消費者金融を選ぶときに気になる「金利」。
できるだけ金利を低くしたり、返済している間も金利の負担を減らしたいものですよね。
アイフルは有名な消費者金融ですが、金利の決まり方や総返済額の減らし方などは知らないという方も多いでしょう。
そこで、この記事ではアイフルの金利の詳細から、アイフルで金利を下げる方法、返済額を抑える方法まで徹底解説していきます!
ファイナンシャルプランナー 宮野茉莉子
- アイフルの金利は実質年率3.0~18.0%
- アイフルでは100万円以上借りたり、問題なく返済したりすると金利が下がる
- アイフルで無利息サービスを利用したりすると返済額を抑えられる
- アイフルで借りた時の総返済額は「ご返済額シミュレーション」で簡単にわかる
- アイフルの金利は限度額、返済能力などで決まる

目次
アイフルの金利|実質年率3.0~18.0%
アイフルの金利は実質年率3.0~18.0%です。
この水準は大手の消費者金融としては平均的です。
その証拠に、アイフルの金利をほかの大手消費者金融と比較すると以下の表のようになります。
金利 | |
---|---|
アイフル | 3.0%~18.0% |
プロミス | 4.5%~17.8% |
アコム | 3.0%~18.0% |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% |
レイクALSA | 4.5%~18.0% |
と悩まれる方もいるでしょう。
消費者金融の場合、比較する時に重要なのは上限金利です。
はじめての利用の場合、消費者金融では上限金利スレスレで貸し出されることが多いからです。
アイフルの上限金利は多くの大手消費者金融と同じであることがわかります。
また、アイフルは中小消費者金融よりは金利が低いものの、銀行のカードローンなどよりは金利が高くなっています。
利息はどれくらい?
金利が3.0~18.0%といわれても、利息がいくらになるかはイメージしにくいですよね。
利息については、次の計算式で計算することができます。
ファイナンシャルプランナー 宮野茉莉子
たとえば、「8万円を上限金利の18%で1か月」借りた場合。
「8万円×18%÷365×30日=1183円」となり、利息は「1183円」となります。
詳しくは後述するアイフルの「ご返済シミュレーション」を利用するといいでしょう。
アイフルの「最大30日間利息0円サービス」とは?
アイフルでは「最大30日間利息0円サービス」というものを行っています。
これは、アイフルで初めて借りた場合に限り、最大30日間、利息が0円になるサービスです。
短期間だけ借りる場合は、低金利のカードローンで借りるよりも、無利息サービスを利用する方が総返済額は少なくなります。
たとえば、「3ヶ月間30万円を借りた」場合。
アイフルでの金利を18%、低金利のカードローンの金利を12%とした場合の総返済額は以下の表のようになります。
総返済額 | 利息 | |
---|---|---|
アイフル (30日間無利息+金利18%) |
306,115円 | 6,115円 |
低金利カードローン (金利12%) |
309,073円 | 9,073円 |
アイフルの総返済額のほうが圧倒的に低いことがわかるでしょう。
最大30日間無利息サービスは、契約日の翌日からはじまるので注意が必要です。
お金を借りていないくても、利用できる期間は契約日の翌日~30日間なので注意しましょう。
「最大30日間利息0円サービス」は賢く利用しましょう!
借りる金額によって金利も変わる
初めての利用は上限金利スレスレで決まることが多いと先述しましたが、アイフルの金利は借りる金額によっても異なります。
