FXトレーダーにはおなじみの分析ツール「MT4(メタトレーダー4)」。
なんと今では、一部の仮想通貨取引所でも使えるようになってきています。
今までFX取引をしたことなかった人でも、MT4を使えば効率的なトレードができるようになりますので、
魅力を感じたらぜひ使ってみて下さいね。
今回は、MT4(メタトレーダー4)が使える国内・国外取引所と使い方をご紹介していきます。
本記事を読むと、
- MT4(メタトレーダー4)の特徴がわかる
- MT4(メタトレーダー4)を導入している仮想通貨取引所がわかる
- MT4(メタトレーダー4)の使い方がわかる
以上の知識が身につきます。
ただし、MT4を用いれば精密な価格分析を行えるようになる反面、トレードスタイルによってはMT4を利用するのに適さない人もいます。
本記事を熟読し、向き不向きに関してじっくりと考えてみましょう。
- MT4は高性能なチャート分析ツールで、MT4を搭載している国内取引所は「BITPoint」のみ。
- しかし、MT4は上級者向けのツールなので、慣れていない方が使うと混乱してしまう。
- 初級者〜中級者の方がレバレッジ取引を行う場合にオススメなのは、機能が充実していて使いやすい「GMOコイン」
- 「DMM Bitcoin」「bitbank」の2つ。
- 中でも「GMOインターネットグループ」を親会社に持っており、9種類の通貨のレバレッジ取引を行うことができる「GMOコイン」の人気が高い。
- スマホアプリ「ビットレ君」を用いれば、スマホアプリから専用ツールを用いて、サクサクとトレードできる!
目次
MT4(メタトレーダー4)とは?
ロシアの企業によって開発されたMT4(メタトレーダー4)は、
簡単にいうと高性能でなんでもできるトレーディングプラットフォームです。
例えば、
- 50種類以上のテクニカル指標
- 自作のインジゲーターの利用
- EA(自動売買)機能
世界のトレーダーの中で一番使われているツールだけあって多機能さは外せません。
自分流のカスタマイズで、自分だけの取引環境を作って楽しんでいる人も多いとのこと。
一流のトレーダーが好んで使っている相場分析ツールと言えるでしょう。
ただしMT4は上級者向けのツールですので、レバレッジ取引の経験がない方がいきなり使うと、混乱してしまう恐れがあります。
混乱したまま間違えてエントリーしてしまえば、思わぬ損失に繋がってしまう可能性も懸念されます。
ですので、これからレバレッジ取引を始める方は「販売所形式」を用いていて簡単に取引することができる「GMOコイン」を利用すれば、混乱することなくレバレッジ取引を行うことができます。
取引専用アプリ「ビットレ君」を用いれば、9種類もの通貨のレバレッジ取引を、スマホからかんたんに行うことが可能!
「取引手数料」「出入金手数料」も全て無料なので、コストがかかりません。
他の取引所と比較しても、スマホアプリの使いやすさはダントツ。
しっかりとチャート分析をしたい方は、おトクで便利なGMOコインへの登録は必須!
MT4(メタトレーダー4)の特徴・メリット
実際にMT4(メタトレーダー4)にはどのような特徴があるのでしょうか?
MT4(メタトレーダー4)の特徴・メリットについて詳しく解説していきます。
高度なテクニカル分析が可能に
他の取引所、チャートを使用している方はMT4を使っている方はあまりMT4の高性能なチャートに気づいている方は少ないように感じます。
MT4(メタトレーダー4)は限りなくテクニカル分析において自由度が高く、
トレード上級者からは高い支持を受けています。
初心者向けのツールと比較すると、最初はいろんな機能がありすぎて戸惑うこともありそうですが、
慣れればより高度なテクニカル分析が可能になるでしょう。
利用が無料!
MT4(メタトレーダー4)はなんと利用料が無料なんです!
なので、一度試してみることをおすすめします。
トレード中級者、上級者にはおすすめと言えます。
MT4(メタトレーダー4)がある取引所一覧
現在、MT4(メタトレーダー4)を搭載している仮想通貨取引所は国内外あわせて3つしかありません。
数多い仮想通貨取引所全てでMT4が使える訳ではありませんので、注意しましょうね。
取引所名 | 国内/外 | 一言ポイント |
---|---|---|
BITPoint(ビットポイント) | 国内 | 東証二部の子会社が運営している取引所 |
CryptoGT(クリプトジーティー) | 海外 | 最大レバレッジ200倍を誇る新興海外取引所! |
MT4が使える取引所としては有名な「BITPoint(ビットポイント)」は、2019年7月にハッキングの被害を受けてしまいました。
そのためセキュリティの観点からしても、今の時点でビットポイントの利用はおすすめできません。
国内取引所なら、厳選された9種類のテクニカルツール・インジゲータを使用してレバレッジ取引を行うことができる「GMOコイン」が最も使い勝手が良く、人気ですよ。
MT4こそ搭載していないものの「一目均衡表」「ボリンジャーバンド」「MACD」「RSI」など、様々なツールを駆使してテクニカル分析を行うことができます。
9種類もの通貨のレバレッジ取引にも対応しているので、様々な色々な種類のアルトコインをトレードすることが可能ですよ!
