こんな疑問をお持ちではありませんか?
結論から言うと、FXは初心者でも失敗しにくく、スマホアプリでも取引できるのでおすすめです。
しかし、FXについてあまり知らず、本や専門家から学ぶのは敷居が高く、一歩が踏み出でない方もいると思います。
そこで、この記事では初心者の方に向け、おすすめのFX会社や口座開設のやり方、稼ぎ方までわかりやすく解説します!
- FXとは証拠金を使った為替取引のこと
- FXの稼ぎ方は2種類
- FX初心者が知っておくべき用語は8つ
- FXは4,000円から始められ、おすすめ
- FXはアプリでも取引にできる
- FXの初期投資金額の目安は10万円
- 初心者がFXで稼ぎ方のコツは6つ
- 初心者におすすめのFX会社はDMMFX
この記事でよく出てくるFX用語に関しては3章の「FXの初心者が知らないと損する8つの用語」で解説しています。
本当に知らない人は先にそちらを読むとより分かりやすく記事理解することができます。
業界トップクラスのスプレッド水準&抜群の使いやすさ!/
マネーRで人気のFX業者TOP3! | ||
---|---|---|
FX業者 | 公式 | 特徴 |
第1位:DMM FX![]() |
![]() |
●取引ツールが充実! ●スマホからでも本格トレードができる! |
第2位:ネオモバ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
●大手企業運営で安定、安心! 1通貨単位から取引できる! ●最低1円の証拠金から始められる! |
第3位:トライオートFX![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
●設定が簡単な自動売買機能! ●初心者でも使いやすい! ●万全のサポート体勢! |
- ポンドの見通し・今後
- 豪ドルの見通し・今後
- メキシコペソの見通し・今後
- トルコリラの見通し・今後
- 南アフリカランドの見通し・今後
- 人民元の見通し・今後
- ブレグジットの影響
- スワップポイント比較ランキング
目次
そもそもFXとは?初心者にわかりやすく解説!
こういう人の方が多いかと思います。
FXとは「Foreign Exchange」の略称で、日本語に訳すと「外国為替証拠金取引」となります。
では、実際どのような取引をして儲けるのでしょうか?
FXで儲かる仕組み
出典:fx.dmm.com
このように外国の通貨の「為替レート」は日々変化しています。
そうした際に、生まれる為替レートの差額で利益を出すのがFZです。
この差額を見て、うまく売り買いすることで儲けることができます。
FXで利益を出している人は60%以上
2018年4月に作成された、「外国為替証拠金取引の取引顧客における金融リテラシーに関する実態調査」によると、FXで利益を出した人は60.3%。
これは2017年の取引に関する、以下の質問に対する回答です。
Q15FXによる昨年の利益額(損失額)外国為替証拠金取引(FX)による昨年の利益額(損失額)はいくらでしたか。(1つだけ)
出典:https://www.ffaj.or.jp/wp-content/uploads/2018/09/20180927_result.pdf
上記の質問で、利益を出した人が60.3%いました。
この点をふまえると、「自分なんかがFXでは勝てないだろう」と考えるのは早計と言えるでしょう!
FXは口座開設は無料ででき、今ならキャンペーンもやっているため口座を開設して損はありません。
業界トップクラスのスプレッド水準&抜群の使いやすさ!/
FXで初心者が稼ぐには?利益を出す2種類の方法
FXは1ドル100円から110円に変わっているなど、為替レートの変化で利益を出します。
その利益の出し方にも2種類あります。
- 安く買って高く売る
- 高く売って安く買う
この2種類が存在します。
それぞれ、どのように利益が出るのか見ていきます。
安く買って高く売る
出典:info.monex.co.jp
安く買って高く売るのは、どんな投資取引でも基本の稼ぎ方です。
このように、1ドルあたりの儲けは少ないですが1000ドル分買えば3000円の利益になります。
高く売って安く買う
高く売って安く買うのでも利益が出るのがFXの特徴の一つです。
普通の投資では、基本的に安く買って高く売る方法しかありません。
しかし、FXでは値が下がる場合でも利益を出すことができます。
FX初心者の方は、1つ目の「安く買って高く売る」方が分かりやすいので、まずはそちらで取引に慣れることをおすすめします。
FXの初心者が知らないと損する8つの用語
FXの初心者が知っておくべき用語がつあります。
その用語は以下の8つです。
- 証拠金と余剰金
- ポジション
- ロスカット(強制ロスカット)
- 損切り
- レバレッジ
- スワップポイント
- スプレッド
- 為替差益・為替差損
それでは順に詳しく解説していきます。
証拠金と余剰金
証拠金とは、口座に担保として預けるお金のこと。
取引で損失が出た場合に決済できるよう、一定額預ける必要があります。
