「カードローンの審査は甘い」なんてありえない!審査基準やおすすめ消費者金融約10社を徹底比較!

カードローン_審査_甘い_アイキャッチ

「できるだけ審査が甘いカードローンで借りたい!」

そう思っていませんか?

結論言いますと、審査が「甘い」カードローンは存在しません。

審査が「甘い」と宣伝することは、貸金業法第16条で禁止されているからです。

しかしながら、「ほかと比べて審査に通りやすいカードローン」なら存在します。

この記事を読み込んで、バッチリ理解していきましょう!

「審査が甘いカードローン」ざっくり言うと
  • 結論、一番審査に通りやすいカードローンは中小消費者金融。
  • 消費者金融を選ぶときは「審査の通りやすさ」「金利の低さ」が重要!
  • 上記2点を総合的に判断すると「アイフル」「アコム」などの人気が高い。
  • 中でも「アイフル」は、審査通過率が「44.5%」と、最も高い水準を誇る!
  • 価格.comの「カードローンカテゴリ2020年上半期総合ランキング」で1位に輝くほどの人気ぶり。
  • 初めてなら、アイフルなら最大30日間利息0円!

>>>アイフルの公式サイトはこちら<<<

今すぐアイフルに無料登録!

[okane-kanrenn] カードローンおすすめ比較ランキング|15社の金利や審査の通りやすさを徹底比較!

【事前に知っておきたい】審査が「甘い」カードローンの選ぶポイント3つ

選び方
審査に通りやすいカードローンを選ぶ時には、以下の3点に気をつけると良いでしょう。

審査に通りやすいカードローンの選び方3つ

それぞれの詳細について詳しく見ていきましょう。

選び方①:消費者金融の中から選ぶ

カードローン_審査_甘い_消費者金融
審査に通りやすいカードローンを選ぶ時には、消費者金融の中から選ぶようにしましょう。

なぜなら、一般的には、カードローンは以下のような順番で審査の難易度が高いと言われているからです。

カードローンの審査の難易度
  1. 銀行のカードローン
  2. 信販会社のカードローン
  3. 消費者金融のカードローン

銀行や信販会社は消費者金融より利率が低めですが、その分、審査の難易度も高くなっています。

そして、消費者金融は大きく大手消費者金融と中小消費者金融に分けられます。

大手消費者金融は主に以下の5社です。

大手消費者金融5社
  • アイフル
  • プロミス
  • アコム
  • レイクALSA
  • SMBCモビット

大手消費者金融のほうが中小消費者金融より審査は厳しめですが、その分金利はやや低くなっています。

ちなみに、大手消費者金融の審査に受かるかどうかはオンライン上の簡単診断で簡単に確かめることができます。

まずは試してみましょう。

簡単診断で審査に受かりそうであれば、大手消費者金融で借りると良いでしょう。

お金を借りる方法 完全ガイド【厳選30種類】無利子・審査なし・即日などパターン別お金を借りる方法を徹底解説

選び方②:成約率を見る

カードローン_審査_甘い_成約率
審査に通過しやすいか判断する時は、成約率を参考にすると良いでしょう。

成約率とは、申し込んだ人の中で、審査に通過した人数のことです。

成約率が高ければ、審査に通過できる確率も高いと考えられます。

ちなみに、大手消費者金融5社の成約率は、以下のようになっています。

SMBCモビットやアコムを差し置いて、成約率はアイフルがNo.1になっています。

成約率
アイフル 44.5%
アコム 42.4%
プロミス 42.3%
SMBCモビット 42.3%
レイクALSA 30.6%

 

>>>アイフルの公式サイトはこちら<<<

今すぐアイフルに無料登録!

