外貨ex byGMOはGMOグループが運営するFX会社です。
この記事では、FX&仮想通貨トレーダーのひろぴーの視点から、外貨ex byGMOの特徴や使い方について解説します。
[fx-first][fx-second][fx-third][internal-swap][internal-fx-select]今回のMarketGuide専門家
ラジオ日経パーソナリティ兼FX・BTCコラムニスト ひろぴー
2010年からFX取引をはじめ、2013年、アベノミクスの恩恵もあり、FX取引で資産を急激に増加、この年からFX最大ポータルサイトのZAIFXでの企画出演をはじめ、インタビューを受けるようになる。
2014年には、ZAIFXとYahooファイナンスのコラボレーション企画で、タレントのボビー・オロゴンさんや福田萌さんとのトレードバトルが話題となり、2016年から2019年まで、ラジオ日経のFX番組トレードパーティーでラジオパーソナリティーを務める。
現在は週5本のFXや仮想通貨ポータルサイトのコラム執筆、講演、ラジオのレギュラー番組を持ちつつ、自己資金の資産運用も実施している。
基本情報
ドル円スプレッド | 0.2銭 原則固定(例外あり) |
---|---|
通貨ペア数 | 24通貨ペア |
取引単位 | ※1000通貨 |
バイナリーオプション | 8通貨ペア |
システムトレード | 無し |
口座数 | 406,616(2021年1月末) |
運営会社 | FX株式会社 |
※一部の通貨ペアは10000通貨
外貨ex byGMOの特徴
ひろぴー
外貨ex byGMOはGMOグループが運営するFX会社です。
大手が運営する安心感はもちろん、業界最高水準のスプレッドに加え、取引する度にPayPayがもらえるキャンペーンを行っています。
スマホの取引アプリも使いやすいと評判で、40万ダウンロードを突破しています。
出所:外貨ex byGMO
- 口座維持手数料や売買手数料等が無料
- FXの主な取引コストであるスプレッドが狭い
- 1000通貨からの少額取引が可能使いやすい
- スマートフォンアプリのダウンロード数は40万
手数料、スプレッドなど
外貨ex byGMOは基本的に全てのサービスの手数料が無料で提供されています。
そのため、取引にかかるコストは、売値と買値の差であるスプレッドとマイナススワップポイントのみと言えます。
- 口座維持手数料:0円
- 入出金手数料:0円
- 売買手数料:0円
- ロスカット手数料:0円
銘柄 | スプレッド | 取引通貨単価 |
---|---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 | 1000 |
ユーロ/円 | 0.5銭 | 1000 |
ユーロ/米ドル | 0.4ポイント | 1000 |
豪ドル/円 | 0.7銭 | 1000 |
NZドル/円 | 1.2銭 | 1000 |
英ポンド/円 | 1.0銭 | 1000 |
スイスフラン/円 | 1.8銭 | 1000 |
カナダドル/円 | 1.7銭 | 1000 |
英ポンド/米ドル | 1.0ポイント | 1000 |
英ポンド/豪ドル | 1.5ポイント | 1000 |
南アフリカランド/円 | 1.3銭 | 10000 |
トルコリラ/円 | 変動制 | 10000 |
メキシコペソ/円 | 0.4銭 | 10000 |
豪ドル/米ドル | 0.9ポイント | 1000 |
NZドル/米ドル | 1.6ポイント | 1000 |
人民元(CNH)/円 | 3.0銭 | 10000 |
香港ドル/円 | 3.0銭 | 10000 |
ユーロ/英ポンド | 1.0ポイント | 1000 |
ユーロ/豪ドル | 1.5ポイント | 1000 |
米ドル/スイスフラン | 1.6ポイント | 1000 |
ユーロ/スイスフラン | 1.8ポイント | 1000 |
英ポンド/スイスフラン | 2.8ポイント | 1000 |
豪ドル/スイスフラン | 3.0ポイント | 1000 |
カナダドル/スイスフラン | 3.0ポイント | 1000 |
外貨ex byGMOのスプレッドは、他のFX会社と比較しても、米ドル円が0.2銭、英ポンド円が1.0銭など非常に狭く提供されています。
また毎月スプレッド提示率を開示しており、スプレッドが狭いのに約定しないという心配のがなく、透明性があるFX会社といえます。
スプレッド提示率グラフ(主要通貨ペア)
出所:外貨ex byGMO
また、ほとんどの通貨ペアを1000通貨から投資できるため、少額投資からFXを始めたい方にもおすすめです。
外貨ex byGMOのスワップポイント
取得日 | 米ドル円 | 豪ドル円 | NZドル円 | 南アフリカランド円 |
---|---|---|---|---|
2/25 | 53 | 15 | 20 | 10 |
※1万通貨の買いスワップポイントを掲載
ひろぴー
外貨ex byGMOのスワップポイントは主要FX会社のなかでは高く提供されています。
特に、米ドル円のスワップポイントの高さが目立ちます。
また、トルコリラ円やメキシコペソ円などの新興国通貨の高金利通貨ペアを取り扱っていることから、スワップ投資の幅が広がります。
外貨ex byGMOの取引ツール
取引ツールは、スマホアプリが人気の他、PCのガジェットツールが秘かな人気となっています。
各取引ツールを紹介します。
チャートツールからガジェットまで揃ったPCツール
パソコン | ||||
---|---|---|---|---|
