そのようなお悩みをお抱えの方いらっしゃると思います。
クレジットカードは多くの方が所持し利用している便利なカードです。
そのため、クレジットカードの種類も現在は非常に多くなり、初めて利用する方にとってはどのカードを選んで使えば良いのかというのがわかりづらくなっています。
今回の記事ではクレジットカード初心者の方向けにクレジットカードの使い方や初心者の方の選び方、おすすめのクレジットカードまで徹底的に解説していきます!
今回の記事を読んでいただければ安心してクレジットカードを使うことができるようになります!
- クレジットカードは非常に多くの方が利用している便利なカード!
- クレジットカードを利用すれば実店舗でも現金をあまり持ち歩かなくてもお買い物ができる!
- さらにクレジットカードはネットショッピングと非常にマッチしていて簡単にネットショッピングで決済ができる!
- クレジットカードをはじめて作る方におすすめの選び方のポイントは「年会費」「ポイントマイル還元率」「サービスや特典」などのポイントをしっかり比較検討しよう!
- はじめてのクレジットカードにおすすめの人気カードは「エポスカード 」「ライフカード」「楽天カード」の3つ!
- 中でもエポスカードは年会費無料カードの中でも高いポイント還元率や海外旅行保険が非常に評判がよく人気!
目次
クレジットカードの使い方①事前準備をしよう
クレジットカードを使うためには、クレジットカードをあらかじめ作成しておく必要があります。
まだクレジットカードを所有していない方はネットからすぐに申し込みをすることができるので、できるだけ早めに作ることをおすすめします。
クレジットカードがお手元にある状態でまだ使ったことない人向けに、クレジットカードを入手してから、まずすることを解説していきます。
- クレジットカードの裏面にサインを記入
- 利用可能限度額や支払日などをしっかりと知っておく
使う前にクレジットカードの裏にサインを書き込もう
まず、クレジットカードを手に入れたら裏面にサインをしましょう。
このサインは意外と多くの方が忘れがちですが、非常に重要なのでしっかりと書き込みましょう。
クレジットカードの裏面のサインは、クレジットカードの利用規約にしっかりと記載されている事項です。
このサインをもし忘れて無記入のままでいると、紛失・盗難に対する保険が適用されなかったり、不正利用されてしまっても、本人の過失とみなされてしまいます。
カードを受け取ったら、しっかりと裏面にサインを書き込みましょう。
利用可能限度額や支払日などを知っておこう
クレジットカードは利用可能限度額や支払日などは利用者や発行会社によって異なります。
そのため、自分が契約した利用可能限度額や支払日などはしっかりと確認しましょう。
利用可能限度額とは•••利用者がクレジットカードで決済ができる上限金額。人によって異なり、自分で選択をすることができる。
- クレジットカードを手に入れたらまずは、裏面にサインを記入しよう!
- 自分の利用可能限度額や支払日などをしっかり確認しよう!
クレジットカードの使い方: 店舗で使う場合
それでは早速クレジットカードの使い方について解説していきます。
この章ではクレジットカードを実際の店舗などで使う場合の使い方を解説していきます。
実際に店舗でクレジットカードを使う流れは以下の通りです。
まずは店舗で利用可能か調べよう
実際に会計をクレジットカードで行いたいお店がクレジットカードを使えるかどうかをまずは、確認しましょう。
店舗でクレジットカードが使えるかどうかはお店の店頭にシールが貼ってあったり、レジ前に印があったりします。
また、わからなければ店員さんに聞けばすぐ答えてくれます。
クレジットカードを利用することができたとしても、お店によって対応可能な国際ブランドは異なるので、お持ちのクレジットカードの国際ブランドが利用できるかどうかは確認しましょう。
クレジットカードの国際ブランドは代表的なものだと「VISA」「Mastercard」「JCB」などカードに表記されているブランドのことを指します。
利用する店舗によってはVISAやMASTERは利用することができても、JCBは利用できないと言う場合もあるので注意が必要です。
会計の際にクレジットカードを提示して決済を行う
実際に店舗でクレジットカードを使う場合、会計時にクレジットカードを提示するだけで問題なく、決済を行うことができます。
決済方法は一括払いや分割払い、ボーナス払いなど様々ありますが、一括払いはどこの店舗でも利用できるものの、その他の支払い方法が利用できるかどうかは店舗ごとに異なります。
- 一括払い•••支払いを一回で行う支払い方法
- 分割払い•••支払いを複数回に分けて行う支払い方法。2回までは手数料無料で可能
- ボーナス払い•••ボーナス時にまとめて支払う支払い方法
- リボ払い•••毎月一定額だけ支払う支払い方法、手数料がかかる。
また、クレジットカードを店舗で利用する場合、パスコードやサインが原則必要になります。
パスコードはクレジットカードを作成する際に事前に決めておいた4桁の数字を入力することになります。
レシートにサインを求められる場合は、パスコード入力がない場合、または一回あたりの金額が比較的高いお店が多いです。
クレジットカードのサインは裏面に事前に記入しておいた、サインと見比べて本人であるかどうかを確認するもののため、非常に重要な役割を担っています。
また、コンビニなどの小売店では簡略化のためにサインやパスコードが必要ないケースも非常に多いです。
クレジットカードの使い方: ネットで使う場合(通販やサービス利用)
ここまでで実際の店舗でのクレジットカードの利用方法について解説していきました。
クレジットカードの大きなメリットの1つとしてやはりネットでの支払い方法がコンビニ振り込みなどに比べて圧倒的に簡単と言う点が挙げられます。
この章ではクレジットカードをネットショッピングやネットサービスで利用する方法について解説していきます。
オンラインショップでクレジットカードを使う方法は非常にシンプルで簡単です。
クレジットカードを用いてオンラインショッピングなどで決済する流れは以下の通りです。
ネットショッピングならクレジットカード番号とセキュリティコードのみで決済可能!
