この記事を読んでいる方の中には、こんなことをお考えの方が多いのではないでしょうか。
そのような時、バイク購入のためのお金を借りることができるのがバイクローンです。
借りたお金は分割払いで返済できるため、毎月無理なく返済していくことができます。
本記事ではバイクローンの基本情報から、選び方やおすすめバイクローンをご紹介します!
- バイク購入に使えるローンは4種類
- バイクローン選びはまずは金利をチェック
- バイクローンはバイクのカスタマイズができない
- バイクローンは未成年でもOK
- 頭金なしでもバイクローンは利用可能!
目次
バイクローンは4種類!その特徴は?
①バイクローン
バイクを買うという目的に限って借入することができるローン
バイクローンの基本情報がこちらです。
金利 | 低い |
追加借入 | 不可 |
申し込み難易度 | やや難しい |
資金使途 | ・バイク購入資金 ・バイク購入時の諸経費 |
借入先 | ・バイクメーカー ・ディーラー ・銀行 ・保険会社 ・信販会社 |
バイクローンの中にも大きく分けて4つの種類があります。
- 銀行系のバイクローン
- メーカー・ディーラーローン
- バイク店提携の信販会社ローン
- 保険会社のバイクローン
種類によって、金利や審査時間等が変わってきます。
選択肢を多く知って少し時間をかけて検討することで、よりお得にローンを組める場合も多々ありますので、情報収集しっかり行いましょう。
それでは種類別にバイクローンについて解説していきます。
銀行系バイクローン
銀行・信用金庫・労働組合などが提供する、バイク購入を目的としたローン
実際のところ、バイクローンという名称の商品を取り扱っている銀行は少ないのが現状です。
その分、自動車ローンやマイカーローンという名称でバイク購入にも当てることのできる形で販売されている事がほとんどです。
- 金利が低い(平均3.0%以下)
- 中古車購入資金にも利用可能
- バイクの所有権が最初から自分
- 審査が厳しい
- 審査時間が長い
メーカー・ディーラーローン
各メーカーのディーラー店でバイクを購入する際に組む事ができるローン
- 審査が通りやすい
- 手続きが簡単
- 金利がやや高め(平均3~10%)
- 完済までバイクの所有権が購入店のもの
バイク店提携信販会社ローン
バイク販売店が提携している、ジャックスや日本信販、オリコなどの信販会社が提供するバイクローンの事
通常多くのバイク販売店では、提携している信販会社ローンを勧められることが多くあります。
バイク販売店は、ジャックスや日本信販などの信販会社と提携を組んでおり、彼らも手数料をもらうことができるためです。
- バイク購入店舗で契約が可能
- 審査も簡単
- 金利が高い
- 完済までバイクの所有権が購入店のもの
保険会社のバイクローン
損保ジャパン日本興亜などの保険会社が提供するバイクローン
保険会社のバイクローンは、銀行系バイクローンと非常に似ています。
- 金利が低い
- バイクの所有権が最初から自分
- 審査が厳しい
- 審査時間が長い
②自動車ローン(マイカーローン)
銀行などの金融機関で扱っている自動車向けのローン商品の事
自動車ローンの基本情報がこちらです。
金利 | 低い |
追加借入 | 不可 |
申し込み難易度 | 難しい |
資金使途 | ・車またはバイク購入資金 ・車またはバイク購入時の諸経費 |
借入先 | ・バイクメーカー ・ディーラー ・銀行 ・信販会社 |
自動車ローンのほとんどは車専用ではなく、バイク購入資金としても借入することができます。
バイクローンはバイク専用なのに対して、マイカーローンは車・バイクのどちらでもOKということになります。
よって、バイク購入を検討している方であれば、バイクローン(銀行系)とカーローンは同じものと考えてよいでしょう。
- 金利が低い
- 中古車でも利用できる
- バイクの所有権が最初から自分
- 手続きの必要書類が多い
- 審査が厳しい
- 審査時間が長い
- オークションなどの個人間取引に使えない

③カードローン
銀行や消費者金融などが取り扱う個人向けのローン
カードローンの基本情報がこちらです。
