「FXは勝てない」っていうけど、結局上がるか下がるかの2択じゃないの?と思っている方も多いと思います。
でもよく考えてみてください。
例えば10回中9回利確できたとしても、最後の1回で永遠に損切りできなかったらその人は「負けた」ということになります。
これは負け組の特徴である、典型的な損小利大のトレードです。
実は多くの人が勝率にとらわれ、それ以上に重要で、そしてとても単純なことを見逃してしまっているのです。
しかし本記事でご紹介する「FXで勝てない理由3つ」を把握し克服することによって、勝ち組になるためには何をすればいいのかが分かるようになります。
是非ご一読ください。
- FXで勝てない理由は大きく分けて3つ
- FXで勝てない人には共通するダメな特徴がある
- 勝ち組になるには、基本を徹底することが一番大切
- まずは自分の取引を振り返ることから始めよう
- DMM FXなら、自動で取引記録を分析してくれる
- FXで勝てない人は、一度初心に戻ってみることがポイント
>>DMM FX公式サイトはこちら<<
マネーRで人気のFX業者TOP3! | ||
---|---|---|
FX業者 | 公式 | 特徴 |
第1位:DMM FX![]() |
![]() |
●取引ツールが充実! ●スマホからでも本格トレードができる! |
第2位:ネオモバ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
●大手企業運営で安定、安心! 1通貨単位から取引できる! ●最低1円の証拠金から始められる! |
第3位:トライオートFX![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
●設定が簡単な自動売買機能! ●初心者でも使いやすい! ●万全のサポート体勢! |
- ポンドの見通し・今後
- 豪ドルの見通し・今後
- メキシコペソの見通し・今後
- トルコリラの見通し・今後
- 南アフリカランドの見通し・今後
- 人民元の見通し・今後
- ブレグジットの影響
- スワップポイント比較ランキング
FXで勝てない人は全体の約95%
FXは二者択一のトレードでありながら、勝てない人は約95%にものぼります。
また、1年の取引を通じて利益を出している人30%〜40%と言われています。
5年間、FXで勝ち続けることができる人は、全体の約1%と言われています。
プロでもずっとは勝てないのがFXの世界なんです。
しかし、FXで利益をあげている人がいることも事実です。
勝てない理由を踏まえて少しずつステップアップをしていけば、初心者でも大きな利益を生み出すことは可能です。
- FXの世界ではプロも勝てないことがしばしば
- 1年間のトータルで勝つ人の割合は30%~40%ほど
- 5年間、ずっと勝ち続けられる人の割合は約1%
FXで勝てない3つの理由
- プロと競うゼロサムゲームだから
- プロスペクト理論が働くから
- 知識・経験が足りないから
プロと競うゼロサムゲームだから
FXは「ゼロサムゲーム」であり、なおかつ機関投資家のようなプロトレーダーと競わなければいけません。
そのため、個人トレーダーが勝てる確率はほんの一握りなのです。
「競い合う人全員の利益と損失を合計するとゼロになるゲーム」のことです。
FXは誰かが利益を出せば、その分誰かが同じだけ損をするという仕組みなのです。
誰かが買った通貨ペアで利益が出れば、反対にその通貨ペアを売った人は同じだけ損をしているからです。
そのうえ機関投資家などのプロトレーダーは、取引環境が段違いに整っています。
知識量や機材はもちろん、資金量・情報鮮度も圧倒的に高いので、どうしても個人投資家が劣勢になってしまいます。
- FXはトレーダー全体の利益・損失の合計がゼロになるゼロサムゲーム
- 知識・資金・情報・取引環境などで圧倒的に有利なプロと戦わなければいけない
プロスペクト理論が働くから
FXではプロスペクト理論が働くので、そもそも人間が勝つことは難しいと言われています。
つまり、人間は心理的なバイアスのせいで、理論に基づいた取引ができないという理論です。
予想される損益額や確率などの条件によって、人間がどのような意思決定を行うのかをモデル化したもの。
簡潔にいうと、人間には
「利益を目の前にすると、利益を失うというリスクの回避を優先する傾向」
「損失を目の前にすると、損失そのものを回避しようとする傾向」
があるということです。
FXをしていると、利益を得るよりも損失を出したくないという思いに駆られやすいのです。
利益が出たらすぐに利確してしまう状況が、まさにこの心理的バイアスがかかる場合です。
逆に含み損の場合、もう少し待てば状況が良くなるかもと思って、結果的に大損することも初心者がやりがちなトレードです。
- プロスペクト理論が働く
- 心理的バイアスにより、結果的に損大利小で終わる
知識・経験が足りないから
これはごく単純な話ですが、知識不足や経験不足のせいで負けてしまう人も多々見られます。
もちろん、いきなりプロトレーダーを知識量・経験値で上回ることは不可能です。
