南アフリカランドは高金利かつ資源国通貨として知られています。
トレーダーの中には、スワップポイント狙いで取引してみようと考えたことのある人もいるのではないでしょうか。
今回は、南アフリカランドの特徴や貴金属との関連について解説します。
[fx-compare] [fx-first][fx-second][fx-third][internal-swap][internal-fx-select] [hrp-prof]南アフリカランドの特徴3選
南アフリカランドの特徴は、大きく分けて3つあります。
- 高金利通貨
- 資源国通貨
- 経済指標に影響されやすい
参考:外為どっとコム|政策金利一覧
1つ目は高金利通貨であることです。
2016年から2019年まで、南アフリカの政策金利は6.5~7%を推移しています。
しかし2020年からは徐々に下がり、11月の段階では3.5%となりました。
2つ目は資源国通貨であることです。
南アフリカは金やプラチナなどの産出国であるため、それらの貴金属の値動きに影響を受けやすい特徴があるのです。
3つ目は経済指標などに影響を受けやすいことです。
例えば南アフリカの主要貿易相手は中国であるため、中国の経済の影響を受けやすいのです。
また、根強い人種差別をきっかけとした失業率の増加や、労働者によるストライキなどによる不安材料から、南アフリカランドが値動きするケースもあります。
さらに国営電力会社の負債や老朽化により、必要なところに電力供給ができず、経済活動に悪影響を出すこともあるのです。
南アフリカランドをトレードする人は、これらの特徴を押さえておくと良いでしょう。
南アフリカランドで高スワップポイントを狙える
上記の通り、南アフリカランドは高金利通貨です。
そのためスワップポイントが高めです。
各国の政策金利は以下の通りです。
国 | 政策金利(%) |
---|---|
日本 | -0.1 |
アメリカ | 0.25 |
ユーロ | 0 |
カナダ | 0.25 |
オーストラリア | 0.25 |
南アフリカ | 3.5 |
トルコ | 10.25 |
メキシコ | 4.25 |
参考:外為どっとコム|政策金利一覧
※2020年10月時点
このように他の国々と比べて、南アフリカランドの政策金利は高めであると分かるでしょう。
もし南アフリカランド/円で買いポジションを保有すれば、二国間の政策金利の差である3.6%分のスワップポイントを受け取れます。
南アフリカランドと貴金属チャート比較
上記の通り、南アフリカは貴金属の産出国として有名です。
2018年のプラチナ・銀・金の産出量は、以下の通り。
南アフリカ 2018年産出量(トン) |
|
---|---|
プラチナ | 137 |
銀 | 推定120未満 |
金 | 120 |
それではプラチナ・銀・金と南アフリカランドの値動きにはどのような関係があるのでしょうか。
順番に見ていきます。
まずはプラチナ。
南アフリカランド/円、プラチナ/円・銀(シルバー)/円・金(ゴールド)/円:日足比較
南アフリカはプラチナの産出量が世界一。
そのため、南アフリカランドとプラチナは互いに大きな影響を与え合います。
両者の値動きは相関関係に近いと言えるでしょう。
次に銀です。
銀/円の日足チャートを見てみると、似た値動きをしている様子は見当たりません。
最後に金を見てみましょう。
金/円の日足チャートを見ると、反対の値動きをしているように見えます。
そのように考えると、銀と同様に金・南アフリカランドの関係性は薄いように感じますが、実際には逆の動きを見せています。
その理由は恐らく、金と南アフリカランドの特徴にあるでしょう。
金は有事の際に資産の避難先として知られています。
一方で南アフリカランドは政策金利が高く、他国の経済にも影響を受けやすいため、リスクが高め。
そのため世界経済が不安定になれば、リスク回避のために金を買い、南アフリカランドを売るのではないかと考えられるのです。
このように金と南アフリカランドが逆の値動きをしている理由は、両者の特徴にあると判断できます。
参考:
https://www.globalnote.jp/
https://gold.tanaka.co.jp/
https://lets-gold.net/
南アフリカランドの今後
左:南アフリカランド/円、右:ドル円、オシレーター:ヒストリカルボラティリティ
南アフリカランドは、今後も南アフリカ国内情勢や中国経済、新型コロナウイルスなどにより、大きく値動きすることがあるでしょう。
そのため、南アフリカランドをトレードする方は、こまめに関連ニュースのチェックをオススメします。
【参考リンク】
https://www.afpbb.com/articles/-/3189269
https://www.teestyle.jp/country/south_africa/topic/topicZA765.html#link_5_0
https://min-fx.jp/zarjpy/
https://www.m2j.co.jp/fx-beginners/world-currency/zar
http://www.kanetsufx.co.jp/mado/currency/zar/
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/s_africa/data.html
https://zai.diamond.jp/articles/-/38514?page=2