国内でも利用している方が非常に多い楽天カード。
デザインが豊富にあるので、他のデザインも欲しいと考えている方もいると思います。
そこで今回は、2枚目の楽天カードの作り方や、作るための条件についてまとめました。
2枚目の楽天カードが欲しいと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね!
- 2枚目の楽天カードは発行可能
- ただし、発行するにはある条件がある。
- 2枚目の楽天カードには5つのメリットがある。
- しかし、複数の注意点があるので確認した上で、発行しよう!
- 2枚目におすすめの楽天カードは「楽天カード」「楽天ゴールドカード」「楽天ピンクカード」「楽天プレミアムカード」
- 特におすすめは、楽天市場でポイント5倍の楽天ゴールドカード
\マネーR 人気のクレジットカードTOP3/
←機種に応じて横にスワイプできます→
目次
楽天カードの2枚目は作れる?
結論から言うと、楽天カードは2枚目のカードを作ることができます。
しかし、それには複数の条件があります。そちらについて以下で解説していきます。
楽天カードの2枚目を作るための条件
楽天カードの2枚目を作るためには、特定の条件をクリアしなくてはなりません。
それが国際ブランドとカードの種類です。
以下でそちらについて解説していきます。
1枚目の楽天カードが一般カードであること
1つ目の条件として、1枚目のカードの種類を一般カードにする必要があることです。
楽天カードには複数種類があり、基本の普通カードのことを「一般カード」と呼びます。
そして、2枚目を作るには、VISAの一般カードを申し込んでおく必要があるのです。
1枚目の楽天カードの国際ブランドがVISAであること
2つ目の条件は、国際ブランドがVISAで申請してあることです。
楽天カードは上記の4ブランドから好きな国際ブランドを選ぶことができます。
ですが、2枚目を作りたい時は、1枚目をVISAで申請しなければいけないという条件があるのです。
2枚目の楽天カードはMastercardかJCBからしか選べない
2枚目を申し込める条件は以上の2つですが、そのうえで2枚目を申し込むときの制限があります。
それは、楽天カードの2枚目には、MastercardかJCBの国際ブランドしか選べないことです。
そのため、American Express独自のサービスが受けられないというデメリットもあります。
楽天カードの2枚目を作る5つのメリット
楽天カードは、2枚目を条件付きで作れることを解説しました。
では、楽天カードの2枚目を作るメリットは何でしょうか。
ここでは、楽天カードの2枚目を作る5つのメリットについて解説します。
1枚目と異なる国際ブランドの楽天カードを持つことができる
楽天カードの2枚目を作るメリットは、何といっても国際ブランドを複数持つことができることです。
おすすめはVISAとMastercardの組み合わせです。
VISAとmastercardは世界でもシェア率NO1とNO2の国際ブランドですので、二種類持っておくことで、国内だけでなく海外でも多くのお店でクレジットカードを使えるでしょう。
▼VISAとMastercardに関する記事はこちら
使用用途ごとに楽天カードを使い分けることができる
楽天カードの2枚目を持つ場合、請求書は別々に記載されることになります。
つまり、使用する目的に応じて、楽天カードを使い分けることができるのです。
好きなデザインのカードを追加することができる
楽天カードには、クレジットカードの表面に描かれるデザインがあります。
それは1種類ではなく、複数の種類を揃えています。
例えば、一枚目が普通のデザインであれば、お買い物パンダのデザインを選ぶことで、使い分けをする際などに区別がつきやすくなります。
紛失や盗難、不正利用などの状況でもいずれかのカードを使うことができる
クレジットカードは紛失や盗難、不正利用が起こった際に、利用を停止するサービスを受けられます。
そこで、2枚目の楽天カードを保持していることによって、片方の楽天カードを使用停止でも片方は使うことができます。
手続きが楽
楽天カードの2枚目を持つ時の申請は、手軽に選択・フォーム入力を行うだけのため、楽に2枚目を持てます。
一方、新たに他者でクレジットカードを持つとなると、審査などがあり時間や手間がかかります。
その点、切り替えることなく別のカード種に変更したり、別の国際ブランドを持てたりします。
2枚目の楽天カードを作る際の注意点
2枚目のクレジットカードを作るときには注意しなければならないこともあります。
そこで、2枚目の楽天カードを作る際の注意点について説明します。
1枚目がVISAの一般カード以外なら解約して作り直す必要がある