ネットショッピングで欲しい商品が決まったらまずは決済ページに移行しましょう。
決済ページに移行したら、支払い方法選択の際に「クレジットカード払い」を選びましょう。
クレジットカード払いを選んだらカード表面に記載されている、カード番号と利用期限、さらに裏面に記載されてあるセキュリティコードを入力するだけで完了です!
セキュリティコードとは、クレジットカード裏面のサインを行う場所の横に記載されてある数字の下3桁のことを指す。
このセキュリティコードは磁気情報ではないため、カードリーダー等によって情報が抜き取られ、不正利用されるのを防ぎます。
クレジットカードの使い方: キャッシングってどうやって使うの?
クレジットカードにはショッピング機能以外にも「キャッシング」という機能があります。
クレジットカードを作る際に事前にキャッシング枠を申し込んでおけば、いつでもどこでも世界中のATMからお金を引き出すことができます。
キャッシングとは•••クレジットカードに付帯している機能。キャッシング機能を用いればATMやCDなどからお金を引き出すことができる。
クレジットカードのキャッシングの使い方は以下の通りです。
クレジットカードのキャッシング機能を利用することができるのはクレジットカードの提携しているATMかコンビニATMです。
ATMによって若干操作方法が異なる場合がありますが、基本的な操作方法はかわりません。
クレジットカードのキャッシングを利用すれば急に現金が必要になってしまった場合でも、いつでもどこでもお金を引き出すことができるので非常に便利な機能です。
- クレジットカードにはお金を引き下ろすことができるキャッシングという機能が付帯している!
- キャッシング機能を利用すれば、日本だけではなく世界中でお金を引き出すことができる!
- キャッシング機能はクレジットカードのブランドと提携しているATMやコンビニのATMで利用することが可能!

はじめてクレジットカードを使う方におすすめのカードの選び方
ここからは実際にはじめてクレジットカードを作る方におすすめのクレジットカードの選び方に関してご紹介していきます。
はじめてクレジットカードを作る方が見るべき選び方のポイントは3点です。
- 年会費
- ポイントやマイルの還元率
- サービスや特典
それではそれぞれの項目について詳しく解説していきます!
初心者向けクレジットカードの選び方: 年会費
クレジットカードの選び方のいちばん初めに気にするポイントは「年会費」です。
クレジットカードの年会費は無料のものから10,000円以上かかるものまで、非常に幅広く存在します。
クレジットカードの年会費はおおまかに4種類ほどに分かれています。
- 年会費無料カード•••クレジットカードをまだ持っていない方に一番おすすめなのは無料カード!