選び方③:絶対に「ヤミ金」は選ばない

カードローン_審査_甘い_ヤミ金
「審査が甘い」「審査なし」などと書かれていても、決してヤミ金は選ばないようにしましょう。

そもそも、上でも解説したとおり、審査が「甘い」と宣伝することは、貸金業法第16条で禁止されているからです。

法律で禁止されている行為をやっているということは、違法な運営をしている「ヤミ金」ということになります。

「ヤミ金」には以下のようなリスクがあるので、借金をするのは絶対に厳禁です。

ファイナンシャルプランナー 宮野茉莉子

ヤミ金業者は、ダイレクトメールや電話、広告などを使い、低金利などと好条件で勧誘をします。実際は違法な高金利で貸し出したり、悪質な取り立てを行うので、絶対に利用しないようにしよう。
「ヤミ金」のリスク
  • 違法な高金利で貸すので、借金が際限なく増える
  • 恐喝まがいの強引な取り立てが行われる

カードローンの審査の基準

カードローン_審査_甘い_基準結論を言うと、どのカードローンでも審査の基準に大きな違いはありません。

そこで、この見出しではカードローンの審査では何を見られているのかについて解説していきたいと思います。

具体的に、カードローンの審査で見られる場所は主に以下のとおりです。

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

審査基準①:安定した収入があるかどうか

カードローン_審査_甘い_安定カードローンの審査では、安定した収入があるかどうかが重要なポイントになってきます。

安定した収入があれば、そこから返済に回せるため、返済能力が高いと考えられるからです。

もう一度言いますが、カードローンの審査では「安定した」収入であるということが重要です。

カードローンが「安定した収入があるかどうか」を判断する時には、カードローンを申し込む時に記入する以下のような情報が使用されます。

「安定した収入があるか」の判断材料
  • 年収
  • 勤続年数
  • 雇用形態 など

特に、この中でも重要なのは勤続年数です。

勤続年数が長ければ、この先も同じ会社にいる可能性が高くなるため、収入がこれからも不安定になりにくいと判断されます。

一方、勤続年数が短い場合は、すぐに会社を辞めて無収入の期間が生じる可能性があるため、審査ではやや不利です。

 

>>> アイフルに口座開設!<<<

アイフル公式サイトはこちら

審査基準②:収入に対して支出が大きすぎないか

カードローン_審査_甘い_支出収入に対して支出が大きすぎないかも重要な審査基準です。

いくらお金を稼いでいても、支出が収入を上回っていては、借金の返済が滞ってしまう可能性が高いからです。

逆に、収入が低めでも、支出が収入を下回っていたら、審査で有利になります。

カードローンでは、申し込む時に入力された以下のような情報から支出がどのくらいあるか把握しています。

「支出の額」の判断材料
  • 家族構成
  • 子どもがいるかどうか
  • 持ち家か賃貸か
  • 住宅ローンがあるかどうか

当たり前の話ですが、子どもがいるほうが、いないよりも支出は大きくなりますよね。

審査基準③:ブラックリストに登録されていないか

カードローン_審査_甘い_ブラックカードローンの審査では、ブラックリストに登録されていないかも、必ずチェックします。

ブラックリストに載っているかどうかは、信用情報機関という場所にある個人の信用情報のデータベースを参照すれば簡単に確かめることができます。

信用情報のデータベースを参照した時に、以下のような条件を満たしていた場合は「ブラックリストに登録されている」状態であり、お金を借りるのは極めて困難です。

ブラックリストに登録される条件
  • 5年以内の3ヶ月以上の滞納歴がある
  • 5~10年以内の債務整理(自己破産、任意整理、個人再生など)歴がある
  • 5年以内の保証会社による代位弁済歴がある
  • 5年以内のカードの強制解約歴がある
  • 現在の借入残高が年収の3分の1を超えている

なお、信用情報のデータベースには以下のような情報が掲載されています。

「信用情報」に記載されている情報
  • クレジットカードなどの契約内容
  • 申込情報
  • 過去に滞納があったか
  • 現在の借入残高・借入件数
  • 債務整理をしたことがあるか

そして、ブラックリストに載っていなくても、信用情報を参照した結果、審査に落ちる可能性もあります。

たとえば、現在の借入件数が4社を超えている場合は、審査で落ちてしまう可能性が高いでしょう。

おすすめ消費者金融5選を一括比較!