ビットポイント(BITPoint)
ビットポイントは東証二部上場の株式会社リミックスポイントの子会社が運営している取引所(仮想通貨交換業登録済み)です。
ですので会社の信頼性は抜群、経営リスクは限りなく低いと言っていいでしょう。
ビットポイントは無料登録さえすればMT4を使える優良取引所として注目を集めているので、
仮想通貨FXが気になっている人は特にチェックしたい取引所ですよ。
手数料や取引ルールなど
取引手数料 | 無料 |
---|---|
レバレッジ手数料 | 0.035%/日 |
取り扱い通貨 | 5種類(BTC,ETH, BCH,LTC,XRP) |
最大レバレッジ | 4倍 |
ビットポイントはとにかく手数料が安いことで有名。手数料の安さに加えて、
ビットポイントの口座から他の取引所やウォレットに資金を移す際にかかる送金手数料はすべて会社負担。
全体的にお得な上、MT4が使える取引所は国内にビットポイントだけですよ。
ちなみにビットポイントでMT4は仮想通貨FXでのみ使用できるツールになります。
MT4の導入方法
まずビットポイントにアカウントを作成しましょう。
MT4を使うためのソフトは公式サイトからダウンロードすることができます。
ダウンロードが完了した「bitpoint4setup.exe」を開き、設定に進みましょう。
クリプトジーティー(CryptoGT)
クリプトジーティーはキプロスで今年(2018年)の5月に誕生したばかりの取引所。
まだ運営の日が浅いため、利用者の口コミはほとんどありませんが、
日本デスクも用意して日本語によるサポートも充実しているので、これからの成長に十分期待できる海外取引所でしょう。
手数料や取引ルールなど
取引手数料 | 無料 |
---|---|
レバレッジ手数料 | 無料 |
取り扱い通貨 | 7種類(BTC,ETH,BCH, DASH,LTC,XMR,XRP) |
最大レバレッジ | 200倍 |
驚異の最大レバレッジ200倍が目を引きますが、クリプトジーティーはスプレッドのみの取引手数料無料。
取り扱い通貨は7種類で法定通貨を合わせた37通貨ペアを用意しています。
またクリプトジーティーが提供しているのはMT5と言われる、MT4のアプデートバージョンです。
MT4の導入方法
まだ登録を済ませていない方はサクッとアカウントを作りましょう。
クリプトジーティーにアカウントを持っていると、下の公式サイトからファイルをダウンロードできますので、
希望する端末を選んでダウンロードしましょう。
クリプトジーティーまとめ
まだまだ始まったばかりのクリプトジーティー。
最大1BTCがもらえる入金キャンペーンもやっているので、MT5を使い始めるなら今がチャンスかもしれません。
ただしCryptoGTは「海外取引所」ですので、金融庁の認可を受けておらず、セキュリティ面で不安を感じてしまう方も多いでしょう。
国内取引所でMT4を利用できるのは「BITPoint(ビットポイント)」のみなのですが、BITPointも先日ハッキングの被害を受けています。
ですので、国内取引所でMT4を導入していて、かつ安心して取引可能な取引所は存在していません。
レバレッジ取引に特化している取引所「GMOコイン」なら、MT4こそ導入していないものの、9種類の通貨のレバレッジ取引に対応しています。
数々の事業を展開している大手企業「GMOコイン」が親会社なのでセキュリティも抜群ですし、スマホアプリを用いれば、約10種類のテクニカルツールを用いてチャート分析を行うことが可能ですよ!
MT4を使用することができる仮想通貨取引所 まとめ
MT4が使える取引所を3つと使い方をご紹介しました。
Bittradeに関しても「HuobiJapan」に買収されてしまっているので、現在はレバレッジ取引を行うことができなくなっています。
仮想通貨のレバレッジ取引を行いたい方は、MT4よりもかんたんに、かつ本格的なトレードを行うことができる「GMOコイン」を利用するようにしましょう!