しかし、FXの勉強を放置したり、自分のトレードを反省しなければいつまで経ってもスキルが上達することはないですよね。
- FXの勉強を疎かにするから
- 過去のトレードを振り返って反省しないから
FXで勝てない人の6つの特徴
ここからは、FXで勝てない人に共通するダメな特徴を6つ解説していきます。
逆に言えば、そのダメなポイントを改善すれば今よりうまくトレードができるようになるということです。
もし該当する特徴があっても落胆せず、伸び代だと捉えてくださいね。
- 感覚でトレードしている
- 損切りができていない
- 余裕のない資金で取引している
- トレンド相場が見えていない
- 有効なテクニカル指標が使えていない
- 裁量取引しかしていない
感覚でトレードしている
“なんとなくFXを始めてみた人”は、雰囲気でトレードをしてしまいがちです。
「なんとなく上がりそうだから買ってみる」なんていう考えでは、ずるずると損失だけが膨らんでしまいます。
例えば、「なぜこの状況で円を売ってドルを買うべきなのか」ということを常に考える癖をつけましょう。
- 感覚でトレードしている
- ポジションを持つ理由を常に考えることがコツ
損切りができていない
FXで勝てない人の9割が「損切りができない人」です。
人間にはプロスペクト理論が働き、心理的バイアスによってついつい損切りができなくなってしまいます
「いつか相場が回復してくれるだろう」という甘い期待を持ってしまうことが、FXで勝てない人に共通する特徴です。
- 損切りができず、含み損だけが膨らむ
- 損切りラインを必ず決めておくことがコツ
余裕のない資金で取引している
FXはレバレッジをかけた取引ができるので、少ない資金で始められることが長所です。
しかし、少ない金額で大きなポジションを持つレバレッジ取引、同時に大きな危険も抱えています。
もし相場が予想と反対に動いた時に強制ロスカットが発動しやすく、一気に大損に繋がってしまいかねないからです。
- 少ない資金で取引している
- レバレッジをかけすぎている
トレンド相場が見えていない
FXでは、まずトレンド相場で利益を出すことが第一目標です。
しかし、FXで勝てない人はトレンド相場に上手く乗れず、利益を逃しているという特徴があります。
トレンド相場とは、ある一定の範囲で上昇または下降を繰り返している相場のことです。
規則性に沿って相場が推移しているため、初心者でも最も勝ちやすい相場と言われています。
トレンド相場の他にはレンジ相場がありますが、こちらは利益を出しにくい相場であり、初心者が手を出すのは危険です。
- トレンド相場に乗れていない
- レンジ相場で手を出してしまう
- チャートでしっかり分析することがコツ
有効なテクニカル指標が使えていない
自分に合ったテクニカル指標を上手く使いこなせていない人も、FXで勝つことは難しいです。
ネットで知った指標をチャートに入れたものの、結局どう判断すればいいか分からなかったという経験はないでしょうか?
まずは、基本的なテクニカル分析を1つマスターすることが、勝ち組トレーダーへの第1歩です。
- テクニカル指標を上手く使えていない
- 基本的な分析方法をマスターすることがコツ
- 筆者も愛用のDMM FXなら、29種類ものテクニカル指標を自由に設定可能
→DMM FXの口座開設はこちらから
裁量取引しかしていない
まず断っておくと、裁量取引しかしていない人が絶対FXで勝てないかというと、そんなことはありません。
裁量取引とは、チャートを見つつ様々な分析を駆使して自分で考えて行う取引のことです。
裁量取引とは反対に、初期設定すればシステムが勝手に売買を繰り返してくれる自動売買もあります。
自動売買では、人間の感情は一切排除されているので、理論に基づいた取引ができます。(プロスペクト理論が働かない)
平日忙しいサラリーマンに特におすすめな方法が、裁量取引と自動売買の併用です。
朝や夜は自分で取引をし、昼間はシステムに自動売買させれば、時間を最大限に効率化できるのです。
- 裁量取引だけだと手が回らない
- 自動売買を併用することで、昼間はシステムに任せられる
- 平日の時間を最大限使って効率よく利益を出せる
▼FXの基礎をもう一度おさらいしたい方はこちら


FXで勝ち組になる5つの方法
勝てない人の特徴に当てはまったからといって、諦めてはいけません。
逆に言えば、それだけ伸び代があるということです。
ここでご紹介するコツをしっかり守って、勝てるようになりましょう。
- 損切りラインを徹底する
- 利確ラインを徹底する
- 自分のトレードを振り返って分析する
- 自分に合うテクニカル指標を使う
- 自動売買を使ってみる
損切りラインを徹底する
FXで勝てる人とは、損切りをマイルールとして決め、それをきっちり守れる人です。
まずは、「運用額の◯%の含み損で損切りする」「予想より◯pipsずれたら損切りする」など、自分のルールを作りましょう。
そして損切りラインを超えたら、相場が回復しそうであっても絶対に損切りすることを守りましょう。
損切りを徹底するだけでも、損失はガクンと減らせるはずです!
