プロモーション

水道水がおいしく飲める!おすすめのウォーターサーバーとは?

ウォーターサーバー


「水道水を使ったウォーターサーバーって何?」


「宅配水とどう違うの?」


「水道水を使うと安全性が心配?」

そのような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

実は水道水を使ったウォーターサーバーは飲めば飲むほどお得なのです!

なぜなら水道水をろ過するため、ボトルを一本一本購入する必要がなく、水代は水道代だけになるからです。

この記事では水道水を利用したウォーターサーバーの詳細から、費用、メリットやデメリットまで詳しく解説していきます。

この記事を読むことで、水道水を使ったウォーターサーバーについて詳しく理解し、安心して利用することができますよ!

「水道水がおいしく飲める!おすすめのウォーターサーバーとは?」をざっくりいうと:

  • 水道水型は水道水を浄化して使う新しいタイプのウォーターサーバー
  • 水が使い放題なので、水の使用量を気にしたくない人におすすめ
  • ボトル交換がなくて毎月ラクラク!
  • 1位【補充型】ハミングウォーター:手軽さと安さを重視する人におすすめ
  • 2位【水道直結型】ウォータースタンド:サーバーの種類やRO水にこだわる人におすすめ
  • 3位【水道直結型】楽水ウォーターサーバー:水道直結型で安さを求める人におすすめ

ハミングウォーターのホームページ画像

水道水とはここが違う!ウォーターサーバーの魅力とは?

水道水とはここが違う!ウォーターサーバーの魅力とは?

最初にウォーターサーバーにどのようなメリットがあるのか詳しく見ていきましょう。
主に以下の3つのメリットがあります。

  • ①味が美味しい
  • ②冷水/お湯がすぐに使える
  • ③料理に美味しいお水が使える

①味が美味しい

ウォーターサーバーの魅力_味が美味しい

この記事を読んでいる方の中には水道水を飲まれる方も多いのではないでしょうか。

確かに日本の水道水は世界一管理が徹底されているとも言われ、飲み水として問題はありません。

しかし、水道水は消毒のために塩素が加えられています。

人体に影響はないレベルでの使用だとされていますが、塩素の匂いが気になるという方が一定数いるのも事実です。

そのような方にとって水道水よりも、ウォーターサーバーの方が美味しいと感じられるでしょう。

②冷水/お湯がすぐに使える

ウォーターサーバーの魅力_冷水・お湯がすぐに使えるウォーターサーバーのメリットはなんと言っても冷水/お湯の両方がすぐに使えることです。

冷たい水がすぐに使える

夏場であれば常温ではなく冷たい水が飲みたいものです。

ウォーターサーバーであれば常に冷たい水が準備されています。

ペットボトルを冷蔵庫に入れている方もいるかもしれませんが、意外と2Lほどの水はスペースをとるもの。

限られた冷蔵庫のスペースを有効活用するためにもウォーターサーバーは役立ちます。

お湯がすぐに使える

またお湯が出るのも非常に大きなメリットです。

従来であればやかんやポットにお水を入れて、沸かして数分待つという時間が必要でした。

しかしウォーターサーバー内には常に暖かい水が準備されているので、インスタントの味噌汁をすぐに飲みたい時、コーヒーを淹れたいときなど様々な場面で活用することができます。

また赤ちゃんの粉ミルク作りにもウォーターサーバーはおすすめです。

赤ちゃんは生後1ヶ月の頃は1時間〜3時間に1回はミルクを上げる必要があり、昼夜を問わないので体力的にもきついものです。

毎回お湯を沸かしていてはその度に負担になりますが、ウォーターサーバーならばすぐにお湯が出るので赤ちゃんのミルク作りにも最適と言えるのです。

③料理に美味しいお水が使える

ウォーターサーバーの魅力_料理に美味しいお水が使える

実は料理に使う水は味に影響します。

鍋物や汁物だけでなく、ご飯を炊く水などもお水にこだわればさらに美味しいものに。

ウォーターサーバーを使うことで日頃の料理のクオリティを高めてみませんか?

