スキャルピングOKって聞いて、いいなって思ってるんだけど。
キングさん
あと、ロスカットされると悲惨だって聞いたわ。
使いやすいFX会社なのかどうか、実際の口コミが知りたいな。
FXプライムbyGMOを実際に使っている人の評判を確認できれば、より安心してFX会社を選べます。
FXプライムbyGMOには、メリットもデメリットもあります。
そのため、全ての人におすすめできるFX会社ではありません。
- 「自分に合ったFX会社なのかな?」
- 「どういう使い方をすれば、フル活用できるんだろう?」
- 「他のFX会社よりも、良いところはどこかな?」
こういった点を把握すれば、より上手くFX会社を選べます。
ぜひこの記事を読んで、FXプライムbyGMOがあなたに合うFX会社かどうか、判断してください。
FXプライムbyGMOがおすすめな人や、おすすめできない人、口座開設方法もお伝えしているので要チェックですよ!
- FXプライムbyGMOは、取引の安定性が魅力のFX会社
- スプレッドは広めだが、約定率100%ですべりにくさが業界トップなのでスキャルピングにピッタリ
- FXを学ぶ環境や、相場の急変時に対応できる環境が整えられており、初心者から上級者までおすすめできる
- コストを抑えたい人や荒れ相場を避けたい人にはおすすめできない
マネーRで人気のFX業者TOP3! | ||
---|---|---|
FX業者 | 公式 | 特徴 |
第1位:DMM FX![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
●取引ツールが充実! ●スマホからでも本格トレードができる! |
第2位:ネオモバ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
●大手企業運営で安定、安心! 1通貨単位から取引できる! ●最低1円の証拠金から始められる! |
第3位:トライオートFX![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
●設定が簡単な自動売買機能! ●初心者でも使いやすい! ●万全のサポート体勢! |
- ポンドの見通し・今後
- 豪ドルの見通し・今後
- メキシコペソの見通し・今後
- トルコリラの見通し・今後
- 南アフリカランドの見通し・今後
- 人民元の見通し・今後
- ブレグジットの影響
- スワップポイント比較ランキング
目次
FXプライムbyGMOとは?
出典:fxprime.com
当初は総合商社の大手、伊藤忠商事株式会社の子会社として誕生しました。
FXプライムの概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社FXプライムbyGMO(英語名 FX PRIME by GMO Corporation) |
設立年月日 | 2003年9月24日 |
資本金 | 1億円 |
所在地 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー |
- 米ドル/円
- ユーロ/円
- ポンド/円
- 豪ドル/円
- NZドル/円
- カナダドル/円
- スイス/円
- シンガポールドル/円
- 香港ドル/円
- ランド/円
- トルコリラ/円
- メキシコ/円
- ポーランドズロチ/円
- ユーロ/ドル
- ユーロ/ポンド
- ユーロ/豪ドル
- ポンド/ドル
- ポンド/豪ドル
- 豪ドル/ドル
- NZドル/ドル
FXプライムbyGMOとGMOクリック証券の違い
そこで、FXプライムbyGMOとGMOクリック証券の主な違いについてまとめてみました!
FXプライムbyGMOとGMOクリック証券の違い | ||
---|---|---|
FXプライムbyGMO | GMOクリック証券 | |
約定力 | 国内トップ | 高め |
スプレッド | 広め | 狭め |
スワップポイント | ふつう (高金利通貨の水準は高め) | 高め |
無料セミナー | 豊富 | 少ない |
ロスカットの基準 | 証拠金維持率80% | 証拠金維持率50% |
取り扱っている通貨ペア数 | 20 | 20 |
最低取引単位 | 1,000 | 10,000 |
自動売買 | あり (ちょいトレFX) | なし |
FX会社はそれぞれに特徴があります。
メイン口座を選ぶ際には事前にしっかりと確認しておきましょう。
GMOクリック証券の公式ホームページは、以下からどうぞ。
FXプライムbyGMOのメリット・良い評判
どんなメリットがあるのかな?
わかりやすく教えてくれないかしら?
では、FXプライムbyGMOのメリットと良い評判について見てみましょう!