一方、余剰金とは、口座にある資金から証拠金を差し引いたお金のことです。
ポジション
ポジションとは、「持ち高」とも言われ、取引によって通貨を持っている状態、あるいは数などのことです。
通貨を買って持っている状態を「買いポジション」と言います。
また、売って持っている状態を「売りポジション」と言います。
ロスカット(強制ロスカット)
ロスカットとは、証拠金が所定の基準を下回った際に、ポジションが強制決済されること。
言葉だけだと、マイナスなイメージがありますが、投資家の損失を守る役割があります。
なぜなら、ポジションを自動的に決済するロスカットは、損失の拡大を防ぐことができるからです。
損切り
損切りとは、自らこれ以上損失が増えないように、ポジションを決済することです。
FX会社によって強制的に決済されるロスカットとは違います。
早めに損切りをすることで、トータルでのプラスを狙うことができます。
レバレッジ
出典:gaitameonline.com
レバレッジとは、口座に入金した資金を担保に元手以上の取引できる仕組みのこと。
例えば、口座に4万円入っていたとします。
すると、最大100万円分の取引を4万円で行うことができるのです。
日本でのレバレッジは法律で25倍までと決まっています。
スワップポイント
出典:gaitameonline.com
スワップポイントとは、2つの通貨の金利差のことです。
金利の低い通貨を売って、金利の高い通貨を買うことでその金利差分の利益を得ることができます。
例えば、日本円を売って金利の高い中国人民元を買った場合、1年間で27,930円の利益がでます。(参考:SBI証券)
スプレッド
出典:gaitameonline.com
スプレッドとは、売値と買値の差額のことで、実質的な取引コストになる。
売値をBID、買値をASKともいう。
例えば、日本円とドルで売り買いする際のスプレッドを見ていきます。
米ドル円のスプレッドが1銭だった場合
- 1ドルを買うには「100.01」円必要
- 日本円に戻すには「100.00」円必要
このようになります。
スプレッドは外貨両替に対応した金融機関の手数料収入になる。
為替差益・為替差損
為替差益とは、FXで取引した際に利益発生したことを指します。
逆に、為替差損は損失が出た場合のことを指します。
FXが投資初心者におすすめな4つの理由
FXがおすすめできる理由は他の金融商品比べ稼げるチャンスが多いからです。
以下の4つの理由を読めば、FXの魅力を理解できるはずです!
それぞれの理由について、見ていきましょう!
おすすめな理由① 値下がり局面でも稼げる
出典:info.monex.co.jp
FXは値下がりしている状況でも利益を狙えます
なぜなら、FXは売りから取引を始められるからです。
値下がりしそうだと思ったら、1ドル110円の時に売りからトレードを始め、1ドル100円になったら売るといった取引ができるんです!
このような取引方法を、「売りから入る」や「ショートポジション」などと言います。
おすすめな理由② 平日24時間トレードできる
出典:www.jibunbank.co.jp/
株式取引の取引時間は、午前9時から午後3時までとなっています。
しかし、FXは基本的に平日なら24時間取引できることが特徴です。
なぜなら、FXでは時間差で外国為替市場がひらいているからです。
そのため、時間がないサラリーマンでも稼ぐことが可能です。
特に午後9時~午前2時は取引が活発化する時間です
ロンドンとニューヨークの市場が同時に開いており、取引量が多くなるからです。
出典:www.jibunbank.co.jp/
株のように実際に取引所があるわけではない。
開いている市場が違うからと場所を意識する必要がない。
おすすめな理由③少額から始められる
出典:gaitameonline.co
株式は1回の取引に数万円から数百万円必要ですが、FXは少額から取引できます。
なぜなら、FXはレバレッジにより、証拠金を元により大きな金額の取引を行うことができるからです。
例えば1米ドル=100円の場合、一般的に1回の取引に必要な証拠金は4,000円です。
ただし、必要な証拠金はFX会社によって異なるため注意が必要です。
その理由は、FX会社によって最低取引通貨単位が設定されているからです。
多くのFX会社は1,000単位か10,000単位であることが一般的です。
SBIFXトレードでは最低取引通貨単位が1単位であるため、最小4円からトレード可能です
出典:https://www.sbifxt.co.jp
おすすめな理由④取引以外でも稼げる
出典:gaitameonline.com
FXは2つの通貨間の売買時に発生した差額で利益を得ると上述しました。
しかし、スワップポイントという金利差で稼ぐこともできます。
例えば、日本円を売り、を豪ドル買った場合、2.15%もの金利差が毎日口座に足されることになります。
逆に、豪ドルを売り、日本円を買った場合は、2.15%もの金利差が口座から引かれていくため注意が必要です。
スワップポイントは安い通貨を売って、高い通貨を買うと稼げると覚えておきましょう!