また料理にウォーターサーバーのお水を使う場合に心配なのは水の使用量です。

一般的にウォーターサーバーはボトルを購入するものなので、料理にたくさん使うは気が引けるという方もいるのではないでしょうか。

そこでおすすめなのがここでご紹介する水道水が使えるウォーターサーバー。

自宅の水道水を強力なフィルターで濾過してくれるため、ボトル代がかかりません。

安心安全な水道水ウォーターサーバーは料理にもぴったりです。

水道水ウォーターサーバーは安全性も衛生面も抜群

水道水ウォーターサーバーは安全性も衛生面も抜群水道水ウォーターサーバーは水道水をろ過して、タンク内に綺麗なお水をためて、温水・冷水を使えるようにするウォーターサーバーです。
ろ過する際には2重から3重のフィルターを使って除去します。

家庭用浄水器試験方法(JIS S 3201)に準拠していて安心

また家庭用浄水器には「日本工業規格 家庭用浄水器試験方法(JIS S 3201)」という規格があります。

今回ご紹介するハミングウォーターやウォータースタンドはこの基準にしたがって安全性を確保しています。

フィルター交換のケアもバッチリ

このフィルターは定期的に交換しなくてはいけないのですが、忙しい毎日の中で交換は忘れてしまいがちなもの。

ハミングウォーター社や楽水ウォーターサーバー社は数ヶ月に一回定期的にフィルターが届くので、忘れることなく交換できます。

またウォータースタンド社の場合は半年に1回フィルター交換をしに来てくれます。
その時にサーバーのお手入れ等もしてくれるので、安心ですね。

水道水を使ったウォーターサーバーの2種類の違いって?

水道水を使ったウォーターサーバーの2種類の違いって?水道水を使用したウォーターサーバーには下記の2種類があります。

  • ①水道直結型
  • ②補充型

それぞれの特徴や違いを見ていきましょう。

①水道直結型

水道直結型の場合は水道水からウォーターサーバーに直接給水します。

そのため水道管から直接ウォーターサーバーにホースを設置する必要があります。

この場合は最初に一度工事が必要ですが、そのあとはフィルター交換と定期メンテナンスをすることでずっと使うことができます。

②補充型

水道直結型と違い、補充型は自分の手で水を補充するタイプのウォーターサーバーです。

工事をして水道管に繋ぐ手間が省けますし、ホースの長さを気にせずに好きなところに置くことができます。

水道直結型or補充型|どちらがよいのか?

改めて水道水ウォーターサーバーを比較すると以下のようになります。

水道水直結型 補充型
メリット
  • 水が使い放題
  • 水の交換が不要
  • 水が途切れることがない
  • 水が使い放題
  • 初期工事不要
  • 好きな場所における
デメリット
  • 初期工事が必要
  • ホースが邪魔になる
  • 自分で水を補充する必要がある
こんな人におすすめ
  • 初期工事が負担でない方
  • 毎回水を補充するのが負担な方
  • 設置を手軽にしたい方
おすすめのメーカー ウォータースタンド ハミングウォーター

 

水道水ウォーターサーバーならではのメリット

水道水ウォーターサーバーならではのメリット

  • ①使い放題のためお得
  • ②ボトル交換の手間が必要ない

①飲み放題のためお得

水道水ウォーターサーバーのメリット_飲み放題一般的にウォーターサーバーはボトル交換式が多いです。

ボトル交換式の場合は毎月10L前後のボトルが家に届き、ボトル交換の作業が必要です。

このボトルは1000円から〜2000円ほどかかります。

しかし水の交換が手間、ボトルの水を節約して使っているため料理に使えない、などの声がありました。

一方で水道水ウォーターサーバーであれば、水道水を浄化しているので水が使い放題です。

日本各地で水の値段は違いますが、東京都の場合は1リットルあたり約0.3円となっています。
10Lのボトルを購入すると1000円以上かかるのに対して、水道水は10Lでも30円前後です。

水の値段だけで見ると非常にお得なのがわかりますね。

ただし水道水の場合はしっかりと濾過されていて安全ですが、天然水を飲めるわけではありません。
天然水をお好みの方はボトルが届く通常のウォーターサーバーをおすすめします。

②ボトル交換の手間が必要ない

水道水ウォーターサーバーのメリット_ボトル交換の手間がない先ほども紹介しましたように一般的なウォーターサーバーはボトル交換式です。

ボトルを回収するタイプの場合は業者が来るまで空のボトルを保管しておかなくてはいけません。

また業者が毎月ボトルを届けてくれる際に受け取り忘れが起こることもあり、受け取り自体に負担を感じる人もいるようです。

加えて12Lほどのボトルを持ち上げて交換するというのもなかなか大変です。

そのように考えると水道水ウォーターサーバーは重いボトルの受け取り/取り外しが必要ないのでラクになります。

水道水ウォーターサーバーのデメリット

水道水ウォーターサーバーのデメリット

  • ①ペットボトルの水や浄水器より費用が高い
  • ②置き場所に困る
  • ③ボトル交換やメンテナンスに時間がかかる

①ペットボトルの水や浄水器より費用が高い

水道水ウォーターサーバーのデメリット_ペットボトルや浄水器より高い水道水ウォーターサーバーはサーバーのレンタル代と電気代を合わせて3000円〜5000円ほどの費用がかかります。