2枚目の楽天カードを作る場合、条件に合致しない「VISAの一般カード以外」のときには一度、解約する必要があることです。
解約して、一般カードを選んだうえでVISAを選択し直します。
解約後、すぐには新規カードを作れないケースもあるため、そのあたりは利用状況や新規契約の個々人の状況が反映されます。
利用限度額は増えるわけではない
楽天カードを2枚持っていても、限度額が合算されるわけではありません。
限度額は、2枚の内の高い枠を全体の限度額とします。
例えば、1枚目が80万円、2枚目が100万円の限度額だった場合、
1枚目で、80万円全額を使ってしまうと、2枚目は「100万円-80万円=20万円」で、20万円しか使えないことになります。
新規入会キャンペーンは対象外
楽天カードは、1枚目の申込時に新規入会キャンペーンでポイントがもらえたりします。
しかし、2枚目の場合は、その新規入会キャンペーンは対象外となります。
そのため、キャンペーンの二重取りはできない仕組みです。
ポイントを2枚目で増やそうと考えた方は適用されないので気をつけましょう。
楽天市場のSPUでのポイント還元率はカードによって異なる
楽天カードのSPU(スーパーポイントアッププログラム)では、カードランクに応じてポイント還元率が異なります。
2枚目で作れる楽天プレミアムカードでは、ポイント4~6倍で、楽天カードの3倍よりも大きい還元率です。
そのため、1枚目と2枚目のグレードが違う場合には、カードごとに還元率が変わってきます。
2枚目の楽天カードの作り方と流れを解説!
実際に2枚目を作るときには、どのような手順で発行すればよいのでしょうか。
ここでは、2枚目の楽天カードの作り方と流れについて簡単に解説します。
2枚目の楽天カードを作るまでの流れ
- 楽天カード公式の「e-NAVI」にアクセス
- 「お申込み」の選択
- 「カードの追加・切り替え」の選択
- 2枚目に、希望する楽天カードを決める
- 本人情報の変更有無の確認を行う
- デザイン選択
- 申し込み完了で、2枚目の手続きを終える
難しい手続きなどはなく、選択の中で申込みを完了させるだけの数分で終わるため、手間や時間もかかりません。
2枚目の楽天カードを作るときに審査はあるの?
2枚目の楽天カードを作る時には審査はほとんどありません。
審査がないということは、収入証明書の提示や電話による勤務先の確認などもないことを意味し、発行までの時間を省略できるのです。
2枚目におすすめの楽天カード4選
2枚目の楽天カードのメリットや作り方が分かったところで、次に2枚目におすすめの楽天カードをご紹介していきます。








選んだあとは先程紹介した方法で2枚目の楽天カードを発行できます。
- 本人情報の変更有無の確認を行う
- デザイン選択
- 申し込み完了で、2枚目の手続きを終える
楽天カード(一般)![]() ![]() |
楽天ゴールドカード![]() ![]() |
楽天PINKカード![]() ![]() |
楽天プレミアムカード![]() ![]() |
楽天カード(一般)
←機種に応じて横にスワイプできます→
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~3.0% |
国際ブランド(2枚目) | JCB/Mastercard |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
旅行保険 | 海外:最高2000万円|国内:ー |
申し込み条件 | 18歳以上かつ楽天カード(一般カード)のVISAを選択した場合に限る |
1枚目の条件として選ぶ「一般カード」と同じクレジットカードです。
国際ブランドが、MastercardやJCBに限定される以外は、普通の楽天カードとして使える2枚目です。
最大の魅力は楽天市場での利用でポイント還元率が3倍になることです。
通常還元率も1.0%と高還元なので、公共料金の支払い用として使用しても、かなり節約になるでしょう。
楽天ゴールドカード
年会費 | 2200円(税込) |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.0% |
国際ブランド(二枚目) | JCB/Mastercard |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
旅行保険 | 海外:最高2000万円|国内:ー |
申し込み条件 | 18歳以上かつ楽天カード(一般カード)のVISAを選択した場合に限る |
楽天ゴールドカードは、楽天カード(一般カード)のワンランク上のクレジットカードです。
- 年会費が2200円(税込)かかる
- 楽天市場でのポイント還元率が5倍
- 年二回の空港ラウンジサービスが自動付帯
