このように考えていませんか?
FX初心者だとFXの稼ぎ方のコツもわからず、困ってしまいますよね。
そこで、この記事ではFXで初心者が稼ぐ方法から注意点まで詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
- FX初心者は少額から取引を始めるのがおすすめ
- FX初心者には外貨ex byGMOなどの口座がおすすめ
- FXで初心者が稼ぐコツは余剰資金でFXをすることなど
- FX初心者にありがちない失敗はハイレバレッジで取引することなど
目次
【FX初心者必見】稼ぎ方の7ステップ
FX初心者は以下の7つのステップで稼ぎ方をマスターしましょう。
それぞれのステップについて詳しく見ていきましょう。
ステップ①:投資資金と目指す利益を決める
FX初心者は、まず最初にどのくらいの資金をFXに使うのかと、どのくらいの利益を目指すのかを決めましょう。
資金と目指す利益を決めておけば、目標から逆算してどのように投資していけば良いか考えられるからです。
なお、目標を定める時には、「◯ヶ月後に、◯万円を◯万円にする」という形で、具体的に数字で決めるのが大切です。
最初はどのくらいの利益を得られるのかわからないと思いますが、目標はとにかく立てるのが大切です。
ざっくりと「こうだったら良いな」という目標を書いておきましょう。
とはいえ、目標は現実的な方が目標達成に向けて努力しやすいので良いです。
最初は「1ヶ月後に10万円を11万円にする」といった、比較的達成しやすそうな目標にすると良いでしょう。
ステップ②:トレードスタイルを決める
目標を定めたら、次はトレードスタイルを決めましょう。
トレードスタイルには、大きく分けて以下の5つがあります。
それぞれのリンクをクリックすると、取引方法の詳細が見れるようになります。
自分に合った取引スタイルを見つけましょう。
ステップ③:初心者におすすめのFX会社で口座を開設する
取引スタイルまで決めたら、次はいよいよFX会社での口座開設です。
初心者におすすめのFX会社で口座開設を行いましょう。
数あるFX口座の中でも、特に初心者におすすめなのは以下の3つの口座です。
リンクをクリックするとそれぞれの口座の詳細を見ることができます。
ステップ④:FXのノウハウを勉強する
FX口座を開設したら、次はFXのノウハウを勉強しましょう。
FXは勉強せずに適当に取引を行っていても、ただ損失が増えていくだけです。
FXで利益を得ていくためにはきちんと勉強しながら実践し、ノウハウを身につける必要があります。
なお、FXについて勉強する方法はたくさんありますが、読むのが苦でなければ本で勉強するのがおすすめです。
本にはFXの基本について体系的に記されているからです。
ステップ⑤:少額でトレードする
FXの基本について学んだら、次はいよいよ少額でトレードしましょう。
最初から全額を使うのではなく、少額からトレードを始めるのが重要です。
FXはハイリスクハイリターンの投資方法ですから、まずは少額から慎重に取引を重ねていきます。
最初は数万円程度で取引を行うと良いでしょう。
ステップ⑥:安定して利益が生まれたらトレード額を上げる
FXで少額取引を続けていると、やがて勝率が上がってきて、FXで勝てるようになってくると思います。
このように、安定して利益が生まれてきたら、だんだんとトレード額を上げていけば利益を増やしていきやすいでしょう。
なお、トレード額が上がるほど精神的なプレッシャーは強くなるので、これまで通りに取引ができなくなる場合があります。
そのような場合は取引額を徐々に増やしていくことで、取引額の増加に慣れることができるでしょう。
FX初心者向けの稼ぎ方別取引スタイル
FX初心者は以下の5つの中から取引スタイルを選ぶと良いでしょう。
それぞれのトレードスタイルについて詳しく見ていきましょう。
スキャルピング
スキャルピングはもっとも短時間で取引を繰り返す方法です。
数秒から数分の単位で取引を繰り返していきます。
1回あたりの利益は少ないですが、取引回数が多いため、FXの取引技術を上げる練習としてはピッタリです。
ただし、損切りを行う決断力や、素早い判断力が求められる方法で、FXの取引方法の中ではもっとも難易度が高いです。
ちなみに、FX口座によってはスキャルピングが禁止されている場合もあるので注意が必要です。