あくまで目安ですが、アイフルで初めて借りた場合、金利は以下のとおりです。
金利 | |
---|---|
100万円未満 | 18%程度 |
100万円以上 | 15%程度 |
ちなみに、100万円以上借りると金利が下がるのは、利息制限法という法律があるからです。
利息制限法では上限の金利について、以下の表のように定めています。
金利 | |
---|---|
10万円未満 | 20%以下 |
10~100万円 | 18%以下 |
100万円以上 | 15%以下 |
もしアイフルが100万円以上を貸す時に、18%の金利を適用すると利息制限法に引っかかってしまいます。
ただ、初めてアイフルを利用する場合、年収が高いなど高い信用力がないと100万円以上借りるのは難しいでしょう。
借りる前や!借りた後にできる!アイフルで金利を下げる3つの方法
アイフルの金利を下げる方法には、借りる前と借りた後でまとめると以下の3つがあります。
それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
金利を下げる方法①:100万円以上借りる
金利を下げる方法の1つ目は、100万円以上借りることです。
先ほども説明したとおり、100万円以上を貸し付ける時には利息を15%以下にしないと利息制限法に引っかかってしまいます。
一般的にアイフルでは、特に初めて借りる場合は18%の金利が適用されます。
そのため、100万円以上を借りれれば、金利を3%下げることができるでしょう。
ただし「100万円を借りたい」と希望しても、その希望が通るとは限りません。
年収が高いなど、よほど返済能力を高く評価されないと100万円以上の借り入れはできないでしょう。
審査の結果、100万円未満の限度額が設定されることもあります。
金利を下げるためにと、50万円しか必要ないのに100万円を借りるのも逆効果です!
18%で50万円借りるよりも、15%で100万円借りたほうが、利息は圧倒的に高くなります。
金利を下げる方法②:延滞なく返済して信頼を勝ち取る
金利を下げる方法の2つ目は、延滞なく返済して信頼を勝ち取ることです。
アイフルでは、きちんと延滞なく返済を行っていると、次に借りる際の金利の引き下げが行われることがあります。
金利の引き下げはこちらから何もしなくても行われることもありますが、アイフルに電話して交渉する方法もあります。
ただし、これはアイフルを初めて利用する場合には使えません。
何度かアイフルを利用したことがある方は使ってみてはいかがでしょうか。
金利を下げる方法③:おまとめローンを利用する
おまとめローンを利用することでも、金利を引き下げられる場合があります。
おまとめローンとは、複数の借金をひとつにまとめることができるローンのことです。
アイフルには「おまとめMAX」「かりかえMAX」というおまとめローンがあります。
2つのおまとめローンの情報は以下の表のとおりです。
おまとめMAX | かりかえMAX | |
---|---|---|
貸付利息 | 3.0~17.5% | 3.0~17.5% |
限度額 | 1~800万円 | 1~800万円 |
使いみち | 当社及び他社借入金の借換え | 他社借入金の借換え |
担保・連帯保証人 | 不要 | 不要 |
アイフルのおまとめローンでは、上限金利が17.5%になっています。
アイフルのふつうのカードローンと比べて上限金利が0.5%低いのです。
ただ、当たり前の話ですが、おまとめローンは借金が複数ある場合にしか利用できません。
すでに借金が複数ある場合、金利を下がることもあるので利用を検討してみてください。