- 取引の安定性 = 100%の約定力・スリッページ0
- システムの安定性
- スキャルピングを認めている
- FXを学べる情報・オンラインセミナーが多い
- 豊富な取引ツール
- 高金利通貨のスワップポイントの水準が高い
- 1,000通貨単位から取引できる
- 自動売買ができる
- キャンペーンが盛りだくさん
FXプライムbyGMOの魅力① 取引の安定性 = 100%の約定力・スリッページ0
約定率100%、スリッページ0%という安定性が多くのトレーダーからの評判を集めています。
出典:fxprime.com/allure/pro.html
何回やっても、ちゃんと取引が成立するってことでしょ?
約定拒否やスリッページって、利益に直結するから。
なので、FXプライムbyGMOは多くのトレーダーから信頼されているんです。
例えば、以下のYahoo知恵袋の回答を見てください。
「約定力が高く、スプレッド、最小取引単位の面でも優れたFX会社はありますか?」という質問への答えです。
FXプライムは約定力あり良いと思います。1,000通貨もあります。
スプレッドはやや広いですが約定力があるため変に滑らないので使っていくうちに気にならなくなります。☆基本的に指値は滑りません。逆指値は滑ります。逆指値は滑るもんなんです。
FXやるうえで知っておいた方がいいと思います。
詳しくは自分で調べてね(^^)
出典:Yahoo!知恵袋
でも約定力100%って、どんな調査でわかったデータなの?
この調査で対象になった6つのFX会社の中で約定率100%・スリッページ発生率0%という結果はFXプライムbyGMOだけでした。
出典:fxprime.com/allure/pro.html
第三者が調査した結果なら、納得せざるを得ないわね。
FXプライムbyGMOの約定力に関する評判には、以下のようなものがあがっています。
メイン口座FXプライムbyGMOに変えようかな。IGみたくノースリップでは無いけど、約定力高いし、スプも広めだけど安定はしてる。
スキャルならまだしも、デイトレなら誤差の範囲だし…悩む。そしてメイン口座クローズからの数分で10pipsほど下落。
利食いしたかったSポジ…せめて下窓であることを、祈る— masa (@qc6apa) August 23, 2019
FX業者の使用感、
スマホアプリは断然GMOクリック証券。総合的に一番好き
約定力と高級グルメカタログキャンペーンはFXプライムbyGMOby GMO
DMMはスマホアプリの4分割チャートが見やすい。マイナススワップが小さめ
→目下グルメにつられてFXプライムbyGMOでトレードし、DMMでスマホ4分割チャート見てる
— アップル (@dsqmfdsqmf) March 27, 2019
@hit_fx 外オンは約定力高いって聞きますが、あんまりなんですかね?fxプライムと同じくらいって聞きますが…
— ぽんきち (@suisse_credit) March 7, 2014
宜しくお願い致します。 FXプライムbyGMOは約定力が強く、スプレッド完全固定が魅力!! クリック証券の評判や口コミ情報 補足c とても解りやすいご回答有難うございました。
— 小出南 (@minam_koid) April 9, 2011
FXプライムbyGMOの魅力② システムの安定性
それは、約定力に限ったことではありません。
FXプライムbyGMOはサーバーを多重にするなど、あらゆる状況においてサーバーがダウンしないように万全を期しています。
Yahoo!知恵袋でもシステムの安定性に関する悩みに対して、以下のような回答が出ていました。
基本的にクリック証券はサーバーが不安定です。
今年の2月もサーバーダウンで何時間も決済できない方が続出しました。こういう時の為に、もう1社スプレッドの狭いサブ口座を開設して両建てするか、システムが安定している業者の口座を持った方がいいと思います、
システムが安定している業者は、マネーパートナーズ、外為どっとコム、マネックスFX、伊藤忠グループのFXプライムbyGMOのほか、トレイダーズ証券(NFXプロ)などのSAXO系業者が挙げられます。
(後略)
出典:Yahoo!知恵袋
また、FXプライムbyGMOは「ISMS」「ITSMS」という国際規格を取得していることでも知られています。
どちらも、大切な取引をバックアップしてくれるので、安心してトレードができます。
システムの安定性に関する評判には、次のようなものがありました!