- 年会費2,000円カード•••標準的なクレジットカードの年会費
- 年会費5,000円カード•••やや付加価値のあるクレジットカード。空港ラウンジ利用できるなど特典が豊富
- 年会費10,000円以上カード•••ステータス性の高いカード。様々な特典が用意されている。
上記のようにクレジットカードには4種類のタイプがあります。
標準的なクレジットカードは年会費2000円のカードですが、まだクレジットカードをお持ちでない、初心者の方は年会費無料のクレジットカードがおすすめです。
年会費無料のクレジットカードをまずは作って、慣れてきたら2枚目で年会費がかかるカードを作りましょう。
年会費無料のクレジットカードで人気があるのは「エポスカード 」「楽天カード」などが非常に多くの方が利用している人気カードです。
初心者向けクレジットカードの選び方: ポイントやマイル還元率
クレジットカードで決済する場合、現金とは異なり、ポイントやマイルで還元されます。
そのため、クレジットカードで決済するのは現金よりもかなりお得にお買い物をすることができます。
このポイントやマイルの還元率はクレジットカードによってそれぞれ異なります。
標準的なポイント還元率は0.5%程です。
それに対し、高還元率でお得なクレジットカードの場合、1.0%や1.5%などのものがあります。
この還元率によってどれくらいお得度が変わってくるかは以下の表で詳しく解説します。
利用金額 | ポイント還元率 | 獲得可能ポイント |
100万円 | 0.5% | 5,000ポイント |
100万円 | 1% | 10,000ポイント |
100万円 | 2% | 20,000ポイント |
上の表はクレジットカードで100万円分利用した際の還元率ごとの獲得可能ポイントを表した表です。
現金からクレジットカードに決済手段を切り替えるだけでも、1%の還元率の場合1万円もお得にお買い物をすることができます。
この還元されたポイントは1ポイント=1円の価値で基本的に利用することができるので、もらっておいて一切損はありません。
また、クレジットカードのポイント還元率によってもだいぶお得になる金額は変わってくるのでしっかりと初めてのクレジットカード選びの際は還元率を意識してチェックしましょう。
初心者向けクレジットカードの選び方: サービスや特典
クレジットカードには上述したポイント還元など以外にも様々なサービスが付帯してきます。
代表的なクレジットカードの特典は、旅行時の補償などです。
クレジットカード会社によって保険や補償の内容は異なりますが、海外旅行の際などに紛失や盗難、さらには傷害に対して保証をしてくれる場合があります。
また、ステータスの高いクレジットカードだと、レストランなど提携店舗でのカード優待などが挙げられます。
例えばステータス性がかなり高いアメリカンエクスプレスのゴールドカードなどだと、提携レストランが2人で1人分の料金になるような特典も用意されています。
クレジットカードの特典やサービスは年会費に比例して充実していく傾向がかなり強いので、優れたサービスや特典を受けたい場合はステータス性の高いクレジットカードを選びましょう。
- 初心者におすすめのクレジットカーどの選び方のポイントは3点!
- 初心者はクレジットカードの「年会費」「ポイント・マイル還元率」「サービスや特典」を意識してクレジットカードを選びましょう!
- クレジットカードの年会費は年会費無料から10,000円以上まで幅広くあるけど、初心種は年会費無料カードがおすすめ!
- ポイントやマイル還元率は出来るだけ高いところがお得!還元率1%以上のカードがおすすめ!
- サービスや特典は年会費無料カードを選ぶ場合、海外旅行保険などが充実しているカードを選ぼう!
はじめての方におすすめの人気クレジットカードランキング
クレジットカードの使い方や選び方をここまで徹底的に解説してきました。
この章ではクレジットカード初心者の方におすすめの使いやすいクレジットカードをご紹介していきます。
今回のクレジットカードは前述したクレジットカードの選び方の「年会費」「ポイントやマイル還元率」「サービスや補償」など総合的に判断の上、人気ランキングでご紹介していきます!
- おすすめ1位: エポスカード
- おすすめ2位: ライフカード
- おすすめ3位: 楽天カード
初心者おすすめ1位:エポスカード
まだクレジットカードをお持ちでない方におすすめのクレジットカード人気ランキング1位は「エポスカード 」です!
- エポスカードは「マルイ」が発行する人気クレジットカード!
- エポスカードは高いポイント還元率を誇り、全国各地で利用できて汎用性が高くお得!
- また、エポスカードは年会費無料カードの中でもトップクラスの補償内容を誇っている!
- エポスカード の海外旅行傷害保険なら申し込みせずに、自動付帯で500万円まで保証されてるから安心!
- 海外旅行に行く方やよくお買い物する方ならエポスカード がダントツでおすすめ!
エポスカードは大手百貨店のマルイが発行している年会費無料クレジットカード。
エポスカードなら全国各地にある提携店舗でお買い物をしたりショッピングをする際に割引価格で利用することができます。
また、エポスカードは多くの方に利用されている大人気カードのため、信頼性や安心感も抜群となっています。
エポスカードはポイント・マイル還元が高く、ポイントは商品券などに交換することもできるので、利用者それぞれに適した使い方で利用できるクレジットカードです。
おすすめ2位: ライフカード
まだクレジットカードをお持ちでない方におすすめのクレジットカード人気ランキング2位は「ライフカード 」です!
- ライフカードは年会費が永久に無料のクレジットカード!
- ライフカードならETCカードも家族カードも無料!
- ライフカードは誕生月ならポイントが3倍!
- 誕生月ならどこでお買い物をしてもポイントが3倍だからお得に節約してお買い物をできる!