そのためペットボトルや浄水器よりも高くなってしまう傾向があります。

「い・ろ・は・す 天然水 ペットボトル」の場合は500mlあたりおよそ30円です。

毎月24Lの水を使うという場合はペットボトルの値段はおよそ1440円です。

また浄水器は初期工事に数千円〜最大2万円ほどかかりますが、そのあとは水道代だけですみます。

水道代は東京都の場合24Lでおよそ6円

つまり単純な費用だけで見ればウォーターサーバーは少しお高めになります。

しかし重要なのは費用を払ってでもメリットが大きいことです。

先ほども申し上げた通り安全な水/すぐに使えるお水・お湯/重い水を運ばなくても良い、など様々なメリットからウォーターサーバーを導入する人が増えています。

②置き場所に困る

水道水ウォーターサーバーのデメリット_置き場所に困るウォーターサーバーは設置する際にどうしてもお部屋の面積を必要とします。

小さいタイプのウォーターサーバーでもA4用紙1枚分くらいの床面積は必要です。
家電としては冷蔵庫に近いとも言えるでしょう。

しかしウォーターサーバーには卓上タイプというものがあります。

これはテーブルやキッチンの上に置くことができるので、床の面積を必要としません。

ご家庭の許容するサイズに合わせてサーバーを選んでいただければと思います。

③フィルター交換やメンテナンスが必要である

水道水ウォーターサーバーのデメリット_フィルター交換やメンテナンスが必要どのウォーターサーバーでもそうなのですが、安心安全な水を飲むために定期的にメンテナンスが必要になります。

今回の記事で見てきた水道水ウォーターサーバーは内部に設置してあるフィルターの交換が必要になります。

数ヶ月に一回届くフィルターを交換する、または半年に一回業者の方が交換に来てくれるメーカーもあります。

ちょっとした手間で常に安全な水が飲めるので、最低限必要な手間とも言えるでしょう。

水道水ウォーターサーバー|よくある質問4選!

水道水ウォーターサーバー|よくある質問4選!

  • ①子供や赤ちゃんに害はないか?
    ②引越しの際にどうなる?
    ③賃貸でもいいのか
    ④電気代は?

①子供や赤ちゃんに害はないか?

水道水ウォーターサーバーよくある質問_子供や赤ちゃんに害はないか?赤ちゃんに水を使うのは、粉ミルクや湯冷ましを上げる時です。

特に赤ちゃんの場合は胃腸が強いわけではありません。

  • 煮沸だけでは心配に感じる
  • 煮沸が手間に感じる

そのような方にも水道水ウォーターサーバーはおすすめです。

水道水ウォーターサーバーには水をしっかりとろ過する機能がついており、

カルキや不純物を効率的に取り除いてくれます。

②引越しの際にどうなる?

水道水ウォーターサーバーよくある質問_引越しの際はどうなる?引越しの際の業者の対応は各メーカーごとに違います。

各メーカーに確認をしましょう。

一般的に対応地域が決まっており、離島などに引っ越す場合はサービスの継続ができなくなるのでご注意ください。

③賃貸でもいいのか

水道水ウォーターサーバーよくある質問_賃貸でも良いのか?水道直結型の場合、水栓や給水管のつなぎ部分に分岐部品を付け足す工事を行います。

したがって、取り外しの際に元に戻すことが可能です。

そのため賃貸でも問題なく設置することができます

ただし、水栓の形によっては設置できない場合もあるそうなので、メーカーに1度確認すると良いでしょう。

補充型の場合は特に問題はありません。

④電気代は?