σ(^_^;)
スプレッドが開くのは100歩譲って良しとしても、レート配信不可はまずいですね。損切りしたくてもできない状態が一番危険です。
サーバーや約定力の強さという面ではFXプライムbyGMOが秀でていることが証明された形です。(マネパも強いけどデータ未確認です)
利用fx口座、重要ですねσ(^_^;)
— 堀 聖人@お金に働いてもらう人 (@HolyMasa55) January 4, 2019
メインはひまわりですけど、心配はほとんどないですよ RT @hide_jiroo: FXプライムbyGMOとか、ひまわりはシステム結構強いらしいですね。 RT @norin313 老舗はやっぱり安定しているような気がしますね… (cont) http://deck.ly/~Pgx8O
— のりん☆trader (@norin313) February 15, 2011
やっぱりWindowsの方がブラウザでFXプライムbyGMOのチャート表示するのが安定している気がするなぁ。FXプライムの問題なのかJavaアプレットが安定しているのかは知らないけど
— はなぐろ (@hanaguro) February 26, 2010
【投機】水曜からFXTFでテストをしようか迷っていましたが、FXTFがDDoS攻撃食らったとかで今安定していないらしいので今度にします。
先にFXプライムbyGMOを試すかもしれません。#fx
— ザギンdeシス男 FXトレードなど (@zagindeshisufx) September 18, 2017
@tetsu44603602 @fx_hitsuji Yahoo!と提携し出してからおかしくなってきたけど、それまではすごく安定してたんですけどね。後、FXプライムbyGMOは結構指標とかで急変時も安定してますよ。ただスプが広すぎですがw
— さーま@FX (@TharmaFX) July 30, 2013
ここはガッツリ押し目が入って欲しい局面だ。4時間足で陰線連発を期待したい。取引口座も再編成。全てに安定のGMO、FXプライム、みんなのFXの3本柱でいく。取引所取引は卒業だ。
— el-condor (@shin_1971fx) January 11, 2013
FXプライムbyGMOの魅力③ スキャルピングを認めている
とくにスピードを重視したスキャルピングをするトレーダーにとって、FXプライムbyGMOは魅力的です。
さらに、FXプライムbyGMOはスキャルピングを認めているので、トレーダーとしても安心して取引できます。
出典:fxprime.com/
気兼ねなくトレードができるって、大事だね。
後ほどお伝えしますが、FXプライムbyGMOのスプレッドは広め。
ですが約定力が高く、スリッページがないため、結果的にはコストを抑えながら安心してトレードできるといわれています。
スキャルピングをするならFXプライムbyGMOだね!
FXプライムbyGMOのスキャルピングについての評判は、このようなものがありました!
なので、トルコリラをみんなのFX、メキシコペソをセントラル短資、ズロチ円&スキャルをFXプライムbyGMOで運用予定だね。
— M4 (@3jLTQXrCCfRSZvj) April 13, 2019
なお、スキャルピングの勝ち方について詳しくお知りになりたい方は、以下の記事もおすすめです!


FXプライムbyGMOの魅力④ FXを学べる情報・オンラインセミナーが多い
何を頼りに取引をすればいいのかもわからないし、敷居が高く感じちゃう。
情報量が豊富なFXプライムbyGMOの魅力をご紹介しますね!
マーケット情報が豊富
FXプライムbyGMOは、ライフスタイル別のおすすめ情報を教えてくれるFX会社。
そのため、「どんな情報を取り入れればいいのかわからない!」という方におすすめです。
出典:fxprime.com
最初のとっかかりさえつかめれば、あとは自分で情報収集もできそうね!
FXプライムbyGMOで発信しているマーケット情報は4ジャンルにわけられます。
出典:fxprime.com
そのため、かなりの情報量になりますよ!
出典:fxprime.com
これだけあれば情報には事欠かないね!
人気講師によるセミナー
人気のトレーダーが講師を務めてくれることや質が高いことから、有料クラスのセミナーともいわれてるんですよ。
下のツイートからもわかる通り、FXプライムbyGMOでは人気トレーダーのマーフィー氏もオンラインセミナーを開いています。
本日夜、FXプライムbyGMOさん主宰で、無料のリアルタイム・オンラインセミナーを開催します。実際に相場が動いている中での解説を行いつつ、皆さまのご質問に回答させていただきます。詳細はこちらです。⇒ https://t.co/Bmu8Q88JOs
— マーフィー(柾木利彦) (@murphyFX) August 9, 2017
またFXプライムbyGMOでは、過去のセミナーを視聴可能。
初心者が学びながらトレードスキルを身につけるのに適した環境といえるでしょう。
出典:fxprime.com/seminar/archive.html
FXプライムbyGMOの魅力⑤ 豊富な取引ツール
FXプライムbyGMOには、取引のためのツールとかあるの?
秀逸なものばかりですので、順番にわかりやすくご紹介しますね!