ライフカードはライフカード株式会社が発行しているクレジットカード。
ライフカードは年会費が永久に無料のカードだから初めてクレジットカードを作る方にもぴったりな一枚です。
ライフカードではVISA,MASTER,JCBの各種国際ブランドから好きなものを選べるクレジットカードのため、非常に利便性が高いです。
また、ライフカードの最も大きな特徴は「誕生月のポイント還元3倍キャンペーン」です。
誕生月にライフカードを利用して決済を行えば、どこの店舗でもポイントが3倍還元になるため、非常にお得に利用することができます。
おすすめ3位: 楽天カード
まだクレジットカードをお持ちでない方におすすめのクレジットカード人気ランキング3位は「楽天カード 」です!
- 楽天カードは大手IT会社「楽天」が発行しているクレジットカード!
- 楽天カードは高いポイント還元率が魅力のクレジットカードだからお得に節約してお買い物ができる!
- 特に楽天のネットショップや楽天モバイルなど楽天のサービスの決済に利用するだけでポイントが2倍になったりと非常にお得!
- 年会費無料だから、楽天のサービスを利用している方なら作っておいて損はないカード!
楽天カードは大手IT会社「楽天」が発行しているクレジットカード。
楽天カードは基本的なポイント還元率も他のクレジットカードよりも高く人気のカード!
さらに楽天のサービスとの相性がかなりよく、楽天のサービスの決済時に楽天カードを利用するだけでポイント還元率が2倍や3倍と非常にお得に!
楽天カードを利用すれば楽天edyや楽天ペイなど、キャッシュレス決済も非常に楽に行うことができるようになるため、今後さらに人気が高まりそうなカードということができます!
クレジットカードの使い方に関するよくある質問
ここまでで初心者の方向けにクレジットカードの使い方や選び方、おすすめのカードなどを詳しく解説してきました。
最後にこの章ではクレジットカードの使い方に関するよくある質問とその回答をいくつかご紹介していきます。
もし今現在お悩みを抱えている疑問に関してお答えすることができていれば幸いです!
クレジットカードを使った覚えのない明細があるんですけど、調べる方法ありますか?
クレジットカードを使っていて怖いことが、見に覚えのない明細がある場合です。
見に覚えのないクレジットカード利用明細がある場合は、何点か原因が考えられます。
- 身内が使用していないか?
- 実際に利用した店舗と記載されている店舗の名前が異なる場合がある
- 利用明細の日付が異なる場合がある
身内が使用していないか?
もし家族カードを利用している場合は、家族カードを所有してる身内の誰かの利用明細も本カードの請求に含まれます。
自分が購入した見に覚えのない請求も家族の中の誰かが家族カードを利用して決済を行ったという可能性があります。
見に覚えのない明細がある場合は、家族カードをお持ちの方はまず、身内に確認をしてみましょう。
実際に利用した店舗と記載されている店舗の名前が異なる場合がある
クレジットカードを使用した後に明細に見に覚えのないお店の名前が書かれている場合、第3者による不正利用を疑う方が多いかと思います。
しかし、クレジットカードを利用した先のお店によってはクレジットカード会社に登録している名前と実際の店舗名が異なる場合があります。
もし、見に覚えのない名前があった場合は、日付と金額から何をしてどこだったかなどを思い出して見ると良いかもしれません。
利用明細の日付が異なる場合がある
クレジットカードを使用したお店によっては、実際にお買い物などにクレジットカードを利用した日からかなり遅いタイミングで利用日付が記載されるケースもあります。
特にネットショッピングなどはこの傾向が多く見られます。
利用明細書に記載されてある日付が古いものであれば、このようなケースが考えられる場合があるので、本当に利用したかどうか確認しましょう。
クレジットカードの支払いを後から分割に変更することはできますか?
可能です。
クレジットカードは実際の店舗にて、一括払いに指定したとしても、後日クレジットカード決済方法変更締め切り日までは分割払いに変更することができます。
クレジットカードの支払いを分割に変更するのは各クレジットカードのwebサイトやアプリ上で変更することができます。
クレジットカードの使い方まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は初心者の方向けにクレジットカードの使い方や選び方、おすすめの人気カードやよくある質問などを解説してきました。
クレジットカードは日本で8割程度と多くの方が所持し、利用している非常に便利なカードです。
まだお持ちでない方はこの機会に是非クレジットカードを作成してみることをおすすめします。
それでは最後に全体のまとめをしていきます。
- クレジットカードは非常に多くの方が利用している便利なカード!
- クレジットカードを利用すれば実店舗でも現金をあまり持ち歩かなくてもお買い物ができる!
- さらにクレジットカードはネットショッピングと非常にマッチしていて簡単にネットショッピングで決済ができる!
- クレジットカードをはじめて作る方におすすめの選び方のポイントは「年会費」「ポイントマイル還元率」「サービスや特典」などのポイントをしっかり比較検討しよう!
- はじめてのクレジットカードにおすすめの人気カードは「エポスカード 」「ライフカード」「楽天カード」の3つ!
- 中でもエポスカードは年会費無料カードの中でも高いポイント還元率や海外旅行保険が非常に評判がよく人気!