金利 | 高い |
追加借入 | 可能 |
申し込み難易度 | 簡単 |
資金使途 | 自由 |
借入先 | ・消費者金融 ・銀行 ・信販会社 |
カードローンは、適用された限度額の範囲であれば追加借入も自由ですし、資金の使い道も自由という特徴があります。
なので、バイクをオークションなど個人間取引を介して購入する際にも使えるローンです。
- 審査が簡単
- 審査での必要書類が少ない
- 審査スピードが早い
- バイクの所有権が最初から本人
- 金利がかなり高い
また、カードローンの中にも大きく分けて2種類あります。
- 消費者金融カードローン
- 銀行カードローン
それぞれの特徴をまとめました。
カードローンの利用を考えている人は、よく比較した上で、自分にあったものを選びましょう。
審査難易度 | 審査時間 | 金利 | 無利息サービス | |
銀行カードローン | やや難しい | やや長め | 平均2.0~14.0% | なし |
消費者金融カードローン | 簡単 | 短い(ほとんどの消費者金融が即日融資可能) | 平均3/0~18.0% | 大手消費者金融にはあり |

④フリーローン
主に銀行が扱っている、名前の通り目的を問わないローン
フリーローンの基本情報がこちらです。
金利 | やや高め |
追加借入 | 不可 |
申し込み難易度 | やや簡単 |
資金使途 | 自由 |
借入先 | 銀行 |
バイクをオークションなど個人間取引を介して購入する際に使えるもう一つのローンがフリーローンです。
「カードローンと何が違うの?」
と思った方もいるかもしれません。
カードローンとフリーローンの違いは2点あります。
- フリーローンは追加借入ができない
- フリーローンの方が金利は低いが審査が厳しい
- カードローンよりは低金利
- バイクの所有権が最初から自分
- 金利がやや高め
- 審査での必要書類が多い
- 審査スピードが遅い

バイクローンの選び方
ここまで、バイクローンの種類やそれぞれの特徴は理解できた事と思います。
しかし、「実際にバイクローンがたくさんありすぎて、どうやって選べばいいか分からない」という方も多くいると思います。
バイクローンを選ぶ際に抑えるべきポイントは3つです。
- 金利
- Web完結できるかどうか
- 評判・クチコミ
この3つのポイントで、具体的にどこを押さえておけば良いか解説していきます。
金利
バイクローンを選ぶ際に一番気になるのが金利だと思います。
金融機関によってかなり金利に差があるバイクローンであるからこそ、損はしたくないですよね。
各ローンの金利の相場と、特徴をまとめています。
ローンの種類 | 金利の相場 | 一口メモ |
---|---|---|
メーカー・ディーラーローン | 3.0~5.0% | 車種によっても金利は異なる |
バイク専門店のバイクローン | 9.8% | レッドバロンでは全店同率金利が適用 |
銀行自動車ローン(バイクローン) | 2.0~3.0% | 借入金額によって金利が変動 |
保険会社の自動車ローン(バイクローン) | 1.9~3.0% | 借入金額によって金利が異なる |
銀行カードローン | 2.0~14.0% | 初回は上限借入が適用される事が多い |
消費者金融カードローン | 3.0~18.0% | 初回は上限借入が適用される事が多い |
Webで完結ができるかどうか
契約がWeb完結できるかどうかも判断材料に入れたいろころです。
利便性だけで見ると、バイク専門店のバイクローンや店舗が提携している信販会社のバイクローンが一番簡単で早いです。
バイク購入時にそのまま契約できるため待つこともほとんどないですし、ローンを組む際に必要になってくる必要書類も少ないです。
しかし、バイクとなると高額な買い物なので、なるべく金利の低さも同時に重視したい方が多いと思います。
簡単さと低金利のどちらも重視したい場合、Web完結のできる銀行または保険会社のバイクローンを選ぶことをお勧めします。
Web完結できるローンは基本的に24時間365日申し込みOK!
平日になかなか銀行などに契約に行けない方などは助かりますね!