FXを本業にしたい方におすすめのトレードスタイルです。
デイトレード
デイトレードは1日で数回程度の取引を行うトレードスタイルです。
基本的にはその日立てたポジションをその日のうちに解消することになるので、いつの間にか大きなマイナスが出ているリスクが少なく、安心して取引しやすいです。
FXを本業にしたい方を中心におすすめですが、余裕があれば副業でも取り組める取引スタイルです。
スイングトレード
スイングトレードは数日~数週間の単位で取引を行うトレードスタイルです。
スキャルピングやデイトレードよりも取引回数を少なくして、その代わりに1回あたりの取引で狙う利益を大きくします。
取引回数が少ないため、FXが身につくまで比較的に時間はかかる取引手法ですが、普段忙しくてなかなか時間が取れない方でも取り組みやすくなっています。
長期トレード
長期トレードは数週間から数ヶ月、場合によっては数年程度の単位で取引を行っていくトレードスタイルです。
利益を確定させるまでに長い時間がかかるため、FXの勉強には向きませんが、トレードに割く時間が少なくても大丈夫なので忙しい方にはおすすめできます。
利益を確定しない場合も、相場の動きは毎日欠かさずチェックする人が多いです。
スワップポイント
FXではスワップポイントを使って利益を得ていく方法もあります。
スワップポイントとは、各通貨にかかっている金利の差によって得られる利益のことです。
日本円は超低金利なので、トルコリラやメキシコペソなどの高金利通貨との通貨ペアで取引を行うとスワップポイントを得られます。
スワップポイントはただポジションを持っていれば、毎日必ず利益を得られるのが特徴です。
ただ、相場変動によりスワップポイント以上の損失が出てしまう場合がある点については注意が必要です。
FX初心者が稼げるFX会社を選ぶ5つのポイント
FX初心者が稼げるFX会社を選ぶ時には以下の5つのポイントを抑えておく必要があります。
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
ポイント①:最低取引単位が小さい会社を選ぶ
FX初心者が稼げるFX会社を選ぶ時には最低取引単位が小さい会社を選ぶと良いでしょう。
最低取引単位とは、取引に最低必要な取引単位のことです。
最低取引単位は、たとえば1,000通貨の場合は数千円~数万円程度からFX取引を始められます。
初心者は最低取引単位が1,000通貨か、それよりも小さい会社から選ぶのがおすすめです。
ポイント②:スプレッドが狭い会社を選ぶ
FXではスプレッドが狭い会社を選ぶのも大切です。
スプレッドとは、売値と買値の差のことで、簡単に言えばFX会社が私達から取る手数料のようなものです。
スプレッドは狭ければ狭いほどFX会社が徴収する手数料が少なくなり、FX取引で利益を出せる可能性が高くなります。
スプレッドは通貨ペアによって異なりますので、自分が取引したい通貨ペアのスプレッドが狭いFX会社を選ぶと良いでしょう。
ポイント③:初心者向け情報が充実している会社を選ぶ
初心者向け情報が充実している会社を選ぶのも大切です。
FX会社では、初心者がFX投資を始めやすいよう、FX投資の基本についてさまざまな情報を提供しています。
当然、初心者向け情報が充実している会社のほうが初心者にやさしく、初心者でも利益を得やすいでしょう。
ポイント④:取引ツールが初心者でも使いやすい会社を選ぶ
取引ツールが初心者でも使いやすい会社を選ぶのも重要です。
FX投資では投資のために取引ツールというものを使用します。
そして、取引ツールの中には初心者でも使いやすいシンプルなものがあれば、経験者こそ使いやすい高度な機能が備えられたものもあります。
初心者はまずはシンプルで使いやすい取引ツールを扱っている会社を選ぶと良いでしょう。
ポイント⑤:キャッシュバックキャンペーンが充実している会社を選ぶ
キャッシュバックキャンペーンが充実している会社を選ぶのも重要です。
FX会社では口座開設をして、一定額の取引を行うと数万円程度の高額キャッシュバックをしてくれるキャンペーンを行っている場合があります。
高額のキャッシュバックがあればそれを投資資金にできてお得です。
多額のキャッシュバックを得られる会社を選ぶと良いでしょう。
FX初心者向けのおすすめFX会社3選
FX初心者向けのおすすめFX会社は以下の3つです。
それぞれのFX会社について詳しく見ていきましょう。