リッチクライアント | チャートツール | デモトレード | ガジェット | MT4 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
外貨ex byGMOのPCツールは、様々なタイプのツールがすべて揃っていると言えます。
メインは、「Cymo NEXT(サイモネクスト)」と呼ばれるプロのディーラーがトレードで必須となる機能を融合させた本格的な次世代FXトレーディングツールです。
事前の利食い、損切り、トレール幅などを決めておくことで、スピーディーでストレスフリーなトレードが可能となります。
また、基本的にワンクリックで注文が行えるように設計されており、動作ひとつでOCO、トレール、全決済注文を行うことができます。
出所:外貨ex byGMO
画面ではワンタッチで新規注文・決済注文が行え、相場の動きを見ながら、スピーディーな発注を繰り返し簡単に行う事が可能となっています。
これによりチャンスを見逃さずに注文を出す事ができます。
ひろぴー
さらに「ワンタッチ全決済」からは通貨毎全決済も行えるので、スピーディにスキャルピングを行う事が可能です。
このタイプの トレードツールは、筆者の知る限りでは日本で外貨ex byGMO1社しかありません。
ただ、一般的なトレードアプリとは異なるタイプですので、操作やデザインに慣れない人も一定数いるかもしれません。
Desktop Cymo(デスクトップサイモ)
ダウンロード必須のガジェットツール、「Desktop Cymo」があります。
これは、6cm×5cmの四方のパネルに以下をワンタッチ注文を表示することができます。
- プライスボード
- チャート
- ポジションサマリー
- ニュース
またパネルは、同時に3つまで表示させる事が可能です。
出所:外貨ex byGMO
ひろぴー
ニュースチェックやパラメーターを変更できるテクニカル分析も搭載していたり、注文設定も細かく選べたりと、高機能をそのままにサイズを縮小した取引アプリです。
これで取引チャンスを逃しません。
ダウンロード数40万の大人気スマホアプリ「FX Cymo」
スマホアプリ | |||
---|---|---|---|
アプリDL数 | ガジェット | タブレット | デモトレード |
40万 | 〇 | 〇 | 〇 |
外貨ex byGMOのスマホアプリ「iPhone/Android Cymo」は、高いデザイン性と直感的な操作性、視認性を兼ね備えています。
出所:外貨ex byGMO
プライスボードは、リスト表示、2通貨ペア表示、4通貨ペア表示の3つのパターン。
通貨ペアの並びについても変更できます。
出所:外貨ex byGMO
ひろぴー
注文機能では、意外と珍しい「ワンタッチ全決済」で全ての通貨ペアのポジションを全決済できるため、相場の急変動時に重宝します。
その他の外貨ex byGMOの注目サービス
FXについて学ぶことができる豊富なコンテンツ外貨ex byGMOアカデミー
出所:外貨ex byGMO
外貨ex byGMOはオンラインセミナーやレポート等を通し、難しいニュースの解説や相場分析のヒント提供しており、FX未経験者でも1から学ぶことのできる場が提供されています。
外貨ex byGMOアカデミーで提供されるコンテンツ
- はじめてのFX: FXとは何か、ということからチャートの見方までを図解
- FX講座/外貨ex byGMO 虎の巻(全19回):為替相場の見方の実践編。注文方法や通貨の特徴、注目したい経済指標まで実際のチャートをもとにトレード予測をクイズ形式で出題されます。
- スペシャルトレンドレポート(月3回程度更新):西原 宏一氏や松崎 美子氏などの著名なストラテジストが注目のテーマをクローズアップし、独自の視点で解説。
- なっとく!FXブログ/遠藤寿保(毎日更新):FX事業の創成期から、FX業務全般に携わるFXエバンジェリスト遠藤が、マーケット情報やトレードシナリオの立て方を解説。
- 遠藤寿保テレビ出演動画/STOCKVOICE「FXフォーカス」:毎週水曜日に放送されるストックボイス東京マーケットワイド内に、外貨ex byGMOのFXエバンジェリスト遠藤寿保氏が出演。直近の相場や今後のシナリオまでを解。
外貨両替サービス
外貨に密接なFX会社として、主要な通貨の外貨両替サービスを行っています。
1年間の利用件数は約32,000件(2015年の外貨両替サービス利用件数実績)と、非常に人気のサービスとなっています。
海外旅行の際には、是非利用してみてください。
出所:外貨ex byGMO
外貨両替に掛かる手数料
手数料は基本的にスプレッドと出金手数料のふたつです。
- スプレッド:通貨ペアにより異なる(上記の表を参照)
- 出金手数料外貨:1,500円(1件につき)
円貨:無料 - その他の手数料
対象の通貨:日本円、米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル、英ポンド、スイスフラン、カナダドル、香港ドル
両替の通貨数量:1,000通貨単位 ※香港ドルのみ10,000通貨単位
外貨ex byGMOのレビューまとめ
外貨ex byGMOはスマホでの注文が多いFXトレーダーの心を掴んだスマホアプリを提供し、人気の高いFX会社です。
口座の稼働率も平均的なFX会社に比べて高いということからも、支持されているということが分かります。
ひろぴー
また必要高に応じて現金かPayPayがもらえるキャンペーンも行っており、ダブルでお得と言えます。
人気のスマホアプリ、少額取引、安心のGMOグループのFX会社で取引を始めてみてはいかがでしょうか?