評判・口コミ
バイクローンの申し込みに不安がある人は、気になっているバイクローンを実際に利用された方の評判や口コミも合わせてチェックしておきましょう。
実際に利用したことのある方の意見ですから、利用者目線での評価を期待できます。
また、口コミから思わぬ耳寄り情報やお得情報、落とし穴に気づくなんて場合も多いです。
チェックしておいて損はありません。
低金利バイクローンおすすめ3選
自分にあったバイクローンを見つけるのに、リサーチで時間が取られてしまうものです。
そこで、おすすめのバイクローンを3つ紹介します。
バイクローンを検討している人のニーズも様々で、
「審査に自信がないので審査に柔軟なところがいい」
「審査には自信があるからとにかく低金利なものがいい」
など人それぞれあると思います。
それぞれの特徴を解説していくので、最適なバイクローン選びの参考になればと思います。
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
利用条件 | ・18歳以上80歳未満 ・前年度年収200万円以上 ・勤続年数1年以上 |
借入限度額 | ~1000万円 |
借入期間 | 6ヶ月以上10年以内 |
担保 | 不要 |
金利 | およそ1.8~3.4% ※地域によって異なる |
JAネットローン・マイカーローンは、農業協同組合、JAバンクが提供するマイカーローンです。
条件をみたし、審査に通りさえすれば、かなりの低金利でバイクを購入することができます。
- JA正組合員や准組合員である
- JAバンクに定期預金がある、またはJA共済に(生命保険等)に加入中
- JAバンクのカードローンや住宅ローンを利用中で、返済実績が優秀である
- 過去にJA マイカーローンもしくは他ローンを遅滞なく完済した
上記いずれかに当てはまる方は、審査に有利+優遇特典もあります。
三菱UFJ銀行ネットDEマイカーローン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
利用条件 | ・18歳以上70歳未満 ・前年度年収200万円以上 ・勤続年数1年以上 |
借入限度額 | 50万円~1000万円 |
借入期間 | 6ヶ月以上10年以内 |
担保 | 不要 |
金利 | 1.5~2.45% |
三菱UFJ銀行ネットDEマイカーローンは、三菱UFJ銀行が提供する自動車ローンです。
もちろんバイクにも対応しています。
時前審査結果は最短で即日回答(本審査結果は最短翌々営業日にご連絡)とスピード対応で、新車・中古車にも対応可能です。
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
利用条件 | ・20歳以上60歳未満 ・前年度年収280万円以上 |
借入限度額 | 20万円~1000万円 |
借入期間 | 6ヶ月以上10年以内 |
担保 | 不要 |
金利 | 1.9~2.95 |
損保ジャパン ジャパンダ・ネットバイクローンは、保険会社損保ジャパンガ提供するバイクローンです。
損保ジャパン ジャパンダ・ネットバイクローンの特徴は3つ
- 全メーカーのバイクに対応
- オプション・諸費用も申し込み可能
- 所有権は申し込み者名義
損保ジャパン ジャパンダ・ネットバイクローンは金利が圧倒的に低く、サービスも申し分ないので、審査に通るのであれば断然お勧めのバイクローンです。
低金利おすすめバイクローン一覧早見表
商品名 | 金利 | 借入限度額 | 借入期間 |
---|---|---|---|
JAマイカーローン | 1.80~3.40% ※地域によって異なる | 1000万円以内 | 6ヶ月以上10年以内 |
三菱UFJ銀行ネットDEマイカーローン | 1.5~2.45% | 50万円~1000万円 | 6ヶ月以上10年以内 |
損保ジャパン ジャパンダネット・ネットバイクローン | 1.9~2.95% | 20万円~1000万円 | 6ヶ月以上10年以内 |
オークションでのバイク購入対応のおすすめローン3選
オークションなどの個人間取引の場合、バイク店のバイクローンや銀行バイクローンは使う事ができません。
しかし、「オークションで安く憧れのバイクをいますぐにゲットしたい、、」
なんて場合もありますよね。
そんな時に使えるローンがカードローン、もしくはフリーローンです。
ここでは、おすすめの低金利カードローンを紹介していきます。

三菱UFJ銀行カードローン
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
金利 | 1.9%~14.5% |
限度額 | 800万円まで |
審査期間 | 即日対応可能 |
融資速度 | 即日融資可能 |
保証人 | 不要 |
担保 | 不要 |
インターネットから24時間いつでも利用可能で、お近くのコンビニエンスストアで手数料0円で利用できます。
また、楽天銀行口座を新規で開設する必要もなく、普段お使いの銀行口座で利用できます。
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
金利 | 1.8%~14.6% |
限度額 | 1000万円まで |
審査期間 | 即日対応可能 |
融資速度 | 即日融資可能 |
保証人 | 不要 |
担保 | 不要 |
来店不要・インターネットでお申し込みから契約まで完結する銀行カードローンです。
スマホで撮影した必要書類の画像データを送るだけでOKなので、手続きがスムーズで、保証料込み1.8~14.6%とカードローンにしては比較的低金利です。
オークションでのバイク購入対応のおすすめローン一覧早見表
商品名 | 金利 | 借入限度額 | 審査スピード |