ぱっと見テクニカル
出典:fxprime.com
たとえば、約12年のデータをふまえて現在のチャートを分析できる「ぱっと見テクニカル」は、人気ツールの1つ。
現在のチャートを参考に最大12年分の過去チャートのなかから似たチャートをぱっと探し出してくれるツールです。
過去の値動きを参考に、今後を予測するために役立ちます。
出典:insight.fxprime.co.jp/tool/pattomi/
出典:fxprime.com
これなら僕でもできそうだよ!
ハイスピード注文
ハイスピード注文とは1クリックで注文ができる方法のこと。
クリックすると瞬時に注文処理されるので、その後の待ち時間がなく連続注文できることも大きな特徴です。
「全決済ボタン」もあるので、複数のポジションをもっている場合でもスピーディーに取引できます。
プロ並みの取引ができそうだな。
ハイスピード注文はスキャルピングなどの、スピーディーな取引をするトレーダーを中心に活用されています。
出典:fxprime.com/service/exchange/tool/widget/
プライムチャート
54種類もの指標を搭載している「プライムチャート」は、テクニカル分析を重視する人に人気のツール。
以下のように、トレンド系・オシレーター系の両方において、豊富な指標が使えます。
出典:fxprime.com
また最大で9分割までできるので、自分好みのレイアウトにすることも可能です。
出典:fxprime.com
下のツイートように、FXプライムbyGMOのツールを使いこなすためのセミナーまで開催されていることからも、評判の高さが窺えますね。
7/9 FX初心者セミナー FXプライムbyGMOの各種取引ツールを使いこなそう!第1弾リッチクライアント取引ツール「PrimeNavigator®」(主催:FXプライム byGMO) [セミナー情報] [耳より情報] [FXセ.. http://t.co/v3BRpEMINx
— JapanNewsFeeds (@JapanNewsFeeds) July 4, 2014
PRIMEアプリS
スマホアプリのPRIMEアプリSはパソコン並みの性能をもっていることで大人気。
ぱっと見テクニカルやハイスピード注文だけでなく、プッシュ通知機能など、たくさんの便利機能を備えています。
出典:fxprime.com
こりゃ人気も出るわけだ。
ほかにもFXプライムbyGMOのアプリについては、以下のような口コミがあがっていました。
先程ヒロセ さんの番組にも出演させて頂き小林さんともお話しさせて頂きましたので先にヒロセ さんの使い勝手を試してみようと思います。ヒロセ 口座に4000万入金。FXプライムbyGMOに4000万入金。スプもツールもだいぶ使いやすくなったらしいのでこの2社には期待してます。増減分は画2の残高に加算します。 pic.twitter.com/GilE0EjhMu
— Aki@FX 生配信FXトレーダー (@aki_fx1) January 6, 2020
FXプライムbyGMOのアプリでフィボナッチ引けるの今さら気づいた。 pic.twitter.com/6yiwavC2Wk
— もう踊るっきゃねぇな! (@kenkohx) January 9, 2019
個人的な意見だけど、FXプライムbyGMOのアプリのチャート機能は信憑性が高いと思う!(^-^)
— FOREX7 (@FOREX852) September 13, 2013
XMなんですね!
海外口座の場合、5万円だと相場の急変等でロスカットされている方が多く見られます😞まぁ、いくらLotをはるかなんですけどね😌
僕はFXプライムbyGMOっていうアプリで取引していて、15万からだと3Lotで取引出来るので、上手にトレード出来ると毎日1万の給与出せる時もあります!
— しょぼんくん (@kai11119) September 8, 2019
FXプライムbyGMOの魅力⑥ 高金利通貨のスワップポイントの水準が高い
FXプライムbyGMOはトルコリラやメキシコペソ、南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップポイントが魅力的。
FXプライムbyGMOの公式ホームページによると10万通貨で取引した場合、単純計算で1年に約24万円ものスワップポイントが得られることに。
出典:fxprime.com
スワップポイントって魅力的だと思ってたけど、こんなにすごいと思わなかったわ。
FXプライムbyGMOのスワップポイントに関する評判は、以下をご覧くださいね!