カードローンを検討する際、金利や借入限度額など、消費者金融の基本情報は把握しておきたいですよね。

一括して比較することで、自分に合った条件の消費者金融はどこか絞れると思います。

多くの人が気にするのは、金利と借入限度額ですよね。

やはり大手の「アイフル」と「プロミス」は金利と借入限度額どちらをとっても、中小消費者金融に優っています。

無金利期間があるというサービスも魅力的なはずです。

消費者金融 金利(実質年率) 借入限度額 審査時間 無金利期間 審査対応時間帯
アイフル 3〜18% 800万円 最短30分 初回のみ30日 9-21時
プロミス 4.5〜17.8% 500万円 最短20分 初回のみ30日 9-21時
フクホー 7.3〜20.00% 200万円 最短当日 なし 24時間対応
キャッシングアロー 15.00〜19.94% 200万円 最短45分 なし 9:30-18時
セントラル 4.80〜18.00% 300万円 最短当日 なし 8-21時

審査通過率が高い大手消費者金融カードローン2選

カードローン_審査_甘い_大手
大手の消費者金融は審査の通過率を公開しています。

審査の通過率を表にすると、以下のようになります。

審査の通過率
プロミス 42.3%
アイフル 44.5%
アコム 42.4%
SMBCモビット
レイクALSA 30.6%

この中でも、特に審査通過率が高い以下の2社について詳しく見ていきましょう。

審査通過率が高い大手消費者金融カードローン

それぞれのカードローンの特徴について詳しく見ていきましょう。

アイフル

ファイナンシャルプランナー 宮野茉莉子

最短30分審査最短1時間融資に対応しています。アプリで申込みから借り入れまで完結。カードレスなので郵送物がくる心配もありません。

結論から言うと、消費者金融の中で最もおすすめなのは「アイフル」です!

アイフルは大手消費者金融の中でもトップレベルで審査通過率が高くなっています。

あの大手比較サイト「価格.com」の『カードローンカテゴリ2020年上半期総合ランキング』では、堂々の第1位に輝くほどの人気ぶり!

カードレス対応なので、郵送物が自宅に届く心配もありません。

初回の方は『最大30日間利息0円』なので、とってもおトクです!

>>>アイフルの公式サイトはこちら<<<

今すぐアイフルに無料登録!

金利 3~18%
限度額 800万円
審査時間 最短30分
無利息期間 初回のみ30日
審査対応時間 9-21時
アイフル_評判_アイキャッチアイフルの評判は最悪?良い口コミ・悪い口コミを大調査【2022年最新版】

アイフルが人気な4つの魅力その1:審査が早く即日融資も可能

アイフルには「審査が早くてうれしい」という評判も多くあります。

大手の消費者金融はどこも審査の早さを売りにしており、即日融資を行うことができます。

アイフルの審査速度は、大手消費者金融の中でも特に早いと評判です!