FXの初心者が失敗しがちな5つのこと
FXの初心者が失敗しがちなことを5つ紹介します。
この失敗しやすいことを知ることで、FX初心者でも安心してFXを始めることができます。
- レバレッジをかけすぎる
- 強制ロスカットされてしまう
- ポジポジ病になる
- ギャンブルのような感覚で取引してしまう
- 生活費を使ってトレードする
この5つを順に解説していきます。
レバレッジをかけすぎる
初心者によくある失敗としてレバレッジをかけすぎて、大損してしまうことです。
日本ではレバレッジは25倍までとなっており、4万円の投資で100万円分を動かすことができます。
大きく儲けることができるということは、大きく損もあるということになります。
無理なレバレッジをして、大損することを考えると初心者は2~3倍のレバレッジに抑えましょう。
60不要不急のKUB4u0
FXはレバレッジって何十倍もの信用倍率で運用してるから逝く時は数百万の損で死亡
普段は何万増えた逆に何万損したで済んでるが、急激な変動(数円程度)が起きて信用倍率越えると強制的に損切りさせられる
素人はそこまでやってしまうから必ず多額の損失を出して退場ということ— 高田 ヒロシ (@mihtakta) June 19, 2020
こういった声もあるので初心者の方はレバレッジには注意しましょう。
強制ロスカットされてしまう
強制ロスカットされてしまうということは、自分の証拠金よりも大きな損をしているということです。
強制ロスカットされる時の特徴として以下の二つがあります。
- レバレッジをかけすぎている
- 損切りができていない
レバレッジは先ほども説明した通り、レバレッジが高くなるほどハイリスクハイリターンです。
損失が出ていてもそれ以上に増やさないために早めに損切りすることが重要です。
ポジポジ病になる
ポジポジ病とは、常にポジションを持っていたいと考えてしまうことです。
簡単に言い換えれば、常にトレードをしていないと落ち着かないような状態を指します。
一度、FXだけでなく投資を始めるとトレードしていない期間に損をしているのではないかと感じるようになります。
すると、分析が足りず負ける可能性があるにもかかわらず、投資してしまいます。
負けが続くと、その損失を取り返そうとし負のスパイラルです。
そうなった際は、一度トレードをやめるのも一つの手です。
ギャンブルのような感覚で取引してしまう
FXは一回の取引で勝つか負けるか二択になります。
すると、勝率は50%ですので、しっかりとした分析なしでも勝ててしまうビギナーズラックがよくあります。
これを経験すると、勢いで大きな取引をし失敗することも多いです。
ギャンブルのような感覚ではなく、しっかりとして情勢や分析をすることで負けることを減らすことができます。
しっかりとした、技術の上でFXをするように心がけましょう。
FXの戦術や技術に関してはこちらをご覧ください。
生活費を使ってトレードする
1番やってはいけないのは生活費を使ってFXをトレードすることです。
FX自体は、生活費や貯金などに回すお金を除いた余ったお金でやることをおすすめします。
FXに生活費が入り込んでしまうと、そこでもさらに損をした場合、借金をする人もいます。
借金をして投資(FX)で元金を溶かしてしまいました。その借金をどうやって返したいいか悩んでいます。複数の機関から借りてしまいました。おまとめローンとかを利用して返した方がいいのかどう したらいいのかわかりません。何か最善の策はあるでしょうか? 出典:Yahoo!知恵袋
このような声もYahoo!知恵袋にあります。
しっかりと、使うお金は決めてその中でFXを行うことをおすすめします。
FXを投資初心者が4,000円から始めるには?
一昔前までは、FXを始めるには50,000円からと言われていました。
しかしながら、現在は少額から投資できるようになりました。
ここでは、4,000円でFXを始める方法を以下の順で解説していきます。
- 1,000通貨から始められることが重要
- 4,000円で始めるメリットとは?
- FXを4,000円で始めても大きく儲からない
順に見ていきましょう。
1,000通貨から始める
1ドル100円の場合、レバレッジ25倍で1,000通貨買うことで4000円で始められます。
4,000円で始められるには、1,000通貨以下で始められるFX会社を探すべきです。
1,000通貨以下で始められるFX会社でおすすめは「SBI FXトレード」です。
1通貨あたりから始められるので、少額の4,000円から始めるにはおすすめのFX会社です。
出典:https://www.sbifxt.co.jp
4,000円で始めるメリットは?