🇲🇽🇯🇵ペソ運用している、アイネット証券のループイフダン口座、証拠金維持率高くて、資金寝かしとくのもったいないから、4万円だけ出金して最小資金口座のFXプライムbyGMOに移動して🇿🇦🇯🇵ランドを買おう(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/jIcvpTo5a5
— ゆきだる@スワップ複利運用ブロガー (@BiSH_BLACK) January 28, 2020
FXプライムbyGMO、20万入金でメキシコペソ5.760で12.9lot買い!スワップ目的だけれど6.0近くまで上がったら決済予定。
— さき*資産運用 (@sakistrade) January 28, 2020
FXプライムbyGMOの口座開設したら、ミンエフとペソ円のトラップ幅比較対決してみようかな~
てなワケでシミュレーション。
全て成立したらスワップ益だけで月93000円w
レート上がってるのにLIGHT FXでポジション取り過ぎた感w
運転資金が足りないけど、多分下落するまでに増える予定。
さて寝ます。 pic.twitter.com/NXd1EtBEJw
— ヒロセ@放置トレーダー&FXブロガー (@OarN1em93Jj298A) January 27, 2020
スワップポイントの仕組みについて詳しく知りたい方は、こちらのページもお役立てくださいね!


FXプライムbyGMOの魅力⑦ 1,000通貨単位から取引できる
友達が、「初心者にはありがたい」って言ってたよ。
リスクを抑えることにもつながるので、初心者には嬉しいですよね。
1,000通貨単位から取引できることに関する口コミには、以下のような口コミもありました。
1000通貨単位からの取引できた。FXプライムbyGMO。 pic.twitter.com/QFmpRJ6BpZ
— しろん (@Siron66613878) March 17, 2019
GMOのFXプライムbyGMOで1000通貨のやつから始めてみてます!!
— anna (@anna02725912) June 24, 2019
ただし、FXプライムbyGMOでは1万通貨未満でトレードする場合、1通貨につき、片道3銭の手数料が発生します。
詳しくは以下の章で解説していますので、先に確認されたい場合はこちらのボタンをクリックしてくださいね!
FXプライムbyGMOの魅力⑧ 自動売買ができる
GMOクリック証券との違いのところでお伝えしたとおり、FXプライムbyGMOは自動売買が可能。
簡単にオリジナルの戦略を作れたり、スマホで操作できたりと使い勝手がいいことで人気です。
出典:fxprime.com
ちょいトレには以下のような魅力があります。
出典:fxprime.com
自動売買の戦略は自分でつくるだけでなく、既存のものを選ぶこともできます。
そのときの状況などをふまえて、相場に適した戦略に改善していくことで、利益を伸ばせるでしょう。
出典:fxprime.com
仕事でバタバタしてると、日中のトレードは難しいし。
自動売買に関する評判には、以下のような口コミがありました!
珍しくFX関連のツイです。自分はFXプライムbyGMOという証券会社を使っているのですが、ついに自動売買が可能になりました。 #FX
— セレさん (@MorningGet) October 26, 2013
FXプライムbyGMOのちょいトレやってみたいけど難しそうやな!
— あっきー (@aki_714) December 2, 2018
おはよー ^^
昨日FXプライムに口座開設の申し込みをした、今週中に取引できると思います。
私にとっては3社目の自動売買が出来る証券会社になります、しばらく手動と自動の取引をして結果報告します。— イーグルjp313 (@eagle_192) October 29, 2013
FXプライムbyGMOのちょいトレFXはミラートレーダーよりもMT4に近い自動売買システム。
簡単に言えば、MT4よりも簡単に自動売買ルールを作れるといった感じでしょうか。
ただ、公式サイトを見るだけだとイマイチ特徴が分かりづらいのですよね・・・。— 勝ち組投資術 (@winnerfxnet) March 6, 2015
自動売買について詳しくお知りになりたい方は、こちらの記事もあわせてチェックしてくださいね!


FXプライムbyGMOの魅力⑨ キャンペーンが盛りだくさん
FXプライムbyGMOはキャンペーンが豊富なことも大きな魅力。
カタログギフトプレゼントキャンペーンや高金利通貨のトレードキャンペーンなどがおこなわれています。
出典:fxprime.com
FXプライムbyGMOのキャンペーンに関する評判には、以下のようなものがありました!
FXプライムbyGMOのメキシコペソ円スプレッド大幅縮小!