ほかの大手消費者金融が「原則最短1時間」を融資速度としているのに対して、アイフルは「原則最短30分」で審査が完了します。

アイフルは特に「今すぐお金を用意する必要がある」という人におすすめできるサービスです。

アイフルが人気な4つの魅力その2:「おまとめローン」もある

アイフルには「おまとめローン」というサービスがあります。

おまとめローンとは

複数の借金を、今の金利よりも低い金利で新たに借り入れ、ひとつにまとめるカードローンのこと。

おまとめローンであれば、借金をひとつにまとめることで月々の返済額を減らしたり、返済の手間を減らしたりできます。

アイフルには「おまとめMAX」と「借り換えMAX」という2つのおまとめローンがあります。

「おまとめMAX」はアイフルにも他社にも借金がある人向けで、「かりかえMAX」はアイフルには借金がなく他社にのみ借金がある人向けです。

このサービスに助けられた利用者も少なくありません。

アイフルが人気な4つの魅力その3:初めてなら30日間は無利息

アイフルは初めての場合、30日間は無利息で利用できます。

30日間の無利息は大手消費者金融だからこそできるサービスです。

基本的に銀行カードローンは無利息期間がありません。

特に短期間だけ借りる場合、低金利の銀行カードローンよりも、アイフルの30日間無利息を利用したほうが総返済額が少なくて済みます。

アイフルが人気な4つの魅力その4:1秒診断で借りれるか分かる

アイフルには1秒診断」というサービスがあります。

これは、年齢雇用形態・年収・他社借入額」の4項目を入力するだけで、お金を借りれるかすぐに判断できるサービスです。

もちろん、「1秒診断」で「ご融資可能と思われます」などと診断されても、必ず融資が受けられるわけではありません。

しかし、だいたいの目安にはなるので、審査が不安な方は診断を受けてみるのがおすすめです。

 

プロミス

 

ファイナンシャルプランナー 宮野茉莉子

大手消費者金融の中で、初回借入時に適用されやすい上限金利が最も低い「プロミス」。カードレス対応で、最短20分で融資まで可能です。

新規成約率は平均的ですが、最大手なことだけあり、審査に通過する人の人数はトップレベルに多くなっています。

利用者からの満足度も高く、2020年には、オリコン顧客満足度調査ランキングの、ノンバンクカードローン部門で1位に輝いています。

 

>>> プロミスに口座開設!<<<

プロミス公式サイトはこちら

 