外貨ex byGMO
外貨ex byGMOはGMOインターネットグループが運営しているFX口座です。
1,000通貨という少額からの取引が可能なので、初心者でも始めやすくなっています。
スプレッドも業界最狭レベルでお得です。
初心者が自分のお金を使わなくても取引の練習ができるよう、デモ口座を開設できるのもうれしいポイントと言えます。
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
スプレッド | 米ドル / 円:0.2銭 ユーロ / 円:0.5銭 ポンド / 円:1.0銭 |
通貨ペア | 24通貨ペア |
GMOクリック証券
GMOクリック証券は大手FX会社のひとつで、FXの取引高が国内でNo.1になっています。
GMOクリック証券はとにかく手数料が安く、スプレッドが業界でも最狭レベルになっているのがうれしいポイントです。
各種手数料ももちろん0円に設定されています。
最低取引単位 | 原則10,000通貨 |
---|---|
スプレッド | 米ドル / 円:0.2銭 ユーロ / 円:0.5銭 ポンド / 円:1.0銭 |
通貨ペア | 20通貨ペア |
キャンペーン | 新規口座開設+取引で最大3万円キャッシュバック |
LIGHT FX
LIGHT FXは特にスワップポイントを狙った取引を行う時におすすめのFX口座です。
その証拠に、みんかぶFX年間ランキングでは、2年連続でスワップ部門1位を獲得しています。
具体的には、トルコリラ、南アフリカランドなど、高金利な通貨の取引で成果を出しやすくなっています。
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
スプレッド | 米ドル / 円:0.2銭 ユーロ / 円:0.4銭 ポンド / 円:0.9銭 |
通貨ペア | 27通貨ペア |
キャンペーン | 新規口座開設+取引で最大5万円キャッシュバック |
FX初心者向けの稼ぎ方のコツ7つ
FX初心者が抑えておきたい、FXの稼ぎ方のコツは主に以下の7つです。
それぞれの稼ぎ方について詳しく見ていきましょう。
コツ①:余剰資金でFXをする
FXで稼ぐにあたってまず最初に大事なのは、余剰資金でFXを行うことです。
余剰資金とは、ざっくり言うと、今すぐなくなっても生活に支障が出ないお金のことです。
もち余剰資金以外もFXで使って損失を出してしまうと生活に支障が出てしまいます。
FX投資はお金をより増やすために行うのですから、最悪の場合でも生活に支障が出ない形で取引を行いましょう。
コツ②:FXの取引ルールを作る
FXの取引ルールを作るのも重要です。
特にルールを定めずに取引を行っていても、取引結果に一喜一憂するだけで、今後の取引に活かすことができません。
また、取引ルールを定めないと感情的な取引を行いやすく、FXで失敗する原因になってしまいます。
そのような事態を防ぐためにも、「この状態になったら決済する」というような取引ルールを定めておきましょう。
そして、その取引ルールでうまく行かなかったら反省して、取引ルールを変更すれば良いのです。
コツ③:取引記録をつけて復習する
FXで利益を出していくためには、取引記録をつけて復習するのも大切です。
FXでの取引を記録しておくと、どのような取引を行っていたのか冷静に見ることができます。
そして、過去の記録から、どのような場合に勝率が良いのか、どのような場合に勝率が悪いのか見つけ出しやすくなります。
そうすれば取引方法を改善しやすくなるでしょう。
コツ④:1つの通貨ペアに集中する
FXでは1つの通貨ペアに集中するのも大切です。
FXではさまざまな通貨ペアで取引を行えますが、それぞれの通貨ペアにはそうばの動き方の特徴があり、その特徴をとらえて取引を行っていく必要があります。
始めから通貨ペアを複数持っていると、どの特徴がどの通貨ペアのものだったか混乱してしまう可能性があります。
まずは1つの通貨ペアに集中して、利益を出せるようになりましょう。
コツ⑤:毎回決まった時間にトレードする
毎回決まった時間にトレードするのも大切です。
FXでは時間ごとに値動きの特徴があり、毎回同じ時間にトレードを行えば、その特徴をつかみやすいです。
そのため、その時間帯の相場で利益を得るための方法を編み出しやすくなるのです。
コツ⑥:損小利大を意識する