---|---|---|---|
三菱UFJ銀行カードローン | 1.8~14.6% | 500万円 | 最短翌営業日 |
楽天銀行スーパーローン | 1.9~14.5% | 800万円 | 即日融資可能 |
東京スター銀行カードローン | 1.8~14.6% | 1000万円 | 即日融資可能 |
バイクローン返済方法と返済シミュレーション
カードローンとフリーローンの返済方法は、それぞれの金融機関の指示に従いましょう。
バイクローン・自動車ローンの返済方法は一般的に2種類あります。
- 分割払い
- 残クレ(残価設定方ローン)
分割払い
借入額を返済月数で割って、月々返済していく一般的な返済方法です。
残クレ(残価設定型ローン)
数年後の買い取り保証額をあらかじめ残価として設定し、車両価格からその残価を差し引いた金額をローンで返済すること
例えば、200万円のバイクを購入したとして、このバイクの3年後の下取り価格が80万円の場合、200万から80万を引いた120万円を3年間で返済する事となります。
あらかじめ設定される下取り保証額(残価)は車種や返済期間によって異なり、おおむね新車価格の3割~5割とされています。
設定していた年数を過ぎた場合、以下の3つからバイクの扱いを決める事ができます。
- バイクを返却する
- 同じ販売店で新しいバイクに乗り換える
- 残価を支払い、バイクを買い取る
- 新車価格よりかなり割安で乗れる
- 数年後の相場を気にしなくて良い(下取り価格が保証されている)
- バイクをカスタマイズする事ができない
- バイクのコンディション次第では追加の支払いが必要
- 利息が高くなる
銀行のバイクローンと残価設定型ディーラーローンの返済シミュレーション比較
銀行バイクローンを利用した場合と残価設定型ローンを利用した場合で返済額の比較していきましょう。
<設定>借入金額200万円・返済回数60回(元利均等返済、ボーナス返済なし)
金利 | 返済期間 | 毎月返済額 | 利息・分割手数料 | 最終回の支払い残高 | 総支払額 | |
---|---|---|---|---|---|---|
銀行バイクローン(分割払い) | 1.5% | 5年60回 | 35,000円 | 80,000円 | 2,080,000円 | |
残価設定型ディーラーローン | 2.99% | 5年60回 | 26,112円 | 202,710円 | 636,000円 | 2,202,710円 |
※イーローンの返済シュミレーション・マツダクレジットの残価設定クレジットのシミュレーションを利用
結果的に、総支払額は銀行のマイカーローンの方が12万円お得ということになります。
一方で、残価設定型ディーラーローンの方は、毎月の返済額は約1万円少なく済みます。
しかし、最終支払いの際に残価63万円を一括で払う、もしくは次の車・バイクに乗り換えるなどの決断をしなければなりません。
また、利息・手数料に着目すると、銀行のマイカーローンの方が利息8万円と、残価設定型ローンの手数料20万に比べて圧倒的に安いことがわかります。
このように、メリット・デメリットをよく理解し、色々な条件でシュミレーションをして、無理なく返済していけるかをよく検討しておきましょう。
バイクローンの申し込み方法を5STEPで解説
ここでは具体的なバイクローンの申し込みから契約までの流れを確認していきましょう。
今回は、バイクを購入する店舗でその場で契約できるローンではなく、ご自身で資金調達をする際の流れを解説します。
大まかな流れは以下の5STEPです。
- 車の見積もりを出してもらう
- 借入金額と返済方法を決める
- 金融機関にローンの支払いを申し込む
- 銀行ローンの審査
- 資金調達完了・バイク購入
それでは、順を追って解説していきます。
①バイクの見積もりを出してもらう
まず、欲しいバイクが見つかったら販売店に見積もりを出してもらいましょう。
各金融機関でローンを組むためには、どういった目的で利用するかを証明する確認書類を提出する必要があります。
新車ディーラーや中古車販売店など業者の種類に関係なく、基本的に車の見積もりはその場で作成してくれます。
事前に想定していた予算と照らし合わせてみながら、じっくりと検討してみましょう。
②借入金額と返済方法を決める
見積もりに対して、どれくらい借り入れを行うかを決めましょう。
一般的には車両価格の10%~30%程度の頭金を用意する人が多いですが、頭金なしでフルローンを組むこともできます。
いくら借りたら返済額がどれくらいになるのか、ボーナス返済を組み入れるか、返済年数などじっくり検討してみてください。
③金融機関にローンの支払いを申し込む
必要書類が全て揃えたら、金融機関にローンの申し込みにいきましょう。
基本的にバイクローン申請に必要な必要書類は、下記4つです。
- 金融機関の普通預金口座
- 身分証明証
- 年収証明書
- 見積書
銀行の店舗での申し込みだけでなく、最近ではインターネットや郵便での受付を行っているところも多くあります。
④ローンの審査
ローンは誰でも組むことができるというわけではなく、審査に通らなければなりません。
年収、仕事の安定性、過去の返済歴などから、返済能力があると判断され審査に通った人のみが利用できます。
しっかりと計画を立て、返済の意思があることをアピールしましょう。
⑤資金調達完了・バイク購入
無事にローン審査に通れば、希望金額が指定口座に振り込まれます。
振込のタイミングは金融機関によってそれぞれですが、一般的に契約成立した当日、もしくは翌日に支払われるのが一般的です。
バイク購入のために必要な書類を提出して、納車日まで待ちましょう。
ここから返済が始まります。
生活に支障のない程度の、無理のない返済計画を立てておくことが重要です!!