プロミスが人気な3つの魅力その1:初めてなら30日間は無利息

プロミスは初めての場合、30日間は無利息で利用できます。

30日間の無利息は大手消費者金融だからこそできるサービスです。

基本的に銀行カードローンは無利息期間がありません。

特に短期間だけ借りる場合、低金利の銀行カードローンよりも、プロミスの30日間無利息を利用したほうが総返済額が少なくて済みます。

プロミスが人気な3つの魅力その2:審査がスムーズで即日融資も可能

審査から実際に融資を受けるまでがスムーズで早いというものです。

最短20分の審査で、必要なときにすぐ融資してくれるのは嬉しいですよね。

できるだけ早くお金が必要!」という方は、「Web申し込みや自動契約機、来店」などで申し込みましょう。

郵送と電話以外の申し込みなら、即日融資が可能です。

Web申し込みや自動契約機の場合、18時ごろまでに申し込んでおけば、その日の間に審査から振り込みまで済んでしまいますよ。

プロミスが人気な3つの魅力その3:信頼感・安心感がある

カードローン会社の信頼性や安心度は、カードローン選びにおいて重要視するポイントの一つですよね。

やはりCMで知名度が高い点も安心感につながりますよね。

評判が良いおすすめの中小消費者金融3選

カードローン_審査_甘い_中小
一般的に、大手消費者金融と比べて、中小消費者金融は金利が多少高い分、審査は柔軟と言われています。

そんな中小消費者金融の中でも、以下の3社はおすすめです。

評判が良い中小消費者金融3選

それぞれの会社について詳しく見ていきましょう。

フクホー

カードローン_審査_甘い_フクホー

出典:フクホー

フクホーは大阪の老舗の中小消費者金融です。

大手消費者金融に比べて利率は高いですが、「大手消費者金融より審査に通りやすい」という評判が多く、多くの人に選ばれています。

大手消費者金融の審査に通らなかった場合は、まずフクホーで審査を受けてみるのがおすすめです。

金利 7.30%~20.00%
限度額 200万円
審査時間 最短当日
無利息期間 なし

フクホーが人気な3つの魅力その1:他の消費者金融よりも審査が通りやすい

フクホーは他の消費者金融よりも審査が通りやすいといった口コミが多く見受けられました。

中には他の消費者金融で審査落ちしたが、フクホーの審査は通ったという声もありました。

名前もあまり聞かない中小消費者金融で審査が通りやすいので、少し怪しいと思う方もいると思います。

ですが、利用者の利用満足度も高く、評判もいいものばかりでした。

フクホーが人気な3つの魅力その2:収入状況を把握し、現実的な借入限度額を設定してくれる

フクホーは、契約の際に利用者の収入状況やお金周りを徹底的に把握します。

その上で現実的な借入限度額を設定してくれ、無理のない返済方法を提案してくれます。

返済の滞納防止のために利用者の金銭状況を知っておくのです。

そんな利用者に対する気遣いから、人気を集めているのではないでしょうか。

フクホーが人気な3つの魅力その3:顧客対応がとても親切

フクホーの口コミで最も多く見られたのが、顧客対応がとても親切という事です。

利用者一人一人に担当がつき、同じ担当者の方が対応してくれるので、話がとてもスムーズです。

実際にフクホーが人気の理由に入ってくるほどなので、顧客対応を徹底していると言えますね。

キャッシングアロー

カードローン_審査_甘い_アロー

出典:キャッシングアロー

キャッシングアローは中小消費者金融のひとつです。

大手消費者金融に比べて柔軟に審査してくれるのが特徴です。

過去に自己破産や債務整理をした人でも、審査に通ったという評判があります。

金利 15.00%~19.94%
限度額 200万円
審査時間 最短45分
無利息期間 なし

キャッシングアローが人気な3つの魅力その1:無担保・無保証で使用用途自由

キャッシングアローにはフリープラン(使途自由フリーローン)というプランがあります。

借り入れには審査が必要ですが、必要な時に必要な金額を融資してもらうことが可能です。

また、残高スライドリボルビングという契約があり、定められた利用限度額の範囲内で、借入や返済を繰り返すことができます。

この残高スライドリボルビングも利用者の中で、キャッシングアローを利用する理由になるという声が多くあります。

キャッシングアローが人気な3つの魅力その2:大手消費者金融から審査落ちしても審査が通りやすい

キャッシングアローは大手消費者金融で審査落ちした人でも審査が通ったという声が多くあります。

審査基準が大手に比べてキャッシングアローは低く設定されているためです。

そんな審査が通りやすいというと、「闇金なのでは?」、「怪しくて利用するの心配」と思うかも知れません。

ですが、利用者の大半がキャッシングアローで借入して良かったという口コミを残しています。

キャッシングアローが人気な3つの魅力その3:申し込みから振り込みまで郵便物なし

キャッシングアローはアプリからの申し込みで振り込みまで郵便物は一切ありません。

また、申し込みから借入までWebで完結するのも魅力の一つです。

誰にもバレずに借り入れをできるので、安心ですね。

セントラル

カードローン_審査_甘い_セントラル

出典:セントラル

セントラルは老舗の中小消費者金融のひとつです。

柔軟な審査を行ってくれるため、比較的審査に通りやすいと言えます。

そして、上限金利がほかの中小消費者金融と比べて低い、18%なのも魅力的です。

金利 4.80%~18.00%
限度額 300万円
審査時間 最短当日
無利息期間 なし

セントラルが人気な3つの魅力その1:自宅で契約可能で、即日融資も

セントラルは、インターネットに接続できる環境であれば、自宅に居ながら契約が可能です。

また、平日14時までのお申し込みで即日振込が可能です。

スピーディな対応であるという口コミも多く、利用者も満足しています。

セントラルが人気な3つの魅力その2:少額の借り入れも可能

 

 

セントラルでは、1万円から千円単位で融資を受けることができます。

旅行や祝儀など、イレギュラーな出費にも利用できるという点も魅力的ですね。

セントラルが人気な3つの魅力その3:Cカードが優秀

セントラルを利用すると、Cカードというカードを作ることができます。

Cカードは全国のセブン銀行ATMで使えるカードで、返済・借り入れが便利です。

消費者金融_ランキング大手&中小消費者金融の比較おすすめ人気ランキング!金利や違いは?