ってニュースを見かけて歓喜したんだけど、キャンペーンと知ってガッカリ(;´・ω・)
でもまぁ、今のところスワップだと断トツなんだよね~
LIGHT FXが今10円のところ15円だっけ・・1.5倍か~
この状況が続くなら乗り換えカモ・・(*´ω`*)
— ヒロセ@放置トレーダー&FXブロガー (@OarN1em93Jj298A) January 10, 2020
#投資メモ
・メキシコペソ ノーポシ
原油高のうちは買えないかな?待機😭
FXプライムbyGMOでの今月末までの🇲🇽キャンペーン終了後もスワップ 高ければ移動検討。
・小遣い稼ぎのため日経225でノックアウトオプション開始🤑— ツバック@メキシコペソ投資(したい) (@tuback0283) January 9, 2020
なかでも、新規口座開設キャンペーンは最大1万円のキャッシュバックがあるので要チェックです!
出典:fxprime.com
口コミを探してみると、以前のキャンペーンで13,000円を得た方もいるようです!
FXプライムbyGMO新規口座開設キャンペーンのキャッシュバック13,000円、予定通り今朝入金されてた。すし食べたい🍣。 pic.twitter.com/9hG7PNoNMz
— アップル (@dsqmfdsqmf) March 15, 2019
そうすればたくさんトレードできるから、早く稼げるようになるはずよね!
新規口座開設キャンペーンが終わる前に、今すぐ公式ホームページで詳細をチェックしましょう!
FXプライムbyGMOのデメリット・悪い評判
じゃあFXプライムbyGMOをメインで使おうかな。
デメリットも把握しておいた方がいいんじゃない?
自分にピッタリのFX会社を見極めるには、良くないところにも目を向けなければいけません。
- スプレッドが狭くない
- 取り扱い通貨が少ない
- 1万通貨未満だと手数料がかかる
- デモトレードの制限が多い
- ロスカットに手数料が発生する
FXプライムbyGMOの欠点① スプレッドが狭くない
ってことは、スプレッドも狭いってことなのかな?
例えば、米ドル/円のスプレッドは0.6銭です。
スプレッドに関する評判には、以下のようなツイートがあります。
いま、結局楽天FX、みんなのFX、セントラル短資、で今回のFXプライムbyGMOなんだけどいろいろ使ってみてわかったのがどこも結構滑るしMT4と比べてると明らかに価格追従が遅い。プライムはスプレッド広いみたいだけど約定率が100%って事で期待してる。急落急騰局面で指値掛からないケースが何回もあったしね
— M4 (@3jLTQXrCCfRSZvj) April 13, 2019
FXプライムbyGMO、1万通貨で取引して往復手数料かからなくて良かったと思ったのも束の間、スプレッドが3.0銭固定というバカ高な設定である事を見落としており、無念の他社検討…。
なんでスプレッド見落としたかなぁ…。
— orange (@orangeddr) December 10, 2018
【トルコリラのスプレッドまとめ】
今朝のスプレッドの広がり
現在確認出来ている最大値☑️みんなのFX 25pips ※
☑️GMO FXネオ 28pips
☑️セントラル短資 60pips
☑️FXプライムbyGMO 203.5pips ※
※スクショありFXネオはチャートから
セントラルはツイートよりくりっく365、マネパは不明
— ふーじー@妄想投資家 (@otameshi_labo) March 28, 2019
「スプレッドの狭いFX会社がいい!」という方には、YJFX!がおすすめです。
FXプライムbyGMOの欠点② 取り扱い通貨が少ない
たくさんの通貨ペアの動向を見ながら利益を狙いたいという人には、デメリットとなるでしょう。
FXプライムbyGMOの通貨ペアに対する評判については、以下のようなものがありました!
プライス不安定過ぎ
こういうときはSBI系かFXプライムbyGMOがいいよ
FXプライムbyGMOは通貨ペア少ないしGMOになって微妙だけど— ダントツ妄想fx (@sarasaradafx) August 24, 2015
FXプライムbyGMOの欠点③ 1万通貨未満だと手数料がかかる
つまり、取引を始める時に1通貨あたり3銭、取引を終える時にも1通貨あたり3銭の手数料がかかるということ。
手数料は無料と勘違いしないよう、注意してくださいね。
それが、取引を始めた時と、取引を終える時にそれぞれ発生するのは、注意が必要だわ。
出典:fxprime.com/service/exchange/outline/thousand.html
1万通貨未満の取引で発生する手数料については、以下のような評判がありました。
ありがとうございます!