- ETCカードが無料
楽天PINKカード
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~3.0% |
国際ブランド(二枚目) | JCB/Mastercard |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
旅行保険 | 海外:最高2000万円|国内:ー |
申し込み条件 | 18歳以上かつ楽天カード(一般カード)のVISAを選択した場合に限る |
楽天PINKカードは、ピンク色で可愛らしいデザインのクレジットカードです。
基本的な特典や年会費などは楽天カード(一般)と同じです。
そのうえで、楽天PINKサポート(女性特定疾病補償プラン)が付く、医療保険付帯の特別なカードです。
女性に特化したクーポン券などの発行ができるため、女性におすすめの2枚目です。
楽天プレミアムカード
年会費 | 11000円(税込) |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.0% |
国際ブランド(二枚目) | JCB/Mastercard |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
旅行保険 | 海外:最高5000万円|国内:最高5000万円 |
申し込み条件 | 18歳以上かつ楽天カード(一般カード)のVISAを選択した場合に限る |
楽天プレミアムカードは、ゴールドカードの更に上に位置するランクのクレジットカードです。
- 年会費は11,000円(税込み)かかりますが、プライオリティ・パス会員カードによる以下の特別な権利を得られます。
- 1,300カ所以上の空港ラウンジの利用、無料でドリンクサービス・インターネットサービスが受けられる
- 特定の国内空港ラウンジの利用も無料
- 手荷物宅配サービスを利用することで、自宅から空港・空港から自宅の荷物運搬のクーポンをゲットできる
- お誕生月サービスを合わせることで最大6倍のポイントを獲得できる。
楽天カード以外で2枚目のカードを作ることができるカードは?
楽天カードでは各種で2枚目を作れますが、楽天カード以外では2枚目を作ることができるのでしょうか。
ここでは、楽天カード以外で2枚目のカードを作ることができるカードを2つ紹介します。
三井住友カード![]() ![]() |
MUFGカード![]() ![]() |
三井住友カード
年会費 | 1375円(税込)※初年度無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
国際ブランド(2枚目) | VISA/Mastercard |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
旅行保険 | 海外:最高2000万円|国内:ー |
楽天カードと同じように国際ブランドを変えることで2枚目を発行できるカード会社が、三井住友カードです。
三井住友カードは、「デュアル発行」と呼ばれる方式で、1枚目と2枚目を同時に国際ブランドを変えて発行することができます。
ただし、楽天カードのような自由度の高い2枚目ではなく、カードの種類やランクが同じ必要があります。
- デュアル発行は、VISAとMastercardに限定される
- 三井住友カードの場合、1枚目と2枚目を同時にデュアル発行できる
- カードの種類とランクが同じ必要がある
MUFGカード
年会費 | 1100円(税込)※初年度無料 |
---|---|
還元率 | 0.49% |
国際ブランド(2枚目) | American Express |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
旅行保険 | 海外:最高2000万円|国内:最高2000万円 |
MUFGカードには「デュアルスタイル」という発行方式があり、国際ブランドを変えて2枚目を持つことができます。
1枚目が、VISA、Mastercard、JCBのいずれかで2枚目がAmerican Expressです。
そして、デュアルスタイルの場合、カードの種類(プラチナやゴールドのランク)は同じであることが条件です。
- アメックスを国際ブランドに使える
- カードの種類は2枚目と同じでなければならない
- デュアルスタイル特典による入会後3ヶ月間のポイント3倍が得られる
- デュアルスタイル申込みで年会費1/5の特典が付く
楽天カードとの2枚持ちにおすすめのクレジットカード
楽天カードはポイント還元率が高く、汎用性の高いクレジットカードです。