4,000円で始められるメリットは、大きな損をしないことです。
投資の基本ではありますが、投資額が大きければ大きいほど、利益も損失も大きくなります。
FXの初心者がまずは「慣れる」という面で少額で始められることは重要です。
少額で利益を出せない人は額が大きくなっても利益を出せません。
4,000円で勝てるようになってきたら徐々に金額を増やすという方法が正攻法です。
FXを4,000円で初めても儲からない
FXを4,000円で初めても大きく儲けることはできません。
仮に取引している通貨が1.5倍になったとしても6,000円にしかなりません。
少額で始めることのデメリットでもあります。
ただ、初心者がFXに慣れるという面では有効です。
FXを初心者が勉強するには?
FX初心者がFXを勉強するには、以下の3つの方法があります。
- 本で勉強する
- セミナーで勉強する
- ネットを活用して勉強する
このような勉強法のメリットデメリットを紹介します。
本で勉強する
本で勉強する方法のメリットとしては、情報の正確性が高いことがあります。
また、FXをやる上で1番正攻法を勉強することができるのでおすすめです。
ただ、字を読むことや本が苦手という方には向いていません。
セミナーで勉強する
セミナーで勉強することのメリットは、FXのプロに直接教えてもらえるので分かりやすいことです。
ただ、受講料が本よりもかかることがデメリットと言えます。
費用に対して確実に投資の力が上がるとは言えないので最終手段とも言えるでしょう。
ネットを活用して勉強する
ネットを活用して勉強するのが1番おすすめです。
まずは無料で勉強できるのが1番のメリットです。
WEBメディアで文字で勉強することもできますし、Youtubeで講義形式で勉強することもできます。
自分に合った勉強法を見つけましょう。
マネーRでも、FXの基本から応用まで勉強できます。
以下を参考にしてください。
- ポンドの見通し・今後
- 豪ドルの見通し・今後
- メキシコペソの見通し・今後
- トルコリラの見通し・今後
- 南アフリカランドの見通し・今後
- 人民元の見通し・今後
- ブレグジットの影響
- スワップポイント比較ランキング
FXを初心者が始める手順ってどうすればいい?
FX_を始めるための口座開設から注文方法まで分かりやすく説明します。
本人確認書類やマイナンバーが必要になるため、事前に準備しておきましょう。
以下の5点がFXの始め方です。
始め方① デモトレードで練習する
FXを始める際には、まずデモトレードで練習しておくことが重要です。
デモトレードとは、無料で取引の練習ができる仮想環境のこと。
失敗を恐れず色んな注文や操作などを試せるので、初心者におすすめです。
実際のトレードで失敗するリスクを減らすため、あらかじめデモトレードで練習しておきましょう!
DMMFXのデモトレードは実際のレートで取引でき、実践的な取引ができおすすめです。
業界トップクラスのスプレッド水準&抜群の使いやすさ!/
始め方② FXの口座を作る
トレードをするためには、FXの口座が必要です。
FXの口座を開設する際の大まかな流れは、以下をご覧ください。
申し込むにはメールアドレスが必要になります。
申込情報をもとにFX会社で審査が行われるので、結果を待ちます。
なお、FXの口座開設は申込日から数えて翌営業日以降となることが多いので、早めに申し込んでおくことをおすすめします。
▼口座開設の方法については以下の記事で詳しく解説しています。


始め方③FX口座に入金する
FXの口座が作れたら、トレードのためのお金を入れましょう。
入金方法はインターネットバンキングを使うクイック入金や銀行振込などがあります。
FX会社によって入金方法は異なるので、どのような方法で入金できるのかチェックしておきましょう!
始め方④新規注文する
新規注文とはポジションを選択し取引を始める注文のこと。
FXの口座に入金額が反映されたら、取引ができる状態なので注文しましょう。
ここではDMMFXのスマホアプリを例に説明します。
業界トップクラスのスプレッド水準&抜群の使いやすさ!/
出典:https://fx.dmm.com/
新規注文の仕方は様々ありますが、今回は表示されている値段で注文するストリーミング注文で説明します。
出典:https://fx.dmm.com/
出典:gaitameonline.com
値動きが激しい時などにスリッページが発生することが多いとされている。
スリッページは値すべりなどとも呼ばれることもある。
スリッページをとても小さく設定すると約定せず、注文できないこともあります。
出典:https://fx.dmm.com/
約定したものを取り消すことはできない。
スリッページの設定次第では注文時より高いレートで約定するため、注文が必要。
始め方⑤決済注文する
決済注文とは現在のポジションを手放し、損益を確定し取引を終える注文です。
ここでもDMMFXのスマホアプリを例に説明します。
どこのFX会社でも、新規注文と決済注文の基本的な流れは変わらないため参考にしてくださいね!