審査に受かるかどうかすぐにわかる方法

カードローン_審査_甘い_方法
大手の消費者金融では、審査に受かりそうかどうか、Web上の簡単に判断することができます。

たとえば、大手消費者金融のひとつ、アコムでは「3秒診断」というサービスを行っています。

出典:アコム

「3秒診断」では、以下の3つの項目を入力するだけで、アコムで審査に通るかどうか、簡単に診断することができます。

「3秒診断」で入力する項目
  • 年齢
  • 年収(総支給額)
  • カードローン他社お借入状況

簡単な診断で「審査に通る可能性が高い」と表示されたからといって、必ず審査に通るわけではありません。

しかし、おおまかな基準にはなるでしょう。

審査が「甘い」カードローンでも落ちてしまう5つのケース

カードローン_審査_甘い_ケース
いくら審査に通りやすいカードローンでも、すべての人が借りれるわけではありません。

以下のようなケースでは、審査に通りやすいカードローンでも、審査に落ちてしまう可能性があります。

それぞれのケースについて詳しく見ていきましょう。

ケース①:信用情報に傷がある

カードローン_審査_甘い_信用情報
信用情報に傷があり、信用情報機関のブラックリスト入りをしている場合、カードローンでお金を借りるのは絶望的です。

信用情報に傷がついてしまう条件は以下のようなものです。

信用情報に傷がつく条件
  • 5年以内の3ヶ月以上の滞納歴がある
  • 5~10年以内の債務整理(自己破産、任意整理、個人再生など)歴がある
  • 5年以内の保証会社による代位弁済歴がある
  • 5年以内のカードの強制解約歴がある など

上の条件に1つでも引っかかっている場合は、ブラックリスト入りしている確率が高いです。

たまに、「過去に滞納したことがあるから私はブラックリスト入りしている」と思っている方もいますが、滞納の場合は3ヶ月以上でないとブラックリスト入りはしません。

ちなみに、自分がブラックリスト入りしているかどうかは、信用情報機関に情報の開示請求をすることで調べることができます。

ブラックリスト入りしているか不安な人は情報開示で確かめてみましょう。

ただ、情報の開示請求にはお金がかかるので注意が必要です。

カードローンの審査の仕組みについて

カードローンの審査の仕組みは『信用情報』と『各社の審査基準』によって成り立っています。

上記で解説した通り『信用情報』に傷がなければ、審査に通りやすくなります。

もう1つの『各社の審査基準』というのは、消費者金融会社それぞれで定められているのです!

過去の申し込みデータ、また申し込み内容から返済能力の有無などを確認し、信用できる人物かどうかを判別します。

ケース②:安定した収入がない・無収入

カードローン_審査_甘い_無収入
安定した収入がないか、もしくは無収入の場合はカードローンの審査に落ちてしまう可能性があります。

なぜなら、安定した収入がないと、「返済能力がないのではないか」と判断されてしまうからです。

ちなみに、低所得でも、収入が安定していれば審査落ちする可能性はそこまで低いわけではありません。

むしろ、ある程度の所得があっても、収入の安定性が低い場合は審査落ちするリスクが高くなります。

収入の安定性が低いと、収入が低い時期に返済が滞ってしまうリスクがあるからです。

なお、無収入の場合は返済能力がないと判断されてしまいますし、総量規制の関係で借金することは難しいでしょう。

総量規制では年収の3分の1以上の借金はできないようになっていますが、無収入の場合は計算上、借金できる金額が0円になってしまいます。

ケース③:すでに年収の3分の1以上の借り入れをしている(総量規制)

カードローン_審査_甘い_3分の1
すでに年収の3分の1以上の借り入れをしている場合も、審査に通過することは難しいです。

総量規制※という法律で、年収の3分の1以上の借金はできないようになっているからです。

ただ、以下のような借金は総量規制が適用されません。

総量規制が適用されない借金
  • 銀行からの借り入れ
  • 住宅ローン
  • 自動車ローン など

自分が年収の3分の1以上借り入れをしているか判断する時には、これらの借金は抜いて考えましょう。

※ 総量規制
貸金業者からの借金が年収の3分の1を超えてはいけないというルール。

たとえば、年収600万円の人は、貸金業者から200万円以上の借金ができない

ケース④:借り入れ先が多すぎる

カードローン_審査_甘い_借り入れ先
借り入れ先が多い場合も、審査に通過するのは難しいです。

具体的には、4社以上からの借り入れは審査に落ちる可能性が高くなります。

いろんな会社からお金をかき集めなければならないほど、お金に困っていると思われてしまうからです。

借り入れ先が多い場合は、「おまとめローン」を検討してみると良いでしょう。

「おまとめローン」とは、借り入れ先を1つにまとめる、つまり「借り換え」を行うことになります!