損小利大を意識するのも重要です。
損小利大とは、簡単に言うと、損失は早めに切り上げ、利益は大きくなるまで待つ姿勢のことです。
損小利大にすればFXで利益を得やすくなると言われています。
損切りは早めに行い、利食いはできるだけ待つようにしましょう。
コツ⑦:順張りを基本にする
FX初心者は順張りを基本にするのが大切です。
順張りとは、相場が上がっていたらこの先も上がると予想して、買いポジションでエントリーすることです。
順張りの反対を逆張りと呼びますが、一般的に逆張りは順張りに比べて難しいため、初心者は順張りをするのが大切です。
FX初心者に起こりやすい失敗と対処法
FXで初心者に起こりやすい失敗には以下のようなものがあります。
それぞれの失敗とその対処法について詳しく見ていきましょう。
ハイレバレッジで取引する
初心者はハイレバレッジで取引を行うと失敗しがちです。
レバレッジとは、少ない資金で多額の投資をできる制度です。
たとえば、レバレッジを10倍にすれば、10万円しかなくても、100万円分の取引を行うことができます。
しかし、レバレッジが高いとリターンが大きくなる分、リスクも大きくなります。
そのため、初心者はレバレッジをかけすぎないのが重要です。
具体的には、初心者はレバレッジをかけないか、もしくは3倍以内にとどめるようにしましょう。
感情的なトレードをする
感情的なトレードをするのもFXで初心者が失敗する原因のひとつです。
人間は感情的なトレードを行うと利益を早く確定させたくて仕方なくなり、損失は確定させるのが怖くて放置しがちです。
しかし、これではいちいち損失が大きくなってしまい、FXで大損する原因になってしまいます。
感情的なトレードにならないように注意しましょう。
ポジポジ病になる
ポジポジ病になるのもFX初心者が失敗しがちなパターンのひとつです。
ポジポジ病とは、常にFXでポジションを持ってしまう状態のことです。
ポジポジ病になると、取引をするのに向いてない相場でもポジションを持ってしまうので、損失が膨らむ原因になってしまいます。
FXは取引に適したタイミングでのみ取引するのが大切です。
生活用資金まで投資してしまう
生活用資金まで投資してしまうのもFXの失敗パターンのひとつです。
生活用資金とは、生活するために必要な資金のことです。
FXはよりお金を増やすために行うものなので、生活用資金まで投資してしまうと生活が成り立たなくなり、むしろ逆効果になってしまいます。
FXは余裕資金で行うようにしましょう。
負けた原因を分析しない
負けた原因を分析しないのもFXの初心者が陥りがちな負けパターンです。
FXでは負けた原因を分析して修正していくことで上達していきます。
負けた原因を探るのは辛いかもしれませんが、これをしないことには上達しないのできちんと取り組むようにしましょう。
FX初心者によくある質問
FX初心者によくある質問には以下のようなものが挙げられます。
それぞれの質問について詳しく見ていきましょう。
FXはいくらから始められる?
FXはおおよそ10万円程度あれば十分始めることが可能です。
ただ、FXを実際にいくらから始められるかは、FX口座の取引単位次第です。
取引単位が1万通貨の場合は10万円程度は必要ですが、1,000通貨単位であれば数万円あれば取引を開始できます。
また、1通貨単位から取引できる口座であれば、もっと少額からFXを始めることができます。
強制ロスカットって何?
強制ロスカットとは、損失がFX口座に入金した証拠金の額を割り込んだ時に、強制的にポジションを解消されてしまう制度のことです。
強制ロスカットはFX投資でレバレッジをかけた時に発生する、証拠金以上のお金を支払う必要がある追加証拠金が発生するのを防ぐために行われます。
強制ロスカットはFX投資家を守るためにある制度なのです。
FX初心者向けの稼ぎ方|まとめ
初心者は以下の7つのステップで稼いでいくことができます。
FX初心者におすすめの取引スタイルには主に以下の5つがあります。
FX初心者がFX会社を選ぶ時のポイントとしては以下のようなものが挙げられます。
FX初心者におすすめのFX会社には主に以下の3つが挙げられます。
FX初心者がFXで稼ぐためのコツとしては主に以下の7つが挙げられます。
FX初心者に起こりやすい失敗は主に以下の5つです。
FX初心者によくある質問としては以下のようなものが挙げられます。