確かズロチ円に使うFXプライムbyGMOは10,000通貨単位じゃないと手数料がかかってしまうので、レバレッジをかけてそれなりの資金でやる感じの解説ブログが多かったかなあと。まあ、かなりマイナー通貨ですから、初心者の方で手を出す人は少ないと思いますが・・・。— かんべえ@投資軍師 (@kanbei_toushika) May 25, 2019
FXプライムbyGMO引っ越ししてちょっとアプリさわってみたんだけど。。
練習のため0.1lotで何回かやってみたんだけど。。え?手数料取るの?年末だからとかじゃないよね?
0.1lot(1000通貨)で60円って高くない??
やっぱセン短に戻ろっかな😅 pic.twitter.com/e0RlrMo4HS
— rumi♡メキシコペソ🇲🇽💕 (@0709_daymilk) December 31, 2019
>RT
FXプライムbyGMOは実質1万通貨取引のみだから優位性は低い
1000通貨単位取引は手数料かかるので
融通がきかない🙃#知らんけど
— 堀 聖人@お金に働いてもらう人 (@HolyMasa55) January 15, 2020
1,000通貨単位から取引できて、さらに手数料が無料のFX会社を選びたい場合には、YJFX!やSBI FX トレードがおすすめ。
どちらも総合力が高いFX会社なので、安心してトレードができるでしょう。
「その他にも、色んなFX会社を比べてみたい」という方は、以下の記事を参考になさってください。
全52のFX会社を比較したランキングを紹介しています。



FXプライムbyGMOの欠点④ デモトレードの制限が多い
出典:fxprime.com
FXプライムbyGMOはデモトレードが使えるFX会社ですが、制限が多いという声も…。
500万円からしかスタートできなかったり、マーケット情報やチャートの閲覧ができなかったりとできないことが多いといわれています。
出典:fxprime.com
注意事項がいろいろと書いてある。
FXプライムbyGMOのデモトレードに関する評判には、以下のようなものがありました!
どうしてもズロチ円・ユーロ円のサヤ取り試したかったので
早速FXプライムbyGMOでデモ口座作ってみました。
ポジ持った瞬間53000円ほど含み損だったけど
知らん間にプラ転してた。 pic.twitter.com/Do9vKkdrSA
— なんでかな (@nanndekana2019) January 31, 2019
5月くらいからバイナリーにはまってます みんなのバイナリーをやってましたが凡ミスで損したので FXプライムbyGMOに切り替えました こっちの方が倍率も高いし ばっと見テクニカルとかあって買いやすくなってる デモトレードもあるし
— ヴィッツと仲良し5匹の弟妹たち (@h9701ii) August 8, 2016
FXプライムbyGMOの欠点⑤ ロスカットに手数料が発生する
FXプライムbyGMOは強制ロスカットされると手数料がかかることが欠点です。
FXプライムbyGMOの公式ホームページには、以下のような記載がされています。
強制決済ならびにロスカットにつきましては、強制決済・ロスカット手数料として、南アフリカランド/円、メキシコペソ/円は1通貨あたり0.5銭(消費税込)、その他の通貨ペアは1通貨あたり5銭(消費税込)がかかります。
出典:fxprime.com
それはキツイなぁ。
うまくトレードする人はロスカットされないだろうし、より強く意識するためにはいいんじゃないかしら?
毎回のトレードを慎重におこなって、ロスカットされないように細心の注意を払いましょう!
FXプライムbyGMOのロスカットに関する評判には、以下のようなものがありました!
FXプライムbyGMOからパスワードお忘れでは?とメールが来た。君にログインしないのはロスカットされた弱者に追い討ちをかけるようにロスカット手数料取ったりするからだよ。わかった?
— 勝ち組とんかつ®︎ (@TonkatsuFX) December 29, 2019
ポジション残したまま週末を迎えてしまった。ユーロ円 122.12 売。これが、今朝6:25にロスカット決済されたんだけど、なんと 122.42 !そんな高値ありえないでしょう?今日の高値の20銭上?? ひでえ。これはひどすぎる。ひどすぎるぜFXプライムbyGMO!
— とも (@tomokobaFX) February 8, 2010
今年の安値は5.2で今5.7。
今の価格より8.8%も下なのだ。そして、FXプライムbyGMOのロスカット発動の証拠金維持率は80%なのだ
まぁざっと見て、今からエントリーするとして10%の下落が起こっても耐えられるレバレッジは・・・— FXで勝ちまくって調子に乗ってたAライさん(FAライ) (@forex_raccoon) November 12, 2019
FXプライムbyGMOはこんな人におすすめ!おすすめできない人は?
