そんな学生におすすめなのは学生ローンです。
お金が必要な時、学生の方であれば「学生ローン」が真っ先に思いつくはず。
ただし、下調べをせずに適当な学生ローンを選んでしまうと、高い利子に大後悔してしまうことも…。
そこで今回は、学生ローンの基本から注意点、おすすめの学生ローンまで解説しています。
本記事を見れば、学生ローンについてバッチリ理解することができますよ!
- 学生がお金を借りる方法は「学生ローン」「消費者金融カードローン」「銀行カードローン」の3つ。
- 学生ローンは金利が高く、郵便物が届いて親バレしやすい。
- 金利を抑え、親にバレずにお金を借りるなら、消費者金融カードローンがダントツでおすすめ。
- 消費者金融カードローンの中で有名なのは「アイフル」「プロミス」「アコム」など。
- 中でもアイフルは、初回30日間金利0円!スマホ1つで申し込みできるので、親バレリスクもほぼゼロ!


目次
そもそも学生ローンって何?
学生ローンとは、学生に対してお金を貸してくれる消費者金融のことです。
大学生でもお金を貸してくれるのが特徴です。
ただ、もちろんどんな学生でも借りれるわけではありません。
学生ローンは以下のような人を対象にしています。
- 大学生・専門学生など
- アルバイトなどで収入がある人
収入がない人は借りることができないので注意が必要です。
学生がお金を借りる方法
この項目では、学生がお金を借りる方法について確認していきましょう。
具体的には、以下の3つの方法が挙げられます。
学生ローン
学生がお金を借りる1つ目の方法は、学生ローンです。
学生ローンは学生向けにサービスを提供するローンのことです。
それもあってか、審査が通りやすいというメリットがあります。
アルバイトで毎月数万円稼いでいれば、ほとんどの人が審査に通ることができます。
ただし、学生ローンにはたくさんの「デメリット」が存在するので、注意を払う必要があります。
- 実質の金利が「15.0%~18.0%」とかなり高め。
- 返済が滞ってしまうと、自宅に郵便物が届いて親バレする可能性大。
- 限度額が少ない。
借り入れすること自体はかんたんなものの、金利が高く、親バレする可能性も高いのが学生ローン。
実際に学生ローンで借り入れする方は、十分に注意する必要があります。
また、金利をおさえつつ、親バレを回避して借りたい方におすすめなのが、次にご紹介する「消費者金融カードローン」です!
消費者金融カードローン
学生がお金を借りる3つ目の方法は、消費者金融カードローンです。
3つの方法の中でも、最も知名度の高いアコムやプロミスなどの業者が運営しているサービスと言えます。
消費者金融カードローンの最大のメリットは、スマホ1つでカンタンに申し込める点です。
スマホで完結できることで、契約関係の書類が郵送されてくることもありません。
これによって、親バレも未然に防ぐことができます。
また、法律の改正などで現在の業者の信頼性は非常に高いものとなっています。
知名度と信頼性がバツグンに高い業者から、安心してお金を借りることが可能です。
- スマホ1つで手軽でカンタンに申し込みたい人
- 親バレを防ぎ信頼できる業者を利用したい人
銀行カードローン
学生がお金を借りる2つ目の方法は、銀行カードローンです。
銀行カードローンは他のローンと比較しても、金利が低い点がメリットです。
いっぽうで、金利が低い分審査は厳しいというデメリットがあります。
安定して収入があるかは必須条件と言えるでしょう。
また、事業者にもよりますが、未成年や学生は借り入れできない場合があります。
自分が対象者に当てはまっているかどうかは、審査申し込みの前に必ず確認しましょう。
- アルバイトより安定した収入がある人
- 金利の支払いをできるだけ抑えたい人
学生には『消費者金融カードローン』がおすすめ!その理由は?
結論を言ってしまうと、学生には消費者金融カードローンがおすすめです。
以下の3つの理由が挙げられます。
学生でも申し込みやすい
学生に消費者金融カードローンがおすすめの1つ目の理由は、学生でも申し込みやすいという点です。
消費者金融カードローンは、学生でも20歳以上でアルバイトをしていれば申し込むことができます。
学生に有利な条件で申し込める点は、消費者金融カードローンがおすすめな理由の1つと言えます。
スマホでカンタンに申し込める
学生に消費者金融カードローンがおすすめの2つ目の理由は、スマホでカンタンに申し込める点です。
学生ローンでは、窓口で対面で申し込みをしなければいけないことがほとんどです。
いっぽうで、消費者金融カードローンではスマホやアプリで契約から借り入れまで完結することができます。
こうした手軽さからも、消費者金融カードローンは学生におすすめのローンと言えるでしょう。
審査に通りやすい
学生に消費者金融カードローンがおすすめの3つ目の理由は、審査に通りやすいという点です。
先ほど紹介した銀行カードローンでは、アルバイトでは審査に通らないことがほとんどです。
消費者金融カードローンは審査のハードルが低いので、学生におすすめと言えます。
審査に通りやすいカードローンを、専門家監修のもとランキング形式で徹底比較!