アイフルで返済額自体を抑える2つのコツ
返済については、金利を下げるだけでなく、返済額を抑えていくことも重要です。
アイフルでは金利に関係なく、以下の2つのコツに気をつければ返済額を抑えることができます。
それぞれのコツについて詳しく見ていきましょう。
コツ①:無利息サービスを利用する
1つ目は無利息サービスを利用することです。
先ほども説明しましたが、アイフルでは「最大30日間利息0円サービス」というサービスを行っています。
これは、アイフルを初めて利用する場合、最大30日間、利息が0円になるサービスです。
特に短期間だけ借りる場合、無利息サービスはかなりお得なので利用してみましょう。
コツ②:繰り上げ返済で早く完済する
2つ目は、繰り上げ返済で早く完済することです。
借金の総返済額は、「元本の額、金利、返済までにかかった時間」で決まります。
そのため、早く返済が終われば、それだけ総返済額を減らすことができるのです。
アイフルでは「繰り上げ返済」といって、翌月以降に返す予定だった借金を前倒しで払うことができます。
ボーナス月など、お金に余裕がある月は繰り上げ返済をしてみてはいかがでしょうか。
アイフルで借りた時の総返済額を5秒で知る方法
アイフルでの総返済額を知りたい!という方は、アイフル公式のサービス「ご返済シミュレーション」ですぐに知ることができます。
ご返済シミュレーションでは、「借り入れご希望金額、貸付利率、ご返済回数」の3項目を入力するだけで、毎月の返済額や総返済額などがすぐに分かります。
実際のどのくらいのお金を借りることになるのか知りたい人は利用してみるのがおすすめです。
アイフルで実際に金利が決まる際の3つのポイント
では実際に、アイフルではどのように金利が決まるのでしょうか。
アイフルで金利を決めるポイントには以下の3つがあります。
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
ポイント①:限度額
アイフルで金利が決まるポイントの1つ目は、限度額です。
大まかに言うと、限度額が高くなるほど金利は低くなります。
先ほども説明しましたが、これには利息制限法という法律が関係しています。
利息制限法では事業としてお金を貸す時に金利が以下のように定められているのです。
上限利息 | |
---|---|
元本10万円未満 | 20% |
元本10~100万円 | 18% |
元本100万円以上 | 15% |
アイフルの上限金利は18%ですので、限度額が100万円以上になった時には、適用される金利が3%ほど安くなります。
ただ、限度額は申込者の信用力を考慮してアイフルが決定するので、借りる側が決めることはできません。
希望限度額を100万円にしても、実際の限度額が100万円になるとは限らないのです。
ポイント②:返済能力
アイフルで金利を決めるポイントとしては返済能力もかなり重要です。
申し込んだ人の返済能力が高いと判断されれば、金利が優遇されて低くなると考えられます。
ちなみに、返済能力は以下のような要素から判断されます。
- 年収
- 勤続年数
- 信用情報機関の情報
- 配偶者・子供の有無
- 住宅ローンなどの状況 など
返済能力を判断するポイントは「安定した収入」と「収入と支出のバランス」です。
収入の額が毎月同じくらいで安定していて、収入が支出を上回って安定して貯金できる状態になっている時に「返済能力が高い」と判断されるのです。
ポイント③:アイフルでの返済歴
初めて利用する場合には関係ありませんが、過去にアイフルを利用したことがある場合は、アイフルでの返済歴も重要です。
過去にアイフルを利用した時に、問題なく返済していた場合は返済力が高く判断されて金利が低めに設定されます。
一方、過去にアイフルで延滞を起こしていた場合は、アイフルでお金を借りること自体難しいかもしれません。
利用前に「アイフルの金利が高い」と感じた時の2つの対処法
これまでアイフルの金利について解説してきましたが、アイフルで「金利が高い」と感じた方もいるでしょう。
利用前にできる対処法には以下の2つがあります。
それぞれの対処法について詳しく見ていきましょう。
対処法①:アイフルの「ファーストプレミアムカードローン」を利用する
アイフルの金利が高いと感じたら、同じくアイフルが提供している「ファーストプレミアムカードローン」を利用するのがおすすめです。
ファーストプレミアムカードローンの貸付条件は以下のとおりです。
貸付利息 | 3.0~9.5% |
---|---|
限度額 | 100~800万円 |
使いみち | 不問 |
担保・連帯保証人 | 不要 |
上限金利が9.5%と、消費者金融どころか、銀行のカードローンよりも低くなっているのです。
対処法②:銀行のカードローンを利用する
アイフルでは金利が高いと感じたら、銀行のカードローンを利用する方法もあります。
銀行のカードローンの金利は各社異なりますが、そのうち代表的なものは以下のとおりです。
金利 | |
---|---|
みずほ銀行 | 1.5%~14.5% |
三井住友銀行 | 1.5%~14.5% |
楽天銀行 | 1.9%~14.5% |
どれもアイフルよりも上限金利が低くなっていることがわかります。
ただし、銀行カードローンはアイフルよりも審査が厳しくなるので注意しましょう。

アイフルの金利のまとめ
これまでアイフルの金利について詳しく解説してきました。
アイフルの金利は実質年率3.0~18.0%で、大手消費者金融としては平均的な値です。
その上、アイフルには「最大30日間利息0円サービス」もあります。
そんなアイフルで、借りる前や借りた後に金利を下げる方法には以下の3つがあります。

また、金利に関係なく、アイフルで返済額を抑えるコツには以下の2つがあります。
ちなみに、アイフルで借りた時の総返済額はアイフル公式の「ご返済シミュレーション」で簡単に分かります。
実際にアイフルで金利を決めるポイントは以下の3つです。
なお、アイフルでは金利が高いと感じたら2つの対処法を検討しましょう。
アイフルの金利の特徴を知り、賢く利用してくださいね!

宮野茉莉子
1984年生まれ。東京女子大学卒業後、野村證券に入社。ファイナンシャルプランナーとして活躍。2011年よりフリーランスでライターとして活動し、マネー分野の記事を執筆している。
得意分野:金融商品、投資
資格:2級FP技能士、証券外務員一種、中学高校社会科教員免許