バイクローン Q&A
ここまでバイクローンの仕組みやおすすめのバイクローン、申し込みまでの具体的な方法について解説してきました。
この章では、バイクローン利用の際によくある質問とその回答をしていきます。
- 学生でもバイクローンは組める?
- フリーターでもバイクローンは組める?
- 頭金は必要なの?
- ブラックリスト掲載者はバイクローンは組める?
以上4つの質問に答えていこうと思います。
学生でもバイクローン は組める?
A:学生でもバイクローンを組むことは可能
結論から言うと、学生でもバイクローンを組むことは可能です。
最低限の収入があり、「18歳以上」というのが条件のバイクローンであれば利用は可能です。
しかし、ほとんどのローンが「満20歳以上」というのが条件になってきます。
つまり、未成年の方はバイクローンに申し込めないということです。
では、未成年がローンでバイクを買うにはどうしたらよいのでしょうか。
大きく2つの方法があります。
- 親にバイクローンを代理で借りてもらい、親に返済する
- バイク店やメーカーのバイクローンを使い、親に連帯保証人になってもらう
バイクローンに限らず、ローン商品を未成年が扱うことはできません。
どちらにせよ、まずは親に相談してみましょう!
フリーターでもバイクローン は組める?
A:アルバイト・パートであってもバイクローンを組むことは可能
しかし、ある一定の基準を満たしていることが条件です。
- 安定した収入がある
- 成人している
- 借入額が高くない
- 過去に支払遅延や自己破産歴がない
以上を満たしていれば、バイクローンの審査に通ることはできます。
借入額が高くない
バイクローンには「年収の1/3までしか借入はできない」という総量規制の対象外ではあります。
しかし、ローン審査のひとつに、「1年間に支払うローン返済額が年収の40%まで」という基準があります。
アルバイトやフリーター、パートで年収が200万円未満の方が300万円の自動車ローンをすんなり組むことはまず無理だと言えます。
一般的に、おおよそでローンの組める目安は高くても100万円前後になります。
過去に支払い遅延や自己破産歴がない
信用情報に傷があると、アルバイトやパートなど関係なく、正社員の方でもバイクローンの審査には落ちてしまいます。
クレジットやローンの申し込みや契約に関する情報のこと。
顧客の信用情報は、信用情報期間が全て管理しています。
チェックされる信用情報は主に以下の3つです。
- 過去のクレジットやローンの支払遅延
- これまでの携帯電話料金の支払遅延
- 奨学金の返済状況
自分の信用情報が気になる場合は、信用情報期間のホームページから信用情報を開示することもできます。
気になる方は一度チェックしてみましょう。
頭金は必要?
A:頭金は準備できなくても問題なし
一般的には車両価格の10%~30%程度の頭金を用意する人が多いです。
しかし、銀行など金融機関のローンであっても、頭金なしでフルローンを組むことも問題なくできます。
ブラックリスト掲載者はバイクローンを組める?
A:ブラックリスト掲載者はバイクローンは組めない
ブラックリストに掲載されている場合、バイクローンは利用できないと考えた方が良いでしょう。
しかし、ブラックリストに掲載されている場合でも、100%ローンが組めないというわけではありません。
ディーラーローンや自社ローンであれば審査に通る可能性もあります。
審査に通るか不安な方は、まずは仮審査を申し込んでみるようにしましょう。
おすすめバイクローン まとめ
最後まで本記事をご覧いただいたことで、バイクローンについての知識はかなりついたのではないでしょうか。
全員におすすめのローンはないので、本記事を参考にしっかりリサーチ・検討した上でご自身に適したローンを見つけることが大切です。
ご自身にぴったりのバイクローンが見つかることを祈っています!
それでは、本記事のまとめです。
- バイク購入に使えるローンは4種類
- バイクローン選びはまずは金利をチェック
- バイクローンはバイクのカスタマイズができない
- バイクローンは未成年でもOK
- 頭金なしでもバイクローンは利用可能!
バイクを買う際に使うことのできるローンは、バイクローンだけではありません。
バイク購入に使うことができるローンは、以下の4種類です。
4種類それぞれに、メリットとデメリットがあります。
また、同じ種のローンでも、どこを介してローンを組むかで金利や特徴が変わって来るため、慎重に比較した上で選ぶことが重要です。
では、実際にバイクを借りる際に使えるローン4種について詳しく見ていきましょう。