員みんながすべての保険を紹介できるから、同じ判断基準で複数社を比較できる

>>> 保険見直しラボで無料相談<<<

保険見直しラボ
公式サイトはこちら

【必読】保険の無料相談で得するために

上記でご紹介させて頂いた保険の相談ができるサービスは全て無料となっていますが、無料だからといってどこでも良いというわけではないですよね。

保険商品と同じで、少しでもあなたに合った相談窓口を選択できるために必要な情報をお伝え致します。

松葉 直隆

取扱い保険会社の数が多い窓口を選ぶ

保険会社を1つでも多く取り扱っていれば、それだけ選択肢が増えます。

すると、一人ひとり、あるいは各ご家庭に合わせた最適な保険やプランを提案することが可能に。

逆に、取り扱っている保険会社の数が少なければ少ないほど、自社の保険を売るために押し売りに合ったりしかねません。

さらに、選択肢も狭まり、保険の相談をする意味が失われてしまいかねません。

保険相談窓口の最も有効でお得な選び方

保険会社を多く取り扱っていて、その分多数の商品も熟知している保険の相談窓口や代理店、またFPを選択して利用するようにしましょう。

キャンペーンを利用する

これまでご紹介させて頂いた相談窓口をご覧のとおり、ほとんどの保険代理店はプレゼントキャンペーンを実施しています。

プレゼントの内容によってどこの保険代理店にするか大きく影響されることはないかとは思いますが、1つの楽しみとして見てみるといいでしょう。

プレゼントは保険相談+アンケートでもらえるので、もちろん保険に加入しなくても大丈夫です!

複数の保険会社で比較・検討する

先にも説明させて頂きましたが、時間が許す限り複数の窓口での相談、もしくは複数のFPに相談をすることをおすすめします。

複数人に担当してもらうメリット

保険だけに限った話ではありませんが、やはり担当する人の質は代理店によっても違いますし、代理店内であっても違うでしょう。

保険相談検討者

確かに、保険相談の実績のある人もいればそうでない人も当然いるでしょうし、代理店やFPによって提案する保険会社や商品も異なるのは至極当然のことかも…

このようなことも鑑みて、様々な代理店で相談が可能ならばしてみるに越したことはありません。

10年以上毎月支払い続けるあなたや家族にとって大切なお金です。

松葉 直隆

複数の商品を知れるメリット

代理店やFPによって、提案される保険の商品も違ってくることも想定されますよね。

保険相談検討者

様々な保険会社や商品を知るきっかけでもあり、選択肢が増えるチャンスだと思えば苦ではないかもしれませんね。
そうですね。10年以上も支払い続けるまとまったお金を、たった一度の相談や決断で決断してしまうのは実にもったいない話です。

松葉 直隆

可能であれば、2社3社、あるいは2名以上のFPに話を聞き、様々な商品に触れてより良い保険を選択できるのがベストだと言えます。

保険見直し本舗の口コミ・評判|まとめ

保険見直し本舗は相談員の質や、店舗の設備・アクセスの良し悪しは地域ごとに違いはありますが、無料で何回も相談できる気楽さもあります。

保険選びに迷った際は一度相談して、窓口でのアドバイスを保険選びの参考にしてみるのも良い方法です。

[is-internal] [is-compare]