業界トップクラスのスプレッド水準&抜群の使いやすさ!/
やり方はホーム画面、またはメニューバーからトレードをタップします。
出典:https://fx.dmm.com/
決済したいポジションを選択します。
出典:https://fx.dmm.com/
クイック決済はスリッページの設定せず、その時のレートで決済します。
スリッページを設定しないため、発注時に表示された価格とかい離した価格で約定する可能性があります。
クイック決済しない場合、決済注文画面をタップします。
出典:https://fx.dmm.com/
注文方法、数量、スリッページを設定します。
決済注文の仕方は様々ありますが、今回は表示されている値段で注文するストリーミング注文で説明します。
出典:https://fx.dmm.com/
スリッページをとても小さく設定すると約定せず、注文できないこともあります。
出典:https://fx.dmm.com/
以上が主な取引の流れになります。
このように、DMMFXのアプリはとても使いやすく手軽に取引できます。
スマホで手軽に取引したいという方はぜひDMMFXを使ってみてください!
出典:https://fx.dmm.com
FX初心者が口座開設するならどこ?おすすめのFX会社3選
FXの口座を作る際に、どこのFX会社を選べばいいか分からない方は多いと思います。。
FX会社を選ぶ基準はスプレッドの狭さや安全性、信頼性などがあります。
多くのFXを比較して初心者におすすめできるFX会社を以下の3つに厳選しました。
初心者におすすめのFX会社については、こちらの記事でも詳しく解説しています。
使いやすさTOP10の会社を紹介しているので、興味のある方はチェックしてみてくださいね!


おすすめFX会社①DMMFX
DMMFXは総合的に1番おすすめできるFX会社になります。
DMMFXは業界最狭水準のスプレッドと高性能な取引ツールが特徴的です。
スマホのアプリも操作性や視認性がよく手軽に取引できます。
また、取引通貨量に応じて現金に換金できるポイントが付与されます。
そのため、とてもお得にFXを始めることができます。
まずはDMMFXで口座開設し、慣れてきたら用途に合わせて他のFX会社に口座開設することをおすすめします。
出典:https://fx.dmm.com
おすすめFX会社②SBIFXトレード
SBIFXトレードは最低取引通貨単位が最も小さいFX会社になります。
より少ない金額で取引をしたい方はSBIFXトレードがおすすです。
上記で紹介したDMMFXの最低取引通貨単位が10,000通貨単位です。
しかし、SBIFXトレードの最低取引通貨単位は1通貨単位です。
そのため、普段はDMMFXで運用し、少額で取引したい際にSBIFXトレードで補完する使い方がおすすめです。
出典:https://www.sbifxt.co.jp
おすすめFX会社③外為オンライン
外為オンラインは無料セミナーや、専門家の分析といった情報を入手したい方におすすめできます。
レベル別に参加できるセミナーを決められるため、本当に欲しい情報を手に入れることができます。
また、最低取引通貨単位も1,000通貨単位であるため、少額でFXを始めることができます。
出典:https://www.gaitameonline.com
「FX初心者が攻略する方法」のまとめ
以上初心者の方向けにFXのやり方を解説してきました。
FX初心者でも、しっかりと準備しておけば利益を伸ばせます。
大切なポイントは、トータルで勝つこと。
この記事でお伝えしたことを参考に、FXでがっつり稼いでくださいね!
- FXとは証拠金を使った為替取引のこと
- FXの稼ぎ方は2種類
- FX初心者が知っておくべき用語は7つ
- FXは4,000円から始められ、おすすめ
- FXはアプリでも取引にできる
- FXの初期投資金額の目安は10万円
- 初心者がFXで稼ぎ方のコツは6つ
- 初心者におすすめのFX会社はDMMFX
業界トップクラスのスプレッド水準&抜群の使いやすさ!/
- ポンドの見通し・今後
- 豪ドルの見通し・今後
- メキシコペソの見通し・今後
- トルコリラの見通し・今後
- 南アフリカランドの見通し・今後
- 人民元の見通し・今後
- ブレグジットの影響
- スワップポイント比較ランキング