おすすめの学生ローン5選
数ある学生ローンの中でも、おすすめなのは以下の5つです。
それぞれのローンの特徴について詳しく見ていきましょう。
アイフル
出典:アイフル
アイフルは大手消費者金融のひとつです。
アイフルでも、20歳以上で定期的な収入があれば学生ローンとしてお金を借りることができます。
アイフルの審査は、なんと最短30分!
また、初回なら30日間、無利息でお金を借りることができます。
金利 | 3~18% |
---|---|
限度額 | 800万円 |
審査時間 | 最短30分 |
無利息期間 | 初回のみ30日 |
審査対応時間 | 9-21時 |



プロミス
出典:プロミス
プロミスはノンバンク業界で最大手の消費者金融です。
プロミスでは18歳以上でアルバイトをしていれば、学生ローンとしてお金を借りることができます。
お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
*高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
最短30分でお金を借りれるスピード感が魅力です。
はじめてなら30日間無利息なのもうれしいですね。
金利 | 4.5~17.8% |
---|---|
限度額 | 500万円 |
審査時間 | 最短30分 |
無利息期間 | 初回のみ30日 |
審査対応時間 | 9-21時 |


レイクALSA
出典:レイクALSA
レイクALSAは新生銀行グループが運営する大手消費者金融です。
Webで初めて申し込む場合に、無利息期間が60日間もあるのが魅力的です。
5万円までの借り入れなら無利息期間が180日になるので、金がない学生には最適ですね。
金利 | 4.5~18% |
---|---|
限度額 | 500万円 |
審査時間 | 最短30秒 |
無利息期間 | Webで初回のみ60日 |
審査対応時間 | 9-21時 (日曜のみ18時まで) |
カレッヂ
出典:カレッヂ
カレッヂは創立43年の老舗の学生ローンです。
プライバシーに配慮して基本的に在籍確認が行われないのが魅力です。
上限金利も17%と、大手消費者金融と比べても低くなっています。
金利 | 12~17% |
---|---|
限度額 | 50万円 |
審査時間 | 最短即日 |
無利息期間 | なし |
フレンド田
出典:フレンド田
フレンド田は創立44年の老舗の学生ローンです。
学生ローンでも一般的には20歳以上でしか借り入れができまんが、フレンド田では18歳以上の学生ならお金を借りることができます。
審査もスピード感があり、最短で即日融資ができます。
金利 | 15~17% |
---|---|
限度額 | 50万円 |
無利息期間 | なし |
学生ローン5社比較表
これまでに紹介した5社を比較すると、以下の表のようになります。
プロミス | アイフル | レイクALSA | カレッヂ | フレンド田 | |
---|---|---|---|---|---|
金利 | 4.5~17.8% | 3~18% | 4.5~18% | 12~17% | 15~17% |
限度額 | 500万円 | 800万円 | 500万円 | 50万円 | 50万円 |
審査時間 | 最短30分 | 最短30分 | 最短30秒 | 最短即日 | – |
無利息期間 | 初回のみ30日 | 初回のみ30日 | Webで初回のみ60日 | なし | なし |
審査対応時間 | 9-21時 | 9-21時 | 9-21時 (日曜のみ18時まで) |
– | – |
「上限金利」や「借り入れ限度額」を総合的に判断したとしても、やはりおすすめなのはアイフル。
テレビCMも放映されていて知名度も高いので、とっても安心ですね!
学生ローンの4つのメリット
学生ローンには、以下のような4つのメリットがあります。
それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
メリット①:上限金利が低め
学生ローンでは、対象が大学生であることもあり、ほかの消費者金融より上限金利が低めになっています。
上限金利は大手の消費者金融の場合は18%、中小の消費者金融の場合は20%に設定されているのが一般的です。
学生ローンも中小の消費者金融ですが、上限金利は大手消費者金融より低い17%程度に設定されているのです。
金利が低くなっているので、払わなければいけない利息が少なくて済みます。
メリット②:在籍確認されることが少ない
学生ローンでは、在籍確認されることが少ないのも魅力的です。
在籍確認とは、申込者が申告した勤務先に在籍しているかどうか確認することです。
学生ローンではこの在籍確認が省略されることが多いです。
在籍確認がないので、借金をしていることが周りにバレる可能性が低くなるので嬉しいですね。