楽天カードを日常的に使うメインカードとした時、足りない部分を補うサブカードにおすすめのクレジットカードをご紹介します。
エポスカード![]() ![]() |
|
dカード![]() ![]() |
ビックカメラSuicaカード![]() ![]() |
エポスカード
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA |
追加カード | ETCカード |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
旅行保険 | 海外:最高2000万円|国内:ー |
エポスカード最大の魅力は、10000以上の提携店舗から優待を受けられるという点です。
- カラオケ ビックエコー
- 魚民
- 富士急ハイランド
楽天カードでは優待されない店舗でこのカードを使うことで、よりお得な生活ができるでしょう。
dカード
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.0% |
国際ブランド | VISA/Mastercard |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
旅行保険 | 海外:ー|国内:ー |
dカードは特約店で利用することで還元率があがるクレジットカードです。
- マツモトキヨシ
- ローソン
- メルカリ
- ENEOS
また、docomoユーザーの方は携帯料金の割引が受けられる特典もあり、かなりお得なカードです。
楽天カードにはない特典が多くあるクレジットカードです。
ビックカメラsuicaカード
年会費 | 524円(税込)※初年度無料&年1回以上の利用で無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~1.5% |
国際ブランド | VISA/JCB |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
旅行保険 | 海外:最高500万円|国内:最高1000万円 |
ビックカメラSuicaカードは日々の通勤・通学で利用したいクレジットカードです。
Suicaと一体型のクレジットカードになっており、Suicaに現金をチャージすると還元率が1.5倍になります。
また、チャージしたSuicaでビックカメラでお買い物をすると、なんと還元率が10倍にアップします。
何かと電車に乗る機会が多い方は、持っておいて損のないカードです。
楽天カード2枚目に関する Q&A
最後に、2枚目を作るうえで、つまずきやすい疑問ポイントを取り上げましょう。
楽天カード2枚目に関するそんな疑問に対し、質問と回答のQ&Aを紹介します。
1枚目と2枚目で引き落とし口座を変更できる?
楽天カードでは、1枚目と2枚目で引き落とし口座を別にすることができます。
つまり、1枚目に登録した口座から2枚目だけ、別の口座に変更することが可能です。
1枚目がJCBカードだけど2枚目の楽天カードを作りたい時はどうすればいい?
1枚目がJCBカードの場合は、残念ながら2枚目を作ることができません。
どうしても、2枚目を作る必要がある場合は、解約した後に、1枚目を新規に作り直しが必要です。
VISAの一般カードで申込後、2枚目を発行する手続きを行います。
楽天カードごとに利用明細を確認できるの?
はい、明細は別々に確認することができます。
楽天カードでは、ネットで明細を確認する際に、楽天e-NAVIに登録してログインして、明細を確認することができます。
2枚目を追加した時に、同じ楽天e-NAVIに、追加カードを登録することができるため、サイト内から明細を切替できる仕組みです。
2枚の楽天カードのポイントは合算できる?
はい、合算できます。
1枚目と同じ楽天e-NAVIに、2枚目を登録できるため、同じアカウントの楽天ポイント口座に一緒に付与されます。
「楽天カード 2枚目」まとめ
楽天カードは、2枚目を作ることのできるクレジットカードです。
2枚目発行の手続きを行うことで、スムーズに審査なく、2枚目を使えます。
国際ブランドやカードの種類にさえ気をつければ、誰でも楽天カードを2枚持てることがわかるでしょう。
最後に今回の記事のおさらいをします。
- 2枚目の楽天カードは発行可能
- ただし、発行するには1枚目がVISAの一般カードでなくてはならない
- 2枚目の楽天カードには使い分けができる、違うデザインを選べるなどのメリットがある。
- しかし、限度額は増えない、新規入会キャンペーンが対象外な点などには注意が必要。
- 2枚目におすすめの楽天カードは「楽天カード」「楽天ゴールドカード」「楽天ピンクカード」「楽天プレミアムカード」
- 特におすすめは、楽天市場でポイント5倍の楽天ゴールドカード