利確ラインを徹底する
損切りラインと同様、利確ラインも自分の中で決めておきましょう。
利益が出ると、それを失いたくないという心理が働き、すぐに利確してしまいがちです。
「何円台まで上がる(or下がる)だろうから、そこまでは利確しない」という様に決めておき、マイルールに従って決済をすることが大事です。
自分のトレードを振り返って分析する
FXでは、自分の取引を反省・分析することで初めて成長することができます。
特に、負けたトレードにこそ価値があります。
なぜ負けたのかを分析しなければ、また同じように負けてしまいます、
自分のトレードで悪かった点を分析し次に生かすことができれば、立派なトレーダーということができるでしょう。
DMM FXには取引通信簿という機能があり、自分の取引記録を自動で分析してくれます。
取引数量はもちろん、利益金額比率や損益数量比率などをグラフ化して出してくれます。
DMM FXで取引をすれば誰でも使えるので、非常におすすめです。
>>DMM FX公式サイトはこちら<<
自分に合うテクニカル指標を使う
テクニカル指標は、チャートの動向を予測するために必須なアイテムの一つ。
プロスポーツ選手が、個人個人に合った道具を使ってるのと同じように、自分のトレード環境に合った指標を見つけてみましょう。
トレード環境を構築するのにおすすめなのは、DMM FXです。
29種類もの豊富なテクニカル指標を搭載しているため、戦略的な取引ができ、プロトレーダーからも重宝されています。
>>DMM FX公式サイトはこちら<<
自動売買を使ってみる
自動売買とは、予め設定しておいたルールに従ってシステムが自動的に売買するトレード方法のことです。
人間の感情を一切排除してトレードできるので、損切りも利確も狙った通りにできるという特徴があります。
また、仕事をしている昼間でもシステムが勝手に売買してくれるので、効率よく利益を出すこともできます。
注意点として、「日本証券業協会」や「金融先物取引業協会」に加入している企業が提供するツールを使いましょう。
トライオートFXは、インヴァスト証券が提供している自動売買ツールです。
もともと搭載されている設定の中から選ぶだけで簡単に自動売買を始めることができるので、初心者にも大変おすすめです。
当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンを期間限定でご用意しましたので、今がお得に始めるチャンスです。
↓特別キャンペーンはここからのお申込み限定↓
FXで勝てない人におすすめのFX会社
ここまで、FXで勝てるようになるコツをご紹介してきました。
最後に、FXで勝てない人におすすめしたい、おすすめFX会社をご紹介します。
おすすめ1位:DMM FX
- 最大手の国内FX会社で、安心して取引ができる
- 豊富なテクニカル指標や使いやすいチャート機能搭載
- 取引通信簿で、過去のトレードを分析してくる
DMM FXは言わずと知れた国内最大手のFX会社で、多くのトレーダーから愛されています。
最大の特徴は、チャートが使いやすい上に、優秀なテクニカル指標を数多く搭載している点。
チャート画面を分割することもでき、1枚のモニターで異なるチャートを同時に表示させることもできます。
また、取引通信簿機能を使えば、自分の過去のトレードを分析してくれます。
取引状況や損益比率など、細かい数値までもをグラフ化してくれる優秀な機能です。


▲ DMM FX「取引通信簿」の画面
今なら、口座開設後に一定数以上の取引をすると20,000円のキャッシュバックを実施中ですので、開設はお早めに。
おすすめ2位:トライオートFX
- 初心者でも簡単に自動売買の設定ができる
- 業界最狭水準のスプレッド
- 高水準のスワップポイント
- 今なら、当サイト限定の特別キャンペーン実施中
自動売買ができることで有名なトライオートFX。
もともと用意されているいくつかの設定パターンから1つ選ぶだけで、あとはシステムが自動売買をしてくれます。
たったの3ステップで自動売買に挑戦でき、期間収益率141.81%*の実績を記録しています。
*コアレンジャー_スイスフラン/円の2018年1月-2020年3月31日収益率
また、当サイトからのお申込み限定で、キャッシュバック増量キャンペーンを期間限定で実施中。
口座開設後に一定額以上お取引いただくと、最大で53,000円のキャッシュバックを受けられます。
”見逃せば損”な内容になっておりますので、お申込みはお早めにどうぞ!
↓特別キャンペーンはここからのお申込み限定↓
おすすめ3位:ネオモバFX
- TポイントでFXが始められる
- 最少5円から取引ができる
- スマホアプリも使いやすい
ネオモバFXでは、5円あればFX取引を始められます。
少額トレードで数をこなして練習したい方にはピッタリです。
また、Tポイントを使ってFXができることも大きな特徴。
お手軽に始めることができます。
>>ネオモバFX公式サイトはこちら<<
FXの勝ち組トレーダーになる方法|まとめ
ここまで、FXで勝てない人の原因と、その対処法をお伝えしてきました。
結論、まずは自分のトレードを振り返ることから始めてみましょう。
過去の取引を分析して次の取引に生かすだけで、勝率は大きく変わってくるはずです。
DMM FXの「取引通信簿」などを使って、効率よくPDCAを回していきましょう、
▼プロトレーダーもおすすめのFX口座ランキングを知りたい方はこちら