「おまとめローン」で借り入れ先を減らせば、審査を通過できる確率が上がると考えられます。

おまとめローンについては以下の記事で詳しく解説しています。

おまとめローン_おすすめ_アイキャッチ おまとめローンおすすめ人気ランキング10選!金利や審査から徹底比較!

ケース⑤:未成年・申し込める年齢の上限を超えている

カードローン_審査_甘い_上限
未成年か、申し込める年齢の上限を超えている場合は、審査を通過することができません。

お金を借りる時には、自分が申し込める年齢の範囲内かどうか確認してみましょう。

 

>>> アイフルに口座開設!<<<

アイフル公式サイトはこちら

【属性別】あなたはカードローンの審査に通る?

カードローン_審査_甘い_属性別この見出しでは、カードローンの審査に通るかどうか、以下のような属性別に解説していきたいと思います。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

サラリーマン(会社員)の場合

カードローン_審査_甘い_サラリーマンサラリーマン(会社員)の場合、カードローンの審査ではかなり有利です。

サラリーマンは毎月もらえる給料がほとんど変わらず、収入の安定性が高いと判断されるからです。

特に正社員の場合にはカードローンの審査にはかなり通りやすいでしょう。

また、派遣社員など、非正規雇用の場合も、正社員ほどではないにしろ、カードローンの審査で有利です。

理由は簡単で、毎月の収入が安定しているからです。

ただ、もちろん収入以上の支出があったり、ブラックリストに登録されていたりする場合は審査に落ちてしまいます。

 

>>> アイフルに口座開設!<<<

アイフル公式サイトはこちら

ちなみに、サラリーマンにおすすめのカードローンについては以下の記事で詳しく解説しています。

カードローン_会社員_アイキャッチ 会社員におすすめのカードローン6選!低金利・即日融資のものを紹介!

専業主婦(主夫)の場合

カードローン_審査_甘い_専業主婦専業主婦(主夫)の場合、カードローンでお金を借りるのは難しいかもしれません。

理由は簡単で、収入がないからです。

収入がなくては、借金の返済に回せるお金も捻出できないのでお金を借りることはできません。

専業主婦(主夫)の場合、おそらく配偶者には収入があると思うので、配偶者に借りてもらうのが無難でしょう。

専業主婦のカードローン事情については以下の記事で詳しく解説しています。

主婦_カードローン_アイキャッチ 専業主婦はカードローンを借りれる?消費者金融・銀行で借りれるのか解説

無職の場合

カードローン_審査_甘い_無職無職の場合、カードローンでお金を借りるのは難しいでしょう。

無職の場合は収入がないため、「借金を返せないのではないか」と考えられてしまうからです。

無職の場合はお金を借りるよりも先に、収入を得る手段を探すほうが先になります。

収入が得られる手段を見つけることができれば、お金を借りることもできるようになります。

個人事業主の場合

カードローン_審査_甘い_個人事業主個人事業主の場合、審査に有利かどうかは収入の量や安定性によって異なります。

収入が多く、なおかつ安定性も高い場合は審査に通過できる可能性が高いです。

逆に、収入が低かったり、収入の安定性が低かったりすると、審査に落ちてしまう可能性が高まります。

個人事業主のカードローン事情については以下の記事で詳しく解説しています。

カードローン_自営業_アイキャッチ おすすめの自営業者専用カードローン5選!審査通過のコツまで解説!