水道水ウォーターサーバーよくある質問_電気代は?ウォータースタンドは機種にりますが、一般的に500〜1000円前後かかります。

エコ機能がついているものの方が費用が安く済む傾向にありますので、

サーバー選びの際にはエコ機能付きのものを選ぶのがおすすめです。

水道水ウォーターサーバーおすすめ比較ランキング

水道水ウォーターサーバーおすすめランキング

ここまで水道水ウォーターサーバーの仕組みから、メリット・デメリットを見てきました。

ここからはおすすめの水道水ウォーターサーバー3社をご紹介いたします。

  • 1位【補充型】ハミングウォーター
    2位【水道直結型】ウォータースタンド
    3位【水道直結型】楽水ウォーターサーバー

1位【補充型】ハミングウォーター

ハミングウォーターの公式ホームページ画像

  • 月額2900円という安さ
  • 水道水を使うので水は使い放題
  • 水道水を注ぐだけで重いボトルを運ばなくていい
  • 業界最小クラス
  • 工事不要で利用可能

こんな人におすすめ

  • 月額料金を安くしたい
  • 水を気にせず使いたい
  • ボトルの交換が負担
  • 工事をしたくない

ハミングウォーターはご自宅の水道水をろ過するウォーターサーバーです。

自分で水道水を上部のタンクに注ぐと、それをろ過してくれます。

そこから冷水・温水・常温水が使えるようになります。

運営会社はウォーターサーバー会社として有名な株式会社コスモライフです。
こちらの会社はコスモウォーターも運営しています。

特徴 ハミングウォーター
月額料金(税別) 定額2900円
サイズ 幅26㎝×奥行き33㎝×高さ120㎝
使える温度 冷水・常温水・温水
電気代 約475円
公式サイト

 

2位【水道直結型】ウォータースタンド

ウォータースタンドの公式ホームページ画像

  • 水道水直結型なので水が使い放題
  • コンパクトで置き場所に困らない
  • 冷水・温水・常温水が使える
  • 半年ごとに無料の訪問メンテナンスがある
  • 不純物99.9%カットのRO・逆浸透膜を選ぶことができる

こんな人におすすめ

  • 水を自分で注ぐのが面倒
  • RO水が飲みたい
  • 定期的にメンテナンスが欲しい

ウォータースタンドは魚クンのCMで有名なメーカーです。

3つの高性能フィルターを使用することで、家庭用浄水器よりもさらに高品質な水を楽しむことができます。

また一部のサーバーではさらに高機能なRO・逆浸透膜を使用した機種もあります
こちらは不純物を99.9%カットするもので、赤ちゃんのミルクや離乳食にも使用することができます。

またフィルター交換代や半年に一回の訪問メンテナンス代も毎月のレンタル料金に含まれているのでおすすめです。

特徴 ウォータースタンド (1番人気のナノシリーズ・ネオの場合)
月額料金(税別) 3980円
大きさ 幅260mm x 奥行505mm x 高500mm
温度 冷水・常温水・温水
電気代 約500円〜
公式サイト

 

3位【水道直結型】楽水ウォーターサーバー

楽水ウォーターサーバーの公式ホームページ画像

  • 水道直結型で水が飲み放題
  • 3つのフィルターを使用して徹底的にろ過
  • 浄水フィルターがずっと無料
  • +1000円でROサーバーも選べる

こんな人におすすめ

  • 費用を気にせずに質の高い水を飲みたい人
  • 月々の料金を安く済ませたい人

楽水ウォーターサーバーは水道直結型のウォーターサーバーです。

設置してしまえば、ボトルの受取や交換などの面倒な手続きをしなくて済むというメリットがあります。

一方で楽水は初期費用と解約金が高いというデメリットもありますので、大人数で長く使う人におすすめです。

特徴 楽水ウォーターサーバー(ピュレスト卓上タイプの場合)
月額料金(税別) 2980円
大きさ 幅300mm × 奥行400mm × 高さ480mm
温度 冷水・温水
電気代 約800円
公式サイト

水道水ウォーターサーバー|評判のまとめ

水道水ウォーターサーバー|評判のまとめいかがだったでしょうか。

水道水型のウォーターサーバーは水道水を浄化して使う新しいタイプのウォーターサーバー。

ウォーターサーバーと浄水器のメリットを兼ね備えたハイブリッドな形なのです。

その上、水が飲み放題でボトル交換の手間も省けるというメリットがあります。

ぜひこの機会に水道水ウォーターサーバーをご検討ください!

「水道水がおいしく飲める!おすすめのウォーターサーバーとは?」をざっくりいうと:

  • 水道水型のウォーターサーバーは水道水を浄化して使う新しいタイプのウォーターサーバー
  • 水が使い放題なので、水の使用量を気にしたくない人におすすめ
  • ボトル交換がなくて毎月ラクラク!
  • 1位【補充型】ハミングウォーター:手軽さと安さを重視する人におすすめ
  • 2位【水道直結型】ウォータースタンド:サーバーの種類やRO水にこだわる人におすすめ
  • 3位【水道直結型】楽水ウォーターサーバー:水道直結型で安さを求める人におすすめ

ハミングウォーターの公式ホームページ画像