ですが、全てが揃った完璧なFX会社ではありません。
自分に合ったFX会社を探さなくちゃ。
FXプライムbyGMOに向いている人① 貪欲に学びたい人
人気の投資家もセミナーを開いているって言うし。
「うまく無料セミナーを活用して早く大きく稼げるようになりたい」という方は、FXプライムbyGMOとの相性が良さそうです。
一度使ってみて、あなたに合うFX会社かどうかを試してみてください。
FXプライムbyGMOに向いている人② 値すべりを避けたい人
でも、具体的には、どんな人におすすめなの?
コストを抑えたい人・荒れ相場を避けたい人にはおすすめできない
なら、全員にとって魅力的なFX会社なんじゃないの?
FXプライムbyGMOのスプレッドは狭いとは言えないので、コスト面では他のFX会社に軍配が上がります。
条件によってはドル円のスプレッドが0.2銭を切るから、注目してたのよ。
そのため、「相場の急変時にはトレードを避けたい」という方は、FXプライムbyGMOをフル活用できないと言えるでしょう。
50種類も通貨があるからね。
それぞれのFX会社には特徴があるので、自分に合ったFX会社を見つけることが大事です。
その他のFX会社の魅力や特徴などについては、以下の記事を参考になさってください。
全52社の中から、それぞれのFX会社の特徴をとらえて、ランキング形式で紹介しています。



FXプライムbyGMOの口座開設方法
たくさんの学びでスキルアップできそうだもんね!
公式ホームページに口座開設~取引開始までの流れが掲載されていたので、参考になさってくださいね!
出典:fxprime.com
思ったより全然簡単だね!
これなら今すぐにやっちゃおうかな!
FXプライムbyGMOの評判のまとめ
安心して取引ができるから、評判がいい理由がわかったよ。
FXプライムbyGMOのメリット・良い評判のまとめ
ではまず、良い評判をチェックしてみましょう。
昨日からFXプライムbyGMOのPrimeNavigatorをチョコチョコ使ってみてる。意外と使いやすい
— はなぐろ(アホ) (@hanaguro) March 17, 2010
1000通貨単位からの取引できた。FXプライムbyGMO。 pic.twitter.com/QFmpRJ6BpZ
— しろん (@Siron66613878) March 17, 2019
@Tomizw 5分足ボトムぽい?~FXプライムbyGMOのアプリは線引けて便利ですよね~でもIphoneだといつもうまく引けなくて何度も引きなおしたり。。
— ごーじ (@gouji_001) March 5, 2012
あ、もうFXプライムbyGMOのアプリの方が全然使いやすいです!
特にチャートが見やすいですね(ˊ•̤ω•̤ˋ)
— しょぼんくん (@kai11119) May 1, 2019
FXプライムbyGMOのアプリなかなかいい感じ。 pic.twitter.com/qOCElUSSRv
— もう踊るっきゃねぇな! (@kenkohx) July 22, 2018
実際の評判を見ると、イメージも湧きやすくなりますね。
では、メリットのおさらいです。
- 約定率100%・スリッページ0%の完全約定の取引ができる
- セキュリティやサーバーなどのシステムが安定している
- スキャルピングを公認している
- FXを学ぶための情報が満載
- 初心者から上級者まで使える豊富な取引ツールがある
- 高金利通貨のスワップポイントの水準が高い
- 1,000通貨単位からトレードを始められる
- 自動売買ができる
- キャンペーンが盛りだくさん
FXプライムbyGMOのデメリット・悪い評判のまとめ
次に、デメリットに関する評判も確認しておきましょう。
証券会社はマネックス
FXはFXプライムbyGMO使ってるけど
記憶にある限り今までトラブった事ないまあどちらも手数料はそれなりに高いほう
— わんわん🐩Reiwa@fx stock investment (@wankotrader) October 2, 2017
FX日記 FXプライムbyGMOってスプレッド0.6銭って高くねぇすか?1000通貨だとロングでエントリーして30円。手仕舞うと30円 今時0.3銭が主流でしょう#FX
— takashijazzy (@takashijazzy) April 11, 2017
では、FXプライムbyGMOのデメリットについて、まとめておきます!
- スプレッドが狭いとは言えない
- 取り扱っている通貨ペアが少ない
- 1万通貨未満の取引に手数料がかかる
- デモトレードの制限が多い
- ロスカットに手数料が発生する
今回の記事を参考に、あなたにベストなFX会社を見つけてくださいね!