学生の場合

カードローン_審査_甘い_学生学生の場合、20歳を超えていて、アルバイトによる収入がある場合は、審査に通過できる可能性が高いです。

ただ、学生が借りれる金額は数十万円程度が限度なので注意しましょう。

ちなみに、一部の学生ローンを除いて、20歳未満の未成年の場合にはお金を借りることができません。

学生のカードローン事情については以下の記事で詳しく解説しています。

学生ローン_おすすめ_アイキャッチ おすすめの学生ローン15社を徹底比較!学生がお金を借りるにはどうすれば良いの?

少しでもカードローンの審査に通りやすくする3つの方法

カードローン_審査_甘い_方法
少しでもカードローンの審査に通りやすくするためには、以下の3つの方法を取るのがおすすめです。

カードローンの審査に通りやすくする3つの方法

それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

方法①:借り入れの理由を工夫する

カードローン_審査_甘い_理由
カードローンの審査に通りやすくするためには、まず借り入れの理由を工夫しましょう。

特に以下のような理由は審査での印象が良いのでおすすめです。

審査で有利になる借り入れ理由
  • 冠婚葬祭の費用
  • 旅行費用
  • 子どもの入学費用
  • 家のリフォーム など

一方、以下のような理由では審査での印象が悪くなってしまいます。

審査に落ちる借り入れ理由
  • ギャンブル費用
  • 投資の費用
  • 借金の返済 など

借り入れの理由は正直に書くのが一番ですが、少し印象の良い言い方にするだけで審査に通る確率が上がるかもしれません。

 

>>> アイフルに口座開設!<<<

アイフル公式サイトはこちら

方法②:借り入れる時期を工夫する

カードローン_審査_甘い_工夫
カードローンの審査に通りやすくするためには、借り入れる時期を工夫するという方法もあります。

以下のような時期は、審査に通りやすいと言われています。

審査に通りやすい時期
  • 火・水・木曜日
  • 6月・12月などのボーナスが出る月
  • 月の中旬
  • 3月

これらの時期に審査が通りやすいのは、融資を申し込む人が少ないからです。

融資を申し込む人が少ないと会社も融資するかどうかをじっくり検討してくれるため、審査に受かる確率がわずかではありますが、上がると考えられます。

ちなみに、3月だけは融資を申し込む人が少ないからではなく、年度末だからです。

年度末はノルマを達成するために顧客集めをする必要性が高まり、審査が若干甘くなる可能性があります。

ただ、これらの時期に審査が甘くなるとしても、ほんのわずかなので期待のしすぎは禁物です。

方法③:すべて正直に記入する

カードローン_審査_甘い_記入
当たり前のような話ですが、申込内容をすべて正直に記入するのも、審査に通過しやすくする秘訣の1つです。

なぜなら、申込内容にウソを書き、それがバレてしまうと、ほかの記載内容もウソなのではないかと疑われてしまい、信用性が低いと判断されてしまうからです。

そうなると審査に通過する確率は低くなるでしょう。

審査が「甘い」カードローンのまとめ

カードローン_審査_甘い_まとめ
数あるカードローンの中でも、特に審査に通りやすいものは以下の5つです。

審査に通りやすいカードローン

ほかのカードローンの審査に落ちても、これらのカードローンなら審査に通過する可能性があります。

そして、審査に受かるかどうかは、大手消費者金融各社が提供している、簡単な診断で判断することができます。

なお、審査が柔軟なカードローンは以下のような方法で選ぶことができます。

審査に通りやすいカードローンの選び方3つ

ただ、いくら審査が甘くても、以下のようなケースでは審査に落ちてしまいます。

また、少しでもカードローンの審査に通りやすくしたい場合は、以下のような方法を取ると良いでしょう。

カードローンの審査に通りやすくする3つの方法

 

>>> アイフルに口座開設!<<<

アイフル公式サイトはこちら

カードローン・キャッシング 関連記事

この記事のアドバイザー

ファイナンシャルプランナー:宮野茉莉子
1984年生まれ。東京女子大学卒業後、野村證券に入社。ファイナンシャルプランナーとして活躍。2011年よりフリーランスでライターとして活動し、マネー分野の記事を執筆している。
得意分野:金融商品、投資
資格:2級FP技能士証券外務員一種中学高校社会科教員免許