メリット③:未成年でも申し込めるローンがある
一部の学生ローンでは、未成年でも申し込むことができます。
ふつう、金融機関で20歳未満の未成年がお金を借りることはできないので、これはかなりのメリットです。
18歳以上なら未成年でも申込める学生ローンは以下のとおりです。
- カレッヂ
- フレンド田
- アイシーローン など
ただ、未成年でお金を借りる場合は親の同意書が必要な場合が多いです。
メリット④:最短即日で借りれる
最短即日で借りれるのも学生ローンのメリットのひとつです。
「今すぐにお金が必要」という時に使えるのが魅力的ですね。
短い場合は申し込んで数時間でお金を借りることができます。


学生ローンの3つのデメリット
学生ローンにはデメリットもあります。
学生ローンのデメリットのうち、主なものは以下の3つです。
それぞれのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
デメリット①:借りれる金額は少ない
学生ローンでは、借りれる金額は少ないので注意が必要です。
学生ローンの借入金額は50万円以下になっていることが一般的です。
ただ、これは学生ローンに問題があるわけではありません。
「総量規制」という法律が関係しています。
総量規制とは、年収の3分の1以上の借金をしてはいけないというルールのことです。
たとえば、50万円の借金をするためには、150万円以上の年収が必要になります。
学生の年収は100万円以下なのが一般的なので、50万円程度しか借りれないのは当たり前なのです。
デメリット②:店舗数が少ない
店舗数が少ないのも学生ローンのデメリットのひとつです。
学生ローンは比較的小規模な消費者金融であるため、店舗は1つだけの場合も多くあります。
ただ、Web上でも申し込むことができるため、店舗が少なくてもそこまで困ることはありません。
デメリット③:返済方法が少ない
返済方法が少ないのも学生ローンのデメリットと言えます。
学生ローンの返済方法は銀行振込、現金書留のみの場合が一般的です。
「口座振替」のように便利な方法が使えないのでやや不便と言えます。
学生ローンの注意点|ヤミ金から借りるのは絶対NG!
2chなどの掲示板には、学生が借金するのにおすすめの場所が書かれていますが、この中にはヤミ金が紛れ込んでいるので注意が必要です。
2chでは誰でも匿名で書き込めるため、ヤミ金が自分で「おすすめの借金先」として掲載しているのです。
いくらお金に困っていても、ヤミ金に借りるのは絶対にいけません。
ヤミ金には以下のようなとんでもないリスクがあります。
- 違法な高い金利で貸すため、すぐに利息がふくらむ
- 恐喝まがいの強引な取り立てをされる
ヤミ金は人生を破滅させかねないので、甘い言葉に誘われて借りないようにしましょう。
就職活動に影響する可能性がある
ヤミ金を利用すると、就職活動にも影響する可能性があります。
特に銀行などの金融機関への就職を目指している人は、注意が必要です。
莫大な資金を扱う金融機関では、職員による資金の不正利用を未然に防ぐ必要があります。
そのため、高い確率で就活生の返済履歴や家族構成などの信用情報を調べています。
お金の貸付を行なっている事業者では、信用情報を共有していることがほとんどです。
ヤミ金の利用で信用情報に傷がついてしまえば、こうした企業への就職は絶望的になってしまいます。
こうした事態を防ぐためにも、ヤミ金の利用はしないよう心がけておきましょう。
返済が遅れると信用情報に記録される
ローンの返済が遅れると、信用情報に記録されます。
信用情報に悪い記録が残ると、その後の人生におけるさまざまな契約で審査に通らなくなる可能性が出てきます。
たとえば、携帯電話の割賦契約や住宅ローンなどが代表例として挙げられるでしょう。
こうした事態を防ぐためにも、ローンの返済日には必ずお金を準備しておくよう心がけましょう。
おすすめの学生ローンのまとめ
学生ローンとは、学生に対してお金を貸してくれる消費者金融のことです。
上限金利が低めであることなど、独自のメリットがあります。
しかし、借りれる金額は少なくなっています。
そんな学生ローンの中でも、特におすすめなのは以下の5社です。


宮野茉莉子
1984年生まれ。東京女子大学卒業後、野村證券に入社。ファイナンシャルプランナーとして活躍。2011年よりフリーランスでライターとして活動し、マネー分野の記事を執筆している。
得意分野:金融商品、投資
資格:2級FP技能士、証券外務員一種、中学高校社会科教員免許